- ベストアンサー
土台の施工、これで良いの?
こんにちは。お世話になっております。 現在、在来木造で一戸建てを新築中です。 土台敷きが完了したので、その施工具合を確認したところ、 鎌継ぎの部分にアンカーボルトが来てしまっている箇所が 2箇所ありました。 そのため、継ぎ手の一番細い部分(約30mm)が、 ボルトを埋め込む穴(約φ60,深さ約30mm)で寸断されています。 これは心配しなくても良いことなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
先月、在来木造で注文住宅を新築・入居したものです。 私も質問者様と同様の事例になりました。 私の場合は7箇所でした。その経験から私の 考えを述べさせて頂きます。 ・この事例は言うまでも無く、望ましいものではありません。 しかし、割と頻繁に見られる事例であり、「私だけこんな目に 遭遇して非常に不運だ」と嘆くほどのものではありません。 金物できちんとした対処をすれば問題ありません。 ・私の場合は、第3者機関の1級建築士の人に最初から最後まで チェックしていただいておりました。その方もきちんとした対処を すれば問題ないと言っておりました。ただ、私の場合は (1)7箇所もあった (2)基礎の施工で不具合があり、業者が反省しその後頑張ってくれた 事もあり、なんと、土台を全て敷き直してくれました(こちらが 要求したわけでもないのに)。1級建築士の先生も驚いていました。 質問者様の事例では金物できちんと対処すれば問題無く解決さ れると思われます。
その他の回答 (3)
- jg0nww
- ベストアンサー率24% (67/269)
本当は、土台の為に好ましくありませんが、4m定尺材を使うと継ぎ手にアンカーがきたり、基礎の換気地窓の真ん中に継ぎ手が来る事が結構あります。2ヶ所位なら神経質にならなくても大丈夫です。 そこ1ヶ所だけのアンカーで基礎に留まっている訳じゃないからです。 私の知っている棟梁(60代宮大工)は、上記の様な症状を無くすのと継ぎ手を減らす為に、6mの米ヒバ芯去り材を使いますが現代の鉄筋コンクリートの基礎にアンカーボルトで確り繋ぐので、金輪継ぎや両目地鎌継ぎ等は必要無いて言いますよ!!芋継ぎ(単に突き付け)でも良いて言っています。 6mの特注材と金輪継ぎで、仕事をする自分はバカだ!!と自分で言っています。なぜなら、6m材は、材料費が高く金輪継ぎは、手間が掛かるからお金が掛かり、施主さんの理解が中々得られない。でも自分のプライド許さないでょうね!? 昔の様に、土にじか付けの土台や石の上に並べた土台なら堅固な継ぎ手がいるけど、現代はそこまで必要無い!!と言っていますよ。 心配なら、NO.3さんの様に後からケミカルアンカーで、対応ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ラベルと確認したところ、土台は4mの木材のようです。 確かに基礎からは大量のアンカーボルトと ホールダウン金物がが出てますので、 あれを避けるのは難しいように思いました。 でも構造用集成材をプレカットでやってるんだし、 設計図から金物の位置は分かるんだから どうにでもなるような気もしました。
- DIY-suki
- ベストアンサー率30% (179/596)
我が家も1箇所ありました。 既に建ってしまった為、やり直しはできませんが 第三者機関の建築士さんとの話で補修で対処になりました。 補修方法は新規に基礎までの穴を開け(鉄筋の位置の確認が必要) ケミカルアンカーと言う接着剤を入れ、アンカーボルトを埋め込みました。 耐震補強などの専門業者があり、その業者が補修施工しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 1箇所でも補修されたのですね。 問題は(多分、実は)2つあるんですね。 1)土台の継ぎが不十分 2)土台の基礎への固定が不十分 私は1しか問題と思ってませんでしたが、 ご回答を読ませて頂いて、2もあることに気付きました。
N01さんも書かれているように、これは土台にとっては良いことではありません。 以前の木造建築では「禁忌」のボルト位置なのですが、最近は材木のコスト削減のためか頻繁に見られるものとなりました。 おそらくご質問者様のお家もその他に筋交いや金物で補強されているはずですから、実際的な問題は全くありません。家の強度が落ちる、という程度のものでもありません。神経質にやり直しを主張される回答者様もいるかもしれませんが、地震が来た時「鎌継ぎの部分にアンカーボルトがあったので家が崩れた」ということもまず現実的にはありません。 このご質問部分に限っては「実質的な強度に問題が生じるものではない」とは言えますが、そのような箇所を施工する工務店にはNo1さんのような「いい工務店」と他にも欠陥施工をしている「悪い工務店」があるわけです。悪い工務店かもしれない、という要素にはなりますから、余計にチェックする必要があることは確かです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 強度的には問題無いということで、安心致しました。 実は基礎工事(は下請けでしたが)もヘタクソで、 私の警戒レベルは上がっていましたので、 念のためここで質問させて頂きました。 皆さんの回答を踏まえた上で建設会社に連絡し、 問題無いのか聞いてみました。 もちろん「大丈夫です」と返事。-_-; これからもチェックは怠り無くしたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同様のご経験談と、 「嘆くほどではない」というご意見を頂戴し、 安心致しました。