派遣社員の専門学校生の年末調整、確定申告などについて質問です。

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員の専門学校生の年末調整や確定申告についての手続きや控除について教えてください。
  • 派遣社員の専門学校生の年末調整や確定申告についての注意点やアドバイスを求めています。
  • 派遣社員の専門学校生の年末調整や確定申告における学費の控除について詳しく知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣社員の専門学校生の年末調整、確定申告などについて質問です。

派遣社員の専門学校生の年末調整、確定申告などについて質問です。 自分でも税金について読んでみたりしたのですが、よくわからなかったもので しなくてはならない手続きや、利用できる控除があったら 教えていただきたいと思って質問しました。 ----- 今年の3月に前の会社を退職し、 今年の4月から夜間は平日毎日専門学校に通っています。 5月末から現在まで派遣社員でフルタイム働いています。 健康保険は派遣会社の組合のもので、雇用保険に加入しています。(関係ない?) 27歳、独身で一人暮らしです。他の保険もなしです。 住民税や地方税は転居したため振込用紙で支払っています。 収入は 1~3月まで手取りで約19万円(19×3=57)、 退職金が約20万円(20)、 6月が約3万円、 7~12月まで手取りで約21万円(21×6=126万円) で合計約206万円の収入です。 (今年は賞与は受け取っていません) 学費は入学金等込みで約100万円ほどでした。 来年は約70万円かかる予定です。 4月に入学してから、年金の学生免除の申請をしてOKが出たのですが、 派遣会社で天引きになることになり、免除は受けられないことになりました。 ですので、学校の種類については公的機関の免除等の対象になる教育機関だと思います。 (学校では学割証明なども発行されます。) ----- 以上の状況なのですが、 以前の会社の収入と、今の派遣の仕事の収入で確定申告はするつもりです。 ですが、学費の支払いの分で何らかの控除が受けられないかと思っています。 勤労学生控除は収入が130万円まででないといけないのでしょうか? 正直、学費と賞与がなくなったことでかなり経済的にきつい状況です。 識者の方、経験者の方等いらっしゃいましたら なにかよいアドバイスをどうかお願いいたします。

noname#105016
noname#105016

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

残念ながら、勤労学生控除は、収入が130万円まででないと、受けられません。 学費そのものを控除できるシステムはありません。 ただ、退職金については、給与所得とは別に計算します。 もともと退職所得控除ってかなり高額で、退職金が約20万円なら、退職所得控除を差引いた段階で0円になってしまいます=退職所得は0円になってしまうので、計算に入れなくて大丈夫です。 また、約186万円の中で、給与所得控除・基礎控除・社会保険控除(健康保険、厚生年金、雇用保険)は差引くことができます。 それから、今さら言っても今年はもう「どうしようもない」かもしれないけど、来年から挑戦してみるってことで、「所得が200万円以下」なら、所得の5%が10万円より安いので、10万円を超えなくても医療費控除の申請ができます。 他にも、生保や損保などの控除証明書があれば、それも控除できます。 こうやって控除ネタを集めてみると、税負担はかなり安くすることもできます。

noname#105016
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 やはり、支払う学費ではなく収入の少なさに 控除は働くのですね。 10万円以下でも医療費控除の申請をできるということは 気づいていませんでした。 病院にかかるひまもなかったのですが 来年機会があったら領収書を保存しておこうかと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 年末調整?確定申告?のやり方を教えてください。

    今まで派遣社員として働いていて、会社任せだったのでやり方が良く分かりません。 現状は、結婚の為今年の5月に派遣社員を辞めました。その後夫の扶養控除に入りました。年末調整の為源泉徴収票を派遣会社へ取寄せたところ、支払給与金額が140万円を超えていました。その事を夫の会社へ言ったところ140万円を超えていると扶養控除外なのでできない。と言われてしまいました。ちなみに先月末からパートを始めたので、そこにも聞いてみたのですが、そのパート先で保険に入ってないのでできないと言われました。 そういう場合はどこにどうやっていつまでに提出すればいいのでしょうか?確か加入している生命保険のハガキを紙と一緒に提出していたと思うのですが。教えてください!

