• ベストアンサー

医者の紹介状の症状経過の内容について!

心療内科から睡眠障害外来に転院します! 医者に紹介状を書いて頂いて1部コピーもして頂きました。 しかし症状経過の内容は私が話した薬の副作用のオンパレード。 現在は全くと言っていいほど副作用がありません。 内服した期間や内服した薬の名前も書いていません。 簡単なものに見えます この紹介状を拝見して治療方法を固定されたらたまったもんじゃ ありません。薬漬けになるのは勘弁して欲しいです。 転院先の医者は紹介状を拝見するものの、私の話しに傾ける耳を 持ちつつ治療してくれるか不安な気持ちになりました。 実際どうなのでしょうか? 医者の個性によって症状経過の書き方に違いがあるのでしょうか? 素人に、わかるように説明して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.2

その紹介状は、次の先生がotukareさんの症状を見て適切と思う治療方針で治療することを助けるためのもので、悪いものではないように思えるのですが。 副作用は人によって出方に大きな差があるようです。ですからこれまであなたにはどんな薬でどんな副作用が出たのかを次の医者に伝えることによって、あなたが再度、過去と同じ副作用に悩まされることの無いように配慮されているのだと思います。その紹介状に書かれている、あなたに出た副作用を参考にしながら、次の先生があなたの身体に害にならないように投薬方針を決められるようにするわけです。大事なことじゃないでしょうか。 「内服した薬とその期間」が書いてないのは、それは次の医者に伝える必要の無いものか、あなたに出るかもしれない副作用だけに気をつけながら、先入観にとらわれずに自由に投薬方針を決められるようにするためかとも思います。いずれにせよ、先生を信頼してもいいと思いますよ。 もしどうしてもその紹介状に書かれた内容だけでは不十分だと思うなら、補充として別途自分で内服した薬名と期間のリストを作ってその紹介状と共に次の先生に渡してもいいかも。また、「現在は全くと言っていいほど副作用がありません」なら、どの期間に副作用が出てどの期間から出なくなったのかということも自分で作ったリストに書いておけば? >治療方法を固定されたらたまったもんじゃありません。薬漬けになるのは勘弁して欲しいです。 治療法法を固定しないように、過去の投薬履歴は書いてなかったのかも?薬は必要な分はしっかり飲まないといけないし、でも嫌な副作用にあなたが悩まされずに済むように前の医者は副作用情報を引き継がれたのだと思います。 >私の話しに傾ける耳を持ちつつ治療してくれるか不安な気持ちになりました。 今から不安になっていても仕方ない(笑)。きっと次は相性のよい先生でどんどん快方に向かうことを信じて通院しましょう! 治療には先生への信頼感も影響してくると思いますよ。「この先生、だいじょうぶかな?」と疑心暗鬼よりも「きっと治してくれる!」と信じた方が治りやすいかも? 早くよくなられることを祈ってます♪

その他の回答 (2)

回答No.3

紹介状はあくまで参考にするもので全てではありませんよ。それに、病院を替わると再度1通りは検査しますよ。 その時の状況が全てですから、紹介状に書いてある症状が同じとは限りませんよね。 それに治療法も医師によって多少は違いますし。

回答No.1

紹介状は医院への切符みたいな物だと思えば良いのでは? 文書料を払いたくない程 簡単に書く医師から詳細に書く医師まで様々です。 転院先の医師にそれまでの経過を詳細にお話すれば良いでしょう。欲しい検査データなどあれば元の医師に照会の依頼をするでしょう。

関連するQ&A

  • 紹介状の内容

    転院するため紹介状を書いてもらいました。 転院先の病院が、「今までの薬の処方など確認したいので紹介状をもらってきて下さい」とのことだったので。 本当は見てはいけないのでしょうけど、気になって中を見てしまいました。 そこには、今飲んでいる薬のことしか書いてなく、今までに色々と変えた薬についてはその薬の名前だけ書いてあり、 服用期間や量などは書かれてませんでした。 以前飲んだ薬の副作用と見られる症状で困っているのに、その薬の服用期間や量が書いてないのは随分いい加減だなと思いました。 転院した場合、転院先の病院が転院前の病院に細かい事は電話などで確認するから、紹介状には細かく書かないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医者が紹介状を書くというのは 余りしたくない事なのでしょうか

