• 締切済み

門真試験場の免許更新にかかる時間

nynwesの回答

  • nynwes
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

ゴールド免許なら、簡単な講習だけで終わりますので午前中で終わり何か違反があれば、1時間ぐらいの講習を受けなければいけないので昼過ぎまでかかります。

関連するQ&A

  • 門真試験場での日曜日の免許更新について

    こんにちは。 3/2(日)に、門真の試験場で免許の更新をしようと思っています。 初回運転者です。 即日交付を希望しており、できるだけ早くすませたいのですが 何時ごろ行くのが妥当でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 免許更新の時間帯

    明日免許更新へ運転免許試験場へ行く予定です。違反者講習を受けなければならないのですが、受付時間は午前8時30分~11時までと午後1時~2時までとしか届いた葉書には記載がなく講習の時間は何時からなのかわかりません。 ようはこの時間帯のいずれかに受付を済ませればよいということでしょうか?具体的な時間など知っている方がいれば教えてください。お願いします。

  • 免許更新について

    大阪の門真試験場で免許更新に行こうと思うのですが、はがきを見たら時間が8:45から正午までと書いてあるのですが、これは8:45までに行かなければいけないのか、それとも8:45分から正午までの間に行ったらいいのかどっちなんでしょうか??

  • 免許更新にかかる時間

    はじめまして、今度初めて免許更新するものです。 早速なんですが、試験場で免許更新をするとどのくらい時間がかかるのでしょうか? 受付時間は午前8時30分~11時00分と午後1時00分~2時30分の2つあるのは調べて分かりました。さらに、当日の流れも、受付・照会→適性検査→写真撮影→運転者講習→免許交付、と調べたのですが、いったいこれらに全部でどのくらいの時間がかかるのかがわかりません!! 更新した事があるからいましたら是非教えてください!!大体何時ご頃帰れるとか、講習は1時間くらいとか…

  • 免許の更新について

    いつもお世話になっています。 免許の更新について質問させてください。 今年二度目の免許更新があり、初めて最寄りの警察署にて更新しようと考えております。 免許センターでは免許証は即日交付ですが、警察署では即日交付が出来ないのですよね。 お恥ずかしいのですが、免許更新のことをすっかり忘れており19日で期限が切れてしまいます(・_・; 明日更新手続きをしに行くのですが、明日更新していれば交付されるまでの間は今の免許証で車の運転は可能でしょうか。 それともやはり、交付されるまでは運転は出来ないのでしょうか。 交付されるまで運転してはいけないのであれば免許センターに行って来ます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 免許更新 違反講習 新しい免許証交付まで何時間かかる

     明日免許更新します。  違反講習を受けなければなりません。 その後、12時20分まで到着しなければならない試験があるので急いで試験会場まで行かなければなりません。 8;30から受付とあるのですが、8;30前に中に入ることはできるのでしょうか? また、違反者は2時間かかる、とはがきにありましたが、受付をしてから講習を受けて新しい免許証を渡されるまでの時間が、全部で2時間という意味でしょうか? さらに、時間がなくて講習までしか受けられなかった場合、免許証は後日受け取りにいく、という形でもいいのでしょうか?

  • 神戸市・免許の更新時間について

    神戸優良・高齢運転者更新センターにて、 免許更新をしたいと思うのですが、 私は兵庫県の別の市から、今回初めて行きます。 (これまでは地元の警察で更新してましたが、 即日交付希望のため。) 受付から、視力検査、写真撮影、講習(30分)、免許交付まで どれくらいの時間がかかりますか? ちなみに、ゴールド免許(優良)で、行くのは日曜、 時間は午前9時です。 免許更新のお知らせ葉書に、日曜と午前9時の時間帯、午後1時の 時間帯は混雑している、と書かれてあり、不安です。 (受付は午前9時~11時の間と、午後1時~3時の間とあります) 行くのは24日(日)で、午前中に行き、午後1時30分までには 終わらせたいと思ってます。 その後、予定があるためなのですが…。 神戸市在住の方、また近隣で実際に行った事があり ご存知の方、教えてください。

  • 大阪門真試験場での日曜更新について

    免許の更新についてお尋ねします。 大阪府の門真試験場で日曜日でも免許の更新手続きが出来ると言う 事なのですが違反者講習や免許の交付は即日なのでしょうか? 仕事の都合で殆ど日曜日しか休みが無く次の月曜も運転することに なるので後日の交付だと仕事が出来なくなり会社にも迷惑を かけるのでその辺がどうなのか心配しております。ご存知の方 お教えください。

  • 運転免許証の再発行にかかる時間

    運転免許証の再発行のため、即日交付ができる試験場に行こうと思っています。 朝一で受付をした場合、どのくらいの時間でいただけるのでしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 免許の更新と新しい免許

     免許の更新についてわからないので 回答よろしくお願いします。  平成8年6月に四輪の普通免許を取得し 平成13年8月に普通二輪を取得しました。 一回だけ違反がありゴールドではないです。  6月の頭に誕生日で免許の更新なのですが 去年大型二輪の教習を受けてまだ試験場で 交付を受けていません。去年7月に教習が始まったので 大型二輪の交付期限が今年の7月までなので 試験場で免許の更新と大型二輪の交付と同時にできたら と思ったのですがそもそも出来るのか、費用は更新と 新しい免許の取得の分と両方いるのかなど過去の 回答でもすっきりしないのですが実際どうなのでしょうか?    また更新のお知らせのはがきに 更新手数料2250円、講習手数料700円と あるのですが試験場でも講習は受けれるのでしょうか? また更新後には有効期間が5年になるのですが 大型二輪を取得しても5年のままでいけるのでしょうか?  兵庫在住で試験場は明石、前の更新は 町内の警察署でしました。  あと最初に四輪の免許を取得した時に 明石の試験場で何とか協会に入ったのですが その後普通二輪の取得のとき、警察署での 更新のときに協会に入りたくなかったので 会費を払ってないのに今回はがきが来たのですが 誰にでも来るものでしょうか?  色々長くなってすいませんが 回答よろしくお願いします。