• ベストアンサー

oener アカウント でログインすると2アカウントの内容が観れてしまう

現在XPを使用しているのですが、 ownerのアカウントでログイン>マイコンピューター>他のアカウントの内容が閲覧できてしまいます、数人で使用しているアカウントはownerなので個人アカウントの内容を閲覧できなくする方法などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

状況が、よく判りませんが・・・ ownerは、管理者用のアカウントなのでしょうか? ・Xp Proで暗号化フォルダを使用すれば、ファイル名は閲覧可能ですが内容は保護可能です ・他にも、暗号化ソフトを使用すると言うのも手がありますが、復元、暗号を行うのも手間になってきます ・MO等外部記憶を利用すると、言うのも良いかも知れません 手としては、色々考える事が出来ますが・・・簡単なのはXP Proの暗号化フォルダを使用すると言うのが簡単です Live CDで起動させてやると、Windowsのフォルダ権限は無視されて閲覧可能になるので権限変更だけでと言うのはお勧めしません

eeetet
質問者

お礼

回答有難う御座います 返信が大変遅くなってスミマセン・・・ 残念ながら、Proではないので暗号化できませんでした 今後の参考に致します。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.2

owner=アドミニストレーターですか? それであれば他のアカウントが閲覧できて当然です。 アドミニ以外のユーザーを作成しログインすれば解決です。

eeetet
質問者

補足

返信が遅くなり大変失礼致しました・・・ ご回答有難う御座います、 owner=アドミニストレーターですか> だと思うのですが、元々使っていたアカウントで、特に名前をつけたわけではないので ただ後で作ったアカウントからでも他のアカウントの内容がみれてしまいました・・・アカウントの意味あるのかなあ・・・? よく分からなかったので、中古で自分専用買ってしまいました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在と同じ設定内容で、新規のアカウントを作成したい

    OSはXP proです。現在、taroというログイン名(アドミニストレーター)で、PCを個人で使用しています。LAN回線を構築して、外付けHDDも繋いでいます。このLAN回線も全くの個人使用です。 最近、お掃除ソフトなども使用しているにもかかわらず、全般にパソコンの反応が鈍くなってきました。アカウントを変更することがとても有効であることは分かっていますので、ログイン名をjiroにして(アドミニストレーター)、既存のtaroアカウントは削除しようと思います。 新規アカウントを作成すると、xpの初期画面が表示されます。 画面のプロパティ、xpクラシックスタイルの選択、ネットワークへの接続、フォルダオプション等々のたくさんの設定をしなければなりません。 しかし、このような設定をしたのはもう何年も前ですので、今となっては、どのように設定すればよいのか、思い出せません・・・・・。 jiroアカウントの設定すべてを、既存のtaroアカウントと同じ内容にしたいのですが、方法はありますでしょうか? さらに、エクセル、ワード、メーラーなんかのアプリの設定もtaroアカウントからjiroアカウントへ引き継ぎたいと思います。こちらの方法についても合わせてお教えください。

  • ログインするためのアカウント?

    ログインするためのアカウントは、初期設定から変更していませんでしたが、もうひとつアカウントを増やして夫婦で使おうと思い管理者権限のアカウントを2個にしました。また、自分の使っていたアカウントは多分(OWNER)だったものを名称変更したらネットが使えなくなり、アカウント名称を元に戻しましたがネットができなくなりました。無線ランの設定は人にやってもらったので、設定およびシステムの復旧方法を教えてください。

  • グーグルアカウント、ログインできないようにするには

    1つのグーグルアカウントを2台のPCからログインしていますが、1台からしかログインできないようにしたいのです。 ログインできないようにしたいPCは現在、グーグルのページの右上にある「ログイン」をクリックするとメールやパスワードが入力されている状態にあり、この入力状態を消したいのですが、方法がわからないのです。。。 アカウントを削除すると、現在使用しているサービスは使えなくなるとのことで、どうしたらいいのか困っています。 どたなかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • ユーザーアカウントを使いたくない

    個人で使用しているPCです。 動きが遅い為、なるべく使わなくて良いものはつかわないようにしているのですが、 どこをどういじったのか、「ownerアカウント画面」が開き、パスワードを聞いてくるようになりました。 ファイルを共有する必要もないので、「ownerアカウント」等のアカウント全てを、削除することは出来ませんか? 又は、[ようこそ画面]から、「ownerアカウント画面」に行かないで、直接開いてゆく方法は有りませんか?

