• 締切済み

タスクバーを整理するソフト

SpotKの回答

  • SpotK
  • ベストアンサー率49% (38/77)
回答No.2

いろいろランチャーはありますが メンテナンスがされているソフトを使ったほうが良いですよ PStart は結構つかいやすいですし世界中でメンテナンスされますので 不具合があった場合修正が速いとおもいます。 http://portableapps.com/apps/utilities/pstart PStart 2.09 のPStart209.exeからダウンロードしてすぐ使えます。 http://www.pegtop.de/download.php?file=start フォルダPStartを作ってそのなかで解凍したほうが良いと思います。 日本語表示にしなくてもランチャーなので問題ないですが http://windows.o783.com/article/30718253.html から日本語化をどうぞ それとリソースは表示されているアイコンなど表示効果にはすべてにおいて消費されてますからデスクトップよりはアイコンが小さいですが お使いのクイック起動にずらりと表示されている物もしっかり負担がかかってますよ。クイック起動も2~3にしてあとはランチャを使ったほうが 使い勝手も良いと思いますよ。 タスクバー表示を、2段に、するソフトですが表示したり隠れたり そういう動作自体Windows Meの場合負担になりえますので もしそのソフトを使うのであればデスクトップにアイコンを表示した方が 使い勝手の面 リソースの面でも良いように思われます。 いろいろ工夫さているようですが 余分なフォントを削除されたりIEの表示設定なども見直すと 体感速度が若干あがるとおもいますよ。 バックアップしておけばフォントは数種類で十分だとおもいます。

mitsuemon
質問者

補足

返答有難う御座います ただ、スイマセン 紹介して頂いたソフトなんですが 実際にDL(日本語化含む)して使用しようとしたんですが 説明書が付いてない為、使用方法が全然分かりません それと、上記のレスの中で “余分なフォントを削除されたりIEの表示設定なども見直すと 体感速度が若干あがるとおもいますよ。”と “バックアップしておけばフォントは数種類で十分だとおもいます。” の意味が、よく分かりませんでした 良かったら教えて頂けますか?

関連するQ&A

  • クイック起動バーを使い易くするソフト

    クイック起動バーを整理する、フリーソフトを探してます 以前にも、ここで質問しましたが解決しなかったんで もう1回、質問なんですが 私のOSはMEで 現在、クイック起動バーに、複数のアイコンを入れてます 本来なら、デスクトップに アイコンを入れても良いんですが リソースの事が、あるのと、ネットに接続してる時 わざわざ、デスクトップに切り替えるのが面倒な事… 更には、出来ればワンクリックで起動したい為 必要最低限の物しか置かない様に、してます しかし、クイック起動バーの アイコンの数が増え過ぎて来た為 これを整理したいと思いました で、以前に、パソコン関係の本で クイック起動バー表示を、2段に、するソフトの事を 知った気が、しました それは、普段、見た目は1段ですが バーにカーソルを合わせると2段に、なるソフトです ただ、前に、ここで そのソフトだと、負担が掛かると聞きました 勿論、頻繁に使うソフトと 滅多に使わないソフトが、あるのは確かです しかし、私は上記で希望したソフトしか知りませんので 別の方法で、もっと便利なソフトが、あれば それでも構いませんので、宜しく御願いします

  • デスクトップのタスクバーをどう使ってますか?

    自分はウィンドウズ下部でタスクバーを2段にして、一段目にはスタートボタンとアプリケーションやブラウザなどのタブ(?)がくるようにして、一番下の2段目にクイック起動用のアイコンをズラーッと表示しています。アイコンはほとんどはソフトウェアや便利アプリなどですが、よく見るサイトのショートカット(もちろん教えてGooも)もおいています。 Tclockというソフトでタスクバーを半透明にしたりデスクトップのアイコンを「フォルダで一覧、もしくは詳細表示をしたときのアイコンぐらいの小ささ」にすることができるそうです。 TClock使用している方はどのように使っていますか? あと、サムライというソフトでデスクトップを改造できるのでしょうか?よくわからないので質問を控えようと思ってたのですがどのようなことができるソフトかだけ教えてもらえれば幸いです。 みなさんはどのようにタスクバーを使っていますか? ちなみに、クイック起動のアイコン(20個ぐらいあります)はランチャーを使った方がいいのかどうか、ご意見聞かせてください。

  • タスクバーに表示される起動中ソフトや常駐ソフトのアイコンの変更。

    WindowsXPを使用しております。 デスクトップ上にタスクバーがありますが、 起動中のソフトや常駐ソフトがある場合、タスクバーに アイコンの表示がされますが、例えば特定のソフトのアイコンを 別の気に入ったアイコン入手し変更の上、表示させることって可能でしょうか? 何か方法があれば教えていただきたいので、 よろしくお願いいたします。

