• ベストアンサー

借金したほうがいい?(住宅ローン)

yasudiveの回答

  • yasudive
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.15

元マンション業者です。 確かに、HMの担当者はローンよりも現金のお客様 のほうが手続き的にも楽ですので、現金決済をすすめて くるのでしょうね。 年収1000万や借金が無いとのことですので、 ローンを組んだ場合の審査には問題ないでしょう。 確かに、他回答者のご意見どおり、現金決済をしたほうが、 いわゆる「諸費用」がローンを組んだ時にくらべて 半分以下になるケースもありますので、余計な出費を減らせる というメリットはあります。 HMの担当者の肩を持つつもりは、ありませんが、 どうしてもローンを組むことを検討したいのであれば 担当者に言って「償還表」を作ってもらってください。 ご存知かも知れませんが、償還表とは元金と利息を わけて計算されたものです。仮に10年のローンを 組んだとしたら、10年分の利息も計算されます。 他の回答者は住宅ローンは金利が安いとおっしゃって いるようですが、最長35年も組めるわけですから 安くて当たり前なのです。 おまけに、金融機関にとって貸し倒れがほとんどない 商品ですから、とてもおいしい商品でもあります。 事業資金とは違って超長期でも回収できるのですから 多少金利を低く設定しても十分に元が取れるはずです。 「たまに作ってくれ。」と言われたこともありますが、 自分が支払うことになるであろう、利息を見ただけで 愕然とされた方もいらっしゃいました。 正直、仮に減税されたとしても、その減税分が利息分 で吹っ飛んでしまったらバカバカしいですよね。 おそらく、今はどの業者の資金計算ソフトにも 償還表の作成ができるはずですから、それこそものの5分 で作成できます。 それを見比べた上でローンにするか現金にするかを 判断されてはいかがですか?

samko
質問者

お礼

ごめんなさい、お礼の欄と補足の欄を間違えてしまいました ↑

samko
質問者

補足

貴重な情報をいただき、ありがとうございました! 償還表!! ぜひ担当者に作ってもらうよう頼んでみます。確かに、1000万円借りるためにどれだけの利息がかかってくるのか、借りた場合は、最長でも10年ほどで返してしまいたいと思っているので、いろいろシミュレーションしてもらってみます。たいへん参考になりました♪

関連するQ&A

  • 住宅ローン減税

    住宅ローン減税は2000万円以上の新築でないと受けられませんか、例えば1500万の新築では駄目なのでしょうか、またどちらがお得なのでしょうか。

  • 頭金3000万円 あえてローンを組んだほうがよい?

    最近、家の購入を考え始めたものです。 地域の新築住宅(マンション)相場は、4000万から5000万円だと思います。 夫婦40代前半 小学生の子ども2人。 年収850万円。 貯金は4000万円あります。 金利がもったいないのでできればキャッシュで買いたいと思っていたのですが、 貯金をすべてはたくわけにもいかず、1000万円を子供の教育費やもしもの時にとっておき、 3000万円を頭金にと思っています。 しかし、以前何かで、「現金があっても、あえて住宅ローンを組んで、住宅ローン減税で得をする」という話を聞いたことがあります。 金利を払っても減税で得をすることがあるのでしょうか?

  • 住宅ローンの所得控除と無借金とでどちらが得か

    2000万円手元(親から借金等して)にあるとして、 A:2000万円の家を購入する場合、住宅ローンを組むと所得税の税額控除が受けられます。 B:しかし、2000万円を使えばローンは残らないですが、所得税控除がありません。 この場合、やはり無借金のBの方が得でしょうか。(親からの借金は贈与税がかかりそうですが) 所得税の税額控除が大きければローンを組んだ方が、場合によっては(年収の多寡によっては)得のような気もします。

  • 住宅ローンについて教えて下さい

    新築住宅の購入を考えています。 変動金利で銀行からローンの借り入れを検討しています。 1000万円を金利1%で10年間借りる場合、金利1%で5年間借りる場合よりも利息は約2倍?支払うことになると思いますが、前者では住宅ローン減税の対象になり年末のローン残金の1%が控除されると聞きました。後者の5年間で借りる場合は住宅ローン減税の対象から外れると聞いております。 どちらの場合が得なのでしょうか?(総支払い額が少なくなるのでしょうか?) ちなみに年収600万円の会社員になります。 控除と聞いてもピンとこないので、どなたかアドバイスありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 借金があるけど住宅ローンを組みたい

    家を買いたいのですが年収300万円以上で借金が車のローンやクレジット等で約300万あります。借金とまとめて住宅ローンが組めるでしょうか?

  • 住宅ローン減税について

    住宅ローン減税について 土地を購入して戸建を新築したいと思っています。 土地は3000万円、建物は2500万円というイメージですが、両方ともローンにしたら、2つのローンを合算した分の住宅ローン減税が適用されるのでしょうか? ローンと現金どちらが得なのかを検討中です スター銀行とかなら、融資額を丸々預金しておけば金利は実質ゼロになるみたいですし、もし現金が必要になったら自由に出し入れもできるので、現金で決算するよりもわざわざローンを組んだ方がいいのかなと思っています ご助言よろしくお願いします

  • 借金があっても住宅ローンは通るのでしょうか?

    借金があっても住宅ローンは通るのでしょうか? 現在私(妻)名義で、借入が総額300万円あります。 子供が現在3才で、小学校に上がるまでには家を購入したいと思っていましたが、月々の返済でいっぱいいっぱいで、それまでに完済できそうにありません。 住宅ローンは夫名義で組む予定ですが、やはり家族に借金があるとローンを組むのに支障があるのでしょうか? 3人家族で、年収は夫と私をあわせて約400万。 住宅ローンは2600万円位で組みたいと思っています。

  • 借金がありますが住宅ローンは借りられますでしょうか??

    借金がありますが住宅ローンは借りられますでしょうか?? 現在以下のように借金があるのですが住宅ローンは借りられますでしょうか? また借りられるとするといくらほどが目安になりますでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 35歳 男性 東証一部 勤続12年 年収750万円 妻、子供2人 借金180万 月額返済71000円 (延滞なし) *いわゆる銀行のおまとめです。カードローンなどの残高等はありません(現在カードの保持もしていません)

  • 住宅ローンについて

    3000万の新築マンション購入しようと思います。 そこで1番得なローンの立てかたはどうすればいいのか教えてください。 今、主人は55歳、最長24年ローンを組むことができます。 ローン組むときに3000万を24年だと保証料が40万くらいかかり、15年だと30万くらいです。 借り入れ利率は変動(0.725%)、元金均等返済にしようかと思います。 減税ローンも魅力なので3000万借りて15年返済にして減税ローンの10年終了した時点で繰り上げ返済したほうがいいか、24年返済にして10年の時点で繰り上げ返済がいいのか、ほかにどんな組み方がいいか、初めてのことなので、詳しいかたおりましたら教えてください。

  • 住宅ローン

    この度4900万円の戸建て住宅を購入します。頭金は諸費用を除き400万円、残りの4500万円を住宅ローンで返済する計画です。住宅ローンの借り入れに際し、妻との共有名義と夫単独名義のどちらがよいかご教示ください。 ・共働きで、年間収入は妻220万、夫880万です。 ・年間の返済額は200万弱、30年返済を予定しています。 ・頭金の持ち分割合は年収の割合と同様で妻:夫=2:8です。 Q1住宅ローン減税のこと。 Q2住宅ローンの借入れに際し、年間支払額が年収の2割未満の場合は金利に優遇措置がある場合。(夫単独では優遇措置が受けられない) それぞれのメリット、デメリットをご教示ください。 よろしくお願いします。