• ベストアンサー

logについて読み方質問

logについて質問があります。読み方を教えてほしいのです。例えば「低が2で、真数が3の場合」log23 フォント設定で2を小さく出来ないので変な書き方になりましたが、読み方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ccyuki
  • ベストアンサー率57% (81/142)
回答No.2

きちんと読むなら 「2を底数とする3の対数」 です。 ただ、省略して 「ログ2の3」と読むことも多いと思います。

g-m
質問者

お礼

どうもありがとうございます。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • subarun
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.1

「ログ2てい3」ですよ。 logは、logarithmの略称です。 logarithmは、「ロガリズム」と読みます。

g-m
質問者

お礼

参考になりました。どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • logについて質問です

    真数条件は0より大きいはずなので(x>0)、b-a=0の両辺にlogってとれないですよね?

  • logについて

    logについて質問があります。 底a、真数bの場合、log(a)[b]と断っておきます f(x)=log(2)[1+x]について、 自分の持っている参考書(一対一)では f(x)={log[1+x]}/log(2)と変形しているのですが、いったい何が起こったのでしょうか?見たこともない変形です。よろしくお願いします

  • 2log(x+2) と log(x+2) の真数条件について

    2log(x+2) と log(x+2)^2 の真数条件についてお聞きしたいのですが、まず2つはまったく同じものですよね。本を見ると、2log(x+2)の真数条件はx+2>0となっているのですが、(x+2)^2>0としなくても良いのでしょうか。また、log(x+2)^2 の真数条件は、(x+2)^2>0で良いんですよね。同じ数なのになぜ真数条件が違ってくるのでしょうか。それと、底を省略して書くと底が10だと見なされるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • logの計算の質問

    {log2(3)+log4(9)}*{log3(4)+log9(2)}とlog2(6)*log3(6)-{log2(3)+log3(2)}の計算の値を求める問題なんですけど、どうしても値を出すことができません。底の変換公式を使ってもできませんでした。計算式も書いて教えてください。カッコ()の中は真数です

  • logの問題です

    初歩的な問題なのですが、わからなかったので教えてください。 (1)log(9)27 (2)log(3)5×log(5)9 ()の中は底です。 ()外の数字は真数です。 回答お願いします(>_<)

  • logのことについて

    ある問題を解くのにlog3=0,48-(1)という数字が与えられていました。 そこで問題を進めていくと、 10^(0,48)=Xというのが出てきて、求めたいのはXなんですが、 これを、回答では、logX=0,48・・・X=3として解いていました。 これは、log10(X)=0,48(見にくいかもしれませんが、底10、真数Xです)と同じ意味なんでしょうか? ただ単に、与えられた情報(1)は、10を省略しているだけなのでしょうか?よろしくお願いいたします

  • logの計算です。教えてください(; ・`ω・´)

    計算内容は下記の通りです。なお真数は10です。 式:-log(2×10^-2) ちなみに化学のpH出したいんですがlog計算、忘れていましたΣ(=ω= ;) 途中計算を書いてほしいです。 お願いします!!! ちなみに答えは≒1.7となっていました( ・´ω`・ )

  • 対数(log)について教えて下さい。

    対数(log)の基本的な概念は理解したのですが、(基本的な概念→2=log[3]9)たまに以下のような記述をみかけます。 ・log n ・n log n logの右に値が一つしかありませんが、これらはどのような値なのでしょうか?logの右にあるnは底でなく真数でしょうか? 調べていると常用対数という言葉を知りましたが、底を10とする対数を常用対数といい、底の記述を省略することが出来るとありました。 上記二点はどちらも底10を省略した書き方なのでしょうか?そうだとすると、nが100だった場合、例えばlog 100=log[10]100=2、100 log[10]100=100*2=200ということでしょうか?

  • すみません、お願いします 対数関数

    すみません、 式の値を教えてください。 (1)log底が10真数が4+2log底が10真数が5 (2)log底が 2真数が15-log底が2真数が30 (3)log底が4真数が6-log底が4真数が3/2 (4)2log底が10真数が5 + 2/3log底が10真数が8 私の解いた答は (1)log底が10真数が100 (2)log底が 2真数が1/2 (3)log底が 4真数が4 (4)はわかりません。log底が10で真数が (25*8^(2/3)) までといたのですが、ここからどう展開すればよいのでしょうか? どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • logの問題です。

    1<logab<2 1/2<1/logab<1 と、模範解答ではなっていたのですが、今ひとつ どういう計算をしたのかわかりません。 2で割ったのかな?と、思ったのですが、、 どうして、logの部分が分母に行ったのでしょう? 教えてください ※logabは、aが底でbが真数です  わかりにくくてすみません

このQ&Aのポイント
  • ドラム交換後もすべてのドラム交換をしてと表示される問題について、対処方法や解決策をまとめました。
  • Windows10での無線LAN接続において、ドラム交換後もすべてのドラム交換をしてと表示されるトラブルの解決方法をご紹介します。
  • ドラム交換後、画面にドラム交換を促すメッセージが表示され続ける問題について、対処法や解決策をご紹介します。
回答を見る