• ベストアンサー

テレビゲームをすることの良い点、悪い点を教えてください!

Tori_30の回答

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

こんなのが見つかりました。 → http://www.dengekionline.com/data/news/2003/12/13/a2670c827808ce5754bf44df529ce98c.html ここで言われている事で確実なのは「まだまだ調査段階」って事でしょうね。 ただ、暴力的なゲームをすると暴力に対する抵抗が弱まる的な事はなんとなく実証出来ているみたいです。ただ、ここでも言われてますが、ゲームに限らずTVでも同じみたいで、よく考えたらそれは別にそういう媒体以外、例えば人間関係でも普通にある事。まあ、当然の事がゲームに対しても成り立つって事を証明しただけなんですけどね。 逆に(これはTVに関してですが)善行とか社会的に良いとされてる事を扱った番組を見ればそれに対する欲求が湧く、といったやっぱり至極当然の事でした。まだ調査段階って言ってますが、ゲームに関してもやはりそうでしょうね。 ちなみによく言われる『ゲーム脳』は調査方法に問題あり、って話が出てました。これは以前からいわゆる「トンデモ理論」と揶揄されていたものです。 逆にある障害を持った子供達(集中力の欠如の病気らしいです)にゲームやらしたら、カウンセリングと同程度の効果が得られたって研究もあるぐらいで。ここだけ見れば『ゲームは集中力の向上に役立つ』っても言えるわけでしょう? ゲーム、って一括りにしてしまうから問題が曖昧になっちゃうのではないでしょうか?同じゲームでもそれぞれ内容は全く違いますよ。あるゲームは犯罪をする事が目的だったり、あるゲームは世界を救う事が目的だったり。それに今では単純に『脳トレ』なんてのも有名になってますよね。それぞれ与える影響は全く違うものだと思います。 それに乱暴な事言っちゃえば、そもそもが一々ゲームの事をそんなに深く考えてプレイしてないですしね。暴力行為を行なうゲームも単なるゲーム。CGも荒いし現実世界とは(言ってしまえば。ゲーム製作者の人、ゴメンなさいw)リンクしないし。世界を救うって言っても、やる事はやり込みやり込み、スキル集めとかアイテム集め。エロゲは単にCG見たいだけ。恋愛ゲームは実際の恋愛とは似ても似つかず、パラメータの調整とフラグ立てを攻略本片手にちまちま頑張るだけ。 ゲームは単なるゲームですよ。所詮はゲーム。夢中になりやすいかもしれないけれど、飽きてしまえばそれまで。ちょっと面白い、ちょっと「おお!!こんな事まで出来るの!!」って思うぐらいのいわば遊び。 そんなのより現実世界の方がよっぽど影響力あると思いますけどね。

関連するQ&A

  • ゲームの問題点を聞かれた時にどう対応すれば良いか。

    大学入試で面接を間近に控えています。 ゲームについて学びたいと考え、その内容で面接指導などを 学校でしてもらっています。 そこで質問なのですが、 「親の立場等から言うと、ゲームは人にあまり良い影響を与えないと思う。例えばゲームの影響で暴力的になるだとかの悪影響など、ゲームの問題点は今後どう解決するべきか。」 という質問を受け、 「家庭で適度に時間を守ってやれば、影響は少ない筈。」 と咄嗟に回答をしました。 しかし、 「時間を守らせるというのは家庭に責任を押し付けている。」 返されてしまい、どのような答えが良いのかよく分からずに困っています。 最近では家族間の仲を良くしたり、社会性を身につけられるもの等沢山の良い影響を与えるゲームも増えてきていると思うのですが、悪影響を与えると言われた時に、どのように回答すれば面接で納得されるようなものになるでしょうか。よろしければ、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ゲームをするのに最適なテレビは?

    今度テレビを新しく買おうと思っています。今は十年ぐらい前の20インチの小さいテレビですが、LDKの広い家に引越すのを機に42型~50型のテレビを買うつもりです。 あまり日中にはテレビを見ず、しかも民放はほとんど見ません。映画を見るかゲームをするかが主な用途です。ホームシアター的用途になると思っていたので、プラズマ(パナソニックのビエラ)にほとんど決めていました。 ですが、こちらの質問と回答をいろいろ見ているうちに、分からなくなってきました。 プラズマは動画向きだということで、三国無双とかリッジレーサーのようなゲームをするのには向いているのかなと思っていました。液晶だと早い動きのブレが気になるようですので。 けれど逆にプラズマだと画面の焼き付きがかなり気になるようで、ドラゴンクエストみたいなゲームだと文字が焼きついてしまうのかなと思います。 映画に最適なのはプラズマなのでしょうが、ゲームをするにはどちらがよいのでしょう。プラズマテレビでゲームって、難しいものでしょうか? 詳しい方、どうか回答お願いします。

  • テレビゲームじゃない方のゲームを教えて。

    ライアーゲームみたいに、面白そうなゲームを知っていたら教えて下さい。 そういうサイトなんかもあればお願いします。

  • パソコンがゲーム機に勝っている点は?

    パソコンでも家庭用ゲーム機でもゲームはできるのですが、どうもパソコンでやるよりもゲーム機のほうがいいような気がします。 が、ゲーム機が家にないのでパソコンでやる利点をはっきりさせとかないとどうもゲーム機ユーザーに負けているような気がします(大げさだけど)。 そこで、ゲーム機ユーザーに反論されないようにパソコンのゲームの優れている点を言うとしたら、あなたならどうしますか? あ、ゲーム機のほうがいい、なんていうのはなしで。

  • 脱出ゲームについて

    こんにちは。初めて質問します 私は今度脱出ゲームに参加するのですが、 それについての質問をいくつかさせていただきたいです。 脱出ゲームのファンの方、回答お願いします! (ちなみに参加するゲームはジョイポリスのペルソナのゲーム、問題集はSCRAPのリアル脱出ゲームの過去問集を使っています) ・持ち物について  筆記用具やファイルなど、最低限必要になるモノは調べたのですが  その他に持って行ったほうがいいものはあるでしょうか? ・グループについて  今回は初心者三人で参加するので、できれば会場などで一緒に謎解きをしてくれる人を探したいのですが、  やはり事前に人探しをしたほうがいいのでしょうか?  会場で声を掛けさせて頂くのは迷惑でしょうか? ・問題について  予習のために脱出ゲームの過去問をしているのですが、  複数の問題を解いて、その答えでさらにキーワードが出てくる問題(リアル脱出ゲームの最初に出てきている問題のような感じです)で  与えられた問題すべてを解かなくても答えの場所が分かってしまうときがあります  その場合はそのまま次に進んでいいのでしょうか?それともすべての問題を解かなければいけませんか? 以上三つについて、ひとつだけへの回答でもいいので教えて頂きたいです。 なにぶん初めてですので文などに分かりにくい点もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 100点でクリアする簡単なモグラ叩きゲームを作りたい

    Flash8を使用して簡単なゲームを制作しているFlash初心者です。 今仕事でオバケ叩きゲームを作っています。 黒いオバケを叩いて10点、黄色いオバケを叩くとマイナス10点という感じのもので、 時間制限(30秒)をつけています。 で、わからない箇所があります。 叩いた点数の合計が100点になると、 1ステージクリアにしたいのですが、なかなかうまくいきません。。 流れとしては、 ローディング画面 ↓ スタートボタン画面 ↓ ゲーム画面 (出てくるオバケのムービークリップ6つ、制限時間のタイマー、  得点が入るダイナミックテキスト<変数名:score>) ↓ クリア画面 or タイムオーバー画面 という感じのシーンになっています。 これがそれです。 http://www.edit-site.com/obake.html どういうふうにすれば出来るでしょうか? お答えよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • テレビゲーム萎えてても・・・

    テレビゲーム、やる気萎えてても、あの楽しみ思い出し萎えててもテレビゲーム楽しくする方法ありますか? 僕の都合上、仕事休みのときしかテレビゲーム出来ないのですが、休日はテレビゲームしてても萎えてます 楽しめないというか 平日、仕事の後とか楽しいのですが、最近は仕事の都合上、平日はテレビゲーム出来ません※他にもやる用事もあり(これをしなければ仕事に支障が、また友人との付き合いが・・・)休日ゲームしたいでも萎えてるならばしなければ良いもしくは売ったらいいと回答あるかもしれませんが、僕テレビゲーム、プレステ5なのですが、大金出して買って(買った)なおかつ、休日したら楽しめる可能性があるプレステ5を売りたくないです。何か萎えててもテレビゲーム※主にプレステ5なのですが、プレステ5接続悪いときはスーファミ、萎えててもテレビゲーム売らずまた捨てず有効活用出来る方法あれば教えて下さいm(_ _)m

  • 脱出ゲームのサイトで・・・

    脱出ゲームのサイトで・・・ 最近脱出ゲームのリンクが貼ってあるサイトに遊びに行っているんですが質問です。 そういうサイトの掲示板で分からない所を聞き合ったりするのはよくある光景ですが、なぜかみなさん答えをはっきり書かない方が非常に多いのです。 私もあまり得意な方じゃないのでよく見るのですが、正直ヒント出されても分からないんですよね。 ただ脱出ゲームの場合そういう掟なのかな?なんて思ったので質問させてもらいました。

  • 怖いゲームと怖くないゲーム

    鬼武者シリーズなどは、全く恐怖を感じずにサクサクゲームを進めることができるんですが、デビるメイクライシリーズなどでは、なぜか恐怖を感じます。バイオハザードなどで「怖い」と感じるのはわかりますが、敵キャラもほとんど同じなのに、なぜ怖さを感じるゲームと感じないゲームがあるのでしょうか。なにかBGMなど違う点があるのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 良かったPCゲームが知りたいです

    こんばんわ、はじめまして。 87年~99年までに発売されたPC用ゲームで ハマッたゲーム、もしくは思い出に残っているゲームは何ですか? 教えてください。 ・87年~99年までのゲームでお願いします ・18歳未満禁止のゲームでもOKです ・OSはWinでもMacでもDOSでも何でも良いです ・PC98用ゲームは大歓迎 ・思い出に残ってる点、良かった点知りたいです