• ベストアンサー

医療費控除:補填金額の計上

12月に出産をしました。 医療費がだいたい50万程度かかりました。 出産一時金の申請(30万)はまだしていませんが、 申請してもらえるのは、今年の3月下旬です。 この場合、16年度の医療費控除分の補填金額に30万を計上するのでしょうか? たぶんするのだろうと思いますが、確認したいので質問しました。

  • yuhta
  • お礼率46% (768/1667)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

そうですね、やはり補填の目的となった医療費から控除すべきものですので、未入金ではあっても、出産に係る医療費を昨年中に支払っているのであれば、昨年の分より控除しなければなりません。 国税庁の事例集のサイトを掲げておきます。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syotoku/05/59.htm (ただ、これは金額が未確定の場合ですが、考え方として金額の確定・未確定や入金・未入金に関わらず、その補填の目的となった医療費から控除すべき、という事です。)

その他の回答 (1)

  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.1

関連するQ&A

  • 医療費控除と補填金額について

    この度妻が出産しました。 切迫早産による入院をしたので、医療保険が請求できます。 仮に以下のような場合、 病院で支払った金額(出産育児一時金天引き済み) 10万円 上記のうち医療費控除対象外の金額(差額ベッド代等) 2万円 医療保険で補填される金額 5万円 医療費控除の対象となる金額は、補填されない時は8万円になると思います。 この時、補填される金額は全て8万円から引かれて医療費控除分は3万円となるのか、医療費控除対象外の2万円に先に補填され、残りの3万円を8万円から引かれて医療費控除分は5万円となるのか、どちらでしょうか? 詳しい方、ご回答をお願いいたします。

  • 医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」について。

    医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」についてお聞きします。 母が平成20年11月に目のレーザー手術をしました。費用は当日支払いました。(この時の医療費は平成20年度の医療費控除に計上しました。) その後、平成21年2月に「後期高齢者医療高額療養費」が支給されました。 21年度の医療費控除を計算するにあたって、この支給された金額は「保険金金などで補てんされる金額」に該当するのでしょうか? つまり、21年度の医療費控除は 平成21度中に支払った医療費 - 平成21年2月に振込のあった「後期高齢者医療高額療養費」で計算すれば良いのでしょうか? 教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 医療費控除、補填される金額の限度、出産一時金は引いてから?

    昨年、2ヶ月ほど入院後そのまま帝王切開で出産しました。 限度額適用認定をうけていました。 入院費は2か月分合わせて22万円+分娩介補料・お産セット・分娩モニター料が11万円でした。 出産一時金の代理申請もしていたので、実際は病院窓口での支払いはありませんでした。 任意の入院保険から30万円がおりました。 以上をふまえて、質問です。 医療費控除を受けようと思っているのですが、税務署の医療費控除の解説によると、「保険金などで補填される金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません」と書かれていますが、これは、出産一時金を差し引く前の金額なのでしょうか? つまり私の場合、保険給付の目的となった医療費というのは33万円で、保険が30万円なので、補填の欄にはそのまま30万円と書いて計算すればいいのでしょうか? そうなった場合、出産一時金も補填の欄に書くのでしょうか? それとも、出産一時金35万円を先に差し引いて、それでも給付の目的となった医療費が残っていれば、保険金を差し引くのでしょうか? つまり私の場合で言うと、入院費が33万円なので、35万円を差し引くとマイナス2万円なので、保険金は補填の欄に書く必要がないということでしょうか? 説明がわかりにくいかもしれませんが、私の場合の数字を使って、具体的に説明していただけるとありがたいです。

  • 医療費控除申請で補填金の証明書は必要?

    今年確定申告の医療費控除をする際に、昨年妻が出産したので出産育児一時金+加算金の分を「保険金などで補填される金額」として医療費明細書に記載いたします。 支払った医療費であれば領収書の添付が必要ですが、これら補填金については証明するものを添付する必要はあるのでしょうか。 証明するものがないと、補填金に実際よりも少ない金額を書いても不正かどうか分からないと思いましたので。

  • 医療費控除の補填される金額について

    医療費控除の計算をしているのですが、わからなくなってしまったので教えて頂きたく投稿しました。 税務署の説明文に‥ 「保険金などで補填される金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きます。引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません」とあるのですが‥意味がよくわかりません。 私は本年度に流産して手術をしました(手術入院治療費3万支払い、医療保険給付20万されました) 夫が医療費合計20万ほど支払っています(補填分は無) この場合、 医療保険から補填された20万は、私の流産手術に対して補填された金額であるので、治療費を差し引いた補填分の残り17万は、夫の医療費20万から引かなくて良い‥という事なのでしょうか? (残りの17万の扱いはどうなるのですか?記載する必要はないのですか?) それとも、 家族合計で23万医療費支払ったので、補填された20万を引く‥という事なのでしょうか?

