• ベストアンサー

沖縄の城

mcmctaxivの回答

回答No.2

極論すれば、平和ボケしていたから、かもしれません。 しかし、日本のお城とは少し性格が違います。 「城」という字が当てられていますが、多くの場合「グスク」と読んでいます。 世界遺産に登録されている正式名称は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」です。 (いくつかは首里城のように「じょう」と読んでいる所もあります) 日本本土のお城は、戦国時代期に戦闘を念頭に置いて作られた城塞のイメージが 強いと思いますが、琉球のグスクは聖地でもあり政治の場でもあり城塞でもあり ます。よって「石で囲まれた聖地」から「王城機能を持ったグスク」まで幅広く あります。 琉球は巷で言われている「武器を持たない国」では有りませんでした。 統一以前は琉球の覇権をめぐって南部、中部、北部の三勢力で争いました し、統一後も離島や奄美諸島の平定のために兵を出しています。 統一前から海外貿易がかなり盛んで利益を出していたので、武力を使うよりは 人材交流などで対外関係を良好に保っていたようです。しかし今で言う警察力は もっていました。倭寇や海賊対策に、貿易船には大砲や守備がついていました。 しかし統一直後は反乱やクーデターもありましたが、薩摩の侵攻まで大きな争い は無く戦国時代の群雄割拠のような生きるか死ぬかという時代ではなかったため、 備えをしてなかった琉球は戦国時代を生き抜いた島津家3000人の軍勢にに太刀打 ちできなかったようです。

参考URL:
http://www.gusukumichi.com/gusuku/gusukutoha.htmlB9%E3%82%AF,http://www.wonder-okinawa.jp/002/,

関連するQ&A

  • 薩摩藩の士族で維新後に琉球沖縄に移住した人はいるか

    薩摩藩の士族で、維新後に、琉球・沖縄 に移住した人っているでしょうか? 薩摩藩の士族で、維新後に、琉球・沖縄 に移住した人っているのでしょうか? 薩摩藩の士族の中には、維新後に、屯田兵として北海道開拓に行って、北海道にそのまま住み着いた人はいるそうですが、 薩摩藩の士族で、維新後に、琉球・沖縄 に移住した人は、いるのでしょうか? 薩摩藩の士族で、維新後に、琉球・沖縄 に移住した人っているのかどうかを教えてください。

  • 沖縄の人は、中国が、「沖縄は、中国領だ」と主張していることを、知ってい

    沖縄の人は、中国が、「沖縄は、中国領だ」と主張していることを、知っているんでしょうか? 琉球王国のとき、琉球は、中国(清)と薩摩藩の、両方に朝貢していました。 だから、「沖縄は、中国領だ」と言っているわけです。 米軍が、沖縄からいなくなると、中国人民解放軍がやって来そうです。 「沖縄に米軍はいらない」と言っているのは、日本共産党、社民党、民主党左派といった政治家ばかりです。 言うまでもないことですが、日本共産党、社民党は、中国共産党と共闘関係にあり、友好関係にあります。 そういった人たちの本当の思惑を知っているんでしょうか?

  • 幕末の江戸幕府について

    以前より疑問がありましたが、幕末の薩摩、長州、土佐、会津以外の藩は何をしていたかです。 幕末になると上記の藩が多く登場しますが、他藩は何をしていたのでしょうか。例えば、蛤御門の変の時も、長州がどのくらい強かったかしりませんが、なぜ、たった1藩を制圧するのに苦労していたのか。長州征伐も薩摩が参加しなかっただけで、なぜ失敗したのでしょうか。権威は落ちかけていたとはいえ、御三家だけでもかなり力があったかと思います。それ以外にも東北から九州まで沢山藩があったかと思います。どうしてみんなで大軍で攻められなかったのでしょうか。 素人的な発想では、全国から軍勢を集めれば、長州や薩摩が同盟しても勝てそうな気がしますが、なぜそうしなかった(できなかったのでしょうか)また、伊達家も昔から徳川へ敵意を持っていたような気がしますが、彼らも薩摩や長州と同じような行動をとったのでしょうか。などなど疑問が多すぎて書ききれませんが、わかりやすく教えてください。

  • 沖縄は独立したほうが幸せなのでは?

