• 締切済み

こどものいじめ(?)

3歳になる息子がいるのですが、近所の小学生(2年生くらい)につきまとわれて困っています。なぜか「お兄ちゃん」が好きで、自分から誰にでも「一緒に遊ぼうよ」とついていくのですが、そうやって遊んでくれた小学生の中の何人かが、おもしろがって見かけるといつもついてきます。小さいから自分の思い通りになると思っているのか、わざといやがることをしたり、一度泣いてしまってお漏らしをしたのですが、そのことをいつまでも「しょんべん小僧」と言ったり。息子も「あのお兄ちゃんはいやだー」と言うし、私も「もう一緒に遊ばないから、ついてこないで」と言ったのですが、にやにや笑いながらいつまでもついてきます。なるべく合わないようにしていますが、こっちはなんにも悪くないのにこそこそ隠れているようで、なんだか変な気分です。どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.12

何度も書いてすいません。全然違うことなのですが、今思い出したことがあります。 私が高校生のときに小学5年生位の「クソガキ」が同じ団地に住んでいました。 ある日「ガムをくれ」というので一つあげたらずっとついてきました。 近所なので強くも言えず「もうない」といい、家に帰ってテレビでも見ようとしていると何度も何度も呼び鈴を押すのです。「ガムはもうないから帰りな」といって再びテレビを見はじめると玄関で「ザラザラ」という音がします。見に行くと砂利がたくさん入れられていました。何だろうと思った時、新聞受けからホースが伸びてきて家中水浸しにされました。あんまり頭に来たのでその子の顔を張ってやったら(左手でですよ)びっくりした顔をして逃げていき、それ以来付きまとわれなくなりました。母親に文句を言うと「うちの子はそんなことしない」の一点張り。それから何年かしてその子はある商店街の木に火をつけ現行犯で捕まりました。商店街の人が母親の所へ説明にいくとやっぱり「うちの子はそんなことしない」の一点張り。商店街の人もあきれていました。何が言いたかったかというと「クソガキ」の親もやっぱり「ソクババァ」だということです。そういう親だからそういう子供に育つ。だから親に言ってももっと不愉快な思いをするだけかもしれませんね。

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。うちはそこまでのことはないけど、嫌ですねー、「クソガキ」。しかし、今すぐ親に会おうという気はないけど、会うのこわいですねー。それにしても思いきって質問してよかった。みなさんありがとうございました。そして同じ嫌な気持ちになってもらって申し訳ありませんでした。色々参考にさせていただきつつ、解決に向かうようがんばろうと思います。たくさん書いていただき、しかも嫌なことまで思い出していただいたtomokaさんを「マスターに推薦」させていただいて、今回の質問おわらせていただきます。みなさん本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

この手のクソガキ(ごめんなさい下品ですね!)は、相手が嫌がっていると益々図に乗ってきますよ。 その子の親に言っても多分無駄ですね、もうそう言うのは無視するに限ります。 しばらくすれば飽きます、少しだけ我慢しましょう。

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。よくぞ言ってくれました「クソガキ」。質問にもそう書きたかったですよ。あきてくれるかなぁ、さっさとあきて忘れてくれるといいんだけどな。よそ様の子供ながら「はやく人の痛みのわかる人間になれよ」と思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.10

読んでいてだんだん腹が立ってきました。 「もう一回いじめていい?」なんて言われたら私ならその場で怒鳴ってます。きっと泣かしてるんじゃないかなぁ。 だんだん自分がやられている気分になってきました。何かむかつく子供ですね。 きっとその後も近づいてきたら「何しにきたの?」「なんでひっついてくんの?」としつこく聞いて近寄りがたくしてしまうことでしょう。あぁなんて大人げない私。 本当にもう遊びたくないのかどうなのかshioshioさんとお子さんと二人でゆっくり話し合ってみるのもいいのではないでしょうか。「トラウマ」までいかなくても「嫌な思い出」としていつまでも心に残ったらかわいそうです。

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。私はそんなこと言われるとは思わなかったから、怒鳴るのも忘れてあきれてました。とっさに返事がでてこなかったですよ。息子のほうは、遊びたくないとは思っていないのか、ついてきてかまわれるとうれしそうにしたりします(単純な3歳児だ)。親が友達を選びたくはないのですが、私の方が嫌な気持ちになるので、一緒に遊んでもらいたくはないなぁというのが本心です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponpippi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

今時の小学校2年生くらいがどの程度大人を”なめて”いるかは良くわかりませんが、やはりまだ子供の部類に入っていると思いますから本当にその子が「この人は大人=言うことを聞かないと叱られる」という気持ちにならないくらいにあなたがなめられてしまっているのでは?(気を悪くしたらごめんなさい)もう一度威厳を持って断固とした態度で(多少の脅しもありで)注意してみたらいかがでしょうか?それでもだめならやはり相手の親御さんにも機会を見て話す必要があるかもしれませんね。

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。たぶんなめられているというのは当たっているのでしょう・・・ いやなことをされたときの最初の対応があまかったんだろうな。息子はいやがっていたけど、どういうつもりでやったのか知らないし、初めて会った子をいきなり叱るのもどうかなと思って、「いやがってるからやめてね」と優しく言ってしまったから。やっぱり最初にきちんと叱っておくべきだった?最近の態度を見ると、これはちょっと後悔してるんですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私が住んでいるところは団地なので、それはもういろんな子供たちが周りにたくさんいます。意地悪をする子は、家では割とおりこうさんが多いです。だから親に、お宅の子どもさんが...なんて言っても認める人はまずいないと思います。親に言っても効果は望めないし、子ども同士の事にいちいち首を突っ込むと、今度は親同士の問題に発展するかもしれないので...どうすればいいのかというと、ひたすら無視をするか、その子にあなたがやさしく接して上げるかのどちらかです。やさしくされると人は、やさしく返してくるものです。こそこそせずにどうどうとしてにっこりしてれば、相手も変わるとおもいます。

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。そうなんですよ、親に言うのは考えているものの、結構田舎なもので近所づきあいを考えるとなかなかね・・・ やさしくはなれないかもしれないけど、もう少し余裕を持った対応ができればなと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.7

みなさん親の立場で意見をおっしゃってますが、私は自分の小さいときの事を思い出しました。私もまだ小さい頃よく似た常態にありました。うちも母が似たようなことをいって相手を遠ざけるようなことはしてくれませんでした。するとその子は母がいるときはおとなしいのですが、二人になったときだけ悪戯をするようになりました。 うちはたまたま引越しがあったのでよかったのですが、shioshioさんのお子様は口に出してはっきり嫌がっているのですから、無理に一緒に遊ばせる必要はないのではないでしょうか。唯一頼れるはずの親に「それでも・・・」と言われる方がショックなのではないでしょうか。まだ小さいのですから。 ここからは親の意見なのですが、もし、自分の子供が同じことをされていたら「付いてくんな!!」「向こういけ!!」ぐらいの事は言ってしまいそうです。shioshioさんはきっとやさしいのでしょうね。でも、本当に付いてきてほしくないなら断固とした態度で言わないといつまでも「へらへら」笑われますよ。そんな子はビビルくらいでちょうどいいかも。それで親が出てきたら「うちの子供をいじめるのでもう一緒に遊ばないからついてこないでと言っただけです」とシレッとして言えばいいことです。まぁそこはご自分で判断してくださいね。どこの子供も大なり小なり同じようなことがあると思います。その時にどこまで真剣にいやなのかを見極めるのはすごくむずかしいと思います。その時は泣いていてもまた遊びたがったり・・・。子供を犠牲にしたり自分の生活に支障をきたしてまで「みんな仲良く」する必要はないと思っている者の意見です。

