• ベストアンサー

家に掛けられる予算

yosiboh100の回答

回答No.1

いろいろなところがあるので、はっきりとは言い切れませんが、 50万円/坪以下で建てたら、耐用年数が20年程度と思われます。 私のおすすめは、25坪程度の建物に抑え、増築する場所を確保し、 地元の工務店に65から70万円/坪で建ててもらうのが良いと思います。 それでも50年程度の寿命かな? 家が広ければ、光熱費も多くかかります。 もちろんメンテナンス費用もかかります。 10年で3万円/坪程度と考えると、 25坪の家なら75万円   40坪の家なら120万円 しかも、安価に建てた家のほうがメンテナンス費用の坪単価も大きくなるのは分かると思います。 メンテナンスフリーの外装を使うと、建築費用も上がるので、不可能ですね。 定年間際にぼろぼろの家から出ることもできず、なおす事もできず。 なんてことにならないように、よく考えてください。 厳しい事をいいましたが、よく考えてから計画してください。 小さくてもグレードの高い家のほうが良いと思いますよ。 25坪にこだわらず、限界まで減らすことを考えてください。 *質問と少しずれてしまったようですが、他の視点もあるということでご了承ください。

zundoko777
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 いつも皆様には多少キツイ事は書かれますが、 それは本音という事で、私は謙虚に受け止めたいと思います。 もう1度、私たち家族が新築の家に対し、 「どんな暮らしをしたいのか」 「どんな事に優先順位を高く置くのか」 「どこには、どれぐらいの広さが欲しいのか」 もっと綿密に考えてから「○坪の家」と要望したいと思います。

関連するQ&A

  • 家を建てたいのですが予算がありません。

    和歌山県の紀北で家を建てようと思っています。 土地はあるのですが、家を建てる予算が1000万円しかありません。 平屋でも2階建てでも、延べ床面積を25坪ほどにして、4LDKの間取りで考えています。 付帯工事などを含めて、予算内で家を建てることは可能でしょうか?ローコストのハウスメーカーでも、正直難しい気がします。地元の工務店などで依頼する方が安く仕上がるものなのでしょうか? アドバイスをいただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 予算内で家を建てたいのですが

    総予算3500万円(土地代・外講・すべての諸経費込み)で注文住宅を考えています。土地は希望のところがありまだ契約はしていませんが土地代だけで1100万円ですいろいろハウスメーカーや地元の工務店を廻りましたが要望が高いのかなかなか予算内に見積もりが出ません(200~300万円高い)要望としては1階が玄関の吹き抜けと和室を1つ、2階が子供部屋と寝室を1つずつです(施工面積40坪位)。設備をそこそこのランクのものを入れるとやはり厳しいでしょうか?妥協しなくてはならない部分やポイントがありましたらアドバイスお願い致します。

  • 田舎で七千万円の予算だと、どんな家が建てられる?

    我が家は、40坪の土地に、のべ床110平方メートルの小さな家です 土地代と建築費、および外構に諸経費 合計で約七千万円でした (家は大手ハウスメーカーの標準仕様です) ところで、何気に田舎の地価を調べたら、坪単価10万円なんて激安の土地がゴロゴロありました そんな田舎で、七千万円の予算をかけると、どんな家が建てられるのでしょうか?

  • 予算2500万でどれくらいの家が建つの?

    最近75坪の土地をゲットしました。(^^)さぁ家を建てようと思ってます。しかし自分は全くの素人です。 とにかくせっかく大きい土地なんでできるだけ大きい家を建てたいなと思ってます。何しろ予算は2500万で建坪どれくらいの家が建ちますか?(外講工事、登記、オプション100万くらい)を含む 大手ハウスメーカー希望です。値引きについてもお聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 工務店VSハウスメーカー

    どちらで建てようかかなり迷ってます。一般的に工務店の方が安いって言われてますが大きい建坪の家がほしいです。予算2500万で全て込み(オプション200万 カーテン 冷暖房 外講工事) ちなみに土地は76坪です。 両方見積もりを取ったら 工務店上記の条件でこの予算なら 40坪建ちますと見積もりがでました。(地元工務店) ユニバーOOホームの場合やはり上記と全く同じ条件でこの予算なら50坪建ちます。見積もりが出ました 坪単価で比較してみると 工務店 2500万に対し 40坪=62.5万 ユニバーOOホーム2500万に対し50坪=50万 どうして同じ仕様でHMのほうがでかい家が建つのか不思議です。今回が例外じゃなくて工務店のHPなど見てるとたいした家には見えないのに坪単価60万とか70万とか自分には工務店が安いとは思えないのですが教えていただけますか?

