• ベストアンサー

つらい経験をしなければ、人の気持ちは分かってあげられませんか?

20代の兼業主婦です。 「人と同じ立場に立つ」ということについて考えています。 私は中流の家庭に普通に育ち、身近な人が亡くなった経験はなく、 家族が大病にかかったこともありません。 「勉強ができない」だの「痩せたい」だの、普通一般的な悩みしか 今まで抱えてこなかったように思います。 (だから幸せ、という意味ではありません。念の為。) 最近、知り合いになった40代のライターから、 『人の気持ちが分かるには、つらい経験をしなければいけない』 と言われました。 でも、『つらい経験』は、意識的にするものではないと思います。 それでも、他人と同じ気持ちになりたい、気持ちを分かってあげられる人に なりたい、と思ったら、どのようにしたらよいと思いますか。 例えば、私の夫には父親がいません(夫が幼少の頃、突然死)。 私には父親がいるので、父親のいない人の気持ちは分かりません。 父親のいない家庭の生活スタイルがどういうものか、分かりません。 ある時夫とケンカした時、親がいないつらさを「分かる」と言ったら、 『分かるわけねぇよ!分かってたまるかよ!!』と泣きながら言われました。 その通りだと思いました。 そして、たぶん目には見えないけどつらい人生を送ってきたんだろうな、 と思いました。 この問題に限らず、例えば大病を侵した人の気持ち、 信頼していた人に裏切られた人の気持ち、 誰にも言えない欠点を抱えて日夜悩む人の気持ち、 あと・・・なかなか浮かびませんが、とにかく人の気持ちです。 前に何かで、『有能な小説家は、その経験をしなくとも その人の気持ちを理解して書くことができる』とあって、 今思うとなぜかな?と思います。 完全に異なる立場の人と、どのようにしたら上辺だけでなく 気持ちを分かってあげられる人になれると思いますか。 ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

わからなくて良いんだと思いますよ。 むしろ自分が辛い体験をしたからといって、他人の痛みがわかっていると過信するほうが危険かと。 わからなくても、わからないなりの言葉の掛け方があります。 わからないからこそ言える言葉もありますし、 わからない人からの言葉で救われる事だってあるでしょう。 「親が居ない辛さがわかるか」と言われたら、 「自分にはそれはわからないけど、貴方が辛い思いをしたのはわかる。」 「どれほど辛いのかは測りきれないけど、辛いんだって事はわかる。」 それで良いじゃないですか。 その上で、自分に出来る慰めをすれば良いんです。 「その辛さを和らげる為に、私はどうすれば良いの?」 そうして沢山話し合って、色々な話を聞けば、 相手がどのように、どれだけ辛いのかが少しだけわかって、 自分はどうすれば良いのかが見えてくるかもしれません。

pengin2221
質問者

お礼

遅くなりました。ご回答ありがとうございます。 そうですね、言葉のかけ方にもっと気遣うべきでしたね。 元のケンカの理由は、夫が私より元の家族を優先するような ことが多くて、その嫉妬が原因だったのですが、 「その辛さを和らげるためにどうしたらよいか」を考えると、 夫の行動に口を挟まないことだったのかもしれませんね。 新婚だったこともあり、つい嫉妬してしまって。

その他の回答 (23)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.24

ここでよく、アル中の親父がいるから、家出せざるえなかった質問者さんとその回答者達を見かけますが・・・それを読んでるといかに、「気が利かない人」が多い事か・・・同じ苦労をしても、気が利く人間になれる訳ではないのです。 そんなに無理して、気が利く輩にならなくとも、良いと思いますよ? 質問者さんの旦那みたく激昂出来る場がある人は、実はそんなに苦労してないって。貴女に甘える余裕が有る訳ですから。ホントに苦労した人は、泣き言言う暇さえなかったはずなので。