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。私も「結構きついいい方だったかな?」と思う言い方したことあるんですが、気づいてないふりしているのか、本当に気づいてないのか、まだまだ甘いのか・・・ 息子も「きらい」とはいいつつも、ついてくると遊んでくれるのかと思って反応したりするので、難しいところです。ま、親の私がもうちょっとしっかりしようと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiyuu
  • ベストアンサー率6% (3/46)
回答No.6

うちの子もお兄ちゃんが大好きで、よく社宅内のお兄ちゃんを追いかけていました。その間、うんちもすればおしっこもしました。でも、そう言うことでいじめなんかはなかったです。でも、そのお兄ちゃんとゆっくり話してみてはいかがですか。状況が見えないので、なんともいえないけど、少し仲良くなって、あなたもこう言うときがあったのよなんていってあげたりしたら、少しは変わるかも。まずは決めつけないで、少し話しをしてみて。

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。子供相手になかなか難しいですが、もうちょっと私がしっかりして話をしようと思っています。ただ、友達を親が選ぶと言うことはしたくないけど、あまり仲良くなって欲しくないなぁとも思っています・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naocyan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

ニヤニヤ笑いながらというのがちょっといやな感じですが、その子は一人ですか、一人だったらその子自身が淋しくって付いて来るんじゃないんですか。遊び方がわからないだけじゃないかな。あまりきつく突き放すと返って反発すると思います。あなたがいっしょに遊んであげるくらいにすると良いのではないでしょうか。うちには5歳の兄の所に友達が遊びに来ますが、3歳の弟をいじめる子もいます。注意するとそのときは止めますが,またいじめたりします。でもいっしょに遊んであげて慣れてくるとそれなりに遊ぶようになります。いじめる子は一人っ子や下のいない子で,遊び方がわからないし、3歳の子もお兄ちゃんたちのやっていることを出来ないのにやりたがって喧嘩になっています。みんなで遊べることを提案してあげると結構仲良く遊んでいます。それに3歳の子が、たくましくなリ良い刺激になっています。他人と過去は変えられないて言葉があるのですが,あなたが変われば,その子も3歳のお子様も変わると思います。逃げないで受け入れてもてはどうでしょうか。それでもだめなら,その子の親に相談してみたらどうでしょうか。敵を作るより,味方を増やしたほうが、生きやすくないですか。

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。一人の時は遠くでニヤニヤしていて、二人になるとかまってくる、という感じです。一緒に遊んでくれるならいいのですが、昨日は「もう一回いじめていい?」ということを私に言ったのですよ。もう信じられない・・・ 友達を親が選ぶということはしたくないけど、そういう子とは遊ばせたくないし。もうちょっと私がその子達にちゃんといってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ribo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

その子には弟妹がいないのでしょうかねぇ。自分だっておもらしはしてたんだ、小さい子はおもらしするんだ。って知らないのなら、いってあげる。自分より小さい子にはやさしくするのが、大きくて立派なお兄ちゃん(?)のすることなんだって、わからせる。きっとその子の親は教えてないんだと思います。面倒くさいし、いやな子なので大変だとは思いますけれど、もし知らないなら親の変わりに教えてあげた方がそのいたずらっ子のためにもなるし同じ思いをする子が出てこないと思います。いろんな子がいるから、小さいときにそういう人を気にしないで、もしくは何か対処して楽しく暮らしていく方法を伝えていくチャンスだと思うので、あきらめないでがんばってください。まずはその変な子どもさん本人を育ててあげてください。知っててやってるなら今度は怒ればいいんです。ファイト!!

