• ベストアンサー

健康保険税と健康保険料について

いつもお世話になっています。質問です。 健康保険料と健康保険税は両方払うものですか? 主人は健康保険料を毎月納めています。その場合は健康保険税を新たに払わなければいけないのか不安です。

  • naiso
  • お礼率93% (29/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.8

なるほど、ようやく状況が分かりました。 質問者さんの世帯は国民健康保険に加入しているのですね。そして、何処かの表記で「健康保険料(健康保険税)」と書いてあるものを見て不安になられたという事ではないですか? これは国民健康保険の実施主体である各市区町村が、それぞれに健康保険料の徴収方法を選べる事になっており、その為「健康保険料」で徴収する市区町村と「健康保険税」で徴収する市区町村に分かれているので、名称を統一出来ないから並べて表記されているだけなのですよ。 なので、ご主人が世帯主として「健康保険料」を納付してみえるなら、もう他には納付義務はないのでご安心下さいね。 私の解釈も間違っていたら、いたずらにスレを伸ばしてしまってすみません。

naiso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなんです。ちらっと国民保険税と書いてあるのを見てしまいまして。説明不足にもかかわらず的確にご回答頂き大変ありがとうございました。ようやく安心しました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.7

>主人は個人事業主です。妻の私は扶養家族で、収入はありません… #5も読んでください。 国保税であろうと国保料であろうと、住民票上の世帯主以外に納付義務はありません。 また、国保には「扶養」という概念がなく、加入者数に応じた国保税 (料) が世帯主に課せられるだけです。 http://www.kokuho.or.jp/

naiso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 世帯主以外は納付義務がないのですね。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.6

「健康保険税」などというものはありません。 「国民健康保険税」ならありますが。 「健康保険」と「国民健康保険」とは、違う制度です。 「健康保険」は「健康保険法」による制度、「国民健康保険」は「国民健康保険法」による制度です。 「健康保険」を公的な医療の保険の総称として使い、「健康保険には社会保険と国民健康保険がある」という人がよくいますが、誤解です。

naiso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国民健康保険税ですね。申し訳ないです。間違えていました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

#3です。追記します。 国保は世帯ごとの加入であり、所帯主が国保でなくても、家族の誰かが国保であれば、納税 (または納付) 義務は所帯主にあります。 つまり、奥さんかお子さんあるいは舅・姑さんのうち 1人でも国保であって、ご主人が住民票上の世帯主であるなら、ご主人は自信の「健康保険料 (社保の)」と、家族の「国保税 (または国保料)」を同時に支払うことになります。 >主人は健康保険料を毎月納めています。その場合は健康保険税を新たに払わなければ… そういうケースもあり得ると言うことです。

noname#40742
noname#40742
回答No.4

皆さんが書いてらっしゃる通りですが、 質問主さんのおかれてる状況が今ひとつ説明不足なので 答える方もピントが絞りにくいです。 ご主人さんは会社勤めでしょうか? 質問主さんは健保でいう扶養家族なのでしょうか? もしそうであれば、質問主さんに年間いくばしかの収入があるために 健保の扶養家族からはずれ、住所地の国保加入、 市役所(役場)にあなたの名前で「保険税」を納付する 状況にあるというのでしょうか。 それならば、会社に「保険料」を天引きされ、 役所に「保険税」を納めることはありえます。

naiso
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。主人は個人事業主です。 妻の私は扶養家族で、収入はありません。 この場合は両方払いますか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

国保は自治体によって、「国民健康保険税」と「国民健康保険料」としているところがあります。 実質的には同じものですが、時効に対する期間が違います。 税と保険料とを同時に払うことはあり得ません。 一般的なサラリーマンでしたら、政府管掌や組合管掌の健康保険ですから、「保険料」ですね。

naiso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同時に払うことがなく安心しました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

同じものです。勤務していることを役所に届けてください。両方払う必要はありません。

naiso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1
naiso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養と、税扶養の扶養。

    いつも御世話になっています。 ちょっと疑問に思ったので質問させてください。 よく、税扶養と健康保険の扶養は違う、と聞きます。 健康保険の扶養に入ると、税金面で有利になるというのは誤っているとも聞きます。 そこで、 (1)税扶養に入ることで、扶養者、被扶養者にはそれぞれどんなメリットがありますか? (2)税扶養に入って、健康保険の扶養に入らないことによるメリット・デメリットはなんですか? (3)通常(2)のように、 税扶養では扶養に入ったり、健康保険は扶養に入らなかったりを選ぶことは出来るのですか? いまいちつかみ所がなかったので、おかしな質問になっているかもしれません・・・ よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料について

    いつもお世話になっております。 今日、19年度分の国民健康保険料の納付書が届いたのですが 家族4人(主人、私、2歳長男、0歳長女)で29800円でした。 この金額が一般的に高いのか安いのかわかりませんが 我が家ではとてもじゃないけど毎月29800円は支払いが困難に なりそうなのです。 保険料の減額というのはできるのでしょうか? または、減額できる方法があるのでしょうか? 市、府民税も15000円で大赤字です(泣)

  • 国民健康保険税がなぜ増えてしまったのか?