  • ユーザーアカウントの設定って

    2つ質問があります。 (1)今までownerでログインしてファイルを保存したりWEBを見たりパソコンを使っていたのですが、 今回ユーザーアカウントを作成したいと思い、新規作成したんですが。 既に設定されているGUESTでログインしてみると、インターネット接続が出来ません。「ownerで設定してください」と表示されるのですがどうやって設定すれば接続できるようになりますか?教えてください。 (2)今までownerでログインしてインターネットを閲覧していたのですが、 別のユーザーアカウント(制限無し)でログインした際にインターネットを閲覧する場合、 インターネットオプション等で設定しといたほうがいい事とかはありますか? ownerでインターネットを閲覧していた時と同じ状況じゃないので何か設定があるのかなと思いまして。(OCN Bフレッツ接続) よろしくお願いします。

  • アカウントログインで困ってます。

    アカウントにログインしようとしたら登録していたメールアドレスが現在未使用のアドレスでした。 パスワードは分かったのでログインしようとしたらアクティベーションとやらをしてくれとなって、それが未使用アドレス宛に知らせが送られるため解決出来ません。 どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • gmailアカウントでログイン中にgoogleでいかがわしい語句の検索

    gmailアカウントでログイン中にgoogleでいかがわしい語句の検索、サイトの閲覧をしました。 サークルで1つのgmailアカウントを共有しているのですが、自分の個人PCからログイン中にgoogleでいかがわしいサイトの検索・閲覧をしてしまいました。 検索・閲覧履歴は別PCからgmailアカウントでログインした際、わかってしまうものなのでしょうか。(google検索バーなどは履歴を記憶する機能があったと思います) それとも履歴は個人PCにのみ記録されるのでしょうか。 履歴が残っていたとしても、誰が検索したかは特定できないとは思いますが、さすがに恥ずかしいので… 詳しい方ご回答お願いします。

  • Windowsのログインについて

    現在、私は3年ほど前に買ったノートパソコンを使用しているのですが(今は別のパソコンを使用しています) パソコンの電源をつけると『Windowsへのログイン』と出てユーザー名とパスワードを入力するんですけど今まではユーザー名を入れるだけでログインできたのに急にできなくなりました。パスワードを入れてくださいとあったので入れてもダメでした。 数日前にマイコンピューター→設定を変更する→ユーザーアカウント→アカウントを変更する→コンピューターの管理者→パスワードを作成するでパスワードを入力して作成を押したら『ファイルやフォルダを個人用にしますか?』とあって「はい」にしてからログインできません。どうしたらいいですか?どこに連絡したらいいんですか?教えてください。

  • LIPSアカウントにPCからログインしたい。

    LIPSのPCweb版で、スマホアプリで現在使用しているアカウントに、ログインする方法を探しています。 先日、LIPSのアプリをスマホでApple IDログインから新規登録しました。 そのアカウントに、PCからログインしたいのですが、web版ではappleID連携でのログインができず、困っています。 PC版ではメールアドレス&パスワードからもログインできるようで、そこからログインできないかと思ったのですが...... AppleIDでのアカウント作成後、設定を探してみてもメールアドレスを登録する箇所が見当たりませんでした。 新しいアカウントを作成すれば登録自体はできるのですが、保存しているものも多いので、新しくイチから移行するよりも、できれば今のスマホでのアカウントにログインできる方法を探したいです。 どなたかご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。

  • 他のアカウントにログインできなくなりました。

    WIN XPで窓の手を使い自動でログインする設定を 権限の無い者に設定し「自動で何度でも繰り返す」と言うような 下のほうにの項目にチェックを入れて電源を再起動したら他の者にログインできなくなりました。 さらに窓の手を権限のない者の状態でインストールしよううにもできくなってしまい困っています。 どうにかして権限のあるアカウントにログインできる方法をございませんでしょうか?

フォントを探しています
このQ&Aのポイント
  • 添付画像のフォントを探しています。もしくは似たフォントを探しています。
  • 自分で探してみましたが、全然わかりません...。
  • フォント探しにお困りですか?添付画像のフォントを特定したいですか、それとも似たフォントを見つけたいですか?お手伝いいたします!
回答を見る