• ベストアンサー

秀吉の妻の名前

kantenの回答

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

ねね、おね、おねね、北政所など 昔からいろんな呼び名があったようです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-imfk/event/002-1.html
noname#245610
質問者

お礼

どうもありがとうございました。「ねね」と「おねね」は聞いたことがあったのですが、「おね」というのは知らなかったので…。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 豊臣秀吉の妻ねね

    豊臣秀吉の妻ねねの本名を教えて下さい!!

  • 【歴史・日本史】豊臣秀吉の時代。豊臣秀吉の事を妻は

    【歴史・日本史】豊臣秀吉の時代。豊臣秀吉の事を妻は「殿下」、「まこと」と言っていたそうですが、まことの漢字は何ですか? 誠ですか?

  • どうして「秀吉」だけが悪者にされているの?

    豊臣秀吉と言えば織田信長の跡を引き継いで天下統一を果たした「天下人」ですよね。 でも小説などでは何故か悪者にされている事が多いのは何故ですか? 例えばドラマ版「信長の柩」にしても映画「GOEMON」にしても、本能寺の変を裏で操っていたのは秀吉というような事になっています。 僕は農民から成り上がって天下を取った秀吉が結構好きです。(一番好きなのは弟の秀長ですが) まぁ晩年の愚公は嫌いですが秀吉が悪者にされているのはどうも気にいりません。 そういう小説は大体「秀吉=悪」、「家康=善」となっておりそこも気に要りません。 家康の過去の苦労は知っています。(幼少時人質生活や信長に謀反の疑いを掛けられ妻や子供を殺した経緯など) そうだとしても忠誠を誓った豊臣家を滅ぼし自分が天下人になるというのが何で「善」なんだろうかと。 (個人的に関西人なんで家康が嫌いというのもありますが) そんなに家康は英雄なのでしょうか?

  • 秀吉と茶々

    私は、大河ドラマが好きで今年の「江」も欠かさず見ています。 そこで、一つの疑問がでてきました。 それは茶々と秀吉の関係です。 大河ドラマでは、 茶々は秀吉を殺したいほどに憎んでいましたが、 現段階ではお互いに思いを寄せあっています。 ですが、別の歴史の本では 茶々はずっと憎んでいて、 自分の願いを何でも聞いてくれる秀吉を利用しただけとも書いてありました。 どちらかと言えば、 大河ドラマのハッピーな感じがいいのですが 茶々と秀吉の関係はどうだったのですか? やはり、大河ドラマは脚色されているのでしょうか? もしご存知の方はお願いします。 また、個人的な考えでもいいので教えて下さい。

  • 大河ドラマ「秀吉」

    最近、歴史で戦国時代が好きになり 歴史小説も読み始めたのですが、 平成8年に大河ドラマで「秀吉」をやっていたらしく 今更ですが、この「秀吉」が見たいな・・。と思い 色々検索してみると、 何故か市販はされていないようですね。 他の大河ドラマはDVDなどにもなっていますが、 何故これだけは市販は無いのでしょうか? 過去の大河ドラマ、「秀吉」をもう見ることが 出来ないのでしょうか?

  • 豊臣秀吉の指・・・

    外国の教科書で日本の歴史を紹介していたのですが、豊臣秀吉の手の指が6本描かれていて、『(日本の)歴史にそうとう詳しい人が描いたと思われる』という日本人の注釈が載っていたのですが、秀吉にはそういう伝説があるのでしょうか? 私自身、大学で日本史(近世ではありませんが)を学んだのですが、そういう話は聞いたことが無かったのですが・・。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、その意味(稀有な人間だと畏怖した。成上がった秀吉を蔑んだ。欠損に基づいた天才の証明。徳川幕府の歴史改ざん。などが考えられると思います)も教えていただけるとありがたいです。 あくまで歴史的な話ですので伝説でかまいません(実際にどうであったかは問題ではありません)。 また、気をつけたつもりですが、文の中に差別的な言葉が含まれていましたら、申し訳ありません。ご面倒ですが、ウェブマスター様削除してくださってけっこうです。

  • 豊臣秀吉が神になった神社は大阪城内にある豊國神社の

    豊臣秀吉が神になった神社は大阪城内にある豊國神社の方ですか? それとも京都にある豊国神社の方ですか? どちらに豊臣秀吉が神様になった歴史がありますか?本家はどちらですか?

  • 豊臣秀吉関連のマンガ本知りませんか???

    こんにちは! 「豊臣秀吉」について、色々知りたいと思っています。 歴史的勉強とかではなく、人間像や生き方、人生観などを学んでみたいと思っています。 手っ取り早く、できれば「マンガ」がいいかなって思っています。 お奨めの本ってありますか? ご存じの方、是非、書き込みをお願いします。 入手は、ヤフオクかなにかで、大人買いしようかと考えています。

  • 豊臣政権が滅んだのは、おねのせい?

     先日テレビで、某占い師の方が、「豊臣政権が滅んだのは、秀吉の妻のおねのせい。秀吉亡き後、おねが他の大名たちに豊臣政権の存続をもっと訴えていれば滅びなかったかもしれない。おねが秀吉を裏切って、家康側についたから、豊臣は滅んだ。おねは悪女だ。」と、言ってました。  私は、あの時代は一人の君主に忠義を尽くすという価値観は無く、こういう考えは江戸幕府以降の考えであり、この当時は自分をより評価してくれる君主のところへ移ることが当たり前だとされていた時代なので、べつにおねのこの行為は裏切りではないと思うんですが、みなさんはどう思いますか?

  • 豊臣秀吉の書について

    カテゴリーが「歴史」か「美術」か迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 豊臣秀吉は達筆だったと聞きます。 見てみたいのですが、書状の画像を検索でいくつか見つけましたが、 どれが自筆なのかわかりません。(他人が書いたものに朱印などを押す場合もあるようなので) わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。