• ベストアンサー

背任・横領の手助け

Aさんが背任・横領をしました。(示談で解決済み) Bさんが (1)その事実を知っていながら手助けをした場合 (2)その事実を知らずに手助けするような形になってしまった場合 以上の場合、犯罪になるのでしょうか。罪名も一緒にお教え いただけると幸いです。

  • t2r
  • お礼率29% (7/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>(1)その事実を知っていながら手助けをした場合 やはり同じ罪に問われます。 ただ共同正犯、教唆、幇助のどれに該当するのかは内容によります。 >(2)その事実を知らずに手助けするような形になってしまった場合 罪にはなりません。

関連するQ&A

  • 背任と横領の区別

    某連盟元会長が背任の容疑で逮捕されました。 「背任」と「横領」の区別方法としては,「権利濫用か権利ゆ越かどうか」による区別や,「自己の計算によるかどうか」の区別がありますが,今回の場合は,明らかに「自己の計算による自己のための」もので,横領に該当するような気がします。 一度,背任容疑で逮捕してから,起訴時に「横領」に切り替えるのでしょうか,その辺がよくわかりません。 お教えいただければ幸いです。

  • 背任か横領か?

    会社の従業員が、会社から「1万円預けるから、これで消耗品3000円分買ってきて、あとで釣り銭は返してね」といわれたが、頼まれてもいない不必要な消耗品まで買ってきて7000円ほど使った場合、 背任とか横領になりますか? 自分の物としなくとも成立するんですか? 犯罪が成立するとするならば、3000円以内の指示があったことは会社側が証明するのですか?

  • 業務上背任、横領を行った社印に対する処遇に付いて

    大変お恥ずかしいお話でございますが、入社して3年前後の部長役職の社員が、業務上背任及び横領を行っていた事実が判明いたしました。当事者は未だその事実を会社に掌握されている事を知りません。 詳細と致しましては、 背任(1)事案:通常取引のあるA社を通じて、B社の正規社員もしくは外部契約として報酬を得ていた。金銭授受の為にどの様な形式で貰っていたのかは不明ではあるが、間違いなく取引を行っている。その証拠は当社のパソコンより、A社、B社に対する「業務日報」等の書類が残されていた。全く持って、当社を馬鹿にしている信じ難い事実でありますが、後述致しますが、これ以外にも背任を行っている書類等を残している事で、他の背任行為等が発覚致しました。余談ですが、A社を最近退職された社員の方が、たまたま私の知人であり、退職をきっかけにB社を通じてA社との取引事実及びA社から金銭の授受が有った事実が裏付けれました。B社の社長は当社へも幾度となく来訪し、若干の取引があり、大変落胆しております。当然の社員と知っていての背任幇助と思われます。 背任(2)事案:C社(上場企業)。背任を行っている部長が入社してから3年の間に1度だけ取引が有り、他の取引を、当社を通さずに業務を行っている、又は取引を成約させている証拠が、上述のように当社のパソコン及びメールより事実が判明。金銭の授受は他の会社と思われる所を通じて、報酬を得ている模様。 (1)(2)に纏わる、受けていた報酬額等の具体的な数字に付いては、現段階は掌握していない。パソコンにモニターソフトを当事者のパソコンに気付かれずに導入したけっか、YAHOOの個人アカウントで関係企業と連絡を取り合っている。従い、背任を行っている部長当事者に直接アカウントを開示させる他、最終的にどれだけの狼藉を行っていたのか、又、金額の算定が困難な状況である。 但し、上述致しました通り、業務上背任及び然るべき利益を個人が着用している事実だけは確実であることから、先ずは誓約書を作成し、当事者に罪を認めさせる以上に、判明していない事実も全てを白状させ、且つ具体的授受していた金銭の確定を行いたいと思っております。 付きましては、どの様な誓約書を作成したら良いのかが、現在頭を悩ませるところです。付きまして、何かお知恵やアドバイスを拝借出来れば幸いです。

  • 罪になるのでしょうか?

    会社の代表をしています。 社員が背任・横領をはたらき、示談で納まったの ですが、この事実を第3者に話すことは犯罪になる のでしょうか? お答えお待ちしております。

  • 業務上横領

    業務上横領の件で相談します。 会社の金を使い込んだ事が発覚しましたが、2人の社員が関与していることが分かりました。 手口は違いますがAは金額600万円。Bは2000万円となっています。 Aは深く反省し会社に謝罪し事件解明に協力的です。また、損害金額は一括で全額返済するという事で示談をしたいと考えています。 しかしBは横領を認めず調査にも非協力的な態度をとっており処罰を望んでいます。 先日、警察には被害届を出しましたがここでもAは同行し事実を認め捜査に協力しています。 Aの今後を考え会社としてはAの起訴は望んでいません。この場合は一連の事件としてAも起訴の対象となりえますか?(Aは事実を認めた供述調書にサインしています。) 尚、示談書は起訴前に締結し示談書にはAの処罰を求めない意思の文言を加える予定です。 業務上横領は親告罪ではないので起訴は検察の判断ですよね? 会社はAを告訴しないがBはするといった事が可能なのですか?

