• ベストアンサー

ゴルフは我流では上手くならないんでしょうか?

shiga-hiroの回答

回答No.2

ある程度上達は出来ると思います。 ただし充分理論を理解した上で、その理論を体得するためにかなりの練習量が必要となります。 しかし、レッスンプロなどに教わると、練習プロセスが効率的で短期で上達するように思います。 また、我流で行っていると間違った理論解釈で、間違った練習を繰り返し行ってし可能性があります。 効率的に早く上達したいのなら、是非ともレッスンを受けることをお勧めします。

mmzaq
質問者

お礼

回答有難うございます。 自分自身、間違った練習をしていたとは少なからず思っておりました。 理論を体得するにはかなりの時間が掛かるでしょうから、一度勇気を出してレッスンプロの門を叩いてみます。

関連するQ&A

  • ゴルフで間違った練習をしているとどうなるでしょうか?

    ゴルフで間違った練習をしていたり、正しいスイングをしないと腰や肘を痛めたりするのでしょうか? ゴルフをやり出してから腰が痛くなったのですが練習方法に問題があるのでしょうか? また、正しい練習法を学ばなければゴルフは上達しないのでしょうか? 当方ゴルフ歴1年になりますが、今まで我流で練習しており全くゴルフが上達しません。 やはり、レッスンプロなどの専門家の人に教えてもらった方がいいのでしょうか?

  • ゴルフレッスンを受けたいです!

    ゴルフを始めました。 コースには既に4回程行きましたが、一向に スコアが良くなりません。 そこできちんとレッスンを受けたいと思いました。 ●東西線沿線(竹橋~西船橋間) ●教え上手のレッスンプロがいる ●授業料が高くない こんな条件でレッスンを受けられるところ なんてありますでしょうか。。。 誰か教えてください!!

  • ゴルフ初心者をお助けください

    ゴルフ始めて日が浅い者です。練習場に結構通っていますが、状態が安定しません。アイアンで結構まっすぐとんだ日もあれば、次の日はぼろぼろとなります。上達しているという実感がなく悩んでいます。教えてもらったといえば、30分程度の初級コースに入った程度であとは我流です。 やはり、しっかりしたレッスンを受けなければだめなのでしょうか。お教えください。

  • ゴルフ再入門

    お世話になります。 私はゴルフを始めて20年ほどになる43才、男です。 始めたと言っても見よう見まねで、誰にも教わらず完全に我流です。 その上、コースには20年間で15回ほどしか行っていません。この3年間は年に3回ほど行っていますが、練習はコースに出る前に1度行く程度です。 平均スコアーは130前後、最高102、最悪159です。 今までは「付き合いで仕方なく」参加していたんですが、真剣に上達を目指そうかなと思い始めています。 そこで、プロの方の個人レッスンを受けてフォームの矯正から始めようと思いますが、そのような制度のある練習場をご紹介下さい。 私は兵庫県阪神間に住んでいます。阪神間でご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ゴルフのコースレッスンに関して皆様のご意見をお聞かせ下さい。

    ゴルフのコースレッスンに関して皆様のご意見をお聞かせ下さい。 近場にコースレッスンを行っているゴルフ場があるのですが、種類が3ホールレッスンと ハーフ(9ホールレッスン)があります。 違いは 3ホールレッスン ⇒ アプローチ パター等ショートゲームが中心に2時間ほどかけてのレッスンです。9ホールレッスン ⇒ ハーフをレッスンプロとまわってコースマネジメント等が中心。 値段的に9ホールレッスンは3ホールレッスンの倍程度します。 そこでご意見を伺いたいのですが、一か月で9ホールレッスン1回か3ホールレッスン2回だとどちらが 上達しやすいでしょうか? ちなみに自分のゴルフ歴は8カ月程度、ここ最近の平均スコアは110前後です。

  • ゴルフ上達の道!習うならどこが良いですか?

