• ベストアンサー

ウイルスバスターで駆除、削除できない。。。

an-pon-tanの回答

回答No.1

OS、ウイルスの種類が、分からないので、参考に ウイルス駆除ルーツ http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/freetool.asp Windowsが使用中の場合セーフモードで、 セーフモード http://homepage2.nifty.com/winfaq/

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/freetool.asp,http://homepage2.nifty.com/winfaq/
kawatti
質問者

お礼

参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2002で削除

    ウィルスバスター2002でウィルスが発見され隔離されました。RBOの拡張子の為削除しても問題ないと思い削除したいのですがそのほう方が分かりません!最初から処理方法を「削除」にするしか方法がないのでしょうか?どなたかよろしくおねがいします!

  • ウイルスバスター2010が削除できない。

    妻の実家の家でNECのLL750/Bを今年度購入し、プリインストールされていたウイルスバスター2010の使用期限が90日を過ぎたので他のウイルス対策ソフトを入れるためにバスターを削除しようとしています。 ところが、さまざまな手段をこうじても削除できません。「コントロールパネルからの削除」「バスターサポートツールからの削除」「ウイルスバスターの削除」「パソコンに入っているソフトナビゲータからの削除」いずれの手段からの削除ができません。 「Microsoft Outlookの実行中は迷惑メール対策ツールを削除できません。終了してから再度アンインストールを実行してください。」というようなメッセージが出てきます。 Microsoft Outlookは立ち上げてないし、タスクトレイに常駐もしていないと思うのですが、Microsoft Outlookが絡んできてどうしてもバスターが削除できません。OSはWIN 7です。どなたかパソコンに詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • ウィルスを発見したですが駆除出来ません

    ウィルスバスターを使っています。ウィルス検索をかけた所 ウィルス名 WORM KLEZ.Hと表示されました。感染しているような、そうでないようなよくわからないのですが、どうしたら駆除出来るのでしょうか。感染ファイルはC¥RESTOREになっているのですがこのファイル 隠しファイルになっているのせいなのかまた、『RESTOREを削除できません:アクセスできません。送り側のファイルが使用中の可能性があります』と表示され消すことが出来ません。このまま放って良いものかわかりません。また削除するとしたらどうしたら良いのでしょうか。よろしくご教授の程お願いします。

  • ウィルスバスター2005について

    光ファイバーでインターネットをしています。 パソコンはケーブルでつないでいます。 「ウィルスバスター2005インターネットセキュリティー」を買いました。それから、もう一台パソコンを買い、そのパソコンでインターネットをしようと思い無線LANを買い、LANカードを差し込みました。そのパソコンにもウィルス対策をしたいのですが、もう一つ「ウィルスバスター2005インターネットセキュリティー」を買えばいいのでしょうか? または「2ユーザパック」を買わなければいけないのですか?ご回答お願いします。

  • ウィルス駆除について

    至急教えてください! 何度ウィルスバスターにかけても以下のウィルスだけが残ってしまいます。ウィルス名PE_BUGBEARB 感染元C:\_RESTOR\ARCHIVE\FS1136.CABここに177個のファイルで残ってしまいます。バスターの設定で駆除できないときは削除とありますが、削除してもPCは大丈夫なのかも分かりません。至急、対処の仕方を教えてください。

  • ウイルスバスター2007の削除ができない?

    Cドライブの空がすくないので、いままで単体のHドライブにウイルスバスー2007 をいれていました。理由があってHドライブをフォーマットしてしまいました。  Hドライブをフォーマットする前にウイルスバスター2007をアンインストールすれば良かったのですが・・ 再度ウイルスバスター2007をインストールしたら、画面に削除の画面がでてきて、削除が完了できないまま画面が閉じて再起動後“再度”インストールすると最終画面にまた削除の画面がでてきてそれの繰り返しでインストールできません。 Hドライブを削除したことにより、アンインストールプログラムが壊れておそらくレジストリから完全に削除されていないと思います。  トレンドマイクロのサイトを少し見ましたが、削除プログラムを見つけることができませんでした。 どうしたらアンインストールできそうですか?  宜しくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2008がどうしても削除出来ません・・・

    PC購入時(3か月前)、フレッツ・ウイルスクリアをインストールする為に、 PCに元から入っていたウイルスバスターを削除しました。 なのに今回、ウイルスクリアをバージョンアップの為に 再インストールしようとしたら、「競合ソフト(ウイルスバスター2008)を削除して下さい」と出ました。 PC内を検索してもウイルスバスター2008は出て来ず、削除ツール?を使っても検出されません。 レジストリの操作等もやってみたのですが、競合ソフトを削除しろとの警告が消えずウイルスクリアがインストール出来ません。 もう初期化しか方法は無いのでしょうか? PC初心者で薄い情報しか無く申し訳ありません。 レジストリ操作で何故かウイルスクリアも廃止扱いになってしまい、今私のPCにはウイルス対策ソフトが入ってない状況なので不安です。 宜しくお願いします。

  • ウイルス駆除できない??

    先日オンラインスキャンでパソコンを調べたところ TORJ_Generic.ZA VBS_SMALL.EZI という二つのウイルスが発見されました。 ですがウイルスバスター2007で調べたところウイルスは発見されず、 スパイウェアが70ほど見つかっただけでした。 スパイウェアはウイルスバスターやspybotを使って削除できたかと思ったのですが、再びオンラインスキャンしてみるとまた上二つのウイルスが見つかったと表示されます。 どうやって対処すればよいでしょうか??

  • ウィルスが駆除できません!

    インターネットを開いたらトップページがアダルトサイトに勝手に変更されていたのでウィルスバスターで検索した所、ウィルスが発見されたのですがどうしても駆除することができません、ウィルスが発見されたのは初めてなので非常に不安です、アドバイスをお願いします。 ウィスル名:TROJ_SMALL.CY 感染ファイル名:c:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\child.dll

  • ウィルスに感染しました!駆除(削除)方法を教えて下さい!!

    ウィルスバスターのオンラインスキャンで「HTML_Netsky.P」というウィルスを9件発見しました。7/1に件名が「wet girls」という添付ファイル付きメールを受信して、途中まで開いてしまい、感染しました。その件名のウィルスをネットで検索してみたら、やはり同じく感染させていた方が投稿されていて、その方によれば「WORM_MABUTU.A」というウィルスだと書いてあり、削除(対処)方法も載っていたので、セーフモードにして、試してみましたが、再度ウィルススキャンをした所、変わらず9件のウィルスが発見されました。どなたか対処方法をご存知の方がおりましたら、是非教えてください。助けてください!!