  • 背任罪になりますか? 勝手に安くしたが

    依頼人Aから、Aの家を1000万円以上で売ってくるように代理人Bが依頼され、BはCと2000万円でAの家を売る契約を一度締結したが、あとからCに「やっぱりもっと安くしてくれ」とBは頼まれて、BはAの許可を得ずに勝手に2000万円で売る契約を合意解除して、Cと1500万円でAの家を売る契約を締結した場合、Cは背任になりますか? 損害を与えたといえるのか? Aに1000万円以上で売ってきてくれと頼まれているので、とりあえず1000万円以上で販売していれば大丈夫だと思ったのですが… こういう事例で実際立件されるのでしょうか?

  • これは背任行為でしょうか?

    あるベンチャー企業(仮にA社とします)から、A社を含む複数社の出資からなるジョイントベンチャーB社に代表取締役として派遣されています。 A社で発生した費用(数千万円規模)を、B社から払わせる(B社のビジネスには何の関係も無い)事は、B社代表取締役としてB社に対する背任行為に当たるのでしょうか?またその場合、誰が背任罪に問われる事になりますか?(私だけ?あるいは指示したA社幹部もでしょうか?)

  • これって業務上横領or背任でしょうか?

    これって業務上横領or背任でしょうか? 現在雑貨企画製造会社(OEM)A社にて営業しております。今回自身の知り合い企業の依頼で商品をA社で私が企画した商品を製造する事となりましたが、別会社B社からスカウトの話がきており、現在企画中の仕事をB社にもって行こうと考えてます。 現在A社は試作段階中で本契約を交わしておりません。業界の慣例として試作完成後クライアントが納得しての本契約及び費用支払いとなります。営業が自分のクライアントをもって他の会社に行くことはよくあるのですが、法律上問題があるかどうかが気になりました。 正直きっかけはA社の社長が私の企画を別の企業でも提案し行なうと発言した事に端を発します、別段法律違反ではないと思うのですが、心情的に納得いかず、そして競合市場が同じ、発売日も近くバッティングの可能性がでてきますので、知り合いとの信頼関係にも問題が生じます。これって訴訟されたりするものなのでしょうか?どうか宜しくお願い致します。※企画に関しては特に商標権や知的所有権の発生するものではありません。

  •  水増し請求 :横領

     退社した会社から 私が不正した証拠=水増し請求(総金額¥912万)を 突きつけられ、横領罪で告訴を検討していると言われました。 内容は、外注職人に請求金額を取決め金額より高く請求させ 会社がこれを支払ったあとで差額を私へ返金させたものです。 退社したのは3月22日。証拠を明示(数字明記した書類関係)されたのが 4月6日です。 罪名はやはり横領罪になるのでしょうか? 背任罪とは違うのでしょうか? 会社からは、4月15日までに全額支払えという内容の 用紙を渡されました。 しかし事実すでにお金は無い状況です。 会社側に相談し分割で小額ですが支払うことを約束したいと 考えていますが、結果はわかりません。 その時点で物別れになればやはり指定された日まで 全額を払わなければ逮捕されるのでしょうか? どなたかご回答をお願い申し上げます。

  • これって横領(犯罪)になるのでしょうか?

    3年前、自治会の会計を担当されたAさんが、自治会費を私用で使用していたことが発覚(通帳記帳で発覚)したのですが、使ったお金は任期が切れるまでに返済はされていたので罪は問われませんでした。これは横領(犯罪)にはならないのでしょうか?本人とそのことに気が付いた方は、返済しているので犯罪ではないと考えて問題として取り上げていなかったようです。そして今年、Aさんは子供会の会計を担当されて、また同じことをされていることが通帳記帳で発覚しました。今回もお金は返済されているので、問題なしとして片づけられるようです。Aさんはお金は返しているので問題ないと考えているようですが、何かすっきりしません。この場合は横領(犯罪)にはならないのでしょうか?何も問題はないのか教えてください。また、もし横領になるのであれば、本来はどのように対処すべきなのでしょうか?よろしくお願いいたします。