• ベストアンサー

どなたか怒ってください。半ニートなんですが、ラクしてしまいます

noname#75066の回答

noname#75066
noname#75066
回答No.3

楽したいですよ。瞬間どころか一日中、楽したいと思っています。 会社へ向かう途中で「このまま仕事サボってどっか遊びに行けたらなぁ」といつも思います。 でも働かないと食べていけないし、水も電気も電話も使えない、子供の学費も家のローンも払えない。 服も買えない、具合が悪くても病院に行くこともできない。 それを考えたら逃げるわけにはいかないんです。 質問者さんは日々の生活を親御さんか誰かに面倒みてもらっていらっしゃるのでしょうか? 20代後半で養ってくれる人がいるとは羨ましい身分です。 その生活が将来もずっと続くと保障されているのであれば別に何をする必要もないと思います。 でももし、養い手がいなくなった時あなたはどうされますか? 「いつまでもあると思うな親と金」という言葉を聞いたことはありませんか? 別に修行なんて必要ありません。 質問者さんに必要なのはホンの少し自分の未来を想像してみる力です。 自分を何とかしてみたいなら扶養者のもとから離れて一人暮らしをされると良いと思います。 きっとこんなところで質問する余裕もなくなりますよ。

noname#22110
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • しんどいことを耐えてると、やがて我慢できる力がつき、強くなれますか?

    以前、私ニートのことでご質問させてもらったものです そこで回答を得て、学んだことなんですが、 「ラクをしたい瞬間は誰にでもある。しかし、ラクよりもしたいことがある。または、ラクはできない状況にある。」 っていう状況の人たちのことを知りました 私は甘い環境で育ったためか、親に頼りっぱなしでした。 現在20代後半そろそろおっさんの領域に突入です。 しかも現在たまに短期バイトしてる半ニートです。 しかし、今日バイトしてて 「ああ!もう帰りたい!立ちっぱなししんどい!いつもは寝てる時間だから、眠い!帰って、こたつで二度寝したい!もう仮病使って、帰ってしまおうかな~アニメみたい!」って何度も思いました。 また朝寒いなかバイト先に行く前は、 「寒い・・・今日だけは寝とこうかな・・・こたつって気持ちいいしな・・・今日だけラクしても多めに見てもいいかな?」 って何度も思いました。 実際はちゃんとバイトしてきたんですがね・・・ (実質4時間。部品にシールはるだけのながれ作業・・それでも最後ふらふら・・・しにそうでした。でも耐えましたな。普通の人なら屁のようなことでしょうけど) しかし、気づいたんです。 「ああ!しんどい!ラクしたい!」ってのを我慢して耐えてると、 それに耐えた自分に自信がついて、 「経験地が高まって、レベルアップしたような気になるのです。ちょっと快感です」 (ゲームはしませんのでバーチャル世界の人間ではないです) なんか今日バイト休んでしまう予定だったんですが 「忍耐して、その我慢の限界を超えた瞬間のさわやかさ」 を味わえました。行ってよかった 質問 みなさんもそんな感じで苦しいことを耐えてたら、それが気持ちよくなったりしますか?(たとえばどんなこととかですか?具体的にお願いします) またラクしたいって私のように思うことはありますか? (思いもしませんか?)

