• ベストアンサー

室内で犬に服を着させている方

nolu_nekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

服を着せることに少し躊躇するところがおるようですね。 服を着せることに反対する人たちはその着せ方に反対しているのですよ。 犬が自由に動けないような形のものだったり 汚れては困るような高価なものだったり 寒くもないのに着せていたりと、 そういうのを飼い主の自己満足といいます。 しかし、人と生活するうえでは必要な服もあるのです。 介助犬は活動のときに服を着ることがあります。 室内で活動したりするときに毛が飛ばないような配慮からです。 自分の飼ったいる犬を動物のいないお宅に連れて行くときにも服は必要です。 相手の家を汚さない配慮です。 あなたの場合はワンちゃんの寒さ対策の服ですから 何で、人間のエゴなどといえるでしょうか。 寒がる日には、ぜひ着せてやってください。 できればワンのために湯たんぽを使ってくださ。 電気あんかより体に優しいです。 夜も寒がるのですたら服を着せておいても構いません。 しかし、ここで考えていただきたいのが服の素材です。 化繊のものは避けましょう。 静電気が返って体に悪い影響を与えます。 静電気ショックで痙攣を起こすこともあります。 天然素材で、体を動かしやすいもの(毛糸で編んだセーターなど)が一日中着ていても負担が少ないようです。 毛糸ですと手洗いになりますので、少し手間ですがそれくらい大丈夫ですよね。 ますます寒くなります。 ワンちゃんを大事にしてください。

tempurafly
質問者

お礼

仰る通り、かわいらしい服はどうしても動きにくそうなものが多いので 飼い主の自己満足といわれても仕方ないですよね。 我家では、動きやすそうなセーターを着させています。 素材のアドバイスも参考になりました、ありがとうございます。 病気になってから今まで以上に甘えたになってしまって。。。 夜も暖かいハウスで眠って欲しいのですけどね(^^;;; ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬を室内飼いしたい

    こんにちは。春に中学生になる者です。 私は先日、三年一緒に過ごした大好きで大切な愛犬(柴犬)を急になくしてしまいました。 悲しくて仕方なかったのですが、親から、また犬を飼ってもいいんじゃないか。との事でした。 それは私が将来、獣医など犬関連の仕事に就きたいことがあります。 そのための飼育経験でもあります。単に犬が好きなこともありますが(笑) 私は今年から中学生になりますが、仮に犬を飼うなら、部活はしない気です。 私は飼うとしたらまた柴犬がいいのですが、室内飼いでは抜け毛がひどく、 大変だから、オススメはされませんでした。 その他に、ポメラニアン、パピヨン、和犬全般が私の候補です。 どれかオススメの犬種はありませんでしょうか? 実際に候補以外の犬でもいいので、室内飼いされているたちの話を聞きたいです。 主に抜け毛対策。大変なことも教えてください。

  • 犬の抜け毛対策どうしてますか?

    うちでは、以前からトイプードルを飼っています。買う前に色々な事を調べに調べて抜け毛が少ないという事を1番に考え、トイプードルにしました。 飼ってみて正解でした。 ところが、この度、事情があってパピヨンを新しい家族として迎え、2ヶ月が経ちました。 飼ってみて、ものすごい抜け毛に困っています。 朝、ラバーブラシをかけこの時点で大量に抜けます。 その後、オールオーバーの服を着せていますが、駄目です。掃除機をかけ、コロコロで部屋中這いずり回って掃除してもすぐに毛だらけになってしまいます。 抱けば自分の服が毛だらけで、だっこした後のエチケットブラシかけは欠かせません。 前にシーズーを飼っていましたがここまでひどくなかった気がします。 パピヨンはシングルコートだからでしょうか。 抜け毛の多い犬を室内飼いしているかた、どういう対策をされていますか?

    • ベストアンサー
  • 抜け毛が少ない犬、教えて下さい。

    コーギーを飼っています。 室内飼ですが、抜け毛がすごいです。毎日ブラッシングしても、キリがありません。 友人がコーギーを飼いたがっていたのですが、「抜け毛が多くて、大変だよ」と教えました。 抜け毛があまりない小型犬、中型犬をお教え下さい。 コーギーはダブルコートなので、シングルコートで抜け毛が少ない犬を教えて下さい。 出来るだけ多くの種類を教えていただけると助かります。(出来れば一般的な犬種がいいです) よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 雑種の犬に服を着せること

