• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発送の連絡も無い人に…)

発送連絡も無い人に…と思うのですが、今後この人から品物が届いても、

このQ&Aのポイント
  • 落札者の私が出品者からの連絡を待っているが音沙汰無しで品物もまだ届かず、評価欄で連絡する必要があるのか疑問。
  • 同様の状況の出品者がもう一人おり、少し気味が悪い状況。最近は出品者からの挨拶的なメールが少なくなっているのか疑問。
  • この2つの状況に対して、出品者への連絡法や最近の傾向についての意見を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.3

発送メールをすることを忘れてしまうことたまにあります・・・(反省) 私も連絡はあればいいかな~と思う程度なのですが重く考えてはいません。なければないでいいかな~と思ってる程度です 数日音沙汰がない場合は 切手発送しましたが発送よろしくお願いします。とか 切手は到着してますか? とかのメールを流すようにしてます 返答も来なかったことはないので心配なら連絡してみるといいと思います

noname#43733
質問者

お礼

有難うございました。 月曜日になっても品物が届かなかったら、メールしてみる事にします。 安い物の落札なので、あまり文句っぽい文章にならないようにしてみます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.2

Q1:「届いたら連絡ください」などの指示を特にされてないので、こちらは敢えて評価欄で連絡する必要ってあるのかな~? 指示されなくても評価はすべきでしょう。 Q2:最近は「送金有難うございます、お品は発送しました」っていう挨拶的なメールを出す出品者さんって少ないんですか? 発送が宅急便とかなら伝票番号を教えてくれる場合が多いですよね。でも定形外とかなら送りっぱなしでいきなり評価が来ることもありますね。まあ、人それぞれって感じですかね。 しかしちょっと遅いですねぇ。発送が遅れるなら遅れるで一言欲しい状況ですね。詐欺でないことをお祈りしてます。

noname#43733
質問者

お礼

有難うございました。 この二件のオクは、定形外発送です。 発送完了したと、評価欄から連絡が来れば安心なんですが、 二人共何も連絡をくれないので心配です。 月曜日になっても届かなかったら、メールしてみます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

切手と言うことは少額のものではないですか? 特に遅れてないのならば、いちいち気にすることはないです。

noname#43733
質問者

お礼

有難うございました。 この二件のオクは、どちらもかなりの小額です。合計200円以内ですし… でも、ちょっと遅れているかなって気がします、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土日のゆうメール発送?

    金曜の夜に終了のオークションがあります。 (当方出品者) 取引がスムーズに行けば土曜か日曜にも商品を発送してあげたいのですが 普通郵便局はしまっているのでポストに投函になると思います。 ここで質問なのですが、 1、封筒に大きく「ゆうメール」と書けばよいのですよね? 2、送料の分の切手を貼るのですよね? 3、もし家で測った重量での送料と郵便局の主張する重量が  違っていた場合、どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • 楽オクで発送したものがまだ届かない

    楽オクで出品しているものです。 楽オクで、本を出品して落札されました。 落札者から入金があり、楽天から発送指示が来たので、発送しました。 メール便での発送で、だいたい3~4日で届くようなのですが(発送日から今日で3日目で、落札者の地域だともう届いてもいいようなのですが)、まだ届かないと連絡がきました。 今までトラブルはなかったので対処に迷っているのですが、とりあえずもう少し待って欲しいと伝えました。 このまま届かない場合、どうすればいいのでしょうか? とりあえず、もう1,2日待っても届かないならば、ヤマトに問い合わせようと思っているのですが。 よろしくおねがいします。

  • 楽オクについて

    楽オクで先日落札しました。 即落出品で25日の支払いを考えてましたので それに合わせて落札しようと思ってました。 支払い延長?みたいなのもあり 欲しかった物なので落札の意思などを出品者には質問したりしてました 終了日当日回答されてないものがあったせいか いきなり「画面が消えませんので」と言う回答が返ってきました。 なんか?だったので落札を辞めようかと思いましたが やはり欲しかったので落札しました。 25日の朝すぐ入金、 夜に出品者から明日発送の予定という連絡が 来ました。 26日発送予定と言っていた当日音沙汰なし、 27日の夜商品発送という楽オクのシステムメール 28日商品届いてないし、ゆうぱっくの追跡番号も何も分からないので いつ到着かも何も分かりません。 通常発送でゆうぱっくで送るとの事でした。 出品者に追跡番号聞いたらよいのでしょうか? 26日に発送すると言っていたのに27日に楽オクからのメールで 出品者からは遅れた事に関しての連絡も何もないので 微妙です。

  • ebayで発送連絡が来ないです...

    ebay初利用者です。 6月16日にebayで商品を落札し、その日のうちにpaypalで支払いを済ませましたが、6月20日になってもなんの音沙汰もありません。 ネ ットで調べたところ、ebayでは発送連絡をせずに商品を発送する出品者もすくなくないとのことですが、こちらからメッセージを送っても返信がありません。 出品者のフィードバックをみると、ほとんどがいい評価なのですが、数件very slow dispatchなどの評価があったので、やはり気長に商品が到着するのを待つしかないのでしょうか。 商品が届かな買った場合の対応を含め、ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 楽オクの取引完了について

    楽オクの取引完了について 私は、出品者です。使用システム手順に準じ、商品が落札され、入金確認後、出品者側の発送も完了しましたが、不安があります。お礼や発送連絡を入れているのにまったく音沙汰なしです。一言の返答もなしです。その人は出品者に評価もしていないようです。落札者評価は2件のみ。よい落札者です、とはなっているものの、相手(出品者)につけた評価が0(ゼロ)なんです。私も評価されないということなのでしょうか?楽オク利用手順に、明らかに商品がとどいているのに、期限内に落札者が取引の完了をしないと、自動的に取引完了となります。と書いてありましたが、そういう場合、きちんと入金はされるのでしょうか?とても不安です。

  • 楽天オクで出品者が住所を間違ったみたいで、みんな助

    楽天オクで出品者が住所を間違ったみたいで、みんな助けてください 楽天オクでトラブルがありました。みんな助けてください! 私は日本に住んでる外国人なので、説明下手のところどうがご容赦ください。 17日楽天オクで3000円のアイドルサイン色紙が落札できました。そして出品者により発送は発送期日前日または期日当日となります。 そして確かに発送期日前日(21日)にて商品を発送しましたという知らせがきました。 発送は私がメール便の速達を指定しました。 そして今まで商品が届かない。取引明細に登録されたメール便の追跡番号を調べると、 投函完了となっていますが、投函担当店は福岡古賀市の店です!私の住所は東京です! 必ず何がトラブルがあったと思います。出品者と連絡してみたけど返信はまだ来ません。 出品者の自分紹介によって配送中のトラブルは一切責任を負いかねますという説明があります。 もし出品者は返金してくれないならどうしよう? 住所を間違ったのは私の責任ではないため、返金を請求したら楽天オクは返金してくれますか?

  • 入金→発送

    初出品して初落札されたのですが 入金確認取れました品物を発送してください とオークションからメールが来たので 今日品物を発送しましたですが 万一落札者が品物を受け取ったのにも かかわらず 受け取った旨を連絡しなく 品物が自分に戻らなかったり 代金が支払って もらえない場合は どうなるんですか

  • 楽オクで勝手に発送方法を変更されました。

    楽オクで追跡できる発送方法(メール便160円)を選んだのに 勝手に普通郵便120円で発送されました。 一応商品は届いたのですが 気になったのは120円分の切手が貼ってあり(郵便窓口からじゃなくポスト投函?厚みは2cm程なのでポストに入ります) オークションIDと電話番号が記載してありました。 勝手な配送方法変更と差額について出品者に質問しました。 出品者「メール便では送れない」 私「じゃあ何で配送方法でメール便があるんですか?」 出品者「屁理屈は郵便局に言って下さい。私は郵便局の指示で送りました」 と謝罪も何も無く返金を頼んでも無視。 楽天に相談すると言えば「楽天だろうが相談すれば?」 とらちがあきません。 出品者が追跡出来ない発送方法に変更した場合 楽天に返金申請(審査)をすれば代金が返ってくるらしいので 返金審査を頼みました。 そうしたら4日音信が無かったのに 郵便局が自宅に荷物を取りに来たのでそこから調べて貰っています。 届かないのはありえませんし、戻ってくることはあっても所在不明はありえません と返信がありました。 こちらとしては差額の返金と謝罪してくれれば良かったのにそれも無かったので 返金審査を頼んだのに大事になってきました。 商品は昨日届きましたが消印を見ると発送したと言っていた日よりあとでした。 返金審査を頼んだ後に届いたので受け取り確認はしていません。 どうすればいいでしょうか?

  • 商品を発送して一週間以上たつのですが落札者から届いてないと連絡がきました。

    7月9日に定形外、ポストに投函しました。 商品はDSライトで、落札者様は定形外発送指定ということで、ポストに入るように梱包して投函しました。 同じ商品を4つ出品し、同じ日に4つ投函しましたが、4つともまだ届いていません。 今の時点で、まだ届いていないとのことで、郵便局にも調査依頼出しました。 落札者様には発送前に封筒を写メールしています。 封筒には<DSライト本体在中>と記載しました。 本日一人の落札者様から「警察に連絡する」とのメールが届きました。 私は「定形外だと追跡は難しいし、どうしてユウパックなどの追跡、保障がある発送方法にしなかったのか」とメールしましたが、連絡なし。 この場合、どう対処すればいいのでしょうか?

  • 落札金は振り込んでくれたのですが連絡が取れないんです

    質問します。 16日にオークションが終了し、すぐ17日にはその落札者と思われる方から 落札金と送料の合計金額を振り込んでくれたようなのですが、 落札者の詳細情報を送ってくれません。だから落札物の発送ができないで困っています。 何度も何度も発送先、連絡先を送ってください!とメールしているのに音沙汰無しです。 落札者のお名前だけは振り込み名義人で分かるのですが、でも確実にこの方がそうなのかが判断できないでいます。 お金は振り込んでくれているようですから、悪い評価を付けるわけにもいかなそうですし、 どうしたらいいか悩んでいます。 みなさんの知恵をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • Androidでeset Internet Securityを利用していますが、毎回「要注意」メッセージが表示されます。特に「安全ではない可能性があるWi-Fiネットワーク」というメッセージが気になります。設定を変えても表示が消えないので、対処方法を教えてください。
  • Android版のeset Internet Securityを使用していますが、開くたびに「要注意」メッセージが2件表示されます。特に「安全ではない可能性があるWi-Fiネットワーク」というメッセージが毎回表示されます。NECのルーターを使用しており、暗号化モードは既にWPA/WPA-PSK(AES)に設定されています。しかし、このメッセージが消えないので、対処方法を教えてください。
  • Androidでeset Internet Securityを使っていますが、毎回「要注意」メッセージが表示されて困っています。特に「安全ではない可能性があるWi-Fiネットワーク」というメッセージが頻繁に表示されます。ネットワークのセキュリティ設定を変えても表示が消えないため、解決方法を教えてください。
回答を見る