• ベストアンサー

汗が出る家で出来る運動方法教えて下さい!

yama-kichiの回答

回答No.3

確かに運動というよりは、お風呂での半身浴が宜しいかと思います。 30分から1時間ゆっくり浸かっていると、結構汗はでますね。 ただし、汗をかく際には必ず水分補給が必要になりますので、 最低でも500mlのペットボトルにお水を入れて、 定期的に摂取しながらお風呂に入られる事をお勧めいたします。 ちなみに我が家では、お水にごく少量のゆず果汁や、 レモン果汁なども入れております。

tsubaki109
質問者

お礼

運動でかく汗より半身浴でかく汗のほうが代謝にはいいんでしょうか? 以前、よく半身浴してたんですが20分が限界でしたね・・。 夏場だったからかもしれないですが。 30分~1時間目指して頑張ってみます! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 運動しても、汗をかかないんです・・・・

    40代、167×70の男性です。 去年、マイクロダイエット(のようなもの)でダイエットして64キロまで減ったのですが、リバウンドして70キロに戻ってしまいました・・・。 心機一転、ジムで運動して減量しようと思ってるのですが、運動しても汗をほとんどかきません。 昨日も水をたっぷり飲んで自転車を40分もこぎましたが、ちょっと汗ばむ程度でした。回りの人はだらだらかいているのに・・・。 これでは、効果ないですよね? どうすれば汗を沢山かいて、新陳代謝がよくなるのでしょうか? 食事やサプリメントなどにも工夫が必要ですか?

  • 運動中の汗についてお伺いさせて頂きたいのですが、汗をかくのと減量は関係

    運動中の汗についてお伺いさせて頂きたいのですが、汗をかくのと減量は関係ないというのは勉強しました。 私はほとんど汗が出ないので(体は暑ければジトッとはしますが特に顔は粒のようには出ません。) 代謝的にあまり健康的ではないのかと思い、運動中に汗が沢山出るように&日焼け防止も兼ねて長袖で運動をしています。 最近は暑いので体は沢山汗をかきます。 その分水分補給もたっぷり出来るので、老廃物の排出などには良いのでしょうか? 汗をかくのが無意味という事もあり得るでしょうか?? そして、汗のかきやすい体質になれるでしょうか?

  • 運動すると汗が出まくります・・

    多汗症・・という訳ではないのですが、運動すると異常なほど汗が出て服はビショビショ、髪はベタベタになってしまうんです↓↓ 本当に悩んでいるですが、一時的に、運動するときだけにでも汗を抑えるような事はできないんでしょうか・・・。 「汗かくのはいい事ですよ」とか「新陳代謝がいいんだよ」みたいなのはナシでお願いします笑

  • 運動を始めてから汗を よくかきます

    ダイエットの為に アクアビクス&ウォーキング&岩盤浴を 始めました。初めて3週間 マイナス3kgやせましたが ここ2週間は あまり変動が ないのですが、 以前より 汗を かく事が 多くなりました。 御飯を 食べてる時や 家事をしたり、室内にいる時(他の人は 汗をかいていないのに) だら~と 汗が額から 流れでてきます。 後 トイレの回数も 増えたような気がします。 これは 新陳代謝がよくなったからなのでしょうか? 体重には 変動がなく・・・ このまま 運動等を 続けていけば 減っていくのでしょうか? 今は 停滞期は いずれ 過ぎ去るものでしょうか?

  • 新陳代謝UPの方法

    私の妹は、夏も全く汗をかきません。 スポーツジムで運動しても汗をかきません。 たまに蒸し暑いスタジオで激しい運動をすると うっすら汗をかくようですが、 新陳代謝が悪いので、とても心配です。 汗腺は使わないと衰えると聞き、さらに心配してます。 彼女が心がけてる事は、 水分を良く取るとこと、お風呂はぬるめで長湯ですが、 お風呂では汗をかいてるか、分からないそうです。 ジムのプールもサウナも、元々体に水分が ついちゃってるから、汗か水分か判断つかないと。 体を温める食材はあまり効果が分からなくて・・・。 ゲルマニウムも一度やりましたが、料金がかかるので 長い目では使えない方法でした。 そもそも代謝が良い=汗をかくということですか? 簡単で効果的な代謝UP方法を教えてください。 体が汗をかきやすくなるとか、毒素排出とか、 運動の時の注意点とか、何でもいいです。 出来れば目に見えて効果があるとか、 汗をかける方法だと分かりやすくて嬉しいです。