  • 年末調整?確定申告?

    今年の9月に出産を控えていたため、5月に派遣の仕事を退職しました。 現在、保険は主人の扶養家族に入れてもらっています。 漠然と、今年収入が100万円ほど(源泉徴収を見ていないので正確な金額は分かりません。)あったので、所得に関しては自分で確定申告するものだと思っていました。 先日、主人の年末調整の書類の提出があり、上記のつもりで私の配偶者特別控除の申告はしなかったのですが…ふと、もしかしたら申告した方が得だったのでは?!と思ったのですが、自分で確定申告しても同じなのでしょうか? ちなみに、昨日、派遣会社に本年度の源泉徴収を送ってもらいたい旨を連絡したところ、15日をメドに送付することになっているとの回答でしたので、主人の会社の年末調整には間に合わないと思います。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 年末調整か、確定申告か。。。

    無知なためみなさんの力を貸してください。 今年あたまに退職し現在は主人の扶養にはいっています。 今年の収入 1.傷病手当金 約92万円 2.失業保険 約50万円 3.退職金 約15万円 4.派遣社員勤務での給与 約20万円(単発含む) 働きはじめたばかりでまだ保険には加入していません。月20万円くらいになりそうなので来月から扶養から外してもらい自分で保険に加入しようと思っています。このような場合、年末調整なのか来年確定申告するものなのかわからないので教えてください。 今年あたまに退職した会社からは源泉徴収票もらっていません。現在働いている派遣会社(大手)では2社以上から所得がある人は年末調整しませんと手紙がきました。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について教えてください。

    年末調整と確定申告について教えてください。 2年前に離職をして今年の9月からパートを始めた主婦です。 パート収入は年末までで手取りで20万円程度だと思いますが、投資信託(株式)の配当金と株式の配当金(すべて特別口座の源泉徴収あり)が約50万円あります。 退職金の運用のために年初に私名義の個人年金と終身保険の一時払いに加入したため、生命保険料の控除が10万円分と任意継続健康保険料の15万円があるのですが、パート先の年末調整の書類に添付した方が良いのか(収入が少ないため還付されるものは無いと思われるのですが)それとも確定申告で配当収入の申告をして、その時にすべての控除証明書を提出した方が所得税の還付が受けられるのか?が分りません。またこの場合、確定申告をすることで主人の配偶者控除は受けられなくなる可能性がありますか? 分り難い質問で申し訳ありませんが、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 年末調整と確定申告

    年末調整、確定申告についてよくわからないので教えてくださいm(__)m 現在学生で、バイト2つを掛け持ちしており、3月までは派遣社員として働いていました。健康保険に加入するために、親の扶養に入りました。 先日、ひとつのバイト先から「年末調整に関わる申告書の提出について」ということで、書類が送られてきました。 今年他に2つの収入がある私は、自分で確定申告しなければならないのでしょうか? そして、合計金額は130万を超えそうです。勤労学生の手続きはしていないのですが、130万を超えなければ、今からでも親の扶養に入ったまま納税を免除してもらえるのでしょうか? ちなみに今年、国民年金は1年分支払い、前年の収入にかかった住民税も支払っています。控除(←?・・・いまいち意味がわかっていません。。。)の対象になりますか? ネットで調べたりしてみたものの、税金関係の理解ができておらず勘違いしていることもあるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m

  • 年末調整と確定申告

    今年一年同じ派遣会社で働いていました。 その会社で年末調整をお願いするつもりだったのですが、今月(12月)に他の派遣会社で単発の仕事をして、2万ぐらいの収入がありました。 この分の収入は『乙欄申告書』を提出するように言われたので提出しました。 その分(2万円収入)の源泉徴収表が年内に間に合わないので確定申告するように言われたのですが、今月の2万の収入をなかった事にして主な収入の派遣会社でそのまま年末調整してもいいのでしょう? それとも来年確定申告した方がいいのでしょうか? よく分からないので教えてください。

  • 年末調整と確定申告

    難しくていまいちよく分からないので、こちらで質問させていただきます。 去年、3つのアルバイトをしており、収入が160万円ほどありました。(正社員としてではなく3つともアルバイトです。)年末調整も確定申告もしておりません。 そして今年もこのままでいくと同じくらいの収入になりそうですが、年末調整や確定申告をすると、税金や親の扶養控除や保険などはどうなるのでしょうか。 (1)税金が戻ってくる場合もあるのでしょうか。しないと戻ってこないのでしょうか。 (2)去年初めて103万を超えたのですが、親の控除は今年から外れることになりますか。それとも、去年に遡って追加徴税となるのでしょうか。 (3)親の国民健康保険に入っておりますが、こちらも今年からはずれますか。もしくは、今年の収入を103万以下にすれば、外れずにすみますか。 無知でお恥ずかしいのですが、どなたかアドバイスお願い致します><

  • 派遣社員の確定申告について

    当方派遣社員をしております。 今年の住民税が去年の4倍になっており、驚きました。 おそらく時給が上がったので収入が増えたからだと思うのですが、 派遣社員の為、交通費込で収入が計算されているはずです。 月に34000円交通費がかかっている為、年間で40万程交通費が発生するのでこの金額が収入になっているのであれば納得できません。 他の質問から派遣の交通費の確定申告については可能性はあると言うのは調べて判りましが、 住民税も還付で戻ってくるのでしょうか? 昨年の源泉徴収票では給与での支払金額が308万円、給与所得控除金額197万、所得控除の額67万とありますがどういう見方かわかりません。 支払金額というのが課税対象の金額と言う事でいいのでしょうか?

  • 年末調整?それとも確定申告?

    昨年9月に退職したもので、失業保険の受給が終わり、今月(11月)から夫の扶養になった者です。 私には勤めていた会社の給与の他に、不動産所得があり毎年確定申告しています。平成21年度の分の確定申告は問題なく行ないました。 退職後、健康保険については今年の9月迄、前の会社の健康保険を任意継続をしていました。 そのため、今年も健康保険料の支払いが発生しています。 国民年金の手続きもしているので、国民年金の納付も発生しています。 個人で加入している、個人年金の支払いと生命保険の加入もあります。(超10万円以上) 不動産所得は、駐車場を貸していたのですが、今年の6月で契約が終了しました。 所得は420,000円で、そこから経費としての固定資産税の控除あるので、実際の収入は殆どありません。 夫の扶養になった今、不動産所得の金額をみると、扶養の範囲内なので、確定申告は不要?・・・と思いますが、健康保険料、国民年金 個人年金 等の社会保険料については夫の年末調整にあげて構わないのでしょうか? それ以外に、医療費控除の確定申告にも該当するので、それについては、収入の多い主人名で確定申告をしようと思っています。 少々ややこしい事情の私ですが、どのようにするのが一番良いのか、知恵をお借りできれば・・・と思います。宜しくお願い致します。

  • 年末調整及び確定申告について

    無知な私に教えていただければありがたいです。 宜しくお願いします。 私は(30代)アルバイトで3年間仕事をして保険等はすべて会社のものにはいっていました。そして去年結婚しましたが、アルバイトでも収入は170万程ありましたので、主人の扶養には入らず会社で年末調整もしていました。 しかし、今年の8月に仕事を辞め今は失業保険を貰う為(12月まで待ち期間です)まだ扶養にも入らずにいます。私の分は来年の確定申告をするつもりですが、昨日主人が年末調整の用紙を2枚会社からもって帰ってきました。 そこでなんですが。。。 今までは自分の分しか書かなくてよかったんですが、今年の分では保険料控除申告書と扶養控除等申告書には書く事にはなりますよね? 保険料~の方には共済に夫婦で入っているので、それを書いたらいいんでしょうか? あと、その右側にある給与所得者の配偶者特別控除申告書にはどうすればいいんでしょうか?あと・・・ 扶養控除等~の方は、私は控除対象配偶者なんでしょうか? それとも扶養親族に当たるんでしょうか? 本当に無知でお手数をおかけしますが、どなたか教えていただけたら 大変嬉しく助かります。 どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう