• ベストアンサー

neverthelessとunlessについて

neverthelessとunlessという単語の詳しい解説をしていただけないでしょうか? 難しい単語でも何回か書いたり、本の中で読んだりして覚えていけますが、この二つだけは全然覚えられません。二つを混同してしまったり、意味も覚えられません。良い覚え方みたいなものや、定着し易い解説を宜しくお願いいたします。

noname#30257
noname#30257
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34242
noname#34242
回答No.4

その2つには「否定」の意味が含まれてはいますが、そもそも全く別の意味です。品詞自体異なります。 「unless」は「従位接続詞」で、「unless S V」で「SがVするのでない限り」という意味になります。 unless you try ⇒ あなたが試さない限り unless you are careful ⇒ (あなたは)注意しない限り 一方「nevertheless」は「それでもやはり」という意味で、原則として「副詞」として扱われています。ですから「文頭」「文中」「文尾」のいずれにも置かれます。 Nevertheless(,) I was unable to sleep. I was(,) nevertheless(,) unable to sleep. I was unable to sleep)(,) nevertheless. ⇒それでもやはり私は眠れなかった。 したがって、 (1) We thought it would rain ( ) we started on our trip. (2) He works late at night ( ) he's too tired. 上の(1)(2)はそれぞれ「nevertheless」「unless」が入ります。 (1)私たちは雨が降ると思っていたが、それにもかかわらず旅行に出かけた。 (2)彼は疲れすぎていない限り、夜遅くまで働く。 これを逆にすると、 (1)私たちは旅行に出かけない限り、雨が降ると思った(×) (2)彼は夜遅くまで働く。それにもかかわらず、疲れすぎる(×) という奇妙な意味になります。 ところで英語に限りませんが、2つの事柄が混乱して覚えられない場合は、「どちらか一方を重点的に覚える」とよいでしょう。片方をしっかり覚えれば、残りは消去法でわかるからです。 ちなみに「nevertheless」はNo1の方が書かれているように「never+the+less」ということです。「less」は否定を意味する「little」の比較級ですから、「the+less」は「the+比較級」になります。ようするに、 The more you have,【the more】you want. 待てば持つほど、【それだけますます】ほしくなる。 の【 】と同じです。つまり【the+less】は【それだけますますlittle】ということです。 He has many faults. I like him【the less】. 彼はたくさん欠点がある。【それだけ】私は彼を好き【ではない】。 という意味になります。それをさらに[never]で否定するので、 He has many faults, [never]【the less】I like him. 彼はたくさん欠点がある。【それだけ】私は彼を好き【ではない】[ということはない] という意味になるわけです。簡単に言えば「nevertheless」は「それだけlittleになったりはしませんよ」というニュアンスです。 「the less」が「↓」だとすると、それを「never」で否定しているわけです。「↓になったりはしないよ⇒そのまま⇒それにもかかわらず」ということです。 We thought it would rain⇒雨が降ると思った nevertheless⇒それでも↓になったりはしないで、 we started on our trip⇒旅行に出かけた かえって分かりにくいかもしれませんがよければ参考にしてください。

その他の回答 (4)

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.5

neverthless は however と同じで、二つのアイデアのコントラストを明確にするための副詞です。 A, nevertheless B のように、まず論点Aを述べた後、原則として論点Bの文頭で用い、「論点Aは正しい、にもかかわらずBだ」という時につかいます。 ポイントは、A、Bはお互いに左右されない独立した事象だと言うこと。 一方、A, unless B なら、「Bがなかったので/Bしなかったので、Aになった/になる」という意味でAはBにより左右されます。言っていることもひとつの事柄のみ。 こう覚えればいいんじゃないかな。 A, nevertheless B = 「A。 それにもかかわらず Bだ」 A, unless B = 「B しなければ Aだ」

参考URL:
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/learnit/learnitv206.shtml
回答No.3

No.2 です。補足します。 unless=if not と書きましたのは、 例えば「雨が降らなければ野球をする」なら、 we are going to play baseball unless it rains  つまり、unless it rains = if it does not rain となります。いかがでしょうか。

回答No.2

neverhteless = ~にもかかわらず 例えば 「雨にもかかわらず野球をした」 unless = if not 例えば 「雨が降らなければ野球をする」 会話での頻度から言えば、unless が圧倒的に多いですし、nevertheless は殆ど使われません。nevertheless の代わりに even though とか although を使いますから。

noname#30257
質問者

補足

回答ありがとうございました。neverthelessはなんとなく分かりましたが、unlessがまだいまいち分かりません。

回答No.1

 nevertheless は、never+the+less の合成語で、発音も「ネヴァーザレス」と読めば良いです。意味は、英辞郎より、 【副】 「それにもかかわらず、それでもなお、それでもやはり、とは言っても、そうは言うものの、このような次第ではあるが、いずれにせよ」と言う意味で、but, however, などと同様の逆説の意味です。 unless は、【接続】「 ~でない限り」、という意味さえ覚えておけば、OK牧場。

noname#30257
質問者

補足

回答ありがとうございます。そういえば逆説ですね。この二つを使った例文があればもっと理解できるかもしれません。

関連するQ&A

  • unless つかえない時 安藤貞雄著現代英文法

    英文法に詳しいかた、よろしくお願いいたします。 安藤貞雄さんの文法書、現代英文法講義(開拓者)のunless の解説がわからないので、ご説明おねがいします。 676ページの30.3.3.(4) Unless it's going to rain, we'll have a picnic.(Boli ger 1980b) が誤りとされています。 「雨が降りそうだという条件が満たされないかぎり」という意味になるので、 帰結節の内容と結合しないのだそうです。 色々調べましたがどうしてそうなるのかわからず先に進めないでいます。 アメリカで小学校教師をしていた、ネイティブに聞いても、 問題があるとは思えないといいますし ぐぐっても、unless it rains, we'll go ~のような文はたくさんヒットします。 おくわしいかた、よろしくお願いいたします。

