• 締切済み

悪くても評価すべき?

ここ最近YAHOOオクを始めました。 先日落札して届いたものが、出品者が言ってることと全然違っていました。 大した金額ではなかったので、 今回は運が悪かったのだと諦めようと思って 出品者に対して、敢て評価をしてないのですが 出品者は落札者である私が評価しないと私の評価もしてくれないみたいで、代金も支払ったのに、未だに評価してもらえてません。 今後のこともあるので 評価は正しくしたほうがいいと思うのですが、 『悪い出品者』と評価したら、なんだか復讐みたいに『悪い落札者』って評価されそうなので、躊躇しています。 やはり評価はすべきでしょうか。 どうやっても使い道がなく、本当に捨てるしかない商品でがっかりしました・・・。 くだらない内容でスミマセン。 どうしても割り切れない気持ちがあるので 皆様の意見を聞けたら・・・と思いました。

みんなの回答

  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.6

出品されたものと違ったものが届いたときは、まず出品者に問い合わせて交換を希望されたり、返品の相談をされたらと思います。 私の場合はノート用のメモリーを落札しましたが、落札したものが若干規格がちがうものでした。ただその時は、そのメモリーも探しているものでしたので、そのまま引き取りたい旨連絡し、当初希望していた規格のメモリーを落札価格と同額で入手できないか相談したことがありました。 出品者の対応も早く、新しい製品をすぐに送って頂きました。 その後、信用できる人でしたので、その人が出品された場合、何回も希望落札価格で落札させていただきました。 要は出品者と落札者の意思の疎通がうまくいくかどうかと思います。 メールの交換は非常に大切ですし、出品者の評価をよく調べ過去にトラブルがあったかどうかよく調べ入札されればと思います。 評価するかどうかはあなた自身で判断されることですが、オークションされる方は評価を参考にして入札されています。素直な評価をいれて頂くことが大切だと思っています。

tottototototo
質問者

お礼

私も素直な評価がしたいです。 ですが、過去のクレームを書いている落札者と出品者の酷い会話を読むと、やっぱり勇気がいります。 No4の人にも書きましたが、関わりあいたくないほど気分が悪いので、今回はこのまま放置することにしました。くだらない質問に丁寧に答えていただいて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3939_001
  • ベストアンサー率14% (21/145)
回答No.5

相手を評価する前に、今からでもかまわないので先方へメールをしてはどうでしょうか。 「実は受け取った商品ですが、説明にあるものとこれこれここのところが違っておりました。 説明どおりの商品と信じて落札しましたが、これでは用をなさず困っております。」 交換できるものであれば交換を、 出来ないものであれば返品を求めてもいいのではないでしょうか。 その後の対応を見て評価をいれたらどうでしょう。

tottototototo
質問者

お礼

返品して代金を返金されても、商品の値段よりも送料の方が高いので、送料も返金してくれとは言いづらいです。 皆さんのご意見から、一応メールを入れてみようと思いましたが、アドレスを見るだけで気分が悪くなります。 関わりあいたくないほど気分が悪いので、今回はこのまま放置することにしました。くだらない質問に丁寧に答えていただいて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20623
noname#20623
回答No.4

報復の悪い評価は、ちゃんと見ればわかります。 むしろ、ひどい物を送ってきた人を評価しないことによって、他の人が音字被害に会う可能性も有りますので、評価はして欲しいところです。 個人的には、普通に取引しただけでも「非常に良い」が標準な事自体に疑問を感じますけどね。

tottototototo
質問者

お礼

そうですね。 私もずっと普通に取引しただけあのに「非常に良い」かぁ・・って思ってました。普通に取引できて当たり前なのに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.3

そういうことなら、もう放置でも良いのではないでしょうか? 実際、評価しない人も少なからずいらっしゃいますし。 オークションもそういうことばかりでなく、結構嬉しいことも多いです。 出品には結構気を使うことも多いですが、落札の方は、思わぬ掘り出し物に めぐり合うことも有ります。 お店では買えない物や破格で落札できることも有ります。 気持ちを切り替えて忘れるのも良いのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.2

私の主観ですが、 建前はともかくとして、やはり悪い評価をつけること自体に勇気も要ります。 報復評価も実際多いですからね。 もし、評価をするのであれば、事前にメールでこういう理由で悪い評価を 付けようと思うが良いか?と送ってみて反応を見てみるのも良いかもしれません。 >先日落札して届いたものが、出品者が言ってることと全然違っていました。 本来は、到着時に問合せするなり対応を求めて挽回のチャンスを 与えるべきだと思います。 そういう意味では、それも無しに悪い評価をつけるのもどうかと思うのです。

