• ベストアンサー

新築引渡し前の補修工事

某HMで新築を建てていただき、工事はほぼ完成。あとは引渡し(1/13予定)を待つのみとなりました。ところが先日HM側の最終チェックが入り、階段の板に「なぜ、今まで気付かなかったの?」と言いたくなるような割れがあることが判明(17段中3段)。取替えは難しいので目立たないように補修する」ようにしたようです。事前に方法の連絡はありませんでした。気付いたら補修されていたのですが、その方法が割れた箇所を剥がし、パテ埋め後、目立たないように塗装してありました。が、目立ちます。無垢材を使っているのですが、他の板は木目があるのに3段だけ木目が無いのです。確かに色は似たような色ですが、かっこ悪く納得できません。板ごと交換してもらいたいのですが、今更可能なのでしょうか?言ったところで応じてくれるものでしょうか?このような場合どのようにすれば良いのでしょうか?みなさんの知恵をお貸しください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biyadoo
  • ベストアンサー率35% (82/233)
回答No.1

元不動産会社です 大変ですね。。。 決済(引渡し)までは、契約はしてますが権利上も質問者様の家ではありません。 時間がありませんので、直に電話して、話が進まないのであれば上司を出してもらい相談です。 引渡し前までに、解決しましょう。 解決しないなら解決できるまで引渡しを拒否しましょう。 契約解除は不可能です。 感情的にならずに、契約不履行では?と言って、取替えの要求をしてください。今回は値引きの可能性が高いですが。。

eiji0814
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱり取替えより値引きの方が現実的なのですかね~? この場合、私がたまたま割れを発見しましたが、もし私が知らなければそのまま、補修箇所を伝えられずに引渡しとなったのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • tisan5050
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

工事業者も当然階段を使い2階にあがるので 工事中に傷がつかないようダンボールなどを張るなどして養生していたので発見が遅れたのでは?と思います 無垢材とのことですので、反りがでて割れたのでしょう 補修、値引で納得できないなら交換してもらうしかないでしょうが 13日の引渡しはできなくなるかもしれませんね

eiji0814
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 補修では納得できないのですが、やはり取り替えて頂きたいと思っています。 しかしそれは可能なのでしょうか?多分壁の内側からビスでとめてあると思いますが、クロスを剥がし、壁を剥がし板を変えて直した場合綺麗に直るのでしょうか?他に影響がありそうで… そうなると残されたのは値引きになるのですが、それも可能なのでしょうか?可能だとすれば、いくら位できるのでしょうか?ちなみに建築総額は2100万程度です。

関連するQ&A

  • 新築して1年で破風板の塗装の剥がれがあります。引渡し時にパテ跡が目立つ

    新築して1年で破風板の塗装の剥がれがあります。引渡し時にパテ跡が目立つ為、補修をお願いしたんですがパテ跡は必ずでるのでしょうがないといわれました。破風板の塗装の剥がれとパテ跡はしょうがないんでしょうか?

  • 新築 竣工中に階段に傷(割れ)が! 引渡し前の修理について

    初めてのマイホームでもうすぐ引渡しなのですが、 階段に建具など重いものを落としたような大きな傷(割れと言った方がいいかも)が付いています。 傷が出来たのは竣工確認前1週間くらいで、傷があることを担当に直してもらうよう報告しました。 竣工確認の日 傷の部分だけ分からないように補修しただけでした。 私としては 階段の板自体を新しい物に変えてもらわなくては気がすみません。 毎日踏む板ですし、これから気を使って階段の上り下りをしなくてはならないと思うと。。。すごく悲しくなります。 施工中に出来た割れなどはハウスメーカーが責任をもって新品に変える事はしてもらえないのでしょうか? 引越しの日まであと一週間しかありません。 誰か良いアドバイスをお願い致します。

  • 天然木無垢一枚板テーブルの小さな傷・割れ補修方法

    今度、天然木無垢一枚板を購入して自分でテーブルを作ろうと考えています。 プレナー加工済みの板を購入し、研磨・蟻桟加工・補修・オイル仕上げをする段階で、補修時の割れ・節などに補充する接着剤?パテ?を何を使ったらいいか助言をお願い致します? 以前、天然木無垢一枚板テーブルショップで見たら透明な接着剤?パテ?で補修してありました。 また、ネットで探していたら下記サイトで http://www.rakuten.co.jp/doimoi/1775043/1781493/ 「ポリウレタン樹脂でパテ埋め」っと記載してありました。 たぶん小さな隙間なら上記の様な接着剤?パテ?に木粉を混ぜて補充して、節の様な大きな隙間には上記の様な接着剤?パテ?のみを補充して、割れにはチギリをして隙間に上記の様な接着剤?パテ?を補充するのだと思いますが、どの種類のポリウレタン樹脂なのか分らず困っています。 また、ポリウレタン樹脂以外にもお勧めな物がありましたら宜しくお願い致します。

  • 透明樹脂の節穴補修方法。

    先日、無垢板天板のサイドボードを見たのですが節穴をアクリルのような透明な樹脂を充填して補修してありました。表面は平滑に仕上がっているので天板の機能に合いますし、パテ埋めの『いかにも埋めました!』といった無粋さがなく穴の表情がそのまま見えて無垢板の自然な表情を表現するようになってました。 これはどんな方法ですか?また材料の入手も含め、素人でもできるのでしょうか?