  • 文法書を探しています

    中高(+大)学の英語の丸暗記に頼った英語が大変で、個人的に危機感を抱いているので丸暗記とは違った方向で勉強したいと考えています。 単語と前置詞との組み合わせの違いで膨大な意味の違いがある熟語なんてさすがに覚える気が失せました.......一文全部丸暗記ですからね....... 公式的な単語の並びを突然持ち出してきて「これは~という意味だ」という解説ではなく、前置詞の意味や単語の意味を丁寧に解説されていて他に応用ができそうな本を探しています。 できれば、ネイティブはこんな事を考えながら文章を作っているという事を日本人向けに解説した本が良いのですが、「これは良かった」という本を教えてください。

  • 難しめの単語を定着させるにあたって

    こんにちは。 一応は覚えたものの、思い出すのに時間がかかったり、似た単語と混同してしまいやすい難しめの単語(TOEIC900~/TOEFL250~)を、あまり時間のない中で、できるだけ定着させるにあたっては、どちらの方法が良いと思われますか? 1) CNNサイト内などで、単語検索し、実際の使われ方を確認する。 2) きちんとしたふさわしい日本語→英語で、改めて確認していく。 今まではどちらか片方ではなく、両方とも行ってきたのですが、試験が迫ってきてしまい、どちらか一方を選ばざるを得ません。人それぞれ違うというのは、もちろん承知しておりますが、他の方のご意見をお伺いしたく質問させて頂きました。もちろん上記2つ以外でも、お勧めの方法があれば、是非ご教授下さい。よろしくお願い致します。

  • アルコールの価と級を混同してしまう

    お願いします。アルコールの一級、二級、三級と一価、二価、三価を混同してしまいます。 言葉の意味を正確に理解すれば間違わないのでは?と思うのですが、 解説、混同しない方法等ご教授よろしくお願いします。

  • ※ライナーノートの意味※

    yahooやgooの辞書で検索をかけると、 意味が↓↓ 【CDやレコードなどに付された音楽の解説文】 と出てきて、まぁその通りかと思ったんですが、 本(文庫本やハードカバー)の解説文を~ 【ライナーノート】と言うのは不適切でしょうか? もし不適切であって、 本の解説文を指す単語があれば是非教えて下さい。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 暗記の不思議

    ふと感じたことを… 例えばの話ですが、英単語を暗記していたとします。方法としては、英単語をたくさん書いて覚えるという方法をとったとします。 ある単語は、10回書いたら覚えられて、次の日も覚えていた。 けれど、ある単語は100回書いても覚えられない(数字は大袈裟にかいています。) もちろん、日本語の正確な意味はしらなくても、どっかで聞いたことのある単語などは覚えやすいですが、2つの単語があって、どちらも初見の単語で、覚え方も環境も同じようにやっても、暗記の定着率に差がでることがあります。 それって不思議だな、、、と思いまして。 覚えられない単語はたくさん書くんですが、たくさんかいて、次の単語もたくさんかいてたら前の単語を忘れているし、かと思ったら、数十回で覚えてしまって、次の日も覚えているということがあります。 このことを、人間の脳(暗記)のメカニズムという観点から説明できるかたいたら教えてもらえませんか?

  • 物理学、外科医、物理学者、この3つの単語が混同します。

    タイトルの続き。単語のできたころの理由や、意味の微妙な変遷がわかれば、私が混同しなくなるかもわかりません。悩んでます。教えてください。

  • ドイツ語の接頭辞と接尾辞について

    強いたいと思っています。必要があってドイツ語の単語を復習していますが(ある単語集で進めています)、似たような単語が多くてちょっと困っています。その単語集には例文ももれなくついているので覚えやすいとは思うのですが、接頭辞・接尾辞の理解があると、記憶の定着は抜群によくなると思いますし、類推も聞くようになってくると思うのです。 コンパクトに解説がある本orサイトをご存知の方、教えてください!

  • 英単語と例文の活用法

    英単語本、Duoを購入しました。 例文のなかに覚えるべき単語がちりばめられており、 効率的とのことで購入したのですが、、 何回かまわしているうちに、例文の流れから、単語の意味が憶測でわかってしまいます。。 本当にその単語を覚えたのかチェックするのには、例文はヒントがあり過ぎて、覚えたんだかなんだか曖昧な状態に感じました。 皆様、こんな不安感を感じたことありますか?

  • イタリア語で「scuopre」の意味

     独学でイタリア語を勉強しています。現在ヴァザーリの『美術史家列伝』のドナテッロのところを読んでいます。  この中で 「scuopre」という単語が出てきましたが、辞書で引いても出てきません。対訳つきの本ですが、この箇所については解説がありません。訳から判断すると「認める」ぐらいの意味になるのかと思うのですが、自信が持てないので、わかる方がいらっしゃったら情報をいただけないでしょうか。