    前年度まで払っていた健康保険税が毎月1800円だったのに対して 今回8月の第1期から支払う健康保険税が5600円でその後は毎月5400円 となっているのですが、 なぜ、これほどまでに金額が上がってしまったのでしょうか? 請求書を見てみると、いちおう規定による減額はされているようです。 ちなみに前年分の確定申告を3月内に済ませています。 申告時に計算した所得はいろいろ計算して 差し引き10万円ほどの赤字だというのに保険税が上がるのは何故でしょうか。 介護保険は40歳から支払いが始まると聞きましたが、 その分がプラスされているせいなのでしょうか? 今のところ自営の仕事が軌道に乗るまでは、 貯金を切り崩して生活しているし、車やパソコンのインターネット、 携帯電話などをやめれば生活費は浮きますが なにしろ仕事になりません。 毎月の保険税が減額はされてはいるものの これより少しでも安くなることはないのでしょうか? 毎月の生活がキツいので保険税に詳しい方 なにかいいアドバイスお願いします。

  • 国民健康保険料と国民健康保険税は別ですか?

    主人が1月から社保から国保に切り替わりました。 なので国民健康保険料の納付書が来ました。それは当然のことなのでよいのですが、 国民健康保険税納付書が世帯主の母へ来ました。(我が家はサザエさんなので母は私の扶養になっています) 「国民健康保険税とは世帯主にくる」といのは理解できましたが、主人が1月から国民健康保険に加入したので今月中に払いなさいという内容で、しかも8万を超える額に???状態です。 主人は昨年から半年、事故で休業していましたが保険料はちゃんと払っていました。 保険料と保険税は別物でそれぞれ払わないといけないのですか? 無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険税について

    成人してから今まで一人暮らし+社会保険だったために国民健康保険の仕組みをほとんど理解していません。 最近、妹と二人暮しになり、私宛に国民健康保険税の納付書が届きました。 世帯主が被保険者でも世帯主に届くということは調べてわかったのですが、 振込用紙が、7期と8期、といった感じに2枚入っていました。 この「期」というのはどういう期間になるのでしょうか。 これから毎月国民健康保険税の納付書が届いてお金を払っていくと考えれば良いのでしょうか?

  • 住民税や国民健康保険料について。

    去年の10月末で、結婚を機に仕事を辞めました。それまでは社会保険に加入していました。住民税も毎月の給料から引かれていました。 旦那は元々、国民健康保険に加入していたので、私も退社後は国民健康保険に切り替えました。 先日、今年支払う分の国民健康保険料と住民税の納付書が届きました。 国民健康保険料も住民税も、前年の収入から計算されているということなので、もちろん今年支払う分は高いのは承知しています。 そして、質問したいのは、来年に支払う国民健康保険料と住民税についてです。 現在、妊娠中でもうすぐ子供が産まれます。今年は私は働く予定はありません。収入0円です。 そうなると、来年支払う国民健康保険料と住民税は、扶養が私と子供の2人分増えたことになるので、だいぶ安くなるということでしょうか?

  • 国民健康保険税について

     教えてください。今年から主人の扶養から抜けて、国民健康保険にはいったため、納税通知が届きました。  それはいいのですが、その届けが主人の名前できていて、数年前から国民健康保険に入っている、父と合計できていました。確認すると、健康保険税は世帯主に対して計算されて、納税金が決まるようですが、我が家は2世帯のようになっていて、家計は別にしています。父は年金暮らしで、母は働いています。世帯を別々にしたほうが、父の納税が安くなるということなどはありますか? 健康保険税はその市町村によって違うと書いてあったので、わが町のホームページをみましたが、計算方法はのっていませんでした。世帯が一緒だと高くとられるイメージがあるのですが、かわらないのでしょうか?

  • 国民健康保険税と国民健康保険料を同時に払わなくてはいけないのでしょうか?

    私は結婚の為、今年1月に退職し、2月にA市へ引っ越しました。 A市で新しい仕事先を探していて、ハローワークへも通い、雇用保険も先月受給し終えました。 2月から国民年金と国民健康保険に加入し、6月分まできっちり払っています。 国民健康保険は保険料の名目でA市から納付書が届いてました。 昨日ポストを見たら、A市から国民健康保険税納税通知が届いていました(^^ゞ 8期に分けて支払いするような事が書いてありました。 私は保険料と保険税の両方を払わなくてはいけないのですか? それと、仕事があまりにも見つからず、アルバイトでもしようと思っており、現在、主人の扶養に入る手続きを取っている最中です。 いつまで国民健康保険を支払い続けたら良いでしょうか? 健康保険、年金共に7月分を払っておいてもいいのですが、扶養に入った場合、二重に支払いすることになるのでは?と疑問です。 7月に扶養手続きをした場合、7月中に扶養にはなれないのでしょうか?(ちなみに今年1月から6月までの収入は前の会社の給料と雇用保険料合わせて80万円です。) よろしくお願いします。

  • 国民健康保険税の納税に関して質問します。

    国民健康保険税の納税に関して質問します。 現在は正社員として就職しているので健康保険税が毎月給料から引かれていますが、就職する前に転居したタイミングが悪かったため、5日ほど扶養家族を外れたせいで1か月分(12,600円)の国民健康保険税の請求が来ます。行政手続き上、納税の請求が来るのは分かりますが、現在健康保険税を納めているので、過去の1か月分(12,600円)の支払いをどうしようか迷っています。支払わないと延滞金が発生したりするでしょうか?健康保険証が使えなくなったりするでしょうか?それともほかに何か不利益なことが起こるでしょうか?

  • 住民税とか健康保険の支払いについて

    自分はいい歳した大人なんですが、恥ずかしながらずっと親の世話になってきました。 なので住民税とか健康保険とか親が支払ってました。 しかし近いうちに自立しようとしているのですが、親との仲がこじれてるので黙って家を出ようとしています。 この場合、住民税とか健康保険を自分で支払うようにするための手続きはどうやったらいいのでしょうか? 自分1人でできますか?必要な書類を家から持ち出したりしないといけないのでしょうか?