  • タスクバーに関して

    インターネットを使用して調べたのですが、あまり有益な情報が見つかりませんでしたのでこちらにて質問をさせて頂きました。 分かる方がいらっしゃいましたら何卒宜しくお願い致します。 当方WindowsXPを使用しております。 好みの関係で、タスクバーを画面左側に置き、太さを2段にして(表現が曖昧ですみません)使用しております。 そこまでは良いのですが、起動時に必ずタスクバーを1段にされてしまいます。 その度にタスクバーの固定を解除し、太さを戻してという作業を行っているのですが、 起動の際にタスクバーの太さが戻らない様にする事は出来ないのでしょうか? なにか良い方法がありましたら、宜しくお願い致します。

  • タスクバーで困っています

    OS7です。 いつも使うソフトが10ばかりあり、そのショートカットアイコン(以下アイコンとします)を画面下のタスクバーに並べ、たまに使うソフト30ばかりのアイコンをデスクトップ画面上に置いてあります。 ところが、今日いきなりすべての「たまに使うソフト」のアイコンがいくつもタスクバーに並んでいるではありませんか。おかげで本来のタスクバー上のアイコンは隅に追いやられ、しかも場所が狭いので一度には4つしか見られず、上下キーでスクロールする羽目になっています。 やむを得ず、タスクバーのアイコンを一つずつ右クリックしては「削除」していた途中で気がついたのですが、ひとつタスクバーから削除すると別のアイコンが出てきます。すべてデスクトップ画面上に並べてあるアイコンで、削除したアイコンはデスクトップ画面上からも削除されてしまってるのです。 つまり私はデスクトップのアイコンをわざわざ自分の手でひとつずつ消していたわけです。慌てて削除したアイコンをゴミ箱からデスクトップへ戻すと、同様にタスクバー上にも戻っちゃいます。 しかもタスクバーにはコントロールパネルが2つもあったり、ゴミ箱、コンピュータ機種名、ホームグループ、ネットワーク、ライブラリなどいらないものがトップに並んでいて、どれも削除ができません。 いったい何が原因かということはさておき、これをどうすればいいのか、どなたか教えてください。 1.デスクトップ画面上にだけアイコンを戻す方法 2.隅っこに追いやられている肝心のアイコンの場所を広く確保する方法 3.二つもあるコントロールパネルなど、要らないアイコンを削除する方法 以上です。3はともかく、1と2は結構仕事にも影響する大問題です。 よろしくお願いします。

  • タスクバーの設定

    いつもお世話にっております。 今日はWindows8.1のタスクバーの設定についてお願いします。 前は1段でしたが、最近2段になってしまって、上の段にPC、デスクトップ、ドキュメントなどが出ています。全体の画面が狭くなってしまったので1段に変えたいのですが、アイコンを小さくするとかはできましたが、PC,デスクトップ、ドキュメントなどを非表示にする方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • タスクバーのアイコン

    画面下のタスクバーやクイック起動のアイコンを大きく表示する方法を教えてください。 デスクトップのアイコンは大きくすることができました。

  • windows10のタスクバー

    色々やっている間に、タスクバーからInternet Explorerのアイコンが消え、デスクトップからピン留めして復活させることができたのですが、クリックして起動すると、設定ホームページ名が表示されるようになりました。以前使っていたVistaの時のように。10に買い替えてから、カーソルを持っていったらわかるようになっていたので、便利だったしそのように設定し直したいです。やり方教えていただけませんか? 

  • 起動したソフトがタスクバーで点滅しないようにしたい

    Windows7で、タスクバーが自動で隠れるように設定しているのですが、ソフトを起動した時にタスクバーに現れたアイコンがオレンジ色に点滅するのを防ぐ方法はないでしょうか?

  • タスクバーが全く機能しません。

    Windows XPを搭載するDell Dimension XPSを使用しています。起動するとデスクトップ表示はしますが、最下段のタスクバーは表示されません。この状態でデスクトップにアイコンとして登録してあるOutloook expressとかInternet Explorerをクリックするとこれらのソフトは立ち上がり、タスクバーが表示されます。しかし、このタスクバーはマウスでポイントしても砂時計表示が出るのみで、何の動作もしません。例えば、スタートメニューを開こうにも開くことが出来ません。また、プログラムを一旦中断しようと、最小化ボタンをクリックすると画面からは完全に消去されてしまい、タスクバーに最小化表示が出ません。更に、タスクバーの時計ボタンも全く応答がありません。詰まり、上記のようにタスクバーは表示されても全く機能してません。このためかどうかは、分かりませんが、パソコンの停止には、起動スイッチを押す事で停止できるようになったように思います。