• ベストアンサー

ウィルスとスパイウェアの違い

opapaの回答

  • opapa
  • ベストアンサー率43% (200/460)
回答No.4

>これでウィルス対策はOKなのでしょうか? >ウィルスとスパイウェアの違いを教えてください。 皆様の回答でほぼ解決されるかと思いますので、蛇足ながら >こんなに色々対策が必要なら、Macにしようかな、なんて思っちゃいました。 MacOSのセキュリティレベルが高いのは事実ですが、何よりユーザー数が少ないことにより「標的とされにくい」事が大きいといえます もしMacがWinに取って変わるほどユーザーが増えたとすればウィルスの数は激増するはずです 現在のところ実際大したウィルスはあまり無いようですし数も少ないですが、先は分かりません(Macのウィルスも無いわけではないんです) 「マックならウィルスなんて全く考えなくてもいい。Macに変えよう」みたいな広告を見るたびに、その戦略が大当たりして爆発的にユーザーが増えてウィルスの標的となった時どうするんだろう?と思ってしまうんですが

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/23/news055.html
noname#24914
質問者

お礼

ありがとうございます。 マック好きの方は、使う人が増えてウィルスが増えてもマックを使うと思います。 どんどんMacユーザーが増えても、世の中のシェアはあまり変わらないと思うので、自宅の趣味用で多くの人がMacの良さに気づくのはいいことだと思います。(ちなみにうちにも1台あります。)

関連するQ&A

  • 最近のスパイウェア対策。確信できない。

     最近のスパイウェアはより悪質となり、もはやウイルス対策と同レベルに扱われるようになりました。同時にスパイウェア対策も非常に大変に感じます。既にマイクロソフトがSpybotやAd-Awareを推奨していることから、大変になっていることがわかります。  OKWebを検索すると実に多くの質問が飛び交っています。しかし読めば読むほど混乱します(笑)。というのも人それぞれ対策の仕方が違うし、上級者ユーザーの対策だったりでわけがわからなくなります。そしてああ~こんなんだ~ああなんだ~と納得しているうちに、いつの間にかたくさんのスパイウェア対策ソフトウェアをインストールしてしまっています。 ○ewidoセキュリティスイート体験版(終了後は更新orアップデートで使用予定) ○Spybot - Search & Destroy(定期スキャン) ○Ad-AwareSE(定期スキャン) ○spywareblaster(アップデート手動確認) ○MicrosoftAntispyware ○ZeroSpyware Limited Edition(定期スキャン) ○Trend Micro Anti-Spyware ○IE-SPYAD(DOSファイルで定期的に確認) また、 ○ZoneAlarm(FWソフト) ○NOD32(ウイルス対策ソフト)    読んで良さそうだな~と思うものはインストールして使っています。スパイウェア対策はこれだけでいい!というのがないので心配でたくさんインストールしてしまっています。競合しそうなものは常駐をはずしています(Zerospyware等)こんなにインストールして使っている人はいますか?。またこれで大体は大丈夫でしょうか?。それとももっと対策は必要でしょうか?。意識しすぎかもしれませんが、スパイウェア対策はこれでいいよ、というのがないので心配です。

  • ウイルスセキュリティのスパイウェア対策。

    コンピュータ初心者なのでお手柔らかにお願いします。 私は現在ウイルス対策にソースネクストのウイルスセキュリティ2004を使用しています。このソフトはスパイウェア対策をしてくれないのでしょうか? ちなみに私はスパイウェア対策にAd-awareを使っています。 もしかして自分の設定ミスか何かでウイルスセキュリティがスパイウェアに対抗できていないのでは?と思ったのでお聞きしたいのです。また、SpywareBlasterとウイルスセキュリティとの相性はどうなのでしょうか? お願いします。

  • ウィルスとスパイウェア

    ウィルスとスパイウェアって何が違うんですか? ウィルス対策とスパイウェア対策って異なるんですか?

  • スパイウェア?

