• ベストアンサー

日立のパソコンPriusって?

resistaの回答

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.8

はっきり言ってパソコン購入目的が地デジをPCでみたいとかが主な理由でなければ正直液晶一体型の購入は避けた方がいいです 理由としては ・全体的に小型に収められているため内部の温度が分離型より高く故障しやすい ・故障した時ディスプレイまで買い換えなければいけない ・マザーボードの性能が分離型より劣る ・拡張性もない などなど どちらかと言うと入力端子にDVI-Iとかがついた地デジ対応のモニタ買ってつなげてPC使う時はPC、TV見る時はTVって感じにした方がいいと思います HDMI端子があるものが多くなってきているので下のものでDVI(PC)→HDMI(液晶)って感じでもできると思います http://www2.elecom.co.jp/cable/av/cac-htd/index.asp その前に注意点ですが基本的に家電量販店などの店員はマニュアルとかみて接客やってるそうですから初心者+αしたぐらいの知識しかありませんし、オンライン注文した方が構成をカスタムできるし安いです (店独自の3年、5年保障とかでもないようよく見たらそこまでよくない場合が大半)

gfnk
質問者

お礼

私の場合、パソコンでテレビが見れる環境なのかどうか 心配になってきました。せっかく買って家に持って帰ってきてもテレビが映らないようじゃ大変ですからね。 オンライン購入もネットで検索して見てますよ。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日立のPriusについて

    よろしくお願い致します。 今度パソコンを買おうと思っています。 あまりパソコンのことは詳しくないですし、ハードユーザーではないのですが、何かと便利なパソコンで長く使えるパソコンでテレビ(今後のために地デジ)が見れるを探しています。 で、聞いたり調べたりしたところ、とりあえずOSはWindows vistaでCPU(?)は快適にサクサク色々したり長くつかうならCore 2 Duoがいいとのことでした。 予算的には20万位までで考えていたのですが、この条件を満たすためにはどうやら25万くらい必要みたいです。 それで探してみたところ、日立のPrius Oneが自分にはあってるのかな、と思っているところです。(夏モデルのAW37W5U→春モデルのサイズがちょっと小さくてCPUがCeleron DのAW33S4Tだと今16万円くらいであるのでこちらもちょっと迷ってるのですが・・) ネットしながらテレビみたりCDの編集したり、テレビみながらCD聞いたり編集したりできるらしいですし、PS2もつなげてプレイできるみたいですし、~しながら~する、みたいな感じのつかい方が結構ウリみたいな話を聞いたので自分にはそういうのがあってるかと思い、このパソコンを考えていることです。 ただ気になるところがあって、あまりPriusの評判を聞かないのです。 雑誌とか、ネットとか(一応こちらの質問履歴とかみたのですが)で調べてもあまりなく、人に聞いてもあまり知らないみたいな感じです・・。 あまり評判を聞かないくらいなので、あまりいいパソコンではないのでしょうか? もし良くないのであれば、どのようなところが良くないのでしょうか。 またPriusユーザーの方がいらっしゃれば感想やアドバイスなど聞かせていただけると幸いです。 長文失礼しました。 それではよろしくお願い致します。

  • 日立のパソコンについて

    パソコンの買い換えを検討しているのですが、パンフレットを見ていて、日立のprius(prius770A5SV)が目に止まりました。 最も気に入ったのは液晶のキレイさと、すっきりとしたデザインです! DVD-RAM/Rが付いているというのも魅力に感じました。 …ですが、今まで日立のパソコンを使ったことがないので、今ひとつどういったものなのか分かりません。 初期不良、サポート、故障具合、使い勝手等、単純な感想で結構ですので、日立のパソコンについて教えていただけないでしょうか? 尚、私が主に使う(使いたい)機能は…ビデオ編集、テレビ録画、デジカメ画像処理、CG作成、 オフィス、インターネット、HP作成といったところで、どちらかというと画像(?)を扱うことが多いです。 どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 日立 Prius DS-75K ナビステーション4

    現在、日立 Prius DS-75K のデスクトップを使用しています。 DS-75Kのスペックは下記となります。 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/deck/spec_ds75k.html 先日、搭載されている2枚のアナログテレビチューナーの内1枚が認識不能と なったので、この一枚を地上デジタルチューナーのカードに交換したく考えております。 調べると日立ナビステーション4が地上アナログ放送と地上デジタル放送の 2番組同時録画もできる機能を持っています。下記詳細。 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006sep/contents/index5.html そこで、更に調べるとPrius One type S AW33S1S とかのデスクトップには アナログテレビチューナー1枚と地上デジタルチューナー1枚が入っています。 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006sep/one_s/index.html そこで、質問です。 1)このPrius One type S AW33S1S の日立製の地上デジタルチューナー1枚を オークションで落札して現在使っている日立 Prius DS-75K に差し込めば アナログ&地デジ対応になるでしょうか? 2)事前確認の為にPrius Navistation4をダウンロードしてインストールしてみました。 インストールは出来ましたがNavistation4の画面が出てエラーになります。 何故でしょうか。。。地デジのボードを入れていないからでしょうか? エキスパートの方が居れば教えて下さい!!!

