• 締切済み

扶養控除と社会保険控除の違いを教えてください

漠然な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。 このような質問するわけは、 実は数年前から別居の主人の両親を健康保険の被扶養者に認定していただいてるのですが、被扶養者に認定することで、扶養控除ということになり、税金の控除もあるのでしょうか。初心者すぎる質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

補足として。 ・健康保険の被扶養者と、税金の扶養親族では、認定基準も手続きも別です。 ・健康保険の被扶養者になっている(ので保険料の負担がない)ことを「控除」とはいいません。 「控除」という言葉の意味を国語辞典でお調べください。 ※税法には「社会保険料控除」というものがあり、社会保険料を負担した納税者の税額計算の際に適用されます。 ・勘違いしている人が多いですが、「扶養控除」は、「家族を扶養している人」に適用されるものです。「扶養されている人」に適用されるものではありません。

cloudemimi
質問者

補足

うまく言い表せないのですが、こちらは健康保険の被扶養者の手続きしかしていないのですが、税額の通知書を見る限りでは所得控除の扶養親族該当区分に老人→2と表示されているので1人あたり38万円の控除があるというでいいのでしょうか。 実は主人の両親と同居している兄から、こちらから望んで被扶養者の手続をしているわけではないのに(こちらは控除を受けたいわけではなく、主人の両親が途切れることなく医療費が保険で受けれるようにしてほしいとの希望で手続きしただけ)控除を受けているので控除された分のお金を送って欲しいといわれて困っています。兄は1年更新の職場で働いているので毎年手続きすると手続きの関係上1ヶ月くらい保険証が使えない時期ができ、医療費に負担がかかるらしいので、こちらで扶養の手続きをしていたのですが、扶養手当があるだろうとか(昔はあったのですが今はありません)こちらがその分税金があがったからその分を送れとか言われます。払うにしてもどのくらい払うものなのかもまったくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

まず扶養といっても健康保険と税金では別だと言うことです。 それから税金の扶養は法律で決まっていますが、健康保険の扶養は法律で決まっているわけでなく各健保組合がそれそれの規約で定めているので、基本的には各健保組合で異なると考えてください。 そこで所得税の扶養控除ですが下記の参考URLを見てください。 その中の「どういう人が扶養親族になりますか」にかいてあるように四つの条件総てがクリアできるかということです。 1,4は問題なくクリアされると思います。 2は「やむを得ず同居できない場合は生活費の出所などで生計を共にしている」というところがどうでしょうか、生計を共にしているというのはいわば離れて暮らしていても財布を一緒にして生活していると言う意味で恐らくクリアできると思うのですが(ここらへんは健康保険も似たようなものですから、そちらでクリアできればこちらもクリアできると思うのですが)。 さて問題は3です。 そこに出ている所得金額というのは収入から所得控除を引いた金額です、所得控除の金額が色々な場合によって異なるので以下は収入金額で話をします。 両親がそれぞれ働いている場合は収入が103万以下であること(所得控除が65万なので所得金額が38万円以下になる)。 両親が老齢年金をもらっている場合。 65歳未満だと108万円以下であること(所得控除が70万なので所得金額が38万円以下になる)。 65歳以上だと158万円以下であること(所得控除が120万なので所得金額が38万円以下になる)。 ということですのでこれをクリアできるかということです。 ちなみに健康保険では、今後1年間の収入の見込みがが(上に書いたように各健保組合により規約が異なりますのであくまでも一般的なモデルケースです) 60歳未満だと130万円未満 60歳以上だと180万円未満 ですのでかなり違ってきますがどうでしょうか、健康保険では扶養になれるが税金の面では扶養になれないということもありえます。

参考URL:
http://inaguma.cool.ne.jp/susume-migino18.html
cloudemimi
質問者

お礼

URLが参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養控除が受けられるのでしょうか。

    10年以上前から、年金も受けていない収入ゼロの母親の面倒をみています。健康保険は別居している長男の扶養に入っていますので、年末調整での扶養控除は受けられないと思い、申告していなかったのですが、 税金上の扶養控除とは別の話なのですか?市県民税が安くならないものでしょうか?

  • 保険上と税法上の扶養控除について

     以前、両親を健康保険の被扶養者にしたことで、両親は国民健康保険料を支払う必要はなくなったと喜んでいたのですが、自分自身の税金(所得税など)は安くなったような気がしません。  保険の届けを出す以外に税法上の扶養控除の届けを出さなければいけなかったのでしょうか?  どなたか教えてください。おねがいします。

  • 扶養控除について

    一年前から主人は、収入が、ありません。最近私の会社の扶養の認定をうけ扶養家族になりました。私の年収は、200万です。年末調整では、次女だけを扶養で、申請した所、税金は、全額もどりました。長女は、社会人で、年収も私と同じ位です。長女の確定申告で、主人の分を扶養控除できますか?社会保険は、妻の扶養で、税金の扶養控除は、長女の収入で、できますか?