回答No.23

「他人の気持ちがわかるなんてあり得ない。わかったような気になるだけだ。」  というのがどこかの小説だかコミックだかでありました。

noname#22346
noname#22346
回答No.22

 この質問に対して、後の方の回答を読んで、自分の回答でいいのかまた考えてしまいました。文章書くためなら、たくさんの本を読んで(作家志望のお姉さんを持つ友人は、彼女は月に40冊以上はは読んでいてるといっていました)たくさんの人の話を聴いて自分頭の中の許容量、広げればいいと思うけど  ここでの相談は、旦那さんに対しての理解ですか。もっと広く人の気持ちをわかりたいということですか。  旦那さんとのやり取りだけに関して言うなら、彼は病人でもなんでもないわけで、これからのお二人の幸せを考えると、彼の性格によっては 違う対応も考えていいのではないでしょうか。  旦那さんに、けんかして泣かれたのですよね。  奥さん困るよね、いまさら、おまえにわかるわけないといわれてもどうすることもできないよね。 しっかりしていただくためには突き放すことも効果がある性格の人もいるよね。 誰も助けてくれないから、自分で何とかしなければと思うためには、甘えさせてくれる人がいるとかえって、だめでしょ。  しっかりしてよとあなたが泣けば、目が覚める?  泣けば何とかしてくれると思うなら、赤ん坊と同じ。(ごめんきついね)  これ、旦那さんへの対応への質問でなのしょうか。  女だろうが、男だろうが人それぞれ、その人なりの荷を負っているよね(生まれながらに平等じゃないということ)      

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.21

「分かる」という言葉はものすごく曖昧なのです。 小さいときに父親を亡くして苦労した。この人が苦労したという結果を「分かってあげる」のは簡単です。「金銭的に苦しくて私学への進学は断念した」などの結果を聞いて、「大変だったろう」と想像することもまだ比較的容易です。 でも「希望通り進学できずにどんな悔しい思いをしたか」など、心の内まで共感(追体験)できるレベルで分かってあげるのは本人以外では無理です。もう少し言葉を重ねるなら「同じような苦労をした人」であっても本人と全く同じ体験はしていませんから、「完全に分かってあげる」ことはできません。 つまり「分かる」にはレベルがあって、「分かった」と言った側と言われた側で受け取ったレベルの差があると「何も分かっていないくせに」と評価されてしまうのです。 従って「分かってあげたい」ということは、ある意味ものすごく傲慢なことなのですよ。 >気持ちを分かってあげられる人になれると思いますか。 「分かってあげる」というスタンスではなく、「あなたの苦労を教えてください。完全に同じ体験はできないけれど話を聞くことによってあなたの辛かった(楽しかった)ことを追体験したいのです」という気持ちでないと受け入れられないでしょう。 優れた作家は読者にこの「追体験」をさせているのです。そのために主人公の境遇や環境を作り込んで、自分(読者)が主人公なら「こんな悔しさ(楽しさ)を感じたに違いない」というようにストーリーを導いていきます。読者は作者の思惑通り感情も導かれていくわけです。

noname#37729
noname#37729
回答No.20

こんにちは。 私もあなたと同じように、中流の家庭に育ち、身近な人が亡くなった経験がなく、家族が大病にかかったこともありませんでした。 同様に、普通一般的な悩みしかありませんでした。 しかし、数年前に家族が突然亡くなってから、生活や物の考え方が一変しました。 今までは何て小さなことで悩んでいたのだろう。なんて幸せだったのだろう。そう思いました。 ANo.12さんがおっしゃっていますが、 「わかった振りして振る舞うことのほうが危険」、そのとおりなのです。 だまって頭を下げて通り過ぎてくれる人、そっとしておいてくれる人はありがたい存在でした。 反対に、 「元気だしてね」「あなたの気持ちはよく分かる」「前向きに生きてね」などの言葉は逆効果。 周囲の人は皆、心配してくれましたから、 それが善意から出た言葉だと分かっているからこそかえって苦しめられました。 もう誰にも会いたくありませんでしたね。知っている人には。 会って話しても、もう住む世界が違う、次元の違う会話をしている、そんな感じです。 逆に同じ立場にある人と知り合って話していると、心から分かりあえますし癒されます。 あなたのご主人の、 「分かるわけねぇよ!分かってたまるかよ!」 その言葉、私も時々言いたくなります。 これはやっぱり経験しなくては分からないことですし、それが当たり前だと思います。 辛い経験と言ってもいろいろありますが、大切な人の「死」、 特に自分より若い者の死。 これ以上辛く悲しいことはありません。 悲しいだけならまだいいです。 そのような経験をした者は皆、多かれ少なかれ家庭の中めちゃめちゃになります。 >どのようにしたら上辺だけでなく気持ちを分かってあげられる人になれると思いますか。 これに対する答えは見つかりません。 所詮無理なことなのです。経験していないことは分からないのですから。 ごめんなさい。全く回答になっていませんね。 でも私は “そんな風に思って考えてくれている人がいるんだなぁ” と分かって嬉しかったです。 あなたの今回のご質問、そういう気持ちが伝わればそれだけでいいと思います。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.19

