• ベストアンサー

最近すごく寒いですが、犬や猫は寒さに強いと

聞きますが、一体どうなんでしょうか。種にもよるでしょうが。 風邪ひくものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

寒さに強いのは、基本的に原種系統。猫の場合は、 よく分からないけども、犬と違い全種共寒さには 弱いと思いますよ。 犬は、ハスキー・マラミュート、和犬種等基本的に 寒さにはめちゃくちゃ強いと言われている様ですよね。 反対に寒さに強いという犬種は、夏に逆に弱い。 灼熱系の国原産の犬は、反対に暑さにはめちゃくちゃ強い。 つまり、全く逆。 風邪は引くけど、生態機能を弱らせてしまう様な 事を飼い主側がしてしまうから、弱くなってしまう だけで、必要以上に構い倒さない様にすれば、 本来丈夫なもんです。必要最低限の防寒対策だけは、 してやらないといけないですがね。 基本的には。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aya3626
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.6

家はワンコ柴犬ですが飼っている環境にもよるみたいです。生後50日で買って我が家に来て今月3歳になりましたが室内飼いなので、夏はエアコンの中で暮らしているからか散歩に行くとヘッヘッ、帰るとエアコンの前で寝ます。柴犬なので番犬として飼っている家も多いと思いますが、外飼いの犬は冬は小屋に入っているみたいですが、家は冬は室温20度~前後くらいで暮らしていますが室内飼いのためか寒いのが嫌らしく、夜に寒いと私の布団に潜ってきて朝まで寝ています。育ててきた環境によるのではないでしょうか?家は甘やかしすぎですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

犬なんですが、、、寒いと感じてるのかと思います。 今月手術で数日間入院後、うちに帰ってからオシッコの回数が1日あたり3~4回増えました。 最初は薬の影響かな、くらいに思ってたんですが薬もなくなってすでに10日以上です。 完全室内犬、室温21~24℃未満です。 昨日、今年最後のトリミング連れてったら傷あととのバランスを考えてトリマーさんが思いっきり短くしてくれてました!!! 年の瀬の“サマーカット”になっています。  唖然。 今日、室温21度前後ですが、日中で3時間おきくらいにオシッコしてるので洋服着せようかと迷ってこちらへ来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibigon
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

こんにちは。 北海道にも野良猫います!(^^) どこを寝床にしているのかはわからないですが、 ちゃーんと暖かい場所をご存知のようです。 駐車したての車の下、煙突の側で暖をとっているのは 見たことあります。 さて、寒いのは苦手な猫ちゃんは多いと思います。 寒いと抵抗力が弱くなり感染症にかかりやすくなります。 我が家の猫は元々カリシウィルスにかかっていて 普段は特段症状が表に出ませんが、寒いと調子悪くなります。 獣医さんによっては23℃の室温でも猫によっては寒く感じるとのことです。猫の入院室は所によって30℃くらいに保たれていると聞いたことがあります。 猫ちゃんにもよるでしょうが、室内飼いでしたら室温全体を上げるよりも暖をとれる場所を用意すれば、あとは猫が勝手にしてくれるのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おろろ? ゆーきやこんこ、あられやこんこ、って歌をご存知ない?  いーぬは喜び庭駆け回り、ねーこは炬燵で丸くなる、って聞いたことないですか? 猫の原産地はリビアの辺だそうな。エジプトの西隣。熱帯性の生きものです。長毛種は単なる奇形を面白がって固定したものであって、寒冷地に適応したものではありません。 寒いのが好きな猫なんてこの地上には一匹もおりますまい。暑いと目に見えてダラダラしますが、それでも一般に暑さには強いと云われてます。真夏の家に置き去りにして、つまり密閉して二三日は平気とさえ聞いております。ほんとなら人間よりはるかに耐熱性ありって感じですな。 北海道には野良猫っているのかしら。野犬が少なからずいるのは確かですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ずっと家の中で買われているワンコは寒さに弱いのでは? 家の中の暖房に慣れているせいかな? 友人の家のワンコ(ピーグル犬だったと思う)が毎年1回は必ず「風邪」?とかで動物病院連れて行ってるみたいですよ 外出時にはいつもお洋服着せられていますよ、笑 彼氏の家には毛の長い種(なんていう種類だったかど忘れ)の大型犬が居ますが、この犬は「雪山などで救助犬」として使われているワンコなので、寒くなるほど喜んでいますね。 夏場は全然駄目で犬小屋にはクーラーが付いてますよ、笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫のワクチンについて

    近々、里子に出す子猫(♀・6ヶ月)に風邪が治ったら、ワクチンをする予定なのですが、ズバリ3種混合と4種混合、どちらがお奨めですか? 副作用なども心配です… まだ1・6kgしかない小柄な猫なので…

    • 締切済み
  • 人間の風邪は犬、猫にうつりますか?

    こんばんは。いつもお世話になります。 どうやら風邪をひいてしまったようで、鼻水が出て悪寒がします。(T_T) すごく初歩的な質問で恥ずかしいのですが、人間の風邪は犬、猫にうつってしまいますか? 愛犬(生後7ヶ月半)とはスキンシップをしないほうが良いでしょうか。 いつもは体中をなでまくり、顔もなめてもらうのですが…。 それと、近々シェルターに猫を見学に行くのですが、やめたほうが良いですか? 犬を飼い始めてからはじめて風邪をひいてしまいました。 ほんとに初心者で恥ずかしいのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • どの種類の犬、猫ちゃんが好き?

    みなさんがペットにするなら、(既に飼われている方にも) どの種類の犬、猫ちゃんが好き? を飼いたいですか? もちろん飼うなら、ワンちゃん、キティちゃん、(その種の子犬、子猫)を希望しますか? お好きな種類の犬、猫ちゃんは、 ご自身のお顔にどことなく、似ているんじゃないかなぁ、と思いますか?

  • 犬や猫の長毛種って、手入れが大変ですか?

    こんにちは 犬や猫の長毛種って、短毛種と比べて 手入れが大変ですか?

  • ねこのくしゃみへの対処薬がワクチン?

    すみませんがよろしくおねがいします。 さて、今度は昨夕から猫がくしゃみをするようになりました。 昨晩も寝床でくしゃみをしていた模様です。 どうやら風邪のようなのですが・・・ 今日、病院で先生にくしゃみが出ることを伝えました。 それで、4種混合のワクチンを行ったんですが、 ワクチンで良いのかということです。 ワクチンで猫の風邪がよくなるのでしょうか? ワクチンって予防注射であって、風邪への対処薬ではないので 治るのだろうかと思うんですがいかがでしょうか 先生へ私の説明がうまく伝わらなかったのかとおもってもいるんですが・・・・

    • ベストアンサー
  • 猫 ストレス?

    先月の中旬に重い風邪にかかって入院してから、一歳のオスネコ (雑種)が、いつものような元気がありません。 元気がないといっても、すごくではなくなんとなくと言う感じです… 食欲はあります 便は、今日 ユルいうんちをしましたが 普段はいつもどうりです。 気になることは 毛並みが風邪いらいなんとなくパサついている。 水をよく飲む。寝ていることが多い。 起きてるときに尻尾のさきだけをバンバン動かす。 それと風邪の治療として入院中に3種のワクチンを打たれました… 今週の木曜日に2回目のワクチンを打ちます。 入院やら風邪のときに他の猫にうつらないように隔離してあまり相手にできなかったのがストレスになったのか… それとも病気なのか… エイズもちなので病院にいったりするのがストレスになり発症しないかも心配です… あ、それと 最近家のメスネコを追っかけまわすようになりました 発情期でしょうか?? 去勢はワクチンの2回目を打った一ヶ月後にやる予定です。