  • 新築住宅の手抜き工事

    13年前に新築いたしました 外壁は杉板の本下見板です 塗装は木材保護塗料ちょっと高めでしたけれども 長持ちできるようにと思い木材保護塗料も色も指定して塗装してもらいました 後今までに2度同じ塗装でとお願いして塗り替えいたしました  だが昨年最初から指定した塗料が使われていないことが判明いたしました なぜかといいますと 同じ時期に建てた同じ外壁の同じ塗装同じ回数の塗装なのに痛みぐわいの違いがはっきりとわかったからです 塗装した業者に問い詰めたら注文した塗料でないことが判明いたしました 長持ちさせるために高い塗装頼んでいたのに勝手に塗装材料変えられて非常に腹がたっています 木材の場合い最初が肝心 これから最初に頼んだ塗装に塗り替えしても目やせ 目割れ痛んできたものはどうしようもありません こういう場合はただ泣き寝入りするしかないものでしょうか?塗装業者に何かしらの責任とってもらうことができないものでしょうか?あやまりの言葉もない非常に腹だたしく思っています こういう場合どうすれば解決できるかお教えくださいお願いいたします

  • マフラーの補修

    バイクのマフラーの1部を、転倒した際に凹ませてしまいました。 マフラーを交換すれば早いのですが、取換えには7万円かかってしまいます。 もう少し安くマフラーを直す方法はないでしょうか? パテ等を使ってみてやってみたのですが、なかなかうまく出来ませんでした。 コレを使えばキレイに補修出来る等もわかれば教えて下さい。

  • 擦り傷補修について

    トヨタのノアに乗っています。 自転車の出し入れ時に自転車のハンドル等で付いてしまった小さな線キズが車の右側に幾つかありました。それを補修しようとパテ補修したのですが紙やすりでの削り方が悪く、むしろやすりでの擦り傷がついてしまいました。下地が出るようなキズでは無いものの、やはりそこだけは色が変わってしまいました。完璧に直らなくて良いのですがコンパウンドでの補修である程度は直せるのでしょうか?素人なので何分わからず、塗装修理に出すしかないのでしょうか?教えて下さい。

  • ガレージ床面の補修工事について  

    いつもお世話になっております。 「ビルトインガレージ床面からの水が滲んできます」 http://oshiete.homes.jp/qa8656854.html 「ガレージ床面の削れについて」 http://oshiete.homes.jp/qa8665455.html 「ガレージ床面の水の滲み、削れに対処する補修について」 http://oshiete.homes.jp/qa8801856.html と、皆様には多くのアドバイスを頂きありがとうございました。 その後の進捗状況と併せていくつか質問させていただきたく思います。 HMからは「やはり水の滲みは、基礎変更工事の施工に原因であり、責任を持って対処させていただきます。」と返答をいただき、12月初旬より工事が始まりました。 毎回、施工本部の方がいらっしゃって、工事の管理をしていただいています。 工程は以下の通り(打合せ・連絡記録票より)です。 (1)モルタル仕上げ材のハツリとりを行い、基礎底盤のジョイント部(基礎にある、新旧のコンクリートの繋ぎ目)を表面に出す。 ※床面全面をハツリとると、基礎本体への影響が心配されるので、水が滲むラインのみにする。 (2)上記の上に止水・補修用セメント「デンカキューテックス」処理の上、更にポリマーセメント系塗膜防水材「AEコート」をかけ止水処理対策を行う。 (3)その後、養生期間をおいて、再度コンクリート打ちを行う。 (4)上記工事により不具合が発生した場合には、再度、協議の上、当社にて責任を持って対応させて頂きます。 現在、(2)まで工事が進んでいます。 工事の様子は画像の通りです。 A:ハツリ工事により、底盤にあるコンクリートの隙間が見えました。 B:この隙間は、ガレージ階段まで伸びていたので、階段も壊されました。 C:今年2月の階段設置時の様子です。 D:今回の階段再設置の時の様子です。 【気になる点1:階段について】 後で気がついたのですが、こうして見ると、階段の作り方が異なっているように見えます。 以前は木枠で、今回はブロックを切断して積んでいます。 引き渡し直後から階段の縁が崩れることがあったので、強度が上がるようにお願いをしていました。 見積もり書を見返すと、階段設置費用は約30万円でした。 かなり予算を費やしている部分なので、これが問題無いことなのかが心配です。 【質問1】 実際、階段の作り方は異なっているのでしょうか。 この作り方で強度面やコストが削減されているようなことは無いのでしょうか。 【気になる点2:床面塗装について】 「ガレージ床面の削れについて」 http://oshiete.homes.jp/qa8665455.htmlで質問した通り、床面のもろさにも心配が残っています。 タイヤ前輪の切り返し部分が数ヶ月(週末のみの使用)で削れてしまい、指で穴が広がる状態です。 この件に関しては、当初、削れてしまった部分を補修しコンクリートを強化材(名称はわかりません)を床面塗布する。という案が提案されました。 強度が上がるのは良いことですが、補修後が残ってしまうので困ると伝えると、2液アクリルウレタン薄膜床用塗料「AUコート」を塗れば表面が削れることも無いでしょう。ということになりました。 (費用は折半でという話でしたが、2月引き渡しから現在までガレージが使えない状況を伝え、全額負担して頂くことになりました。) 色々と調べたところ、コンクリートの床面塗装には (1)土間コンクリートの厚み・強度が充分である事…強度がないのは問題外 (2)亀裂等によりコンクリ下からの漏水がない事…漏水があれば止めてから塗装。 (2)に関しては、今回の工事で改善されると思うのですが、(1)について、床面塗装で表面の強度をフォロー出来るのかが心配です。アクリル塗料よりもエポキシ塗料の方が強度があると聞いたので、そちらの見積もりもお願いしています。 【質問2】 床面塗装することで、表面保護をするという考えで塗装して大丈夫でしょうか。 もちろん、年明けにはHMにも同様の質問をするつもりでいます。 事前の情報を少しでも持っていればと思い、質問させていただきました。 よきアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • エアロの補修について