  • 扶養控除と特別扶養控除の違いについて

    お世話になります。 扶養控除のことでお聞きしたいことがあります。どなたか教えてください。 今日、社会保険事務所に電話をして聞いてみたのですが、対応が悪く理解の出来る説明を得られませんでした。扶養控除と特別扶養控除の違いはなんですか?税金の扶養103万以内と健康保険料の扶養が130万円以内で特別扶養控除の141万円未満というのがよくわかりません・・・扶養の種類は3つあるのでしょうか?

  • 扶養控除と健康保険について教えてください。

    扶養控除と健康保険について教えてください。 主人は個人事業主。私(妻)は会社員で主人よりも収入が多いのですが、先日友人から「収入が多い人が扶養控除を受けたほうが翌年度の住民税等の税金が安くなる。」と聞きました。 その際、今年度の年末調整の時に、私が扶養控除申告書に記入して会社に提出すればよろしいのでしょうか? また、私が子供二人の被扶養者になった場合、健康保険も主人の社会保険から抜いて、私の方の社会保険にするべきなのでしょうか?

  • 社会保険料の控除をうけるには

    去年よりパート勤務をはじめました。 収入が扶養の認定範囲をこえた月があったため、去年にさかのぼって国民健康保険と国民年金に加入することになりました。 資格喪失通知書の交付を受けてから役場で国民健康保険の手続きをすると聞いたので、今はまだ支払っていません。 今現在は、認定範囲内に収入を抑えて主人の扶養に入っています。 質問なのですが、 1.支払いを済ませれば、年末調整で社会保険料控除を受けられると思うのですが、もし間に合わなかった時は別に確定申告をすればいいのでしょうか? 去年の分の保険料でも控除の対象になりますか? 2.主人は2ヶ所から給料をもらっているため確定申告が必要なのですが、この際の確定申告で一緒に控除を受けることは不可能でしょうか? 私の収入は130万ない位なので、出来るとしたらその方が得になるのではないかと思うのですが・・。 他にこうした方がいいとか、アドバイスあればぜひお願いします。    

  • 扶養控除 保険料控除

    主人と別居中です。私は子供と二人で生活しています。光熱費・住居費は主人の口座より引き落としされていますが、食費や一般生命保険・医療費・学費などは私が支払っています。子供の健康保険は主人のほうです。この場合、私は子供を扶養親族として申請できますか?また、住宅の地震保険に主人が契約者として加入していますが、この地震保険の控除を私が申請できるのでしょうか?

  • 扶養家族と扶養控除、違うの?

    無知な私に教えてください。 現在共働き、子供2人です。 子供2人は主人の扶養に入っており、健康保険も主人の扶養、会社からは扶養手当ももらっています。 いつも当たり前に主人が扶養控除もうけています。 質問ですが、私が扶養控除のみを受けることは可能なのでしょうか? もちろん重複してうけることは不可能なのはわかっています。 扶養控除と、健康保険での扶養家族とは別ものなのでしょうか? 住宅ローン控除を多くうけたいがためなんですが・・・。

  • 扶養控除について

    扶養対象となる子どもが4人います。 現在は主人の扶養に4人ともつけているのですが、 主人は自営業で扶養控除があまってしまっている現状です。 私は派遣で働いているのですが、扶養控除を私の方へ2人ほどうつそうかと・・・。 その際、私の年末調整時と主人の確定申告時にそれぞれの申告書に記入するだけでよいのでしょうか? なにか他に申請とか必要になりますか? 健康保険は主人の方のまま変更するつもりはありません。 扶養控除だけを変更するということができるのでしょうか? 初心者の質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 別世帯両親の扶養控除(遡及)について

    税金の扶養控除(と健康保険)について教えていただきたく書き込みをしています。詳しい方、どうかご教授ください。 私の夫は私と同居(2008年6月に住民票異動)するまでは実家で両親と同居していました。 夫の父は2006年9月に退職しており、2009年4月頃再就職(ただしアルバイトで、年間収入100万以下)しております。 夫は、父を、税金においても、健康保険においても扶養しておりませんでした。(父は退職後、任意継続を経て、国民健康保険へ) 今、健康保険については、社会保険のあるパートタイマーの母が扶養に入れることを検討しています。 一方で、税金の方では、父を遡及して、夫の扶養に入れられないか、検討しています。(手続きの煩雑さ、母の収入が低いことから、母ではなく夫の扶養に入れたいと思っています) 1.そもそも父を両親と別居の夫の扶養にできるのでしょうか。 2.遡及して扶養控除をとる場合、どういう書類をどこに持って行けばいいのでしょうか。 3.税金といっても所得税、市県民税とありますが、何がどこまで返って来るのでしょうか。 4.今年アルバイトを始めた父ですが、今後の扶養はどうすればいいのでしょうか。 5.税金の扶養、健康保険の扶養に入れることで、例えば父がもらえる年金に影響がでるなど、不都合なことは生じないのでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうぞ教えてください。