    沖縄の歴史を考えると、やはり本土に侵攻された歴史と考えざるを得ません。 15世紀に琉球王国成立後、17世紀薩摩藩が侵攻し支配下に入る。奄美大島の民が激しく抵抗したりいろいろあったようですが、力及ばず。以後、薩摩に徹底的に収奪されたようです。 19世紀、日本政府が強制的に琉球藩設置し、琉球王国滅亡。 1945年アメリカ軍の占領下に。1972年に日本本土復帰。 江戸時代は明や清にも朝貢してましたが、これもやむにやまれずだったんでしょう。 第二次大戦時は本土防衛の盾に使われて罪もない民衆が無数に殺され、戦後は日本の米軍基地の大部分を押し付けられ、騒音、米兵の不祥事、墜落事故などで再び犠牲にされてます。 本当は、本土復帰でなくまた琉球として独立したほうがよほど幸せだった気がするんですが。 無論、当時の実情を考えれば事実上無理だったでしょうが、果たして沖縄の人々は心底本土復帰を望んでいたのか非常に疑問です。アメリカ支配よりはましだと考えた消極的な考えが多かったんじゃないのかなと。 基地が既成事実化してしまい、その仕事で食ってくしかないから米軍撤去には反対という人も多いようです(このへんは、原発と似てますが)。しかしそれは、いまさら他の仕事もみつからないからしょうがないという理由であって、もし条件が変われば、好き好んで戦争に関わる場所で働きたい人は少ないと思います(一部の好戦的な人は別ですが)。 こんなに長い間、本土から虐げられてきたことを思うと、可能性は別として少なくとも理念として、再び昔の琉球国家として独立したいと思うのも当然な気がするのですがどうでしょうか?

  • 30年くらい前に出版された、江戸時代の沖縄の叛乱を描いた幼年文学

    約30年前、小学生の時に読んだ本をもう一度読んで見たいんですが、題名も作者もわかりません。 内容は、江戸時代、薩摩藩の搾取に怒った沖縄の青年が叛乱を起こすと言うような話でした。 確か夏休みの課題図書とか推薦図書とか言うような指定を受けていたような記憶があります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 沖縄の空について

    今年の秋、沖縄へ旅行する予定です。 そこで気になったのですが、秋の沖縄の空は青いのでしょうか? 青い空見たさに本当は、今月末に訪れる予定だったのですが諸都合により秋の 11月に延期となってしまったもので秋の空はどうなんだろう・・・と気になって しまいまして。 ちなみに、訪れるのは石垣島とその付近の離島です。

  • バイクで沖縄

    GWに初めて近畿から沖縄にツーリングに行こうと思います。 しかし、フェリー代が思いの外高いのと島が小さい。 最初は本島、宮古、石垣を走ろうかと思ってましたが 飛行機で行って現地でレンタルもありかな、と言う気にもなってきました。 もしくは本島と奄美大島とか。 沖縄方面にツーリングに行く皆さんはどうしてますか? 高くても割り切ってる?

  • 初めての沖縄離島ひとり旅

    転職のため退職することになり2週間くらい休みがとれそうなので、3月に10日間ほど1人で沖縄の離島めぐりでもしようかと思っています。 初めての1人旅、初めての沖縄、4日以上の旅行初体験と初めて尽くしの私にアドバイスを下さい。 沖縄本島にも行った事がないので、沖縄に関しては全くの素人ですが、ネットなどで情報を調べていると石垣島を拠点にして船で各島に行くのが便利らしいという事がわかったので、大阪から石垣島へ飛行機で行って石垣を拠点に、竹富島で2泊、西表島で2泊ほどしてというところまでおぼろげに考えています。 でもこれだとけっこう日が余ってしまうので、どうしよって思ってるんです。 皆さんだったら、10日間の沖縄離島1人旅、どのようにすごされますか? どんなことでもいいので、教えて欲しいです。 旅の予算は交通費・宿泊費で10万円ほどを予定してます。 オプションで体験ダイビングなどは別費用で是非やってみたいです。 交通手段はホテル1泊付のツアーを考えています。(安いので) 1人旅なので泊まるところは民宿の方が楽しそうで良いなと思ってます。 いろんな旅を聞かせてください。よろしくおねがいします。

  • ハワイ、沖縄 グアム、サイパン 海が綺麗なのは?

    ここ数年毎年沖縄にいっています。 沖縄本島、石垣島にいってきました。 沖縄の海が綺麗で、夏になると毎年いきたくなります。 ただ海外の海も気になってきました。 有名どころだと、ハワイ、グアム、サイパンかなと思うのですが、どこの海がきれいでしょうか。

  • 薩摩藩の外城みたいな

    薩摩藩、佐賀藩、仙台藩みたいな感じで江戸時代以前の地頭というか、城とまではいかなくても屋敷をもっていて、藩自体が小さな幕府みたいな感じの藩って、他にあったのでしょうか?移動のない外様に多いような気がするのですが。