  • 日立Priusでお気に入りが見えなかったり・・・

    機種:日立Prius One Type W AW37W5U OS:Windows Vista Home Premium SP1 ISP:ぷらら、回線:ADSL 近頃パソコンが下記症状を起こすようになりました。 (1)IE7のお気に入りが見えない。 (2)Windowsメールのアドレス帳がカラ。 (3)再起動すると電源OFFから立ち上がらない。 (4)復元をすると「復元ポイントが壊れている」とエラー表示。 これはもう再インストールしかないのでしょうか?

  • 日立のPrius noteの購入を考えています。何か御意見御感想ありましたらお願いします。

    今までずっとMacオンリーできたのですが、 やっぱりWinも1台は必要だと思い、ノートパソコンの購入を決断しました。 売り場で目を引いたのは日立のPriusで、その液晶画面の綺麗さに これにしようかと思ったのですが、使い心地はどうでしょうか。 実際に使っている方がいらしたら、色々お話を伺いたいです。 使っていらっしゃらない方でも、何か御意見がありましたらお願い致します。 因に使用目的は *ムービーの閲覧(特にAVI形式) *Winオンリーのゲームをプレイする *アナログ音源(テープ等)をCDにする *あと、できれば外出先でのCGやグラフィック作成 (フォトショップ,ペインター,イラストレーター等)ができれば…と 思っています。 *またビデオテープからのキャプチャーができたら最高! と思っているのですが、ノートでは無理なのでしょうか。 因に今メインで使っているのはPowerMac G4 867MHzで Winでないとできないことをやりたい(主にwin用ゲーム)というのと ノートパソコンも1台欲しいということで購入を決心しました。 Windowsのことは、さっぱりよくわからないので パンフレットのスペック仕様などを見ても判断できずに困っています。 Priusよりも上の目的なら違う機種がおすすめ!等ありましたら 御意見聞かせてやって下さい。 よろしければ、色々教えてやって下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • パソコンでブルーレイを使えますか?

    地デジ完全移行に伴って、ブルーレイレコーダーにする予定です。 生活の都合上、パソコンを使うことが多くて、できればブルーレイに録画した番組を見たいと思っています。 そこで質問です。いまのデスクトップパソコン(日立 Prius OS WindowsXP)でブルーレイディスクを使えますか?

  • 日立 Prius DS-75K 地デジ対応方法

    現在、日立 Prius DS-75K のデスクトップを使用しています。 DS-75Kのスペックは下記となります。 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/deck/spec_ds75k.html 搭載されている2枚のアナログテレビチューナーを地上デジタルチューナーの カードに交換したく考えております。 下記、条件を満たす時に、どのデジタルチューナーのカードを購入したら良いのか 教えて頂けないでしょうか。 希望条件 1)地デジでW録画ができる 2)PCをバード交換以外の改造は出来る限りしないで地デジ対応にする 3)BS、CSは見ないのでどうでも良いです。 4)I・O DATA GV-MVP/XSW は取り付け無理でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • パソコンのディスプレイでNINTENDO64ができるんですか?

    初心者です。 家にテレビが一台しかないのでパソコンのディスプレイでゲームをしたいんですけど可能ですか? 機種は日立のPrius550S5SWAです。 よろしくおねがいします。

  • 日立Prius Air View

    日立Prius Air View(Kシリーズ)を使っているのですが、急にTVの電波を受信しなくなりました。 ・・・という表現は微妙に語弊があるのですが、Air Viewを立ち上げた一覧の画面(Airという画面)には各チャンネルの画像は出るのに、テレビの画面に切り替えると全ての局を受信しなくなりました。 最初はケーブルの接触障害かとも思ったのですが、どうもそれが原因ではないみたいです。 ここ数日中に、不要と思われる初期インストール済みのソフトをアンインストールしたり、新しいノートンを入れたりしたのですが、もしかしたらそれらに原因があるのでしょうか? サポートセンターに・・・とも思ったのですが、今は出先ですし保証云々とか出てくるような感じもするので、正直あまり頼りたくはありません。 「これが原因かも?」と思われる方、是非ご教授下さい。

  • 日立ダイレクトのパソコンについて

    日立ダイレクトでパソコンを購入しようと思っています。 スペックを見るとCeleron(R)D351、メモリーは512MBでHDDは320GB。 私はパソコンでネットサーフィンとメールをメインに使っているので、スペックはこれで十分だと思っています。 OSもXPで問題はなく、テレビを見るつもりはないので別にチューナーはあってもなくてもどちらでも良かったのですが正直、値段に惹かれてしまいました。 でも、これだけのスペックでこの値段…。日立のパソコンは使ったことないから解りませんがファンの音がうるさいとか使いやすいのかとか性能面とか 何も解りません。日立だから悪くはないのだろうくらいに思っているのですが…。 日立のパソコンを使っている方やパソコンに詳しい方、何かアドバイスがありましたらお願いします。 地上アナログチューナー内臓 http://hitachi-direct.com/direct/recommend/ar/index02.html 地上デジタルチューナー内臓 http://hitachi-direct.com/direct/recommend/type_g/index05.html