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。弟いるんですよ・・・しかも一緒になっていじめている弟が・・・「自分らだってお漏らししたことあるだろ?」ときいても「そんなんせんもーん」としれっとしています。子供相手にむかついてもと思いつつも、結構腹立つでしょ? 私の最初の態度も甘かったのかもしれないけど、これからはきっちりした態度でいかせてもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.3

今の世の中,他人様のお子様に,手を挙げれる御時世では無くなっている。 どんなリアクションがあるか解らないですが,この場合,その子の親にちゃんと話しをして,その子の悪戯を止めさせて貰うのが第一ではないでしょうか。 親の中には,自分の子を把握していない人達が多くなっているのも事実ですが,取り敢えず,その子を諭しても効果が無いのなら,親に言う。そして,家の子に限ってと言う人なら,逆に,あまりに度が過ぎる場合には,叱ります。とはっきり釘を指しておいて,様子を見てみませんか? それでも駄目なら,御主人に登場願いましょう。

shioshio
質問者

補足

回答ありがとうございました。相手の親に言うというのは考えているのですが、自分でもうまく説明できるかなというのがあるし(1度いやがらせはされてはいるものの、今はついてくるだけで手を出されたわけでもないし・・・)近所づきあいがうまく行かなくなったら、などと色々悩むところです。やっぱり私がもう一度しっかり話ししようと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近所の子供が毎日のように来て迷惑しています。

    近所の子供が毎日のように来て迷惑しています。 近所に小学生1~2年生の女の子がいて、うちには4歳になったばかりの女の子がいます。 近所の子はいつも暇そうにしていてうちが幼稚園から帰るところを待っていていつも「遊ぼう」と言ってきます。 子供同士で遊べるのならいいのですが、年齢が違うため遊んでいても、うちの子が一人で、近所の子が自分の話をずっと私にしてくる時間が非常に長いんです。しかもその話も毎回違くて、お兄ちゃんが大学生だったり中学生だったり(お兄ちゃんは一人だけ)、妹がいたり死んじゃったって言ったり明らかに嘘だってこともいつも話してきて疲れてしまいます。 そして毎回うちにあがりたい!と言います。 色々理由をつけてダメって言っても「なんで?」「じゃあいつならいいの?」「そんなの気にしないからあがりたい!」としつこいし、「今度ね」と言っても「今度じゃ困る!いつかはっきりして!明日は?」という感じです。 むこうのご両親とはほとんど面識がなく、うちにあがりたい!と言ってあがらせた時にちょっとだけ会いましたが「宜しくお願いします」という感じでした。 一緒に遊ぶと私がその子の面倒ばかりみる感じで、たまにならまだいいのですが毎日のように待っているし、「おばさんこれから〇〇しなくちゃ」と言っても「それが終わるまで待ってる!」だし、あいまいな感じで断ってもしつこく色々聞いてくるので困っています。 その子いわくお母さんが働いているみたいで寂しいんだと思いますが、こっちも遊ばないために無理やり予定を作ったり疲れてきてしまいました。 どうしたらうちにあがるのを断ったり、子供同士だけで遊んだりさせられるでしょうか? ちなみにうちの前は住宅街ですが1時間に3~4台くらい車が通るので、目が離せないのです。

  • 子供同士の喧嘩(当方が加害者)

    息子(幼稚園年長)が隣のお家のお子さん(小学1年生)と喧嘩をしたそうです。 理由は、普段子供を見ている夫からは ・うちの息子が自分の部屋に入れてあげない ・お兄ちゃん(隣の家のお子さん)のゲームを借りるだけで  自分の(電池が切れたままですが)は貸さない ・子供同士の問題なので父は放って置いた 息子本人からは ・自分からお兄ちゃんを叩いたら怒られた ・「お兄ちゃん嫌いもう遊ばない」と言った とのことでした。 我が子ながら息子は「ウザイ」子供で、いつも人の都合も考えず 誘うだけ誘って、つきあってくれる隣の家のお子さんにいくら 感謝しても足りないというのにこの始末。 我が家は引っ越してきたばかり。私もフルタイムで働いており 密着した交流はしていないのですがたまに外でご挨拶する お母さんはとても良い方です。 偶然ですが実家から野菜を送ってきたのでおすそわけかねて 謝りに行こうと思うのですが息子は「行かない」と言い張ります。 一戸建てでこちらが新参者なのにこんなことをしておいて 息子にブチ切れそうです。 親としてどうするべきでしょうか?