    23才の女です。 ゴルフ初心者ですが、きれいなフォームを身につける為にプロに習おうと思っています! 近所ですと3つの形態のレッスン方法があるのですが、どれが1番上達する道でしょうか? (1)屋外打ちっぱなし練習場で10対1のレッスン (2)屋内でシミュレーターを使った3対1のレッスン (3)屋内で目の前の壁に向かって打つ1対1のレッスン それぞれ自分のフォームをビデオに撮って フィードバックして貰うなどのサービスは同じでした。 また、「都内でこのレッスン場・レッスンプロがいいよ!」 「こんなレッスン方法だと上達する」などアドバイスあればお願いします。 知人が月1でコースに連れて行ってくださるので都内での練習方法を探しております。 よろしくお願い致します!

  • ゴルフで上達するには

    私はゴルフを始めて推定10数年です。ただ途中でやってない時もありますが・・・。また復帰をしようと思って、ゴルフを上達するには、レッスンに通った方がいいと言われ、レッスンに通いました。 レッスン場が遠いこともあって、通えなくなりましたが、そのままコースに行ったりしていて、たまに100を切れるようになったんですが(ベストスコア89)、ただむらがあるので、もっと安定して100を切れるようになりたい、もっとうまくなりたいと思い、近くのレッスン場に通うことになったのですが、先生がよく変わったりとかで、毎回言われることが違い、うまくなるどころか、頭の中が混乱してしまい、みんなにへたになったと言われ(自分でもそう思います。)  まともにボールに当たらなくなってしまいました。ほとんど初心者レベルに戻ってしまい、練習しててもよくならず、どんどん落ち込んでいきます。さすがに8か月ほど行ったのですが、そこはやめてしまいました。今はまたスコアがよくなってきています。ただやはりもっと上手になりたいので、レッスンは受けたいとは思っています。 割とまじめで毎日とは行かないですが、その頃は週3日位は打ちっぱなしに行ってました。 プロになるわけではないので、ここのとこを少し治すとかっていうわけには、いかないんでしょうか? 先生が悪いとは思いませんが、自分にあった先生とかはどうやって探せばいいですか? 名古屋でお勧めのゴルフの先生は知りませんか?

  • ゴルフ練習場のレッスンの事なんですが・・・

    ゴルフ練習場のレッスンなんですけど、どんな感じなんでしょうか?私はコースに数回行った事がある程度のレベルでスコアは120前後で、100を切れるレベルを目指しています。もちろん個々の練習場や値段、受講期間によって違うのは解りますが、「私はこれくらいのスコアです。この位の間受講して、これ位効果があった(またはなかった)」といった意見を聞けたらと思います。また、他の上達方法などがあれば是非教えてください。宜しく御願いします。

  • ゴルフに向いていないのでしょうか?

    41歳女性です。ゴルフを初めて1年が経ちましたがまだ100を切ることが出来ません。 趣味ですし、楽しく気持ちよくプレーできればそれでいいかなと思う反面、もっと上手になってスコアもよくなりたいと欲が出てしまいます。。。 でもこの半年間、105前後から全くスコアが延びません。 週1回のレッスン、少なくとも週3回の練習(@65-135球,時間があるときは毎日でも!)、コースへは月2回行っています。このペースで一年、まだ100を切れない私はゴルフに向いていないのでしょうか? 楽しいのでゴルフはやめないですけれど、向いていないならレッスンや練習を減らそうかなと考えています。 みなさんはどうでしたか? 経験談とアドバイスをお願いします。

  • ゴルフの上達の仕方ってどうなんでしょう?

    ゴルフの上達の仕方ってどうなんでしょう? 徐々に少しずつ上手くなっていくのか、あるいはまったく上達せずにある日突然うまくなるのか。 みなさんの経験上どうでしょうか? 私は、週2~4回打ちっぱなし、月2回ゴルフレッスンを受けているものです。(ゴルフ暦2年、スコア110~130程度) 現状では、レッスンでうまくなり、練習1回はその調子で打てます。 しかし、2回目以降からレッスンの通りに打てなくなります。それどころか、まったく飛ばなくなってしまったりもします。 それを直すためにレッスンに通い、レッスンではうまく打つことが出来、それから1回目の練習はレッスン通りに打てます。しかし、2回目以降からまた下手になってしまいます。 これでは、一生上手くならないんじゃないか?と不安になってしまいますし、 さすがに練習のモチベーションも下がってきます。 みなさんはこれまでどのように技術を上げてきたのでしょうか?