• ベストアンサー

モバオクで代金引換をする時の質問です。

bakakyoudaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

携帯端末より モバオク会員トップ→お問い合わせ→よくある質問「取引について」 →「代引きの伝票の書き方が分かりません」 と進みますと、文中に 「出品者に支払う金額(落札価格+送料+代金引換料+送金手数料)」 とありますので、その手数料は相手(落札者)の負担にしてしまって良いのです。 たまにそれを知らない人もいるので、私は念のため相手に内訳を伝えます。

docomo22
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一通りQ&Aなどは読んだのですが、見落としていたようです。 親切に教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゆうパックの代金引換で

    代金引換で発送することになったのですが、初めてなので少し不安なところがあります。手数料は全額負担にしてもらったのですが、相手に請求すべき金額は下のであっているんでしょうか?発送は東京から広島で4kg以下。ぱ・る・るの口座がないので為替での支払いです。 落札金額(20,000円)+郵送料(980円)+代金引換料(250円)+送金手数料(200円)=38,430円 一応郵便局のHPで手数料等を調べてみたのですが、ご存知の方ご回答よろしくお願い致します。

  • 代金引換を具体的に

    オークションで落札額10万の商品を代金引替で送りたいのですが、具体的な手数料がよくわかりません。普通郵便料金なら80円です。代引手数料が250円要るのはわかりました。代引のお金はぱるるに振り込みしてもらいたいのですが、具体的にいくらかかるのでしょうか。よろしくおねがいします。(代引の場合は配達記録は要りませんよね?)

  • モバオク出品についてm(__)m

    今回、はじめて「モバオク」での出品をしてみようと思っているのですが、 出品についていくつか分からないことがあるので良かったら教えて下さい。m(__)m 出品して落札された場合、取引きは「モバペイ」か「代引き」しか 選択肢がないと書いてあるのですが、直接の銀行振り込みやぱるるへの 振込みの場合、「代引き」を選択したらよいのでしょうか? (直接の銀行振り込みやぱるるへの振込みも可能ですよね。) それと、落札者さんにご負担してもらうのは通常●代金引換料●送料●払い込み手数料この3つを負担して頂きます。 と返答されていた方がいらっしゃいましたが・・・。 落札者さまに請求するのは、 商品代金+代金引換料+送料+払い込み手数料となるのでしょうか? (1)代金引換料は、銀行口座に直接振り込んでもらった場合なしで良いのでしょうか? (2)代金引換料とは、代引き発送をした時だけ発生する料金なのでしょうか? (3)払い込み手数料は、出品者に振り込んで貰う為の手数料なので、 実際に請求する金額は下記の内容であっていますでしょうか? <出品者の口座に振り込まれる金額> ●商品代金+送料 <実際に落札者さまが負担する金額> ●商品代金+代金引換料+送料+払い込み手数料 ・銀行振り込みなら代金引換料はなし。 ・払い込み手数料も請求(振り込んで貰う)はなし。 分かりにくい質問ですみません。m(__)m 回答お待ちしております。

  • 代金引換をした代金は・・・・・

    こんばんは。 3月5日に定形外の代金引き換えを発送 7日に「届きました」という連絡を受けました。 ぱるるの場合は支払いのあった翌日には入金があるということなのですが、私は為替を指定しました。 今日になっても届きません。 (と言ってもまだ日にちはそんなに経っていないのですが) 為替の場合は、どこから、いつ頃発送されるのでしょうか?

  • 代金引換の方法。お金など。

    オークションで代金引換でお願いしますといわれました。 郵便口座はぱるるを持っています。 落札額と振込手数料と代金引換料を落札者の方に払ってもらえるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 落札額は150円です。 送る物は封筒にいれて、郵便局にある紙に相手の住所などを書いて貼って、郵便局の人に渡せばいいのでしょうか?

  • オークションの代金引換決済について

    オークションの決済方法で、落札者から代金引換でとの要望がありました。 代金引換は郵便局を利用しました。 その際、落札額と送料の他に、代引き手数料(250円)と為替振替料金(420円)を別途請求しました。 すると、落札者から代引き手数料(250円)は支払うが、為替振替料金(420円)は、出品者が郵便局に依頼・処理してもらい送金されるものなので、 出品者が負担するのが当然と言われました。手数料はあくまで、そのサービスを利用した人が負担するものというのが落札者の主張のようです。 それに「出品者様は、通販などで代引きで買い物をしたとき、代引き手数料のほかに為替振替料金を請求されたことがありますか? 仮に決済方法が口座振り込みであった場合、私は、出品者様に振込手数料を請求するようなことはしません。それに過去の取引で振込手数料を請求、ねぎるなどの行為をされたことがありますか? それと同じことです。ご理解いただけましたでしょうか。」 というようなことも言われました。 なんかスッキリしないが、落札者の意見も一理あると思い モヤモヤしています。 それに420円の負担はちょっと痛いので… 実際にオークションで代引き決済を許可し頻繁にされている方や、 代金引換について詳しい方、 為替振替料金(420円)は落札者と出品者どちらが支払うのが正しいのか 教えてください。 また、何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。 PS 今回代引き決済というのが初めてで ネットで調べると、個人で手軽に代引きサービスを利用できるのが郵便局ということだったので、郵便局の代引きを利用しました。

  • 代金引換で着払い

    オークション出品者です。 代引き時の請求の仕方について教えてください。 送料落札者負担で着払いを条件に出品しましたら、思いのほか高額になり落札者が代引きを希望されました。 色々調べてみたのですが、代引きで着払いは出来ないので、送料や手数料を含めた金額で請求する、であっていますか? その場合「商品代金+送料+代金引換料250円+送金手数料(落札者がゆうちょ銀行口座を持っている場合330円or持っていない場合普通為替630円)」?? ちなみに品物の金額は3万円以上です。 出品者は品物の金額を受け取るのみで、送料と発送や送金にかかる手数料は負担しないやり方を教えてください。

  • 代金引換について

    現在、Yahoo! オークションに出品しようと考えている者です。 私は口座等は一切持っていなく、支払方法は代金引換のみにしようと考えております。 そこで質問です。 質問1 例えば、出品した商品が1000円のゲームソフトだったとします。 支払いは代金引換で。 とすると、送料と代金引換料しか発生しないのでしょうか? 宜しく御願い致します。 質問2 ゆうパックを利用する予定なのですが、ゆうパックは正直言って高いです。 なので落札者側負担にする予定なのですが、これは認められるのでしょうか? 宜しく御願い申し上げます。

  • ゆうパックの代金引換について

    こんにちは。 先日、出品していた商品が落札されたのですが、落札者の方より発送方法がゆうパックの代金引換で希望されました。10月1日より郵便局の民営化に伴い代金引換手数料等の変更があった様で、相手の方へ請求する合計引換金額について良く分からなかったのでこちらで質問させて頂きました。  私は、郵便局から後に落札者の方より頂いた金額をこちらへ送金してもらう際、ぱるるの口座へ送金してもらいたいのですが、その際の電信払込み送金手数料が発生するそうで、落札者の方への請求金額は、商品代金+送料+代金引換手数料+電信払込み手数料となるのでしょうか。  どなたか教えて頂けますと幸いです。  宜しくお願いします。

  • 郵便の代金引換え

    今回、落札で代金引換えがいいと色々指定してきたのですが イマイチ分かりません、過去郵便局でもした事がないです。 安い定形外で送って欲しい、それを代金引換えで・・・ 元々250g程度の大きさの物なので定形外を予定していました。 手数料を含め、どんな金額になるのかよく分かりません、 当方は郵便、ぱるるの口座も持ち合わせておりません。 いったいこちらはどう代金を貰うのですか? 送る商品の値段が 4500円 定形外送料 240円 手数料  ??円