有能な小説家に関しては想像力・独創力の差ですね。 宇宙人に出会ったときの気持ち、魔法を使ったときの気持ち、こんなもの経験しなきゃ書けないなんて言われても無理ですよね。実際宇宙人に出くわした人が読んだら、もしかしたら陳腐なものかもしれません。 “私にとっては”人の痛みを理解したいと頑張りすぎるのはあまり意味のないものです。もちろん、わざわざ傷をナイフで抉るようなことはしませんよ。 この間話の流れで、彼に高校時代父親が入院した時の話をしました。 父はもしかしたら身体障害者になるかもしれない状況で、私はその現実から目を背けていました。幸い父は後遺症なく、今も元気に生きてます。しかし、その時父を見なかった自分を今でも受け入れられません。今も出来るかわかりませんが、思い出すだけで嗚咽が出ます。 彼は私が落ち着くまでずっと黙って手を繋いでくっついてくれました。彼には障害を持つ方家族が2人います。それでも何も言わずにいてくれました。「君の気持ちわかるよ」と言われるより、もっとずっと近くに彼を感じました。 自分の痛みを理解、ましてや共感してもらおうとは思いません。そんなことより、人に触れると温かいんだな、とか、そんな単純なことでいいので、新しい感情に気付かせてくれると助かります。人は尺度が違えども、何かしらの痛みは持っています。それを抱きながら生きています。それが膨らんで抱えきれなくなったとき、一人でいるのは辛いです。それを一緒に持ってくれなくてもいいんです。嬉しいですけどね。そばにいてくれれば、ソレを元の抱えられる形に戻す方法は知っているんです。わりと。 あなたの「どうしてあげたらいいのかわからない」気持ちも、十分嬉しいことだと思いますよ。 21歳 女

  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.18

>『分かるわけねぇよ!分かってたまるかよ!!』 >その通りだと思いました。 ご自分で答えを見つけていると思います。 自分にとって深刻であればあるほど「分かる」わけないんです。 ご自身が最初に仰った「勉強苦手だった」に対しての「分かる~!私も」とは明らかに深刻さが違いますよね? もし仮に質問者さんも母子家庭だとして「分かる」と言ってもきっと同じ答えが返ってくると思いますよ。 だって質問者さんと旦那さんは違う人、違う母親で違う身内がいる。 「分かる」ではなく『理解しようと努力する』『その人自身を受け入れる』ことが大事なんじゃないかな? 学生の頃読んだ本に「分かる=理解していると言ってはいけない」と言うようなことが書いてありました。 それからはなるべく使わないようにしています。 友人との会話も「あ~、分かる気がする」と言っています。 これが良い事か悪いことかは分かりませんが、正直な気持ちであることには変わりありません。 以前友人が「学生の時に友達が自殺したんだ」と告白してくれました。 彼女は自分にも責任があったのでは?もっと出来ることがあったのでは?と今も考えることがあるようです。 私には彼女の気持ちが正確には理解できていません。 私の周りに自殺した人はいないからです。 でも「分かるような」気はします。 もし目の前にいる彼女が自殺したら もし長年連絡を取っていない幼馴染が自殺したら もし昨日元気に「今日の合コン最低だったよ~」なんて笑いながら愚痴っていた友人が自殺したら…… …彼女と同じ気持ちになっているかもしれない。想像ですが分かるような気がします。 でも彼女が感じている正確な感情は、多分私が想像したのとはちがうでしょう。 だからと言って彼女との友情に溝があるわけではありません。 彼女と同じ体験をしなくても私たちは友人です。 彼女のそんな辛い感情もひっくるめて、友人として受け入れています。 逆に彼女も私のことをそう思っているでしょう。 ムリに「分かる」なんて言わなくていいんじゃないですか? 悩みを打明ける人は、質問者さんがエスパーのように気持ちを理解できる人だからするわけではありません。 あなたを信頼している、あなたの考えが聞きたい、あなたにただ聞いてもらいたい、とかでしょう。 無理に理解しようとしなくていいんじゃないですか?

