• ベストアンサー

NortonInternetSecrity2006からカスペルスキーInternetSecurity6へ

yshr9442の回答

  • yshr9442
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

ノートンを削除するには http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953?Open&src=jp_w ここのHPを見るのがよろしいのではないでしょうか? できることならば、レジストリのノートン関連のものまで削除するのがよろしいかと思います。 カスペルスキーはアンチウイルスで世界的に定評があると思います。 しかし、何事も性能が良い=とてもよい とは限りません。 これは、実際に使って確かめるのがよろしいかと思います。 体験版がカスペルスキーのHPにありますので、お使いになったらどうでしょう。 カスペルスキーの体験版を利用して感じたことは、インターネットの速度がかなり低下してしまうことです。これが我慢できるならばよろしいのではないでしょうか。 また他のセキュリティーソフトの体験版を利用して総合的に決めてはどうでしょうか? http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953?Open&src=jp_w こういうサイトも参考になると思います。

masapiyochan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分も、体験版を入れて確かめたいのですが、 ノートンの性質上、一度アンインストールすると、 期限が残っていても、再インストールは出来ませんよね。 後、40日みたいですけど、今アンインストールすると、勿体無いので。 今、NortonInternetSecurity2007は、どういうものなのか 無料のアップグレードインストールをしています。 (2006のライセンス期間が残っている場合は、2007に無料バージョンアップできるようです。)

関連するQ&A

  • outlook2010(64bit)でカスペルスキーがメールスキャンで

    outlook2010(64bit)でカスペルスキーがメールスキャンできない。ノートンではアンチスパムができない。 outlook2010の64bit版ですが、メールスキャンをすようとすると、カスペルスキーは「既定のメールとして設定し直せ」という意味のエラーメッセージが出てスキャンができません。また、ノートン2010では、メールスキャンはできますが、アンチスパム機能が使えません。 outlook201064bit版でメールのスキャンからアンチスパムまで、ひととおり機能するセキュリティソフトはありますか(ウイルスバスター、イーセットスマートセキュリティは除く)

  • カスペルスキー2012が止まります

    カスペルスキーインターネットセキュリティ2012をwindows7 64ビットで使っています。 たまにカスペルスキーのファイアウォールとアンチウイルスが無効になってしまいます。 昨夜はウイルス検査をかけて寝て、朝起きたら無効になっていました。 これは大丈夫なのでしょうか。 検索しても特に報告例が無いことを見ると、少数の人にだけ起きているのでしょうか。

  • ●カスペルスキーご使用の方いらっしゃいますでしょうか?

    現在ノートンのインターネットセキュリティ2006を使用しております。 このソフトには散々な目に合わされましたので、期限が迫っているので他のソフトに変えようかと思っております。 カスペルスキーにしようかと思っているのですが、 (1)ノートンにあって、カスペルスキーにない付いていないものってありますでしょうか? (2)現在メールアドレスを10個くらい使用していて、OUTLOOK EXPRESを使用していますが、スパムメール対策は、10個のフォルダとかでも問題ないでしょうか? (3)また、スパムメールブロックですが、ノートンは、スパムメールフォルダに振り分けられるようになっていて、もし通常のフォルダにスパムメールが入ってしまった場合はそのメールを読まずに右クリックをすると、「スパムメール」ですか?というのが出てきて、「はい」を選択するとスパムメールフォルダに移ります。逆にスパムメールフォルダに通常メールが入ってしまった場合も同様に、右クリックで「スパムメールではないです」をクリックすれば通常フォルダに移ります。 この機能は付いていますでしょうか? そのほか、何かお気づきの点がございましたら是非、教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • セキュリティソフトのカスペルスキーはどうですか?

    現在まで古いバージョンのノートン使っていました。 ネットが重いのはノートンの影響な気がします。 調べるとカスペルスキーも凄く良いものだと目にしました。 あまり詳しくないのですが、カスペルスキーを入れておけば基本的にはウィルストロイの木場とか悪質なスパイウェアの心配は無くなるのでしょうか。 狭い視野からの感想でもし分けないのですが、私はノートン、マカフィ、ウィルスバスター、セキュリティーゼロ位しか聞いた事がなく、カスペルスキーは聞いたことがあるかないか程度でした。 しかしメーカーサイトを見るとかなり良さそうだなと感じました。 たまたま私が知らなかっただけで実際はカスペルスキーのユーザー数や知名度は相当高いのでしょうか。 料金もノートンより安いとお聞きしたのですが、さほど変わらないような気がしました。 お使いの方々は、インターネットでダウンロード購入される方が多いのでしょうか。それとも、ネットショップや量販店で安売りしているものを探したほうが良いのでしょうか。 パソコンを守るための出費は惜しめませんが、少しでも安く購入できたら嬉しく思っています。 それと、ノートンの場合は「NortonAntivirus」がメールやチャットなどから守り、NortonInternetsecurity」がインターネット閲覧全般を守るそうです。現在両方とも使用しています。 カスペルスキーの場合も、アンチウィルスと、インターネットセキュリティがありますが同じような概念で捉えて大丈夫でしょうか。 質問攻めになってしまい、申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • カスペルスキー2009のエラーについて

    カスペルスキー2009をXP(SP2)で使用しています。 今朝、パソコンを起動してからなのですが 「フィルタリング」の「アンチスパム」の調子がおかしくなりました。 内容を記載しますので判る方がいましたら教えて下さい。 1,メールを受信時にWEBメールの場合、エラー表示で最初に記載は見逃しましたが「再インストールを即す内容が表示され」次に「アンチスパム:開始できませんでした」が表示され「コンピューターは脅威にさらされています」となります。 2,再インストールしてみましたが、改善しません。 3,カスペルスキーを開いて「フィルタリング」-「アンチスパム」を無効にして再度有効にするとまた正常に「コンピューターは保護されています」になります。しかし、再度メールを受信すると1,で記載した内容となります。 メールソフトは、何を使っても同じでした。 たぶん何かが異常があると思うのですが、再度インストールしても改善しないので判る方がいましたら教えて下さい。 要領を得ない質問でわかりにくいときは補足でお知らせしますのでよろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ2008のアドオンについて

     よろしくお願いいたします。  Vista Basic での質問です。ノートンインターネットセキュリティ2007を使っていました。この度パッケージ版のノートンインターネットセキュリティ2008を買ってインストールしました。  NIS2008インストール後、アドオンをインストールしました。アンチスパムの機能を使おうと思ったからでした。インストールは無事終了しました。しかしながら、ウィンドウズメールの画面にはアンチスパムフォルダができません。DLしたメールにはスパムの文言はつくのですが、、、、、本当にフィルタリングされるのかどうか心配です。  デスクトップにできたアドオンのアイコンをクリックするとアンチスパム機能は有効となってはいるのですが、ウィンドウズメールにはスパムフォルダがないのです。  この状態はおかしいのでしょうか?それとも、NIS2008のアドオンのアンチスパム機能はこのようにメーラーにスパムフォルダは作らないものなんでしょうか?  どなたか、NIS2008のアドオンのアンチスパム機能をお使いの方でご教授願えたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • カスペルスキーを起動しているとメールが受信できない

    カスペルスキーを起動していると、メールチェックができません。 過去の記事をみて、アンチスパムを無効化してもメール受信することができませんでした。 ファイヤーウォールが原因かと思いこちらも無効化して見ましたが、それでもメール受信はできませんでした。 PC環境は OS:Windows7 Pro アンチウイルスソフト:カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ メーラー:Thunderbird 24.1.0 アンチウイルスソフトをきってメールチェックをするのは本末転倒なので対処法を 知っている方がいましたら是非、ご回答をお願いします。

  • マカフィーとカスペルスキー アンチウイルス5。

    現在マカフィーでそろそろ期限が切れます。 ソースネクスト時代から使用して、 毎年バージョン上げてきましたが、 今年からなにかに乗り換えようと・・・ そこでノートンは重い、バスターは知人使用でイマイチ。 そこで検出率いい?カスペルスキー アンチウイルス5です。 このソフトは6でスパムもつくみたいなので、 マカフィーの2007と比べてみなさんのご意見いただけたらと思います。 カスペルスキー アンチウイルス5は検出率よく、動作も軽いんでしょうか・・・ いろいろカスタマイズ(使用制限などの項目)できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カスペルスキーに変更したら、ブルーバックになります

    初めて、質問します。 Win2000(SP4)環境でノートンアンチウィルス2006が更新切れになったので、2007を買おうとしたら、WinXP対応のみになっていました。 で、カスペルスキー6を購入し、インストールしたところ、再起動で、ブルーバック画面になってしまいます。 こんな現象を解決した方はいませんか? インストール手順は以下のとおりです。 1.ノートンアンチウィルス2006本体をアンインストール 2.ノートンライブアップデートをアンインストール 3.カスペルスキー6をインストール ちなみに、手順2の時にアンチウィルスが残っているようなメッセージがでましたが、手順1でアンインストールしましたし、「プログラムの追加と削除」画面には、ノートンのソフトは残っていなかったので、気にせずアンインストールしました。 また、この現象をカスペルスキーのヘルプに電話して、セーフモード起動でカスペルスキーを削除するツールを入手し、通常起動できるようになりました。 その後、シマンテックから削除ツール(Norton_Removal_Tool.exe)を入手し、実行後、カスペルスキー6をインストールしましたが、結果は同じでした。 解決策をご存知の方、お教え下さい。

  • カスペルスキーのアンチスパム機能について

    カスペルスキーインターネットセキュリティ7(Kaspersky Internet Security7)を使用しています。 アンチスパム機能が上手く働いてくれず、困っています(泣)。 スパムメールの自動判別は問題なく行ってくれるのですが、スパム判定されたメールがゴミ箱に行かず、メールボックスに送信されてきてしまいます。 そのため、それを手動でゴミ箱に捨てているのですが、なぜ自動で削除されない(ゴミ箱に振り分けられない)のでしょうか?(>_<) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願い致しますm(__)m ちなみに、設定では、スパムメールは削除、あるいは、フォルダへ移動→削除済みアイテム、としています。 使用している、メーラーは、Outlook Express6です。 それでは、よろしくお願い致します。