  • 汗の量

    現在スポーツジムに通い、エアロビクス(50,60分)等の有酸素運動を 行っていますが、それほど汗をかきません。 周りの人は床にたれるほど出ていたりしても、自分は顔周りのみ。 量もさほど多くないと思います。 やはり代謝が悪いのでしょうか? 基礎代謝をあげるため、筋トレも行っています(胸、背中、腹、足、腕等)が変化も現れす。 ちなみにジムには1年以上通っています。 その間、体重3キロ、体脂肪は4.5%減りました。 ゲルマニウム温浴は代謝もあがり、血液をサラサラにしてくれると聞きましたが、 実際どうなんでしょうか? 本日、ジムにて体験しましたが、やはりベタベタになるほど汗をかきませんでした(20分)。 続けていくうちに汗の量も増えていくのでしょうか? 水を飲むのがよいと聞き、1日1.5リットルほど飲んでいます。 なにかよい対処法などありましたら教えてください。

  • 汗のかき方

    運動をしてかく汗と、太っていてかく汗との違いはありますか? 現在週2.3回40分位のエアロビに通っています。 汗がダラダラでるので一緒にやっている友人には「すごいね!代謝がいいんだね」と言われます。(その友人は全くといっていいほど汗がでません) でも旦那に言わせると「太ってるからじゃないの・・」と言われます。(160cm、60キロ) 確かに、今までダイエットのしすぎなのか、やせにくい体になってしまい代謝がいいとは自分でも思えません。 見分け方みたいなものはあるのでしょうか? 普段は運動しない限り汗をかくことはありません。

  • 運動しても寒い

    冷え性なのか、はじめの10分は運動をしても(有酸素)ポカポカ暖かいのですが、ちょっと汗が出たら一気に寒くなり、体中の体温が下がって冷たくなります。一緒にジム通いしている友達は「暑い暑い」と言っているのに私だけ「寒い寒い」と言いながら運動しています。 ちなみに私は28歳女、155cm、47kg、体脂肪率27.5%です。1年で4%も増えた脂肪率を落としたくてジム通い1週間目です。 体が冷えるので、しょうが湯を飲んだり半身浴をしたり色々工夫していますが、全く暖かくなりません。運動すれば、するほど冷えていきます。これって、脂肪は燃えていませんよね? ある人は、脂肪を先に減らして(有酸素)から筋肉をつけないと、脂肪が落ちにくい。といわれましたが、ある人には筋肉を先につけてから有酸素運動をしないと、脂肪燃焼が悪くなる。といわれました。冷え性の私に効率の良い運動方法って一体何なんでしょうか・・・?教えて下さい、お願いします。

  • 汗がでない・・

    いつもきになっていたので、アドバイスください 私は運動しても 気温が暑くても お風呂にはいっても とんがらし麺を食べてもほとんど汗をかきません・・私の旦那は寝てるだけでも ぐっしょりです。体脂肪も14%以下です・・私は汗をかきにくいから なかなかやせれないのでは? というか代謝をあげて汗をどんどんだせるようになったらもっとうまくいくんじゃないかとおもいました。どうしたら発汗&代謝がよくなるのでしょう・・水分を2リットルのんでますし、ウォーキング等もしてるんですけど・・汗がでないのがかなり不満です・・

  • ダイエットでの運動と汗の関係について

    テレホンショッピングなどで「サウナスーツ(ウインドブレーカーのようなもの、あるいはスパッツっぽいもの)を着て、運動したら、1ヶ月で5キロ減量できた!」見たいな事を、言っていますよね?? あるある大辞典みたいなもので、ダイエットは、汗をかいても意味がない、みたいなことを言ってたような記憶もあります。 どちらが、本当なのでしょうか? 体重を落としたいのですが、運動をするときはやはり、厚着をしてたくさん汗をかいたほうが、脂肪の燃焼も早いのでしょうか? 汗をかけば(体を温めれば)、代謝もよくなるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。