tottototototo
質問者

お礼

>本来は、到着時に問合せするなり対応を求めて挽回のチャンスを 与えるべきだと思います。 そういう意味では、それも無しに悪い評価をつけるのもどうかと思うのです。 そうなのです。そこで悩んでいます。 到着時に連絡すべきだったのですが、あまりにガッカリしてしまったので、連絡するのもイヤになってしまったのも事実です・・・。 No.1の人にも言ったように、商品の状態を説明しても「言いがかり」に取られそうで、迷っています・・・。やっぱり泣き寝入りしたほうがいいのでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今回の件は出品者の方も非を認めてるのでしょうか?だとすると、悪いの評価でも良いですし、反省が感じられると思えば、「どちらでもよい」にしてあげてもいいでしょう。 ただ、評価は今後の落札者のためでもありますので、正当な判断ですべきだと思いますので、コメントも記載するようにしてください。 ただ、相手が認めていない状態で「悪い」評価をつけると報復はありえるでしょうね。 まずは、連絡を取って、どういう状態であったのかをしっかりと伝えて和解したうえで評価すべきだと思います。 面倒くさいのがいやなら、評価をもらうのもあきらめて、そのままにしておくほうが良いかもしれません。

tottototototo
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございます。 一応連絡してから・・とも思ったんですが、それも「言いがかり」として処理されて、こちらが悪い評価をされそうなので、迷ってました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 評価のみ「ヤフーオークション」

    ヤフーオークションに出品しています 昨日一件落札して、お客様に取引ナビで連絡した所、すぐ入金はしてくれましたが、商品はいらないと書いてありました 評価だけ下さいと何回も書かれ、商品をお渡ししないとお金をいただいているので困ると返事をしましたが・・・・ 結局評価をして評価のメッセージは「ありがとうございました」のみ明記しました お客様の評価を見ると昨日?新規で作って、私と同様にもう一人の出品者から落札してありました そちらも落札後一時間位で評価がついていました そのお客様はご自分でも出品をしておられ、金額的には私の商品の50倍以上の品物を数点のせていました 評価目当てで落札されたんだなと思いました (1)落札された商品はいつまで置いていたらいいと思いますか?「今後送ってとは言われないと思いますが、もしも?があるので」 (2)こういう時の評価のメッセージはどういう事を書けばよかったですか?「私はよい評価しか持っていないので下手に書くと評価を下げられないか心配でシンプルに書きました」

  • 評価について

    楽オクで出品した商品が落札された場合、メッセージに「落札者を評価してください」と出ると思います。 自分はPCを2台持っていて(外用、家用)外用のPCで評価を済ませたのですが、家用のPCでログインする度に「落札者を評価してください」とメッセージが出ます。 そのままリンク先に行くと評価は完了したことになっています。ただ、取引相手に自分の評価が反映されていませんでしたし、商品も評価待ちの状態が何日も続いています。これはどうしたら直るでしょうか。 また、代金の振込は「評価も完了したうえで」と解釈していますが正しいでしょうか 振り込まれる予定の口座にまだ振り込まれていないようなので上記のように認識しています。 オークションに詳しい方、運営さんよかったら回答お願いいたします。

  • ヤフオクで連絡のない落札者と縁切りする最善の対処は?

    先日ヤフーオークションである商品を出品し落札されたのですが、落札者からの連絡がありません。 新規アカウントではなかったものの、評価を見たところ「悪い」評価が一割近く(4/44)あり、タチの良い方とは言えないようです。 出品時点で落札後48時間以内の連絡を求めており、かつ48時間経過しています。その間、三度ほど催促を入れましたが全く連絡がありません。 時間と手間を取らされたのは腹が立ちますが、額が小さいこと・出品した商品に需要がそれなりにあることから、再出品したいと思っています。 しかしながら、気になるのが落札者からの報復評価です。 手間暇はあきらめがつきますが、マイナス評価は付けられたくありません。 なので、できる限り穏便に縁切りしたいと思っています。 そこで質問なのですが、以下のうちどれが一番望ましいでしょう。 相手からの評価ができなくなる手段がいいのですが (以下、オークションを”オク”と書かせていただきます。) (1)終了したオクを再出品する (2)終了したオクを放置し、別のオクとして再出品する (3)終了したオクにて”落札者都合による削除”を行った上で、同オクを再出品する (4)終了したオクにて”落札者都合による削除”を行った上で、別のオクとして再出品する (5)その他 できれば今後この落札者と関わる方への警告の意味も込め、”落札者都合による削除”によるマイナス評価を残したいところです。 が、報復されるくらいなら、あえて腫れ物に触らず対処したいと考えています。 ヤフーオークションは初期の頃からやっておりますが、このような相手は初めてで少々困惑しています。 是非とも良い知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 評価入力について!

    先日ビッダーズにてオクに出品されている商品を落札しました!!その後届いてすぐに出品者の方の評価を入力させて頂いたのですが、まだ出品者から私宛の評価が入力されていません! この場合って入力されるまで待っといたほうがいいのでしょうか?それとも出品者の方になにかしらメールで 入力のお願いをしてもいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークションの評価について

    オークションである商品を落札して 無事商品も届き、 到着確認のメールは出品者に送らず、 評価にて連絡しました。 今まで他の商品を入札しても 出品者のかたから、 評価いただいたりしたのですが、 今回出品者の方からの評価がまだついてません。 その出品者の商品を落札したほかの人の 評価をみても、出品者の評価はありません。 評価は落札者だけがするものなのでしょうか? 出品者はしてもしなくても いいものなのでしょうか?? 教えてください。

  • 報復評価と取引ナビ

    いつもこちらで回答を頂き助かっています。 今回もよろしくお願いします。 先日ある出品者から2点落札をし1点目のナビで「同梱は不可なので送料は一律340円かかります」と書かれており「もう1点落札してもらっても同梱は出来ないがそれでも良ければ・・・」と書かれておりました。 別々に送ってきても送料を足してもお店よりは安いだろうと2点目落札しました。 2点目のナビに希望があればこの中の商品なら同梱可能だとあれこれ商品と金額の一覧があり明らかに私が落札したものと同じ商品もありました。  こういう取引は違反かと思いお断りしたのですが 出品者から最初の取引ナビに(こちらは何も書いていないのに)「送料が高いと思うなら1点の合計ー80円=商品代だと思ってくださいと書いてきました。「こちらは何も文句も言ってませんが何なのでしょうか?」と返信しました。 落札し出品者からのナビは毎日1回のみ夕方17時前位で早目に送金して終了させようとしても1日夕方に1回的を得ない回答があり進みません。同梱に薦められた商品も断り当初の予定の金額を送金し落札代金と送料2件分を送って届いたら同梱されていました。 私は2件同梱できないと聞いたから2件分払ったし1件340円を払ってるのだから80円で2件送っても封筒代含めても出品者は得なはずです。 最初からのかみ合わない取引でイライラしていたので評価は「非常に悪い=同梱不可と言ったのなら同梱せずに別々に送って欲しかった」とコメントしました。  それから3日間ナビと評価で報復されており今まで出品者が付けられた悪いの評価の方にも片っ端から悪いの評価を付けまくっています。  ナビでも同様にやってるようで3日目にして1人評価変更していました。 他の方は評価をしてと催促しても無視だから悪いにした方が3件ほど他には商品が届かないなどでした。 小額なのとヤフーに言っても定型文が送られてくるだけで意味が無いのもわかっています。  個別に送ってきたら非常に良いで終わらせるつもりだったのですが納得のいかない結果でしたのでそういう評価にしました。 1)99件目にしてマイナスを初めて付けられたのですが今後出品&落札に支障は無いのでしょうか? 2)今回送料2件分は正当なのでしょうか? 3)3日目で(明日も来るはず)ですがヤフーでもこの人に注意をしてはいただけないですよね? 無理ですよね? 長文と読みづらいかもしれませんが アドバイスお願いします。

  • 絶対評価しないでと言ったのに評価された!

    ヤフーオークションでアダルトカテゴリーに出品したのですが、 普通の商品(洋服など)も出品しているため、 評価はしないで下さいと落札者に伝えたにもかかわらず、 評価を付けられてしまい、大変困惑しています。 この場合、どうしたらいいでしょうか?

  • ヤフオクで出品者が評価つけるの忘れてるのか評価してくれない

    初めてヤフオクで落札して、落札後は翌日に振込み、 商品もすぐに届きました。 商品到着してから出品者へメールと、出品者の評価はしました。 が、数日経っても落札した私には評価してないようです。 出品者はかなりの数を出品してるから私だけやりとりしてるわけではないみたいなので、忘れてるんだろうとは思いますが、つけてもらうにはどうしたらいいのですか? まさかもう取引完了して数日経ってるのにつけてくださいメールは出せませんし、やはり仕方ないとあきらめるしかないのでしょうか? なぜ評価して欲しいのかというと、また今後オークションに参加した場合、新規のままだと取引してくれない人もいるようなので、つけて欲しいと思いました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 繰り上げ落札を拒否したら悪い評価がつきますか?

    今朝、ヤフーから、下記のメールが届きました。 商品「○○」の落札者が取り消され、あなたが落札者候補となりました。 出品者はあなたが入札した金額での落札を希望しています。 このオークションの商品詳細ページにアクセスし、この申し出を受ける場合は 「この商品の落札に同意」ボタンを、断る場合は「この商品の落札を拒否」ボタンを押してください。 拒否したら、悪い評価がつくのでしょうか。 他の出品者から同じものを落としたので、落札はしたくないのですが。

  • 評価について~

    ヤフオク出品者です。 同時期に、2つ分、落札され2つまとめて、落札者に発送いたしました。 その落札者に、商品2つ分の評価をしたいのに、どちらかの商品1つしか評価することができません。 たぶん、落札者も同じで、いっぺんに、2つ商品を落札すると、出品者に対して、1つの商品しか、評価できないと思います。