- ベストアンサー
医療費控除について
今年出産したため医療費が418,000円かかりました。 でも出産一時金30万を引くと118,000円になります。 10万円以上かかった分の10%くらい戻ってくるような話を聞いたのですが、そうすると1,800円くらい・・・ この程度だと申告しても、あまり意味がないのでしょうか? それとも、お金が戻るほかに何か申請することによって得するこっとってあるのでしょうか? ちなみに旦那の年収は270万で私のパート年収70万くらいでした。 どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、医療費は「出産のために支払ったのが418,000円」なのか、「全部で418,000円」でしょうか? 後者だとしたら、出産のために支払った費用は、30万円より高かったですか?安かったですか? 出産育児一時金は、差引かなければいけません。 しかし、あくまでも、それに関する金額から差引くだけなので、差引いた結果がマイナスになった場合、そのマイナス分を他の医療費の減額に充てる必要は無いんです。 つまり、出産費用がたとえば20万円だった場合、一時金を差引くと(算数の計算としては)「マイナス10万円」になりますけど、自己負担額0円になるだけなので、全体の医療費としては実質的に20万円しか減らないわけです。 あと、医療費控除として申告できる金額は、一律に「10万円を超えた金額」と決まっているわけではなく、「所得の5%」「10万円」のどちらか安い方を超えた分が、控除金額になります。 収入ではなく、所得の5%です。 質問者さんご自身は、パート年収が70万円くらいとのことで、医療費控除の申告をしなくても、給与所得控除と基礎控除だけで、税負担は発生しません。 ご主人の方は、年収が約270万円とのことで、約171万円になりますから、これの5%ということで、85,500円を超える分が控除金額となります。 医療費控除の申告をすると、所得税が多少なりとも戻ってくるだけでなく、来年6月から1年にわたって支払い期間となる「平成18年の収入に対する住民税」も、安くなります。 まあ、確かに、所得税と住民税とを合わせても、5000円前後くらいの軽減にしかならないかもしれませんが、それを意味があると感じるかどうかは人しだいなので、何とも言えません。 かかった医療費は、交通費とか、家族全員の医療費とか、薬局で買った市販薬とかも、入れてますか?(^^;
その他の回答 (1)
- Zawaja
- ベストアンサー率51% (92/180)
http://allabout.co.jp/career/tax4ex/closeup/CU20050123A/index.htm を見る限り、出産一時金を受け取っていらっしゃるので11万8000円の11%の1万1800円が返還されますね、申請すれば。 1800円じゃないですよ~。 申請する必要があるのでそれが複雑だと面倒になってしまうかもしれませんが、もらえるものはもらった方が良いのではないでしょうか?
お礼
早々のお答えありがとうございました。 そうですよねもらえるものはもらった方が得ですね。 申請してみます。
お礼
来年の住民税にも関係あるんですね。 参考になりました。 ありがとうございました。