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.17

私は家族の事で子供の頃から悩んでいますが、 死の悲しみを経験した事はありません。 なので、経験したことしか分からない事があって当然。 私は経験してないことには、「分かる」とは言えません。 心の中では「辛いだろうな・・・」とは思うけど、 ただ黙って聞いてあげて、受け止めてあげる事しか出来ないと思います。 逆に身の上話をして、「可愛そう・・・」「分かる・・・」と言われても 同情されてるようで嫌な気分になります。 「良く頑張ったね、大丈夫だよ~」と言われて嬉しかった経験があります。 何度も泣くような苦しみがあり、受け止めて貰えて嬉しかった事もありますので 私は逆に、想いをぶつけられたら嬉しくなってしまいます。 私だから甘えてくれてるんだね、と。 でもね、その人の苦しみは変わってあげられる事は出来ません。 自分で乗り越えるしかないのです。 周りの人はサポートしてあげるだけです。動揺せず見守る事。 ご主人は悲しみから乗り越えていないのでしょう。 ご夫婦の関係を今一度見直される事をオススメします。 何故、どういう経緯で喧嘩になったのか、 「分かるわけがない」と涙した時の事を振り返って見てください。 男の人がいきなり、泣く事はないでしょう。 積もり積もっての思いではないでしょうか? もっと前に触れてはいけない事を言ってしまったのかもしれません。 ご主人が思いをぶつける事は、複雑な心境でしょうが もどかしい想いや悲しみを吐き出したいのかもしれません。 大きな精神力が要りますが、黙って受け止めてあげるのも愛だと思います。 抱きしめて、頭をなでてあげてください。 心の毒を出せば、スッキリとして心に新鮮な風が入ってきますよ。 空気の入れ替え時、心の大掃除と気持ちを切り替えられます。 あまり真剣に受け止めすぎると、逆に疲れてしまうので、 休み休み頑張って下さい。

noname#22346
noname#22346
回答No.16

 40代のライターさんが言うことは、彼の考えで有能な小説家はその人の気持ちを理解して書くことができるのは、小説があくまで、作るものであるからでしょう。  何のために気持ちをわかってあげられる人になりたいのですか。  質問者様が、文章を書くためですか。  40代のライターといわれて、思い浮かんだのは重松清氏ですが、 小説家になる前にはたくさんの人にあって話を聞いたり、(けして、高尚なものではない、いろいろな境遇の人のようですよ )ゴーストライターの時代も長かったようですね。後世に残らなくても、今というときをとてもよく表現している方だと思います。  苦労はしなくていいならしないほうが楽でしょう。でも後半分、質問様が、生きてきた20何年間を過ごすうちには、良くも悪くもいろいろなことがおこるでしょう、たくさんの経験や、人とであうでしょう。そうしてわかることもあるのだとおもいます。  私も若輩者ですので書いていてえらそうで恥ずかしくなってしまいました。    語彙が豊富なことや、多方面からの思考や、人の機微がわかる感受性などは、教育や環境や本人の意識、人って何なのだろうということに対して探求する能力の高さ 興味、客観視できる冷静な視線なのかもしれませんね。    基本は、本当のところはわからないだろうけど、わかろうとしたい自分がいるということではないでしょうか。  (わかって)あげるつもりのうちは、失礼がない程度に、傷つけない、わからなくてもこれから先、一緒にやっていける力になりたいということを示せればいいのではないでしょうか。  ここでよく自信を持てとか言っている人がいるけど、そういう人に限ってどこまでも自分がかわいいだけの自己中人間ですよね。そういう男の人こそ、人のことはわからない、(みんな表に出さなくてもプライドあるよね)そう他人にいえる自分に酔っているというか。どこまでも自分から離れられていない。いい加減。でも時には、そのいい加減さもバランスをとるためには、必要なものですね。  いいモデルが欲しいですよね。      