  • ニート歴1年半

    私はニート歴1年半の22歳の男です。 以前バイトしていた所を辞めてから一年半になりました。 自分は怠け者で普通の人より精神が弱いんです。 また人間関係が苦手で高校の友達以外友達が居ないんです。 趣味も少なく、もっと趣味を広めようとも思えません。 好きだった音楽も高校卒業してからあんまり興味がなくなって、最近の歌手とか知らないんです。 茶髪にしたことがないし、最近のスタイル(メガネ男子、オシャレ髭を生やしている男子)になろうと思えず、オシャレに関しても興味がないんです。 だからずっと黒髪で何の面白みもない髪型なんです。 そもそもデブなんでオシャレをする自信がないんですけど(笑) でもそれなりに清潔しています。 こんなニートで若者らしくない自分が嫌なので、まずバイトを始めようと思っています。 まだ精神が不安定で長時間はムリなので、リハビリの為に短時間のバイトをやろうと思っているのですが、甘いですかね? 私が見つけてきたバイトは ・スーパーのライフの早朝荷受・品出補助。時間は6時半~10時まで。時給は1000円。 ・いなげやの一般食品。品出しだと思いますが、時間は8時半~12時まで。時給は840円。 ヤオコーの鮮魚・精肉・惣菜。時間は900円。勤務時間はいろいろ。 ・ダイソーのバイト。勤務時間は8時間。時給は分からないです。でも高いと聞いたことがあります。 後は電話してみないと分からないです。 もし私の立場だったらどれをやりますか? 私は品出しを希望しております。 以前スーパーのレジバイトをやってて混んでない時間に品出しの方に回っていたのですが、こっちの方が面白くては性格に合っていました。 血液型は関係ありませんがA型だから合っていたのか? とりあえず品出しの方がレジ程接客に関わらないし、案内するぐらいなら大丈夫なんで品出しを希望しています。 品出しのバイトって電話してみないと分からないですか? あんまり品出しの募集は見かけたことがないので… アドバイスお願いします。

  • 楽チンしたい瞬間って誰でもあると思うんですが、そんな気持ちを振り切って厳しくするにはどうしてますか?

    やはり楽したい瞬間あると思うんです。 勉強しなきゃいけないのに、テレビをつい観てしまったり。 ネットは30分って決めてあるのに、何時間もしてしまったり。 朝は速く起きるって決めてたのに、いざ朝になってみると、二度寝って気持ちいいから、寝過ごしてしまったり。 いろいろ自分を甘くできる瞬間があると思うんです。 私は今まで自分に甘くして生きてきたので、ちょっとやそっとの厳しさにもすぐに根をあげてしまう「か弱い男」になってしまいました。20代ですが・・・。これからは修行して自分を厳しい方向へとわざともっていきたいと思います。そこから経験値を得たいと思ってます。 質問 楽チンしたい瞬間って誰にでもあると思うんですが、 そんな気持ちを振り切って厳しくするにはどうしてますか? なにが自分を厳しくできるんでしょうか? 例えば、今日が仕事じゃない日なら、一日中テレビでも観ながら寝てるっていうのはなんてラクなんだろう?って思いませんか? ※私は相当に精神力が弱いやつですすいません

  • あなたの睡眠時間ってどれくらいですか?またよかったら眠気に打ち勝つ方法教えてください

    私従来から「寝るのがすき」なんですよ。のびたみたいですが(笑)。たとえ、夜遅くにパーティーあったとしても、寝たいから家に帰って寝てしまいます。 眠る時間が惜しいっていう人いますか? 以前ある方が、「寝るっていうことが時間惜しくてたまらない」って言ってました。 質問 Q1、睡眠時間は何時間でしょうか? Q2、眠気に打ち勝つにはどうされてますか?眠気はないんでしょうか? Q3,寝るのが惜しいっていう人はなぜそこまでして、眠気に勝てるのでしょうか? 私は眠気に耐えられることこそが、一番すごいことだと思ってます。 性欲・食欲などは抑えられますが、眠気だけはどうしても勝てないんです。 この質問をさせていただいたのは 最近になってようやく私も寝てるよりかは 行動したほうがいいなって思えてきたのです。 以前、ニートの件でご回答しただきました。 ニート的生活をしてて、現在短期バイトをしてます。 今日は休みだったので、今まで(昼)寝てしまってました。 すると、気づいたのです。 「だらだらして過ごしてるほうがしんどい」って。 今日も朝から起きているべきでした。 昼まで寝るってことはその瞬間だけは気持ちいいかもですが、 一日をパーにしてしまいます。 現在、体がだるいです。 これは短期バイト始めてからでないと、 気が付きませんでした。 バイト中は、「くるんじゃなかった」ってずっと思ってたのですが、 いざ、朝からごろごろ寝てると、寝てるほうがしんどいです。 これに気がつきました。 私20代後半の男なんですが、こんなしょぼい精神力しかいまはまだありませんが、これからは、 家で寝てるよりも、徐々に外へ出て行きたいと思ってます。 そのためには眠気に勝たなければ・・・ 朝の二度寝の気持ちよさと戦います。あのあったかふとんにくるまる瞬間がたまらないんですが・・・