    主治医に紹介状を書いて欲しいと頼むのは そんなにも大変な負担なのでしょうか? 今日、主治医に別の病院、東京の大学病院で一度 受診してみようと思っているので、先生に紹介状を書いて下さいとお願いしたんです。 もし、そこで少しでも希望的な治療が期待出来るのであれば転院入院を希望している、だめかも知れないけれど、兎に角 一度受診してみたい…だから、先生 紹介状を書いて下さい。そうお願いしたら、こんな地方の病院の画像なんて悪いし、信頼性も余りない、画像が悪いから、実際本人を診察して診ないと分からないので来て下さいと言われたら大変でしょうっと、言われました。 患者本人には内緒で受診を希望していたので、家族である私が紹介状を持って受診し、もし希望が持てる治療が望めるのであれば、そこで本人に転院の意思を確認しようと思っていたのです。 大学病院の方で 余り期待出来る治療は望めないとの返事の時、それを本人に伝えるのが忍びないと思ったので、返事を聞いてから転院って事になったら患者である本人の意思を確認するつもりでいたのです。 しかし、医者が紹介状を書くと言うのは そんなにも大変な負担なのでしょうか? まして地方の医者が、東京の大学病院の医者に紹介状を書くと言うのは、そんなにも大変な事なのでしょうか? 画像が悪いと言っても、大学の先生が今の主治医に電話で聞いたりする事も出来ると聞きました。 医者が紹介状を書くと言うのは そんなにも負担なのでしょうか? 余り書きたくない物なのでしょうか・・・?

  • 薬投薬派の医者 VS 投薬しない派の医者

    転院することでこれまで真面目に治療してきたことがばかみたいです。 転院前はジェイゾロフト、パキシル、スルピリド、デパス、ソラナックス、サイレース、ベンザリンを服用していました。3年通いよくならないので、転院しました。うつ病ではないとのことでした。薬を抜くためにその日から断薬。パキシルとメイラックスとドラールのみの処方となり、断薬できれば認知療法をするとのことです。病状は結局、極度の不安症らしいです。なんじゃそりゃ??? ここで、はらだたしいのが、今まで通っていうがままに薬を増やして薬漬けにされて、いまさら断薬なんて。世の中にはこんなに一方的に薬ばかり出して、なおろうがなおらなかろうがどうでもいい的な医者が多いんでしょうか?

  • 薬の副作用(錯乱症状)について

    薬の副作用について教えてください。 心臓疾患、特に心不全症状と心房細動を持っている人が内服薬などにより治療を受けている際に、錯乱症状を起こすような副作用を起こす薬ってあるんでしょうか? あるいは、こういった人が風邪を引いて処方された風邪薬の影響で錯乱状態になることはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 性質の悪い医者について

    夫が鬱病で自立支援医療制度にお世話になりながら、通院してます。 別の病院に転院したいのですが、現在通ってる医者が自立支援の手続き、 紹介状を書いてくれなくて困ってます。 夫は糖尿病も患っており、現在の病院からもらってる薬で副作用を 起こしました。医師にかけあってもたいした対処もしてくれず、 別の医者に駆け込んで、やっと原因がわかった次第です。 こんな事が2回もありました。 そんな状況なのでなんとか転院させたいのですが、医者があれこれ まくしたててうやむやにされてしまうようなのです。 性質が悪くて、かなり頭にきてます。なんとかこんな医者から 紹介状をせしめる方法、うまい言い方はないでしょうか?

  • 重度の不眠症で良い医者を探してます。

    不眠症で薬がないと眠れない体質になってしまいました。 現在の薬は、 ドラール15mg ユーロジン2mg レンドルミン0.5mg リフレックス15mg リリカカプセル150mg です。これで3時間くらいしか眠れません。 前の病院の先生はキツイ薬は、使わない考え方だったので良かったのですが、さじを投げられ、専門の所を紹介されました。 転院し、通院している病院は、大阪府堺市の阪○病院の睡眠外来ですが、 診察時間が長くても10分程度で、次の患者があるのでと言われ、 十分に治療方針について話せません。 そして、睡眠薬は、2剤までしか出せないと言い、出た言葉がラボナです。 今、3剤出ているのは、法律で、転院してからの6ヶ月間の猶予期間内だから 出せているのだと思います。3剤出すと病院に被害がこうむるとも言われました。 1年半前に通院していたクリニックで、睡眠薬で半年に渡り、副作用が多数出ていたにも 関わらずに、症状を訴えたのに副作用と認識せず、皮膚科で受診したところ薬の副作用だとそのときの医師に伝えると、出てきた薬がベゲタミンAです。そのときの私は、無知だったため、キツイ薬とも知らずに2ヶ月間もそれを飲み続けたせいでベンゾジアゼピン系の睡眠薬が効きにくいと他の医師が言っていました。 許容できる副作用で、ある程度(5、6時間くらい)眠れるように薬の調整をしてくれて、減薬、断薬が可能な薬を試行錯誤で探してくれる良い医者を探しています。 睡眠専門の医療機関は、終夜睡眠ポリソムノグラフ検査などを行うため、いつも2、3ヶ月待ちです。今の睡眠外来も同じ様に待ち、検査を受けましたが、検査結果が分かると合う薬が分かるか尋ねると私の感覚で実際に投薬してみないと分からないと言ってきました。 やはり、私の場合には、無意味な検査だと思いますので、上記な検査を受けなければならない医療機関は、無駄に時間を消費してしまい、解決に至らないと思いました。 関西圏でベゲタミン、ラボナという国内最強クラスの睡眠薬を使わずに減薬に肯定的な考え方の良い医者を探しております。医療機関名も教えて下さい。 上記の細かい条件に当てはまる先生は分からないかもしれません。あの先生は良かったでも構いませんので、ご存知でしたら教えて下さい。 実際に電話で事情を話し、診て頂けるか確認します。 よろしくお願いします。