  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.15

>>前に何かで、『有能な小説家は、その経験をしなくとも その人の気持ちを理解して書くことができる』とあって、 今思うとなぜかな?と思います。 似たような経験をしない限り、小説家の創造、妄想を文章にしたに過ぎないと思う。 分からないことを理解した見たいに思い込み「分かる」とか言ったらかえって傷つくだけです。時間をかけるしかないです。

関連するQ&A

  • どうしようもない気持ち

    既婚30代♀子供2人います。 夫は仕事が忙しく、週末しか会わない日々が続いています。結婚して5年が経つので今更ときめきがないのは仕方ないと思いますが、最近細かいすれ違いや行き違いが多く、虚しくなってきます。 コミュニケーションを試みたり、夫との生活を楽しくするよう努力してみても、空回りで虚しくなるばかりです… そんな時ずっと忘れられない元カレに電話してしまいました。元カレは私が知らない数年の間に結婚していました。 懐かしい話をしているうちに、恋心…のような感情が湧いてきました。…こうなるとわかっていて、元カレに連絡したバカな私です。 その後、私からかけたりかかってきたりしているうち、彼の奥様に怪しまれそうだから、電話は昼間かメールにしてくれとアドレスを教えられました。「昼間なら仕事中でも出られるし」と言ってくれましたが、これって遠回しに「連絡するな」って事かと思い、悲しくなりました。 遠くに住んでるから簡単には会えないし、会ってはいけないと思います。私も家庭を壊す気はないし、彼の家庭を壊す気もないですが、会いたい、話がしたいと思う気持ちが止まりません。それが結局家庭を壊す事になってしまうんですよね… 同じような経験わした方、乗り越えた方、逆の男性の立場からもお話きかせてもらえたら幸いです。

  • 夫へのいたずら

    非常にくだらない質問に目を向けていただきありがとうございます。 20代兼業主婦です。自分の行動を改めるべきかご意見をお願いします。 夫の方が帰宅が遅いので、夜は夫の帰宅を一人で待っています。 夫が帰宅するととても嬉しくなり、 後ろを向いている隙にお尻をなでてみたり、 カンチョーをしてみたりと、小学生じみたいたずらをしてしまいます。 先日、思いつきで着替えの途中に下着をうしろから下ろして逃げたのですが ついに夫から注意を受けてしまいました。 よくよく考えてみると、逆の立場で、夫が妻に連日そのようなことをする家庭を考えると 非常に嫌な状況だと思いました(ちょっと気持ち悪いかも)。 一方で、男性がおこなうのと女性がおこなうのとでは少し違うような気もしています。 実際に、夫は怒るものの気持ち悪いなどといった嫌悪感は持ち合わせていないように感じます。 そこで、上記のような行動について、夫の立場、客観的な立場からどのように感じられるか、 行動をすぐに改めるべきかについてご意見を伺いたく存じます。よろしくお願いいたします。 なお、仕事で疲れている様子があるときはいたずらはしていません。

  • 同じ痛みを経験した人を慰めたいのに、うまくできない・・

    自分のことが、人間的に深みのない人間に思えることが あって、自己嫌悪に陥ります。 他人に話すとぎょっとされるようなつらいことを 経験しましたが、私は前向きに考えることは得意で、 「このつらさは自分には必要だった。自分にとっては いいことだったんだ。これは形を変えた幸せなのだ」と 考えることを容易にできます。 そのためか、悲しんでいた期間が短く、すぐ前向きになれるんです。 けど、自分がポジティブなせいか、自分と同じようなことを経験しても、何年もいつまでもひきづって、 悲しんで苦しんでる人の気持ちをなかなか理解して あげられません。 こういう考え方してみたら楽になれるのでは?と励ますつもりで 言ってみたいのですが、相手を傷つける気がしてできません。 かといって、自分はすぐに立ち直れた出来事を、いつまでも ひきずって悩む人の立場にたってあげることもできません。 同じ苦しみを経験した者として、その人の慰めになりたいのに、 そうすることが難しい・・ 同じ経験をしなくても、相手の気持ちを想像して優しい言葉 かけてあげられる人っていますよね? そういう人がすごく羨ましいです。 自分と同じ苦しみをもった人を癒したり、勇気づけたり してあげられる人になりたいです。でも、傷つけてしまうのが こわくてできません・・ 自己嫌悪に陥りそうです。 私だってその人と同じつらい悲しい思いしたのに、 その人を癒してあげる力はないのか?と。 そもそも、癒したいと思うこと自体間違ってるんでしょうか。 口をつぐんでいるのが一番いいんでしょうか? 人間的に大きくなるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 寂しい気持ちを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか。