    現在1歳1ヶ月のミックス犬を飼っています。 親はチワワ×マルチーズで、ダブルコートではありません。 毛は結構伸びますが、冬毛への生え変わりはありませんでした。 夏はよく自分のハウスで寝ていたのですが、冬になると人間の使うふかふか毛布の上で寝るようになり、また夜や朝方の寒い時間はプルプル震えていることもありました。 また、11月の終わり頃に鼻水を垂らしていることやくしゃみを連発することがあったので、寒いのだろうと思って、夜寝る前~朝の毛づくろいの時間までは服を着せるようにしています。 家のなかで暖房がついているときは服は脱いでいますが、外に散歩に行くときは服を着せています。 また、犬自体が服を着ることが大好きなようで、よく自分の服をくわえてきてその上でゴロゴロ転がり、着せて欲しいとアピールしてきます。 こんな感じで服を着せているのですが、服を着せたまま散歩をしていると「犬に服なんて、人形扱いして・・・」とか「犬なんて動物なんだから自分で寒さのコントロールくらいする」といったような意見をいただきました。 また、「寒いからといって服を着せていたら犬の体を弱くする」と言ったことも聞きました。 犬に服を着せるというのは良くないことなのでしょうか? 私は自己満足であっても犬の体に負担になっていなければ服を着せるのは自由だと思っています。 ですが、服を着せるというのは、犬にとっては負担になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 歳を取ってきた犬の運動

    健康で聡明なパピヨン犬(オス・9歳)です。「超小型犬の9歳」はまだ「中年」で「年寄り」ではないと思いますが,やっぱり若いころのように何にでも興味を示す精神的なアクティブさジャンプ力や引っ張る体力は弱ってきています。(それでもおもちゃを持ってきては「遊んで!遊んで!」とパピヨンらしくちょろちょろとオネダリしたりしますが)私はマラソンをやっていることもあり,犬も「行きたい!」と言うのでJoggingに連れて行きますが,やっぱり5Kmも走ると「もう疲れた…」と言います。(若犬のころはもう少し走れたのに)私は折角走るなら最低でも20Kmくらいは走りたいのです。もちろんパピヨンは室内での運動で十分な犬種で,ましてや走る必要などない犬なのですが,Joggingのお供をさせるのは酷でしょうか?心臓への負担が大きいでしょうか?(もちろん暑いときは出しませんが)同じ位の歳のパピヨンを飼っている方,最近のその子の体調変化などを感じて心配になる事はありませんか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • こんばんは。 1歳の室内犬を飼っています。 普段はおとなしく、言う事をよくきいてくれる「いい子」でなんの問題もないのですが、来客がくると一変してしまいます。 部屋の中をバタバタ走り回ったり、「ハウス」と言っても興奮しているのか全く言う事を聞きません。 しかたなく、つかまえてハウスに入れるのですが、それでも落ち着きがないのです。 恐らく、人が来たのを喜んでいるんだと思うのですが・・・。 しかし、そのせいで、来客の方にはあまり良く思われていないようなんです。 それが飼い主として悲しくて・・・。普段はこんな子じゃないのに、と。 家族だけの時は、本当にいい子なんですがなぜなんでしょうか? また、どうすれば改善するんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬アレルギー(フケ)患者向けの犬は…?

    こんにちは。 家族の一員として子犬を迎えようと思っており 庭はありますがあまり大きい家では無いので 小型犬(パピヨンかポメラニアン)を飼おう…ということになっていました。 ですが私が喘息持ちなので念のためアレルギー検査を受けたところ 犬アレルギー(フケ・6段階中4)と診断されてしまい 医師からは出来れば外飼いを薦められました。 一応飼えない事はないレベルとの事です。 ですが、最近は外飼いは殆ど見かけませんし犬が可哀そうに思えてくるので… 皮膚が強い犬種の犬を一日レンタルしてみて アレルギーが出ないようだったらその犬種の子を室内で飼いたいと考えています。 最初は一般にアレルギー患者向きとされるプードルを考えていたのですが どうやらプードルは皮膚が弱いので逆にフケが飛びやすいらしく 皮膚が比較的強く飛びにくい犬を探しているのですが… 正直、そこまで犬に詳しくないのでどの様な犬種の犬が 皮膚が強いのか全く分からない状態です。 家族の希望としてはポメラニアンかパピヨンが飼いたい様なのですが 愛玩犬は皮膚が弱いイメージがあるので正直不安です (因みにコッカースパニエルとダックスはアレルギーが出ました。) そこで質問なのですがフケの犬アレルギーの患者が 飼えそうな犬種というのはどのような犬なのでしょうか? それともやはり医師の言うとおり外で飼ったほうがいいのでしょうか? また、外で飼う方が良い場合はどの様な犬なら適しているのでしょうか? 家は一軒家。4~6畳くらいの庭付き 犬の性質としては番犬よりも人懐っこい犬の方が好みです 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アイリッシュセッター 室内でもできる最適な運動を教えてください

    こんにちは 私は今、カナダに留学しており、ホームステイをしています。 室内でアイリッシュセッターを飼っておられます。 しかし・・・散歩はめったに行かないようです。 ホストファミリー自身はよい人ですが、犬のニーズへの気持ちが薄いようです。 散歩のチャンスは週末だけですが、忙しかったり雨がふると行かないのです。 ネットで調べたところ、この犬は非常にたくさんの運動が必要な犬種で、 本来狩猟犬、しつけよりも狩猟本能が優先してしまう犬のようです。 そういったことも、飼ってから知った、と言っていました。 (オイオイ・・・だからといって・・・と思いますが。) 室内でおとなしくしていることを言い渡され、 エネルギーがあまって、いたずらがやまず、毎日しかられています。 たしか今5歳だそうです。運動したい盛りです。 カナダの冬は寒く、これからますますこの子は外にでられなくなるでしょう。そう思うと不憫でなりません。 せめてもの楽しみにと今、「取って来い」を教えていますが、獲物への執着心なのか、 取ったボールをはなさず、逃げていってしまいます。 教え方としては、下記の要領でやっています。 修正すべきところ、他にできることあればご指摘ください。 こちらから遊ぼうと誘い、ボールをヒョイヒョイ動かして、 あちらが遊びたくて仕方ない感じになってから、取って来いと投げます。 チョーダイを言ってもくれないので、ヨシヨシしてから、 ひっぱりあいにならないよううまく取り上げて、 またヨシヨシして、ちゃんとお座りしたら投げています。 最後には「もうあげるよ」と、手渡しでボールをあげています。 するとボールそのものは動かないのですぐ飽きます。 「投げてくれよ~遊ぼうよ~」と持ってきても、投げません。 こちらの都合で投げることにしています。 ボールは、ヤコいやつで、ガッチリくわえても取り上げられるやつです。 でも、本気で手をかんだりは決してしないし、いい子です。 訓練はまだ2,3日程度ですが・・・この犬種は取って来いを覚えられないのでしょうか?少し不安になってきました。 実例はありますか。 ウチの犬(チワワ)は、3,4歳のころに割とすぐ覚えたので、私が気が早いだけでしょうか。 この子のために、できれば室内でできる運動方法で、 他にこの犬種に適していると思われるものを教えてください。 きちんと覚えてくれれば、私がいなくなってからも、 周りの人が遊んでくれるだろうから、きっとこの子によいだろうと思ってます。 ご意見・提案、お待ちしています。 また、この地域の冬は、聞いた話では寒い日はマイナス20度ぐらいで、 例えるなら北海道ぐらいの気候らしいです。 (私はつい最近来たので、体験しておらずわからないのですが) セーターとかの服を着せて、靴下をはかせたら、この犬種は散歩できそうでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬服のサイズ、通常のSMLとは何犬基準?

    タイトル通りなのですが、 私は大の犬好きで、最近自分のドッグウェアブランドを立ち上げたいとまで思う様になりました。 ですが、実は現在犬を飼っていません。 前に雑種犬を飼っていたのですが、冬や換毛期のみホームセンターで買って来た服や、自分のおさがりの服を着せて楽しんでいる程度でした。 現在とてもオシャレな服のブランドがたくさんありますが、まだまだやれる事があるのではないか、と思っています。 そこで、とりあえずトルソーを作ろう!と一念発起したのですが、気になった事が…。 現在犬服ブランドで見かけるSMLというのは何犬を基準に、それぞれのサイズは何犬が着れるのが標準なのでしょうか? 人間のように形が定まっていないのが難儀です; 特殊犬種用のブランドがあるようですが、私は標準サイズのSMLと、服によっては中・大型犬用のサイズも考えています。 ご存知の方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 特に20代~30代の女性の方に質問です。

    こんにちは。20代前半の女子です。 今回質問させていただきたいのは、一つ目は冬のコートについてです。 現在12月で、これからますます寒くなると思います。 でも、私は薄手のコートしか持っていません; 下に暖かい服を着れば大丈夫だろうと思ったんですが、 そうしたらコートを羽織ると凄く太って見えました(もともとぽっちゃりですが・・・) 皆さんは冬コートをどう選んでいるのでしょうか? 室内、電車の中は暖かいので、下は普通の服でコートを暖かいのにした方が良いでしょうか? また、私は身長155センチで標準~ぽっちゃりな体系なんですが、 Aラインコートって太って見えるでしょうか? 太って見えにくいコートのデザインを教えていただけると嬉しいです。 二つ目がセールについてです。 個人的には12月下旬~って思うのですが、今コートを買ってしまうのって勿体無いでしょうか? セールまで待つべきかなとも思うのですが、どう思われますか? 宜しくお願いします。