  • 子供のしつけ・・・。

    3歳3ヶ月の息子についてなんですが、お友達や妹におもちゃを貸すことができません。 公園でも滑り台を逆走や占領!したり、自分の中で勝手にルールがあるらしく、なかなか落ち着いて見ていることができません。 先週の土曜日に近所のお兄ちゃん達が遊びに来たんですが、おもちゃを貸せない、触らせないでお兄ちゃん達にケチと言われ、私的にどうしつけをしたらいいか悩んでいます。 できた時は褒めるようにしてますが、できない事が多いようでついつい頭ごなしに怒ってしまいます。

  • 迷惑な子供の断り方。

    先日主人と3歳の息子と3人で家のすぐ近くの公園に遊びに行きました。 何人かの小学生や、小さな子を連れた家族連れなどもいたのですが、一人の女の子(小学校3年生くらいでしょうか)が、「こんにちわ」と声をかけてきたので、私も主人も「こんにちわ」と挨拶したのですが、その子は友達も家族も一緒ではなく、近所から一人で来たらしく、私達家族にベッタリ。 どこに行くのも一緒、息子の事を無理矢理だっこして泣かせたり、無理矢理手を引っ張って走ろうとしたり、なんだかとても強引だし、息子と主人が滑り台しよう!と少し逃げかけて、私がその子の話し相手をしていても、二人を追いかけ、息子が滑る時に押したりと、なんだか凄く困ってしまって、もう家に帰ろうとしたのですが、「どこ行くの?家はこっち?」と着いてくる始末。 玄関前で「帰るからゴメンね」とその日はさよならしたのですが、あまりに強引で、自分と同じ年頃の女の子もいたのに、なぜかうちの家族だけにベッタリだったんです。 近所みたいなので、これからも会うことになりそうですが、何かいい断り方なんかないでしょうか?

  • 子どもの友達のママ、ご近所のママ

    小学1生年生息子と2歳娘がいます。 私は働いていることもあり、息子(娘はまだちいさいので息子に特筆します)のクラスメイトの仲良しのママさんや、ご近所で子どもが同じ世代のママさんと交流する機会が少ないです。 クラスメイトのママさんとは会えば楽しく話したり、PTAの役でご一緒したり、ご近所の方とは皆でBBQをしたり、普通に楽しくお付き合いできていると思います。 小学校やサークルで子ども同士はそれほどでなくても笑、私自身個人的に気が合いお付き合いしているママさんが何人かいたり、または職場のママ同士で子育ての悩みや不安を話せるし、特に寂しい思いをしたことはありません。 息子も放課後友達と約束して遊んだり(学校の放課後のフリースクールや児童館で大人の監視はあります)、週末のサッカーの習い事やら、近所の友達とずっと続けてるスイミングなど、楽しく過ごしています。 、、と、問題なさそうなんですが、、。 先日、たまたま仕事が早い日が続き、放課後タイムに帰宅途中、「小学生とママさん」の何人かが家を行き来したり、ファミレスなどで親子同士の交流をたくさん見かけて、なんだかとても不安というか変な気分になりました。 息子がなにか感じて訴えてきたとかは今のところありません。 ママさんも仕事を持っていたら我が家と同じような生活スタイルだし、今までとくに何も感じませんでした。 平日の学校終わりにママや兄弟姉妹で交流する時間がないと、子どもは友達つくりに苦労したり、なにか不安を持つでしょうか? 今さらというか、情けない質問ですが、なにか読んで感じることがあればコメントいただけたら嬉しいです。

  • 銭湯で子供の混浴が禁止になっている理由

    近くのよくいくスーパー銭湯に張り紙があり、「小学生以上の混浴は禁止します」とありました。 自分は1970年代の生まれで、独身で子供もいないので影響ないのですが、自分の子供のころは、近所の女の子と小学生くらいまでは一緒に男湯に入っていた記憶があるし、1990年代の学生ごろ、男湯にお父さんとかお兄ちゃん?に連れられた、小学生低学年くらいの女の子も入っていた記憶があります。 何か銭湯で子供が巻き込まれる事件でもあったのかなあ、と張り紙をみて思ったところでした。ご存じの方いたらお願いします。