  • 若年性関節リウマチの症状、経過について教えてください

    16歳の娘が若年性関節リウマチを発症しました。発症から約1年になります。現在、抗リウマチ薬(内服から3か月経過)とステロイド6mg内服中です。 風邪をひき易く、同時に倦怠感がかなり強くなり、1回の風邪ひきで、学校も1週間くらい早退、遅刻、欠席を繰り返します。 娘は勉強したいことがあり、大学進学を希望してますが、 親元を離れての大学生活が可能か、不安があります。 経過や症状は、人により、様々のようですが、ご自身、家族に同じ病気の方がいましたら、 ・症状、治療、経過 ・生活の工夫、学校生活及び仕事上の困難を生じた経験 ・アドバイス など、何でも結構です。教えてください。 この2日程、急に悲しくなるようで、「お母さん、なんか、悲しい。」って言ったりします。 親として、どう接していったらいいのかと思うこともあります。 よろしくお願いします。

  • 歯医者に通っているのに痛いんです。

    奥歯の虫歯の治療で歯医者に通っています。神経を抜いてそこの部分をきれいに掃除(?)している段階なのですが、治療していて痛いところにあたれば、薬をいれてふたをする、ということを数回くりかえしています。そして必ず治療の後、ズキズキいたむのです。今までは一晩寝れば治まっていたのが、昨日の治療のあとは痛くて痛くて、眠れないほどで朝になっても治まっていませんでした。用事など何もできないのでたまらず近くの内科の病院で無理いって痛み止めをもらい、やっとズキズキは治まりました。そこの歯医者でもらった痛み止めはすごくかるいもので全く効きませんでした。もっと強いのをください、というと「ない」といわれました。 友人に話すと、そこの歯医者はだめだ。転院したほうがいい、いまどき、痛い歯医者はへたなのだとといいます。そうなのでしょうか?転院したほうがいいのでしょうか?教えてください!!

  • 今通ってる医者

    頭の虫さされから菌が入ったみたいと診断され、薬を処方してもらいました。 ですがその時に点滴の話しもしてました。 医者は薬が効かなかった時にやりましょうと言いました。 僕は早く治したいので今やってほしいと言いました。 そしたら薬で経過を見ましょう。 2~3日で効いて来ますから効かなかったときにやりましょう。と 3日後にまた行き ほんの少しマシになりました。 だけどまだよくないので点滴してほしいです。 すると医者が 前よりよくなったんだよね? ちゃんと薬が効いてる証拠だから飲んでれば大丈夫! 痛み止めも出しとくね! と、ここでもやってくれませんでした。 ってか痛み止めって治ってるわけじゃないんだからと思って聞いてました。 また3日後と言われ、今日がその日なんですが痛みは全く引いていません。 今でもズキズキしてます。 ちゃんと薬は飲んでます。 痛いのが長引くのがイヤだからさっさと点滴して治したいのに薬で経過を見ようとする医者の考えはどうなんでしょうか? どうしてそんなに点滴をやりたくなかったのでしょうか? 副作用とか強いんでしょうか? 知識がないため教えてほしいです。 あと違う病院に行こうか考えてます。

  • 錐体外路症状について

    パニック発作をおこしたあとに 錐体外路症状で3年ほど苦しんでいます 医者にみてもらうと 薬をわたされましたが副作用でアカシジアがでたり 薬をかえても気分がわるくなったりして怖くて飲めません 医者に相談しても薬をかえてみようとしかいわれません どうすればいいでしょうか

専門家に質問してみよう