    初めまして。 スパイウェアによるものと思われる問題について知恵を貸してください。 現在スパイウェア対策として ・ spybot ・ Ad-aware ・ spywareBlaster 上記をインストールしています。 またウィルス対策として ・ ウィルスバスターをインストールしています。 勿論、各プログラムは最新にアップデートをしています。 しかし、ネットを繋げてサイトを閲覧している時に 突如Not found404となったり、errorと表示されたり アダルトサイトが表示されたりと、スパイウェアが原因か?と思われる現象が多々出て困り果てています。 yahooのHPを閲覧したりする時にnot found404とかはありえませんよね? 対策ソフトをインストールしていても、こういった現象が直らない場合にはどう対処したらいいのでしょうか? 勿論、インストールしているソフトは使用しています。 チェックしても発見できないみたいです。 また、プログラムの追加と削除に覚えのないプログラムがないか探しましたが、どれが怪しいのかわからないです。OSはXPです。助けてください。

  • スパイウェアとウィルスの違い

    スパイウェアとウィルスの違いを簡単で良いので、教えて下さい。

  • スパイウェア対策 ウィルス対策 AVG

    PC購入時についていたマカフィーが、期限切れになっているのに気づかず、 今日ウィルススキャンで調べたら、36のウィルスに感染していると出てしまいました。 クリックもしていないのに毎回必ず、いくつもいかがわしいサイトが勝手に出てきます・・・・。 ウィルスのせいか分かりませんが、フリーズしたり、インターネットに接続できなくなったりしょっちゅうです。 スパイウェア対策ソフトと、ウィルス対策ソフトでフリーのものを2つ インストールしようかと考えているのですが、 スパイウェア対策ソフトで検索してAVGは、インストールしました。 ウィルス対策ソフトはどうしようかと探していると、AVGがでてきました・・・。 AVGはスパイウェア対策ソフトですか?ウィルス対策ソフトですか? もうAVGをいれたから安心ですか・・・・・・?? スパイウェア対策ソフトは複数OKですが、 ウィルス対策ソフトは複数入れるとケンカ?をするんですよね? 教えてください!

  • スパイウェア、ウィルス、ファイアーウォールについて

    こんにちは。 ASUS PC1025Cを購入しました。  Trend Micro Titaniumというウィルス・スパイウェア対策ソフトが90日間使用可能になっています。 又、Windowsにより下記がサポートされているようです。   1)スパイウェア          Windows Defender 2) オンラインフィッシング詐欺 Smart Screen フィルター 購入前には、ネットで、みなさんの質問&回答を見た結果、下記を使用しようかと考えていました(すべて無料のもの)。    AVGのウィルスバスター    ZoneAlarmのファイアーウォール    Spybotのスパイウェア 上記のサポートされているものとの兼ね合いで、どのようにするのがお薦めでしょうか?  できれば無料ですませたいと思っております。 Trend Microのは90日経ったときに、再び、候補を見つける必要が出てくるのでその必要がないものを今インストールする方がよいかとも思います。    以上どうぞよろしく、お薦めをお教えください!!    

  • スパイウェア対策ソフトについての質問です。

    こんにちは。先ほどスパイウェアについて質問 させていただいた者です。 (前回の質問は締め切りをさせていただきました。 回答していただいた方々、本当にありがとうございました(^^)) たびたびの質問で申し訳ございませんが、前回の質問で回答していただいた方から「Ad-Aware SE」や「Spybot-Search&Destroy」のソフトをお教えいただきました。 これらのスパイウェア対策ソフトはウィルスバスター2005との併用は可能でしょうか? あと、上記のソフトは私のようなパソコン超初心者でも簡単にインストール・操作できますでしょうか? 質問ばかりで本当に申し訳ございません(><) こちらもどうぞ宜しくお願いいたしますm(_)m

  • NIS2006とスパイウェアソフトの競合

    XP・メモリー512・NIS2004・AD-AWARE・SPYBot・SPYwareBLASTER, を併用しております。 NIS2004→2006を予定しています。2006はスパイウェア対策が強化されたらしいのですが、上記のスパイウェアソフトとの競合はあるのでしょうか? ウィルスソフトとスパイウェアソフトの併用はOKということは理解しているのですが・・・ お詳しい方、教えてください。

  • スパイウェア対策ソフト

    はじめまして! WindowsXPでウイルスバスター2006を使用しています。 このソフトにはウイルス対策・スパイウェア対策の両方があるので、別にスパイウェア対策ソフトの導入は必要ないと思っていました。 しかし、このOKWaveを見てから、ウイルスバスター2006のスパイウェア対策機能だけでは、十分ではないということが、わかりました。 そこで質問ですが、 http://www.higaitaisaku.com/ で紹介されている、Spybot S&D 1.4・Ad-Aware SE・CWShredder・SpywareBlaster・SpywareGuardが、ありますが、ウイルスバスター2006と一緒に使って問題はありませんか?(ウイルスバスターが正常に作動しなくなる等)