  • 殺すと言う子供

    小学三年生男の子の母です。 いつも、仲のいい近所の二年生の友達がいます。 毎日の様に遊んでいるのですが、他の子がいたり、上級生の子がいると、息子を仲間はずれにして、お前は、帰れ、ばか! だとか、遊ぶ約束をしていても、よく言われているようです。 そんな、意地悪する子とは、遊ばずに、優しい子と遊びなーと言ったのですが、息子いわく、そうやって、遊んでいても、家が近所だから、遊んでいるとこを、見つかると、『○○(息子)と遊ばないで、俺と、遊ぶぞ!あいつは、仲間はずれにしよう』などといって、友達を取られてしまうそうです。 だから、その子と遊ばないと、遊んでくれる子がいなくなるといいます。 先日、同じ様な状況で、 上級生の子に、『あいつ(息子)うざいから殺してきて!』と、言っていたのを聞いてしまったらしく、落ち込んで帰ってきました。 今の時代平気で、そんな言葉を、発する子が、多くなったとききますが、言っては、いけない言葉だと思います。 その子の母親に、こういうことがあったと言いにいくべきでしょうか? 質問よろしくお願いします。

  • 息子2歳児と小学生の遊び方

    遊んでいると小学校一年生の女の子に声をかけられ、そのまま一緒に遊ぶことになりました。 こちらの行く先についてきて、これを見せる、これをしようと矢継ぎ早に接触を計られ、少し 離れてほしいと思いながらも、離れてとかあっちに行こうと息子に言うのも変なので、そのまま 居りました。 いくつか気になったのですが、どのようにすれば良いでしょうか。 ○落し物のスコップを息子が欲しがり、「ダメ!」と言いつつ私をみてくるので、「貸してって  言うよ、後で使えるから」と息子に言うと、「後で使えるのに」とかぶせてくる。  それでも一緒に遊ぼうとする息子に、スコップを見せびらかせて遊ぶ。「ダメ」を連発。 ○なかなか終わらないので、息子が手を出し引っ張り合いになり、寝そべったときに手を  話され砂が口に入ったのですが、謝りもせず、こちらを見ずざまぁみろ状態。 ○シーソーで急に手を離され、お尻を強く打った息子のことを「小さいからそうすると痛いよ、やめて」  と言うと、何も言わず沈黙。「次からはしないでね」も沈黙。 ○私の足に砂をかけてきたので、「やめて」と言うと、沈黙。やり返すと笑っていました。 ○息子が水筒を触っていると「水筒触ってるんやけど」と注意と謝罪を促す。 ○帰り際、一緒に帰っていたら途中で一人トコトコ歩きだし、息子が「お姉ちゃん」と連呼して  一生懸命追いかけるも、振り向かず、「方向違うならついてこないでよ」 ○私と息子に遊具を回させ自分は一度も降りない。 ○私にはタメ口だったが、通行人に敬語を使っていた。 ○話しかけられて大人として返事もしたが、私の話は無視することがあった。 おそらく、私が御しやすく、思い通りになると思ってのことか?と思いました。 今度会ったら、「小さい子には優しく、まだ分からないこともあるから強く注意しないで」と 言っていいでしょうか。 小学生達はつるんでいることが多いので、なかなか一緒に遊んでもらえないので 息子は嬉しそうでした。(いつも興味のまま寄って行っては無視だの逃げられたりだの 怒られたりするので・・)