    • ベストアンサー
  • 犬と猫の共存

    元来、犬と猫は、仲が良い話をあまり聞いた事がありません。 犬猿の仲ほどでは、ないでしょうが追いかけ、追いかけられの 生活が続いてますね。 しかし、犬と猫を共存させたいと思っています。 難しいことですよね?家の中で犬と猫を一緒に飼うのは、 無謀に近いのでしょうか?仲良くさせる方法みたいのは、 あるのでしょうか? 仲良くしやすい犬種や猫種があったりするのかな・・・ もし一緒に飼いたいのなら猫は、家の中で犬は鎖に 繋いで外で飼うしか出来ないものでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫のシャンプーについて

    先日からメインクーンを飼う事になり、長毛種なのでシャンプーをしっかりしなくちゃ!と、がんばって今日入れてみました。暴れるし、乾きにくいし、とても大変でした。 終わってからどこかのHPを見て知りましたが、猫のシャンプーの時、お湯は36度くらいが良かったんでしょうか?ぬるすぎて風邪を引いてしまいそうな気がします。それに、ドライヤーは温風じゃなくて送風がいいんでしょうか? 今回は40度くらいのお湯で洗い、温風で乾かしました。猫に悪いなら今度からは直したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫風邪の迷い猫

    今日、家の庭に猫風邪と思われるオスの成猫が迷ってきました。 何日か前から、庭に下痢をした跡とか、生ごみを持ち出した跡があったので、たぶん、前からうちの庭の周りをウロウロしていたんだと思います。 鼻がズルズルで、とても痩せていて、ご飯(カリカリと缶詰)をあげましたが、缶詰を少し食べただけで、口内炎がひどいせいか、あまり食べれてなさそうでした。 とても人懐こい猫なので、恐らく飼い猫だったのだろうと思います。 うちにも2歳になるメス猫(避妊済)がいて、とても田舎で、うちの車以外、車も人の往来もない立地条件なので(お隣が一キロ先)、私が家にいるときに限り、外に出しているのですが(呼んだら帰ってきます)、猫風邪の猫を見つけた時にも、うちの猫は外に出ていて、側には寄らないのですが、3メートルくらい距離を取り、ずっと伺っていました。 ワクチンは、9月に6種混合を初めて打ち、今月の頭に2回目を打ちました。 質問なのですが、6種混合ワクチンの中に、猫風邪を予防するワクチンは入っていますか? 前月ワクチンを打ったばかりなのですが、猫風邪が移ることはありますか? もし移っていた場合、症状が出てなくても、病院に連れて行った方がいいでしょうか? 猫風邪の迷い猫はどうしてあげるのがいいですか? とりあえず、外に段ボールと毛布をしいてやり、餌さと水を用意しましたが、少ししたらいなくなってました。 かなりひどい状態だと思うのですが、獣医さんに連れて行ってやるべきでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の病気は犬に移りますか?

    1年ほど前から自分の住んでいるアパートに野良猫が住み着いているのですが、数ヶ月前からずっと目やに、あおっぱなを出してひどくクシャミをしています。見た感じ元気ですが、たまに苦しそうなので保護しようかと思っているのですが、家の中には生後11ヶ月になる柴犬が一緒に住んでいます。このサイトを拝見させていただき、この猫は風邪もしくはウイルス性鼻気管炎ではないかと思うのですが、仮にそうだとしたら犬と同居させたら犬に感染してしまいますか? 猫をほっとけないけど、保護することで愛犬が悲しい思いをするのも考えものなのでどうか教えてください。他にも猫から感染する病気があったら教えてください。宜しくお願いします。

    • 締切済み
転職グセを克服した方法
このQ&Aのポイント
  • 転職グセを克服する方法や成功の秘訣をご紹介します。
  • 転職回数が多い人でも克服できる方法を解説します。
  • 結婚や家庭環境の変化が転職グセの克服に効果的な理由とは?
回答を見る