    結婚してもうすぐ2年になります。1歳児がいる家庭です。 半年前くらいから会話もスキンシップも減り、家族というより、家庭という会社の同僚のようです。家事も育児も手伝ってくれるし、表面上はとてもいい夫です。 もともとベタベタしない人でしたが、家族揃って外出することもほとんどなく、どちらかが子供をみている間に、もう一方が家事などのやるべきことを片付けたり、寝たり、勉強をするという生活です。 小さい子がいるし、夫は仕事で大変な時期なので仕方ないのかもしれませんが、夫からの愛情を以前ほど感じられません。 そういう毎日が寂しく、夜になると寂しさに耐えられなくなり、なかなか寝付けません。胃のあたりも痛くなって、気持ちを紛らわせるためにネットばかりしています。 このままでは、子供に当たってしまいそうです。 同じような経験をされた方、気持ちの切り替え方をぜひ教えてください。

  • 死にたいけど仕方なく生きている人いますか?

    30台後半の主婦です。夫も子供もいます。ごく普通の家庭ですが、毎日の些細なことで疲れてしまいます。 自分の父親もうつ病で、私もストレス耐性が低いです。 仕事もしていてそんなに悪くない環境ではありますが、人と比べて自分の劣っている部分に嘆くことも多いです。 子供がいるので経済面と家事などで自分という人材は必要なため、仕方なく生きています。自分が死ねば子供ともお別れで悲しいですが、それよりも大嫌いな自分で生きなくてはならないことに辛すぎて死にたいと思うことがよくあります。 同じように、死にたいけど生きている人いますか? 自分はこれまで失敗ばかりの価値ない生き方をしていて、時間お金を捨ててきました。 人間として出来損ないだし、若くないので自分が価値ある人間に変わることはできないでしょう。これまで思い当たる幸せといえば、借金しなかったことと変な性病などにかからず普通に健康でいられたことです。普通に生きていればもう少し貯蓄もあったでしょうし(普通に働いていれば、30代後半なら1000万円くらい持ってますよね)子供も中学生くらいになっていて家庭における負担も少なくて自由時間もあるだろうし、と考えると自分の人生は終わってるかなとか思ってしまいます。 かなり自虐的で単なる甘えとも捉える方もいると思います。でも、同じような気持ちの人っているのかなとネットですが救いを求めてしまいました。

  • 本当に好きな人と別れなくてはいけなかった経験のある人

    本当に好きな人がいます。 でも、彼には奥さんがいて、私との未来ないでしょう。 奥さんがいることは知らずにつきあい、 好きになってしまったときに知らされました。 第三者の立場で見ると、きっと別れるべきとか、 そんな男は最低だと言われるでしょう。 でも、どんなにわかっていても、好きで仕方ないっていう気持ちが あるっていうことを今回知りました。 今までに、私と同じような経験のしたことがある人、 お互い好きなのに別れなければいけない経験のある人、 そして、好きな人と別れて、別の男性と結婚した人、 よかったら、励ましや経験談をお聞かせください。 不倫はよくないだとかいううんちくは今回ご遠慮願います。 あと、できたら特に女性の方よろしくお願いします。