  • 4歳児 近所の子との接し方

    4歳の男の子、ひとりっこです。幼稚園では、おとなしい方ですが、楽しく遊んで、適度にお友達とも、関わりを持てているのですが、これが、家に帰ってきてしまうと、性格が変わってしまうようで… 家の周りには、3歳以上年の離れた小学生が多く遊んでいます。 その子たちに、なんとか交わりたい。と、思っているのかいないのか、 大きい声で、変な事を口走るのです。例を出すのが難しいのですが、本当に、思いもつかない意味不明なこと、まったくその場の遊びと関係ないことなど。例えば、公園で、ブランコをしている子に、「その、自転車の油さわったらダメだってばー、手べたべたになるんだから!」と。誰も、自転車に触ってもいないのに、突然しゃべりだす息子に、小学生たちは冷たい視線。その場の雰囲気が固まったり、場所を変えて遊んだりする始末です。しかも口調も、大人口調で可愛げも何もありません。 この行動はどういう心理なんでしょうか? 「お姉ちゃんやお兄ちゃんの邪魔をしてはいけないよ。一緒に遊びたかったら、僕も入れてね。って、優しくお願いしようね。」と言い聞かせるのですが、輪の中に混じって遊ぶ気まではないようです。とにかく、興味があるんだと思いますが、幼児らしく、お兄ちゃんたちにじゃれる(と言ったら、変な表現ですが)事ができず、変なちょっかいをだし、白目で見られてるんです。このまま、わが道をゆく、変な子に育ったらどうしよう。とか、小学生たちが、親たちに、うちの子のことを、変に報告してたらどうしよう。とか、不安になって、連れ歩くのがはずかしいのです。重ねますが、幼稚園でこのようなことはなく、内気ながらも楽しい園生活です。 小学生たちの誤解を取り除き、かつ、できれば、可愛がってもらえるようにするには、どう言い聞かせたらよいのでしょうか?? 

  • 深刻でないいじめ(からかい?)の対処法

    いじめとまでは行かないと思いますが、 数人の複数になるとからかう子供への対処法、 何か体験談等ありましたらお願いします。 息子は四月から年長になります。 同じ学年の子供達とは上手に遊べています。 しかし、同じコーポにいる 小学3年生が2,3人になると、息子のことをからかってばかりいます。 息子は「やめて、返して」などと言っているのですが、 家に帰さないようにしたり、 おもちゃなど投げまわしたり、 砂などを洋服に入れたりするようです。 親が見ているときや、その子が一人のときはそうでもありませんが、 友達が来ていたり、一つしたの男のがいたりすると、 からかうみたいです。 今日は、あまりしつこくしていたので、 本人達に、「嫌がっているのに、複数でからかうのはいじめなんだよ。」と言いました。 彼等は背を向けて、こっちの顔を見ていませんでしたが。 近所のお母さんも何度か目撃していて、(その子らのお母さんではない) どこまで注意していいか難しいよね。と言って、 目に余るときは言ってくれてるみたいですが。 息子は、その子が外で遊んでいるときは、出て行きたがらないので、 無理に一緒に遊ぶ必要性はない。と言っています。 でも、こっちが悪くないので、家にいるのもどうかと。 下の子供が赤ちゃんなので、外に一緒に出てやるのが言いかとも思いますが。 その他、色々お願いします。 小学生になったら、一緒の班で登校しないといけないので、上手くしておいたほうがいいでしょうが。 ただ、息子はそこまで深刻には考えていないようですが、 昔から相性は良くなかったです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EW-M752Tのプリンターで1枚目が真っ白になる現象が発生しています。お手入れチェックシートには問題がないため、原因は不明です。ただし、2枚目以降は正常に印字されるようです。
  • EPSON EW-M752Tのプリンターで1枚目が真っ白になる問題が頻繁に起きています。お手入れチェックシートを使用しても解決しないため、原因を特定する必要があります。
  • EPSON EW-M752Tのプリンターで1枚目が白紙のまま印刷される問題が発生しました。お手入れチェックシートには異常がないため、他の要素が原因である可能性があります。2枚目以降は正常に印字されることから、プリンターの初期化やドライバーの再インストールなどで解決できるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう