• ベストアンサー

妊娠3ヶ月正常な妊娠

noname#129050の回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 私も二度の流産の後にやっと出産した者です。 >腹痛や出血が無い場合はちゃんと育っていると思っていいのでしょうか?前回の流産はお腹の中で胎児が死亡していましたがなんの兆候も無かったのでまたこのようになってわと心配です。 ですから、ご自身でもこのご質問の回答はよくお解りのように、稽留流産というものは何の症状もないんです。 お解りでもやっぱり誰かに聞かずにいられないという気持ちは私も経験がありますからよくわかりますよ。 10週を超え胎児の大きさが30mm以上になっていれば流産の確率はグンと低くなります。それでも次の検診でエコーを見るまではやっぱり不安。わかります。何も手応えがないですものね。 20週近くになって胎動が感じられるようになるまでは...どうしようもないので。胎動を感じたら感じたで、今日は感じないとか動きが少ない、弱いとか。不安は出産まで尽きないんですよ。 医師からイヤな顔をされようとものすごい費用がかさもうと平気なら、毎日でもエコーで確認しに行ってもいいですよ(笑)実際、次の検診までどうしようもなく不安な時には、思い切って病院に行ってエコーしてもらったことがありました。 赤ちゃん、元気に育っていますように。頑張ってください。

ma5
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先日9W2Dの検診では22MMでした心音は聞けなかったのですがエコーでは動いていました、次の検診は1ヵ月後になるんですがそれまで待つ間きがきではないです、心配なときは自分の目で確かめてみるのが良いですよね、病院に行ってみます、ありがとうございました。がんばります

関連するQ&A

  • 妊娠8週 胎児の発育が悪い

    只今、妊娠8週目になります。 先週健診に行った所、胎児(胎芽)の発育がとても悪いと言われました。通常7週目だと2頭身の魚のような形に成長し心拍も確認できるそうですが・・・ 7週3日の時点で4週と2日ほどの大きさしかなく、かろうじて心拍もあるような感じでした。 1週間後に受診となり、明日健診に行くのですが今日少量の出血がありました。 ネット等で調べると繋留流産の症状ににてると思います。 同じように、胎児の発育が悪いと言われたことのある方、 どういった状態であったかなど教えて下さい

  • 妊娠中の基礎体温の低下

    今日で11週に入りました。実は前回15週で原因不明の子宮内胎児死亡で流産しています。基礎体温で流産がわかる時があると聞き妊娠後も計り続けています。いつもは36.9~37.1位の体温が、今朝は36.75とガクンと落ちました…。ここ2日ほどつわりもだいぶ楽になりました。これは流産の兆候なのでしょうか?不安で仕方がありません。どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 妊娠15週での不安

    現在妊娠15週です。つわりもおさまり私本人は気分が良いのですが、胎動も、まだ感じられず、検診も1ヶ月後なので、逆に何もないと、お腹の赤ちゃんが無事かどうか心配する毎日です。 死産とか流産とかは、何らかの兆候がありますか? 出血、腰痛、腹痛があると言いますが、なんの兆候もなく死産、流産することってありますか? 漠然とした不安ですが、何もないので病院に行くことも出来ません。行ったとしても、また数日後には不安になりそうです。

  • 妊娠中の出血が続いてます

    現在2人目を妊娠中です。 妊娠9週目に少量の出血があって以来、生理2日目程度の多量な鮮血も含め、17週の現在も出血が断続的に続いています。 多量の鮮血がある度(週1度くらい)に、産婦人科で内診、超音波検診をしてもらっていますが、赤ちゃんの心拍、成長ともに異常はないとのことで、自宅で安静にしているように言われました。いわゆる切迫流産だと言われたのですが、このまま出血が続きそうでとても不安です。 正常に胎児が育っていても出血が長く続くと言うことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。 ちなみに子宮頸ガンは陰性、過去に流産や中絶経験はありません。

  • 正常妊娠か気になります。

    正常妊娠か気になります。 最終生理 8月18日 妊娠反応 9月23日陰性 9月25日薄い陽性 腹痛と下痢、お腹の張り(ぽっこり出てて婦人病かと思い産婦人科を受診しようかと思っていたが念のため検査薬をしてみたら薄い陽性反応がでた 27日に産婦人科を受診 胎嚢らしきものは映るが形が横長ではっきりわからない。 と言われました。 流産、子宮外妊娠の可能性もあるからと。 10月1日濃い陽性 妊娠は継続してる証でしょうか? 今だにお腹ぽっこりでたまに張りを感じます。 出血、つわりはありません。

  • 妊娠6週間目に出血、そして投薬中。正常妊娠の可能性は?

    今日生理のような出血があったので病院へ行きました。 6週目なんですが、流産しかけてるので注射と薬で様子みるとのことです。 7日分の薬をもらいました。 これで出血が止まらずひどくなったら流産になるかも・・とのことでした。。 こういう経験したことありますか? 薬で出血止まって正常妊娠するものですかね? やはり流産の可能性が高いんでしょうか?

  • 正常妊娠ではないのでしょうか。

    こんにちは。 妊娠初期の妊娠初めての妊婦です! 今日の朝に出血があり、急遽近くの大きい病院に行ってきました。 前回違う病院にかかっていたのですが、流産と誤診をされ 対応もありえなかったので、違う病院に行ってみて、一からすべて説明しました。 初めて妊娠が発覚したのが8月3日で、検査では本当にうっすら出た程度でした。 その1週間後、検診にいくと内膜が厚くなっているだけで確実な赤ちゃんの袋は見えませんでした。 らしきものはありましたが、何とも言えず。。。その時は、3.2ミリでした。 そこから約10日経った今日の朝出血が見られたので行ったら、 赤ちゃんの袋らしきものはあまり育ってはおらず1ミリ成長して4ミリで、心拍?もこれが心拍かも くらいの怪しいものだったみたいで、先生は、この約10日の間で1ミリしか成長 していない。成長が遅すぎる。妊娠が発覚してから2週間なのにここまで小さいと、 正常妊娠ではないかもしれない。 と言われました。 出血は?と聞くと、ごく微量だし色も薄いので本当に何とも言えないけど、 もしかしたら、体が流産させる準備をしているかもしれないともいわれました。 正常妊娠の確率より、正常ではない話と流産の話しかされず、本当にもうだめなのかな、 とも思っちゃってます・・・ けど、欲しくてできた命だし希望も捨てたくなく、自分でいろいろ調べましたが もし同じ思いや経験者様がいましたら、お話を聞きたいなと思い投稿しました。 出血も微量で水で薄めたような色ですが、まだ朝から続いています。 良ければ、ご意見宜しくお願いします!!

  • 妊娠(4)週・・・☆

    妊娠(4)週・・・☆ こんにちは。現在妊娠(4)週・二人目を授かったものです。 昨日、家のお風呂で湯船に浸かってしまいました・・・妊娠中の入浴って良くないんですよね・・・??? 1人目を産んでしばらく経っていたので、うっかりしてしまい・・・・ やっと授かった命なのに。 42度ぐらいで、20分入ったか入らないかぐらいだったと思うのですが。。。赤ちゃんは大丈夫でしょうか???何か影響は出てしまいますか??? 前回(3年前に)流産してしまって、今、すごく神経質になってしまって。 もう、すべての事が心配でたまりません。。。 自転車も本当は乗りたくないのですが、仕事もしていますので、不安になりながら乗ってしまっています。もちろんスピードや段差は気を付けて乗ってます。 前回の流産の時。少量の出血はあったものの、お腹の痛みなどなく、楽しみに検診に行った時に、(8週に入る頃だったと思います。)「心拍が確認できないね」と先生にいわれ・・・ 悲しくて悲しくて涙が止まりませんでした。 先生に「お腹とか痛くならなかった?」と聞かれ「全くありませんでした」と答えました。 数日後、手術をして原因を調べてもらったら「特に以上は無かったんだよね」と言われました・・・ 出血も少量で、お腹の痛みもなく、流産って・・・そんな事あるんでしょうか? すごく弱い子だったのでしょうか? 今も次の検診まですごく不安&怖い毎日です。 今の病院の先生には前回の流産の事は伝えてあります。 先生は「少量の出血やお腹の痛みだったら、病院には来ないで」と言われました。「横になったり、休めばおさまるから」と・・・ 「生理の様な出血とか、すごいお腹の痛みになったら受診して下さい」と言われました。 ホント不安な毎日です。 心強いお返事頂けたらうれしいです。宜しくお願いいたします。 出来れば、すべての内容にお返事下さい。

  • 妊娠初期の出血

    現在妊娠5~6週目です。 ずっと週5日の事務の仕事をしていましたが、妊娠がわかってから 仕事は週2~3日に減らしています。 妊娠当初から少量の出血がありましたが、昨日の夜に出血量が増え、 お腹が少し痛くなったので今朝一番に病院に行きました。 すると先生から「流産の兆候だ」と言われ、今、とてもショックを受けております。 私は35歳。 今回が初めての妊娠なので、何とか出産したいと思っているのですが、今の時点で出血がある場合はお腹の子が無事に生まれる可能性は低いの でしょうか?

  • 稽留流産後の症状について

    2歳前の子持ちですが、やっと二人目を妊娠したと喜んでいたところ先日9週目の検診時に心拍が見られませんでした。何かの間違いなのではと思いいろいろ調べたんですがやっぱり落胆せざるを得ない状況です。 前回の検診から1週間後にもう1度調べるということで病院にいくのですが、いまだ症状が何もなく腹痛、出血等ありません。 7週目のときに小さいながら心拍は確認しています。 9週目なのですが、胎児の大きさも2センチちょっとに成長していました。でも心拍は確認できませんでした。 やはり流産なのでしょうか?? その場合症状等(出血、腹痛)はどれくらいで現れるのでしょうか?

専門家に質問してみよう