    社外のハーフエアロ(FRP製)を付けております。純正に、両面テープとボルトで固定しております。 ローダウンしているため、気をつけてはいるんですが、度々、段差で路面にこすってしまいます。その度に修理に出すのもコストがかさみますので、自分で直そうと思い、色々調べて、補修用品を買ってきたんですが、補修の仕方がそれぞれ違うみたいでして、どれを参考にすればよいか解かりません??補修~塗装までについて、以下でよろしいですか?教えてください。 1.補修部に300番前後の耐水サンドペーパーをかけ、ラッカーでカスを取り除く。 2.パテをなるべく平に塗りこみ、パテが乾燥後(2~3時間後?)に、600番前後の耐水サンドペーパーで塗装面との段差がなくなるまで削り、ある程度平らになったら、1000番前後の耐水サンドペーパーでツルツルになるまで仕上げる。 3.脱脂を行い、マスキングをした後、プライマーを薄く塗り、乾燥後(10分くらい?)、再度プライマーをパテ補修面が完全に隠れるまで重ね塗りする。 4.乾燥後(1時間くらい?)、1000番の耐水サンドペーパーで軽く磨き、洗浄後、カラーペイントにて塗装する。数日後、コンパウンドで磨き、ワックスをかける。 というような流れでよろしいんでしょうか?つや消し剤(車の色が黒なので黒)も買ったんですが、このようなやり方ですと、必要ないんでしょうか? エアロの傷具合ですが、リアが長さ15cmくらい、フロントは両サイドそれぞれ長さ10cmくらいこすっており、一部ボルトのところが割れております。割れたところは、裏側からFRP補修剤で補修したほうがよろしいんでしょうか?それとも、パテで固まるのであれば、そこまでしなくてもよろしいんでしょうか?実際に実物を見ないと解からないかとは思いますが、一応このような感じです。 以上について、どなたかアドバイス頂ければ助かります。宜しくお願いいたします。

  • 木目調ステアリング クリア層の補修について

    車の木目調&レザーのコンビステアリングに打痕(約1cm径, 2箇所)を付けてしまい、 木目部分のクリア層が剝げてしまいました。 指の引っかかりが気になるのと、傷口からクリア層の剥離が拡大しないよう補修したいと思ってます。 (色味の違いや木目の違いは気にしません。) 実際にウッドステアリングの補修をしてる方のサイトは探したのですが、 補修工程("パテ"→"塗装"→"クリア塗装" or "ニス")の記載か補修後の写真がある程度で、 実際にどのような塗料を使えば良いのか分かりませんでした。 ボディ・バンパー用の"タッチペン"のクリア塗料をステアリングに塗っても問題ないでしょうか? それとも木材用のクリア塗料を使用した方が良いのでしょうか? (見た感じ、ステアリングは本当の木材ではなく、"木目調"の塗装です。) クリア層のみを補修したいと考えてるので工程は、  ・クリア塗料を傷口周辺に厚めに塗る(→乾燥→塗る→乾燥を数回繰り返し)   ↓  ・#1000台のサンドペーパーで凸凹を取る で良いのかなと思ってます。 ホームセンターで手に入るような補修材で適してる物、クリア層の補修工程で 詳しい情報ありましたら教えて頂けますでしょうか。