  • 家を建てる費用

    たとえば70坪の土地(坪単価:15万)で建ぺい率 50% 容積率 100% の土地があるとします。 ここに予算1600万円で家を建てるとしたらどんな家が建てられるのでしょうか? 材料は使いきり、家の形もシンプルなどコストダウンも考えたら二階建てとか可能でしょうか?

  • 少ない予算で家を建てる

    そろそろ夢のマイホームを建てたいと考えています。 私達の考えでは1400万円の予算(家具のみ除いてこれ以上支払うものは無いという状態)で35坪の家が持ちたいと考えています。 ちなみに外交工事は傾斜地のため、100万くらいかかるそうです。 もちろん妥協しなきゃいけない部分も多々出てくるとは思いますが、この予算で家が建つのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 家の購入と予算について教えていただけますか?

    予算は7000万円で家と土地を購入したいのですが、100坪位の土地に大きな家を建てたいと思っています。 地域についてはこだわっていませんが、林や森の近くで暮らしたいと思っています。 もしおすすめの場所などがあれば教えていただけますか?

  • 迷宮入り

    私は再来年の春には、栃木県にてマイホームの完成を目指しています。 私は大手ハウスメーカーではなく、工務店で家を建てたいのですが、 「家が欲しい」と思うようになって、いろいろと勉強しました。 しかし自分はどこに家づくりを頼めば良いのか見失ってしまいました。 私が家だけに掛けられる予算は1,800万円。 外構や駐車場で掛けられる予算が160万円。 土地はまだ探している途中です。 やっと1,500万円貯めましたが、500万円を手元に残し、 1,000万円を頭金にしようと思っています。 私は現在35歳。4人家族です。 私の定年は早く、54歳ですので、ローンは19年がリミットです。 私が家に求める条件は、 (1)総二階建ての1F20坪、2F20坪の総延床面積40坪の家 (2)夏は涼しく、冬は暖かい家 (3)1年を通じて裸足で過ごせる家 (4)自然素材を多く使った家 (5)耐震性に優れ、長持ちする家 上記の5項目なのですが、『FPの家』が数ある工務店の中では、 私の中では魅力です。 しかし県内にあるFPグループ工務店18社に問い合わせると、 平均施工坪単価は55~60万円と高く、予算オーバーです。 そこで更に色々な工務店を調べました。 「ジャーブネット(旧アキュラネット)」 「通気断熱WB工法」 「パッシブソーラー」 「ソーラーサーキット」 等々です。 今度は所属団体に視点を置き、考えてみました。 たくさんあって、目が回りそうです。 工務店で家を建てられた方に質問があります。 建てて良かった、選んで良かったと思う所属団体は、 ズバリどこでしょうか? 例えば「ジャーブネット加盟店」とかです。 私はローコストでギリギリの家を建てようとは思っていませんが、 予算内で満足のいく家が建てられれば、それで満足です。 たいへん取り留めもない質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 予算が2000万しかない!でも家を建てたい!

    となると、貴方だったらどこにお願いしますか?? 今、と言うかわけあって年内に家を建てなければならなくなりました。住宅ローンなんとかの関係もありますが、10年近く放置していた土地を、いい加減何とかしろとの事。 入院でガッツリ貯金を使ってしまったことと、実家に仕送り(定年を迎え収入が無い上、退職金が出なかったため)してるのと、自分が定年までにローンを終わらせたいのと、もろもろの理由で予算は2000万(建物と工事、外周りやカーテン・エアコン・照明含まず)です。 なにかいい案というか、アドバイス下さい。