  • 好きの気持ちの整理のつけ方・消化の仕方

    同じような経験をされた方、どうかこの気持ちの整理の仕方を教えてください。 私は3年ほど前に元彼と別れてから男性不振になり(もともと男性が苦手でした)、それからもう人を好きになれないんじゃないかという日々をすごしてきました。 しかしそんな私にもやっと恋愛をしよう!という気になり…というか、気になる人ができました! しかしその人は妻子持ちで… 相手の家庭を壊そうとは思いませんし、相手を困らせたくないです。 ひっそり自分の中だけにしまっておこうと思ってます。…ました。 幸い(!?)諸事情により、彼とは中々会えない距離にいることになり、立場的にも気軽に会える立場ではありません。 コレを期に忘れよう、新しいことに目を向けよう!と思っているのですが、日に日に気持ちは大きくなってしまいます。 私自身新しい恋をすれば…と思うのですが、どうも20~30代の方がすごく苦手で…40代以上の方に魅力を感じますが、なかなか田舎のほうでは魅力的な40代以上の方に出会えません(笑) 詳しいことは書けませんが、お互いの"立場"的にも気持ちを伝えて終わり、というには少し難しい位置におります。気持ちを伝えるときは『お互いに気持ちがあって、関係を持つという覚悟ができた時』しかないと思います。 まぁしかし残念ながら私の片思いなので… あっちは私の好意に気づいているのかどうかもわからずです…。 ちなみに私は20代半ば。田舎では既に行き遅れの部類です(笑) 毎日辛いです… どうかこんな私に気持ちの整理のつけ方をご教授ください…。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 辛い経験をしたことのある方

    こんばんは。 私は幼少の頃に母親から虐待じみたことを受けたことや 両親の離婚、それによって父親との不仲で今はほとんど連絡をしないな仲になりました。 それ自体は私的に悩んでいるわけでもないのですが 恋人などに何と伝えたらいいのか悩んでいます。 私みたいな人は稀だと思いますし普通の家庭環境の人からすれば 血が繋がっているのだから親は大切にしろと思う人も多いと思うのです。 私からしたら『血がつながっている親だから大切にしなよ』などと言う言葉を言われたくないのもあって 本当に昔から仲が良い友達以外は両親が離婚しているなどの話はしていません。 でも恋人など深くなるにつれてやはり隠せないことも多いと思うんですが これを言ったら引かれるのではないのかと思ってなかなか言い出せません。 昔、付き合っていた人に話したところドン引きされて家族を大切にしない人は無理だと言われた経験もあるので 言ってまた引かれるのではないかと怖くてたまりません。 なんでこんな家庭環境に生まれてしまったのだろうと思う事が何度もあります。 もっと普通の幸せな家庭に生まれていたら変っていたのかなとも思ってしまいます。 もし同じような経験がある方がいらっしゃったら恋人へどのように伝えたか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 自分の気持ちに正直って…?悩んでいます。

    モラハラしてくる大嫌いな友達がいます。 その人には母親がいない、父親も父らしくないなど、家庭環境があまりよくないようでした。 あまりにかわいそうに思ってしまう部分もあります。 自分の気持ちに正直に生きるとは、どういうことなんだろうと悩んでしまいます。 皆さんだったら、相手の生い立ちがどんなにかわいそうでも、離れますか? 人生経験豊富な方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 恨む気持ちが長く続かない

    私は昔から、酷いことをされてもその気持ちが長く続かないで、人を心底嫌いになれません。 父親から酷い扱いを受けて精神科に通い自殺未遂までしましが父親を憎めないし、本気で恨めません。 他にも沢山いろんなことを人生で経験し、旦那にも一度裏切られ身内一同大変なことになりましたが、私に対して人とひしてありえないことをされましたが、憎めません。 肉体的にも過度のストレスで持病を抱えることになりました。 それを自分の身内にはおかしいと言われてしまいます。特に実母は旦那を許せません。可愛い娘を傷つけた奴。こんな体にした奴と今も言われてしまいます。 母親の気持ちも十分理解出来ます。普通なら許せませんから でも、そういう気持ちが長く本気で続かないんです。忘れるわけではないんですが、そんな根に持てないんです。 私みたいな方はおかしいのでしょうか 嫌なことは忘れなければ生きてこれなかった人生ではあります。 やはり父親の影響力なのでしょうか…