  • 医療費控除と出産一時金について

    こんにちは、はじめまして。 昨年12月に元気な男の子が生まれました。 その前の通院費や出産費用もろもろで50万ぐらいかかっているので 確定申告で医療費控除の申請をしたいと思っています。; さて 下記のサイトなどを見ると 医療費控除の額 = 実際にかかった額 - 保険金などで補てんされる金額 - 10万円 とあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 保険金などで補填される金額の中に 出産育児一時金(35万円)があるのですが・・・ 現時点でこの出産育児一時金は申請していません。 (単に書類の手続きがめんどくさいからのびのびになってます) さて以下のパターンの場合 医療控除の額ってどう変わるのでしょうか? 1.出産一時金の申請を今すぐ行う(2007年度の時点では受け取っていない) 2.出産一時金の申請を確定申告期間終了後、たとえば4月に行う(確定申告時点では申請もしてないので 補填される予定の金額には入らないはずです。だって申請してないし 通るかどうかだって確定したものではないのですから 3.出産一時金の申請を2009年になってから申請する。  出産後2年以内であれば満額出るようなので問題はないはず 出産一時金の申請って義務ではなく 権利なので 人によっては申請しない人もいるわけで、 そうすると確定申告の際に まだ申請してないものに対して 強制的に需給したものとして引かれることはないのでは? と思うのですが 実際のところどうなのでしょうか? 上記はすべて 医療費控除の説明のページを読んで膨らませた 単なる妄想なのですが 法律に詳しい方折られましたら ぜひ教えてください。

  • 出産費における医療費控除はしない方がいいのでしょうか?

    昨年の医療費が、出産費用も含めて50万円程度になりました。 医療費控除の申請をしようと思ったのですが、補てんされた金額を書く欄がありますよね。 出産一時金35万はそれに含まれるとのこと。 帝王切開だったため、生命保険から20万円支払われました。 そうすると、補てん金のトータルは55万円になります。 このような場合、医療費控除はする必要がないということになるのでしょうか。 それとも、住民税の関係でした方がいいのでしょうか。 ちなみに、出産費用を除くと医療費は10万円に満たないです。 教えていただけると助かります。

  • 医療費控除。補填金。

    家族で年間の医療費が10万超えたら医療費控除申請が出来ると聞いたので、申請に行こうと考えてます。年間医療費総額、約33万。家族の入院で生命保険からでた補填金が約43万で差し引いたら医療費10万越えどころかマイナスになってしまいます^^;; これって申請は無理なのでしょうか? 教えてください。また生命保険からでた金額の証明書などは必要なのでしょうか?(紛失してしまいました^^;;)

  • 医療費控除:補填される金額について

    医療費控除の金額を計算していたときに思ったのですが、 (1) 補填される金額として、受け取った保険金などがあったとき、申告し忘れた場合、どうなりますか? 単純に控除額が増えることになるのでしょうか。 それとも何らかのルートでそういった所得があったことは分かるものなのでしょうか? (2) たとえば、入院費が10万円・受け取った保険金が15万円だったとするとき、補填される金額として申告するのは10万円or15万円どちらですか? 初歩的な質問かもしれませんが、ご教示ください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 保険金などで補てんされる金額

    保険金などで補てんされる金額 いつもおせわになっております。 過去の質問やタックスアンサーを拝見しましたが、 よくわからないので質問します。 具体的なほうが質問がしやすいので数値で書いてみます。 源泉徴収される所得が1000万以下の給与所得者です。 21年度に医療費を200万円支払いました。 過去に医療費控除をうけたのは数回程度で年度内での計算が可能でした。 高額療養費等はあらかじめ申請しておりますので この関連の還付はありません。 生命保険や医療保険は年度内で支払いを受けています。 21年度の確定申告をおこない、還付も完了しています。 わからない点は、所得税の医療費控除の計算欄の「保険金などで補てんされる金額」とは一体どのようなものでしょうか?修正申告はどのような形で行うのでしょうか? 具体的には、 1. 生命保険等は補てんされるものになるのか?   支払い元に確認したところ申告不要といわれたが、根拠が不明確のため、不安です。 2. 医療費控除の際に必要と送金案内に書かれたものを10万円(21年度中に5万円、22年度になってから5万円)を受けとっています。これはどう処理するのか? 21年度は5万円だけでいいのか、タックスアンサーでいう見込み額が異なった場合に該当するのか? 3. 医療行為が完了してから、請求書を含め、支払いまで数ヶ月遅れ(たとえば、21年12月分は22年の2月に支払い)機関によっては半年遅れで領収書が送付されるものがあります。医療費控除を申請しなかったときは気にもとめてなかったのですが。 わかっているものだけ申告していますので、いくらか申告漏れの形となっています。 以上、教えてくださる方がいらっしゃれば、うれしいです。

専門家に質問してみよう