  • ニートから抜け出したいです

    私は短大卒業後、就職もせずフリーターの道を選びました。その当時はやりたい仕事がない・分からないという理由から、色々経験して見つければいいと思っていました。しかし、最初のバイトで人間関係のトラブルに遭って4ヶ月で辞めて以来、人や働く事が怖くて引きこもっていました。いわゆるニート生活です。8ヵ月後なんとか短期バイトを始めたのですが、期間終了して次のバイトを始めるまでに時間がかかってしまうのです。次のバイトを始めるまでに1ヶ月無職→短期で3ヶ月働く→1ヶ月無職→短期で2ヶ月働く→現在2ヶ月無職中です。 就職活動もまともにしなかったので、その辛さも分からないし正社員として働いたことがないという事を引け目に感じ、バイトを探す時もなかなか積極的になれませんでした。今、ハローワークや派遣を利用して働きたいと思っているのですが、ニート生活を送っていた期間をどう説明したらいいのか分かりません。なんの努力もせずだらだら過ごしていたのが悪いのですが、こんな自分が嫌になりちゃんと働きたいと思っているのです。面接でも必ず聞かれると思います。空白の期間をマイナスにならないように伝える事はできないでしょうか。どうかよろしくお願いします。 ※数回無職の期間がありましたが、その間は求人誌はチェックしていたのですが面接を受けてはいません。資格の勉強もしていません。なぜかすごく無気力状態で泣いてばかりいました。今やっと外に出たい、働かなくちゃと思うようになったんです。ニートだと色々不利だと思いますが、なんとか働きたいと思っています。どうか力を貸してください。

  • 元ニートだった人に聞きたい事があります。

    元ニートだった人に聞きたい事があります。 皆さんは、どうやって仕事に入って復活しましたか? 私は5ヶ月間、ニートに近い状態でした。 また、病院には行ってはいませんが、精神がちょっと不安定で、バイトをやると、2、3日で嫌どころか、精神の不安定がものすごく強くなって、体調面から殆どダウンしてしまいます。 コンビニ、スーパーはなんとかやりましたが、ニートから脱却後のバイトを一週間で辞め、最近、やり始めたバイトを二、三日でダウン。 週5日、9・5時間です。 やっぱり、短期なバイトか、短時間のバイトで慣らしてから、やった方が良かったでしょうか? よく、ニートからの場合は、ボランティアか短期・短時間のバイトをやってから、普通のバイト・正社員をやればいいと聞くのですが… コンビニの経験があるので、深夜のコンビニのバイトか筋肉を付けるために、肉体労働の派遣バイトをやろうかなあと思っているのですが。アドバイスをお願いします。

  • ニートの私を励まして

    ニートです。愛想良くはできるのでバイトの面接だけはいつも受かります。そして初出勤日にバックレたり、2日目で行かなくなったりします。理由、原因、たくさん思いつきます。でもこの際それはもうどうでも良いんです。 今日、初出勤のバイトがあります。面接して、その場で採用され、店長さんとも話が盛り上がり、制服を用意して待ってくれています。とても有り難いことのはずです。勤務時間も無理のない3時間です。時給も、今時不景気なのに、けっこう良いです。 こんな条件でも私は直前になるとバックレてしまいます。超迷惑だと思います。どうしたらいいですか、とここで聞いても結局自分の強い意志を持つしかないんだと思います。 でも、励ましてくれませんか。甘えだけど、励ましてほしい。1歩でも進みたいのに。なんでバックレちゃうんだろ。職場に怖い人はいません。単に行くのが面倒くさいんだと思います。どうしようもない奴です。口で言ってるほどには自分を変えたくなくて、今のラクな環境にいたいんだろうと思います。 でも、今回は行きたい。続けたい。とか言いながらまたバックレるんだろうな。お願いです。誰か励まして。直前にバックレそうになったら、ここを見るから。 ※仕事の内容の質問とかじゃないので、バイトカテにしないで、あえてライフカテにしました。ふつうの人からのふつうの言葉、いっぱい欲しいです。一言でも良いです。前の人と同じでも良いです。書いてください。

  • ニートですがバイトをしたい

    ニートの20歳男です。 ニートになってから一日中パソコンをする生活が続いており、 親とのトラブルもあり、バイトをしたいと思っています。 個人的な事情で来年、自衛隊を受けるのですが、その間の空白が時間の無駄だと思いました。 自分はパソコン打ち込みの仕事が得意かなと思いますが、将来を考えるとやらない方がいいと思いました。 楽な仕事(打ち込み)をやったとして、自衛隊に行くとします。 敬語で会話をし、仕事も楽の職場だったというと自衛隊に入ってからがキツイと思いました。 怒鳴られたり体力的にもキツイ自衛隊と前の職場を比較し戻りたいと思い、 そのまま自衛隊を辞めてしまったら駄目なんです。 そこで質問なのですが、オススメのアルバイトなどをよろしくお願いします。 接客業以外でお願いします。

  • ニートを脱出したいです・・・

    こんにちは 現在ニート的生活を繰り広げている27歳です(♂) 職歴はありません。 社会をしりません。 希望もありません。 現在資格試験勉強していて、実家で寄生虫してます。 試験は来年の夏に最後に受けることにして、それが駄目なら民間企業に就職します。 バイトは先月やめてしまいました。 勉強に支障の出るバイトだったんで、やめました。 今現在、堕落した生活を送ってしまってます。 誰とも会わず、ただひたすら家にこもって勉強している孤独さ。 朝起きたら、アニメを見て、二度寝する、なめきった生活。 友達、彼女もいない(いたことない)。 現在、メル友(♀)が2人だけ。 飯を食って、ただ寝る、人間として終わりの生活を送ってしまってます。 ただひとつ、両親に申し訳ない罪悪感でいっぱいです。 お金もないんで、行動範囲が限られています。 短期登録制のバイト(検品とか)をやろうかなって考えてるのですが、 昔、一度、8時間だけ、工場で「組み立て作業」をしていたら、しんどかったし疲れちゃったんで、あまりできそうにないですし、特に勉強時間が減るから、あまりしたくないんです。 ネットを何時間もやり、ごろごろ寝ているクズ的生活から脱出したいです。寄生虫です。 どうか辛目でアドバイスをいただけたら、幸いです。 こんな生活はもう嫌なんです。なんとか脱出したいです。 こんな生活が習慣化しているのが恐いですし、 無気力感でいっぱいになってきてる自分が恐いです。 「あ、今日も一日何もなかったな・・・・いや、一ヶ月もなにも変化ないな・・・」って毎日思ってしまいます。 まともな生活を送れる人間になりたいです もう人生決まってしまった感があります 近所も、誰にも見つからないように、こそこそ忍者のように歩きます 助けてください

  • ニート歴四年……

    高校卒業後、自分が何になりたいのか分からず進学も就職もしませんでした。 卒業後はお恥ずかしいお話ですが親のすねをかじってきてしまい、ニート歴四年経過してしまってます。 バイトをしようと思い面接を受けたこともありましたが採用されなかったりしました。 (郵便局で年賀状バイトなどはしてました。) 職安に何度も通ったりしてますが、職務経験がなかったりニート歴が長いのが引っかかってたりして、面接を受けるまで一歩踏み出せません。 自分は人とコミュニケーションするのが苦手であり、接客業は向いていないと思っており、地道に作業する方が向いてると思ってるので軽作業などのお仕事をバイトでもいいのでしたいと考えております。 このままではいけないのことは十分承知です。 今の現状から抜け出し、早く社会復帰をし、自立したいです。 お叱りでも何でもいいのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう