• 締切済み

「悪い」評価逃れですかね?

silk123の回答

  • silk123
  • ベストアンサー率27% (68/251)
回答No.1

昔からいます。あなたの判断で悪いと思ったら、たとえ相手がどう言おうとその評価を付けましょう。

関連するQ&A

  • 手数料逃れ

    1円即決、別途送料1万とか手数料逃れはNGだと思います。 ちまちまやってるのはOKなのでしょうか? 評価も1000件あるIDです。 出品相場が400~500円の品物です ほとんどの出品者は 1円スタート 送料80円~160円メール便 500円即決  送料160円 こんな感じが多数です 手数料逃れは 1円スタート  送料は維持管理費含め一律500円 ※メール便&定形外発送 しかも個々に送料が掛かる 1円で2個落札しても送料がメール便で1000円と言う事 実質 商品500円 送料160円 = 商品1円 送料500円 こう言う仕組みで手数料を逃れています 当然、落札評価を見ても1円で終わってたりしてます 落札する方からしたらどっちを買っても金額的に同じ 出品者は手数料逃れ こう言うのはなんでいいのでしょうか?? この人評価では2006年からやってますよ

  • オクでの評価について

    以前、質問させていただきお世話になりました。 8月終了のオクで落札キャンセルし再三お詫びし当然非常に悪い評価も頂いてしまいました(>_<)(出品者さまも説明不足のコメントを記載ということで謝罪していただけましたが。) その後、手数料が必要だと言われ入金し、確認お願いしますとメールしましたが返信はありませんでした。次点繰上げでお取引は終了されてます。散々中傷メールが送られ閉口しましたが全く非がないわけではないのでお詫びしました。・・・2ヶ月以上経った先日また非常に悪い評価が送られてきました。評価の数が増えるわけではないですが陰湿ではないですか?8月の悪評のコメントにもこちらはお詫びだけのコメントしか出してません。評価を見るとバトルもあるようですし15日のお取引を最後に停止中でしたが。 当事者でしたら評価の訂正しますか?(悪いの評価はつけてません) よろしくお願いします。

  • 発送の連絡も無い人に…

    自分は落札者ですが、22日オクが終了して、出品者からファーストメールが夜分に来たので、 こちらの情報などを書いて返信し、翌日切手をポスト投函しました。(切手払い可だったので) そして更に、切手投函完了のメールをしましたが、その後出品者から音沙汰無しです。 未だ品物も届かず…きっと発送完了してるけど、敢えてメールしない主義の人なのかな? と思うのですが、今後この人から品物が届いても、 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Q1:「届いたら連絡ください」などの指示を特にされてないので、こちらは敢えて 評価欄で連絡する必要ってあるのかな~? ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ って思ってしまいますね…、(ひん曲がった考え方かもしれませんが) しかも現在コレと同じ状況の出品者がもう一人居て、 (同日オク終了し、全ての事が前方と全く同じ状況で、やはり音沙汰無しで品もまだ届かず) 同じような事態が相次いでるので、なんだか少し気味が悪いです(笑) ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Q2:最近は「送金有難うございます、お品は発送しました」っていう挨拶的なメールを出す 出品者さんって少ないんですか? ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ それともたまたま僕がこういう出品者に当たっただけかな(汗) この2つの質問にお答えいただければ幸いです、

  • 評価のシステムについて

    yahooオークションの出品者です。 品物が落札され 代金振込み 品物郵送 落札者受け取り(メールで受け取ったと連絡あり 追跡でも落札者受け取りとなっている) して、あとは評価を待つばかりなのですが 出品者のマイオークションの出品終了分の一覧で この品物の項目を削除した場合 (一覧から選択して削除できますよね?したことないですが) 落札者は評価をすることが出来るのでしょうか? 想像としては、出品者側の項目はなくなるけど 落札者側の項目は残ってるので出来るような気がするのですが 実際はどうなのでしょう? 知っている方いませんか? よろしくお願いします。

  • 悪くても評価すべき?

    ここ最近YAHOOオクを始めました。 先日落札して届いたものが、出品者が言ってることと全然違っていました。 大した金額ではなかったので、 今回は運が悪かったのだと諦めようと思って 出品者に対して、敢て評価をしてないのですが 出品者は落札者である私が評価しないと私の評価もしてくれないみたいで、代金も支払ったのに、未だに評価してもらえてません。 今後のこともあるので 評価は正しくしたほうがいいと思うのですが、 『悪い出品者』と評価したら、なんだか復讐みたいに『悪い落札者』って評価されそうなので、躊躇しています。 やはり評価はすべきでしょうか。 どうやっても使い道がなく、本当に捨てるしかない商品でがっかりしました・・・。 くだらない内容でスミマセン。 どうしても割り切れない気持ちがあるので 皆様の意見を聞けたら・・・と思いました。

  • 評価欄のコメントについて

    たまにこちらでは、お世話になっています。 取引相手の、評価欄に書くコメントって、みんなに同じ事を書いていますか? 私は、自分が落札者だった時は「品物が届きました!!今回は有難うございました。又の機会がありましたら お願いします」って、みんなに全く同じ内容を書いているのですが、 最近になって、「これじゃあコメントが短いのかな?」 って気にするようになったのです。やはり出品者からすれば、「品物気に入りました」や、 梱包が丁寧なら「梱包もしっかりしていた」などのコメントの方が嬉しいのでしょうか?

  • ヤフオクの「非常に悪い」評価がなくなっていました

    友人の話ですが、私も出品者になることがあるので質問させていただきます。 ヤフオク終了後すぐに、落札者(評価1)から「非常に悪い」評価をつけられました。 友人(出品者)が気づいたときには、落札者のIDは削除されていたので、評価の返信コメントさえできませんでした。 10日ほど経った今日、その「非常に悪い」評価は消えていました。 友人から連絡がないので詳細はわからないのですが、 出品者からの抗議(というかご意見というか)で、ヤフーが不当評価を削除することは有り得るのでしょうか。

  • ヤフオクで報復評価をうけました。

     ヤフオクにて出品物が落札されたので落札者にメール、その後落札者から返信があったのですが、氏名等を知らせてこず品物のサイズに対する質問のみがあり、此方から質問の答えと氏名等お知らせくださいと返信したところ返事が来なくなりました。おそらくサイズが気に入らなかったのだと思いますが出品時に細かい説明は載せています。1週間の間に3度連絡がほしいとメールを送ったのですが連絡は来ず、仕方ないので評価(どちらでもない)にて明日までに連絡なき場合は落札者都合で取り消しますと通知し、翌日取り消しました。 システム上落札者に悪い評価(コメントはのせませんでした)がついたのですが、その後すぐに落札者から非常に悪いの評価と、入金が少し遅れただけで悪い評価をつけられました悪い出品者ですとのコメントが来ました(ちなみに入金は遅れたどころか振込みすされていません)。 私は1000件近く取引をしており悪い評価を受けたのがはじめてです、どう考えても自分に落ち度は無いと思いうのですが、この落札者は本気で自分が被害者だとおもっているようで評価で喧嘩になってしまいました。皆さんはどう思われますか?後、今後の為にもっといい対処はありますでしょうか?ちなみにこの落札者は出品での評価が非常によいのみ14件、落札が今回の私の評価のみです。

  • 楽オクで出品者都合によるキャンセルの場合の評価について

    楽オクで落札し入金も済ませましたが、もう期日なのに発送してもらえず出品者からは何のコメントもありません。こちらから数回メッセージを送っているのですがキャンセルしたいという返信もありません。このままだと自動的に出品者都合によるキャンセルになるかと思いますが、評価欄で落札者からのコメントを残すことはできるのでしょうか?

  • 評価入力について!

    先日ビッダーズにてオクに出品されている商品を落札しました!!その後届いてすぐに出品者の方の評価を入力させて頂いたのですが、まだ出品者から私宛の評価が入力されていません! この場合って入力されるまで待っといたほうがいいのでしょうか?それとも出品者の方になにかしらメールで 入力のお願いをしてもいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。