• ベストアンサー

もう限界です

rose-maryの回答

  • ベストアンサー
  • rose-mary
  • ベストアンサー率19% (25/127)
回答No.12

保育士をしています。 近くに保育園(所)はありませんか? 大抵、どこの園でも子育て支援として相談にのってくれたり、一時保育を受け入れている所もあります。 今、watadarumaさんは頑張り過ぎちゃって心も体も疲れてしまっているようです。 娘さんに対して“よく笑ってかわいい”と思っているのですから、大丈夫。自分をあまり責めないで下さいね。 とにかく1日でもいいので子どもと離れてリフレッシュできるといいでしょう また、お母さんのイライラや悲しみは不思議と子どもは感じ取ってしまうようです 泣く事も内臓機能を発達させる為に必要なことなので、泣いてもイライラしたりカッとしないで 「お~ぅ、よく泣いてるな~」くらいにドーンと構えてみてはいかがですか。 息抜きも大事です

関連するQ&A

  • 1歳児に静かに言い聞かせても限界があるのでしょうか。

    1歳児に静かに言い聞かせても限界があるのでしょうか。 1歳4カ月の娘へのしつけに関しての相談です。 しつけは何度も言い聞かせるのが大事、と思って実践してきたのですが 現在、娘は以下のような状態になってしまいました。 たとえば今朝の出来事・・・ 寝てる私の髪をひっぱって起こす オムツ替えをしようとすると嫌がって奇声をあげてそっくり返って泣く 着替えをしようとすると嫌がって…(同上) 朝食のエプロンをつけようとすると嫌がって…(同上) 食事前に手を拭こうとすると嫌がって…(同上) お皿をひっくり返す チーズをもうひとつ欲しがるので、チーズはひとつだけよ、というと奇声をあげて椅子からずりおちて泣く。 出かけたいと言うので、雨だから行けないよというと、奇声をあげてそっくり返って泣く 傘を持ってお風呂場に入りたがり扉を開けろというのですが、開けないと…(同上) ハミガキをしてたら歯ブラシを奪い取ってそのまま歩きまわるので、危ないよといって取り上げたら…(同上) とにかく奇声をあげてそっくり返って泣いています。 私は基本的に静かに言い聞かせ 「そんな声を出さないよ」と言ったり オムツ替えなんかは、他のことで気をそらしたりしています。 危ないものは手の届かないところへ置いています。 そっくり返って泣くときは、頭を打たないようにキャッチして 抱っこして他のものを見せたりして落ち着かせます。 イヤイヤ期というわけではなく、娘は8ヶ月くらいから自己主張が激しい方?でした。 1歳児はそんなものなのかと、他のお子さんの様子を観察したり、お話を聞いてみるのですが 娘ほど言うことを聞かない子はいません。 根気よく言い聞かせていますが、全く改善する様子が見られず それどころか、よく動けるようになった分、駄々のこね方が激しくなり この前は主人が見ているときに、そっくり返り うまく頭をキャッチできず、柱の角に頭をぶつけて流血しちゃいました。 昨日、ママ友の前で大暴れしていたとき 「イライラすることないの?私なら怒鳴っちゃう」と言われ もう少し強く出た方がいいのかなと思い それで昨晩、洋服を着替えているときに試しに「じっとしてなさい」と怒鳴ったところ ビックリした様子でしたが、じっとしていました。 もちろん道端でも気にいらないことがあると、寝っ転がってギャー!は日常茶飯事ですが 昨日はそのまま放置して、私一人で家に向かってみたところ(マンション敷地内だったので) 自分で起き上がって「マァマァ~?」と探しに来て、私を見つけたら満面の笑みで飛びついてきました。 愛情深く育てたいと願い、いわゆる自己肯定感が高くなるように 褒めること重視で、言い聞かせ中心にしつけてきました。 少し神経質というか警戒心が強い性分もあるので(人見知りや場所見知り、後追いも激しかった) それもあって基本的な安心感を醸成できるように接してきました。 が、このままだと、さすがにまずいようにも思えます。 このまま根気よく頑張れば、いつかはわかってくれるのでしょうか? それとも、方針転換しないと、手がつけられない暴れん坊になってしまうのでしょうか? ちなみに主人も私も手のかからない聞きわけの良い子だったそうです。

  • もう限界です。

    もう限界です。 育児なんて誰でもひとりでするもので、辛いと思う私は甘えているのでしょうか。 現在2歳6ヶ月の娘と妊娠5ヶ月の妊婦です。 旦那は仕事が忙しく、毎日朝9時~夜22時頃までいません。 旦那側の両親と旦那の関係が悪く、頼れません。 私の実家は、車で1時間30分。実母には、90歳の祖母の介護があるため、実母にもあまり頼れません。 結婚してから、他県に引っ越しをし、駅から徒歩30分の田舎のため、近所に友人や知り合いもおらず、相談する人がいません。 食欲がなく、1日中寝ていたい気になります(といっても娘がいるので、寝ている訳にもいかないのですが)。 娘は現在2歳6ヶ月で保育園に通っています。保育園にいる時に我慢をしているからか、家にいる時は、ひどいかんしゃくと号泣で、全く言うことを聞きません。ご飯を食べるときにお菓子を食べると言い、お菓子を与えないと、ずっと大声で泣き続けます。毎日イライラしている上に、悪阻がひどく、吐きながら、娘の世話をしていますが、もう限界です。 数週間前から、精神的にやばいと思ったので、自宅家事サービスに2週間に1度だけ来て頂いていますが、精神的にひどい日々が解消しません。 最近、実母と妹との関係も悪化してしまい、娘の反抗期と終わらない悪阻で、お腹に赤ちゃんがいるのに、すべて諦めて、娘と死んでしまいたいと思うようになってしまいました。 先週、3日だけ親戚の葬儀で実母と私と娘2歳と妹と甥1歳で親戚の家で過ごしたのですが、私の娘のかんしゃくを見ると妹からは「甘やかし過ぎ、ぜんぜんしつけが出来ていない」と言われ、娘を怒ると母親からは「怒り過ぎ。イライラし過ぎるから、娘がかんしゃくばかりおこすんだ」と言われました。 「甥っ子はおとなしいのに、私の娘はわがままばかり言う」とも言われました。1歳の子と2歳子を比べてもしょうがないと思ったのですが、たったひとりで悪阻と戦いなが育児をしているのに「しつけができていない」だとか「いらいらしすぎ」だとか言われ、本当に悲しくなってしまいました。 「私だって一生懸命やっているのに」と実母と妹に言うと「お姉ちゃんは甘え過ぎ。育児なんて誰でもひとりでするもんだ。頼ろうという気持ちばかりでそんなことで2人目なんて育てられない」などと言われ、殺意を覚えました。 ふたりとも悪阻を経験したことがなく、また、妹は、実家の側に住んでおり、夜ご飯は毎日母親に作ってもらっています。そんな状態の妹にそう言われ本当に頭にきました。 少しだけ、母親に家に来てもらったりするとすごく恩着せがましいことばかり言うので、頼るのもものすごく気を使います。 主人は、激務ですが、安定した仕事をしているので、我が家は、お給料には確かに困りませんが、それを盾にふたりして「お金あるからいいじゃん」「恵まれすぎているのに文句を言い過ぎだ」と言われ、辛くてしょうがありません。 悪阻がひどく、上の娘のかんしゃくがひどく、イライラして「誰かに頼りたい」と思うことはそんなに甘えていることでしょうか。「育児は誰だって辛い、だから我慢して当たり前」と言われることが辛くてしょうがありません。 また、そう思っている実母にも妹にも何も相談できません。 実母と妹にふたりしてそんなことを言われ、絶縁したいと思うくらい嫌な気持ちになってしまいました。 私は一体今後どうすればいいのでしょうか。 誰にも相談できず、本当に限界です。 誰かに助けてほしいです。 昨日、寝ている娘を死んでしまおうと思いました。 ただ、主人のことを考えるとそれもできません。 そして娘を手にかけることなんてできません。 主人のことを娘のことも愛しています。 何もしないでも涙が溢れてきます。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 自閉症の可能性は高いですか?

    こんにちは。 4ヶ月半の娘を持つ母です。 最近、娘が奇声を歯するようになりました。 奇声といってもいろいろあると思うのですが、何か甲高い泣き声でイルカの泣き声のような、恐竜の赤ちゃんの泣き声のような声です。 特に機嫌が良い時、悪い時、両方します。 何か呼んでいるような、遊んでいるような、よくわかりません。 あるサイトで奇声を発する子は自閉症の可能性が高いことを知り、おても心配しています。 実は私の主人はだいぶ年上で55歳にしての初の子です。 主人が高齢の場合、自閉症になる確立が高いと立証されているので、自閉症に関してはかなり敏感になってしまいます。 娘はよく泣き、よくおっぱいも飲み、よくニコニコもするし、機嫌が悪いとき意外はよく目も合います。 この奇声は一体何なんでしょうか。。。 今の時点で自閉症と

  • 乳児の奇声(?)

    お世話になります。 生後3ヶ月の娘の事なのですが、最近泣き声に裏声や笑っているような声、叫んでいるような声が混じってます。 聞いてて可愛いらしいのですが、赤ちゃんらしい泣き方をあまりしないので心配になってきました。(汗) 具体的に言うと、叫んでるというのは、奇声とかじゃなく、「うわぁ~ん、いやぁ~、あ~~。」って声です。 気が抜けたような裏声というのでしょうか? そのような声を出します。 本当に泣く時は、一般的な赤ちゃんのような泣き方をするのですが、どーも娘は本当に泣く前に、そのおかしい泣き声を出すのです。 機嫌が悪い時に結構言うので、かまってほしいからでしょうか?

  • なんてことを………

    母親として、絶対にしてはいけないことをしてしまいました。。。 1歳7カ月の娘がテレビやパソコンばかりみたがってなかなか昼寝をせず、夕方4時になってもまだ意地でも起き続けていて… 私もついに限界になり娘をおんぶしたのですが、娘は夜泣きがひどく、毎日一時間毎に私も起きるため、私も寝不足でイライラしていて… そして義両親との完全同居も合わず、毎日精神的に参っており感情の浮き沈みも激しく、病院へは行っていないのですがたぶん鬱病ぎみなのもあり… おんぶして寝たと思いおろすとタイミングが悪く、ギャーギャーぐずり出す娘の腕をまたおんぶしようとした際、思わず噛んでしまいました……… バカな私です。。。娘が寝た今、後悔しても後悔しきれず、どれだけ痛かったかと思うといたたまれません…… 自分の腕を何回も噛んでみたものの、自分で自分を噛んでもきっとどこかで痛さのコントロールをしているような気がして更に娘に申し訳なくて仕方ありません…なんということをしてしまったのかと…… 腕をみると青あざのようなものが見え、少し腫れているように思います。なんども手で揉み、いま冷やしているのですが、本当に私は何をやっているんだと思い、生きた心地もなく、スヤスヤと隣で眠る娘の顔をみると涙があふれ出してしまい見ることができません。 自分が嫌で嫌でしょうがありません。何をしているのか……… 止めどない話ですいません。こんなバカな私にどうか喝をください…… じゃないと娘に悪くて悪くて…… すいません。 よろしくお願いします

  • 「かんのむし」について教えてください。

    1歳10ヶ月の娘の事で困っている事があります。 以前は気に入らない事があると床に寝転がり、手足をバタつかせるだけだったのですが、、この最近は、最後に必ず物を噛みます。机・タンス・積み木など、、、 酷い時は、泣きながら大声で叫んだりします。 母に尋ねたところ、「かんがでている」と言われました。きっと、「かんのむし」というものだろうとのことでした。 本当の「かんのむし」という物なのか、ただの噛み癖の一つなのかわかりません。 成長するうちに、なにもしないでも収まるのかもわかりません。どうしたらよいのでしょうか?経験された方、「かんのむし」についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 抱っこしてないと寝ない

    5ヶ月の娘のママしてます。 前からですが抱っこしてないと寝ません。おくと泣きます。日中はやりたいことあってもなかなかできません。おんぶもするんですが寝てる間ずっとおんぶも疲れるかなと思い抱っこしちゃったりしてます。イライラもしょっちゅうです。なにか良い方法ありますか?

  • 泣き叫びつづける9ヶ月児・・・限界です。

    3歳と9ヶ月の2児の母です。 下の子(9ヶ月になったばかり)、が毎日毎日朝から晩まで泣き叫びつづけていて私も上の子もストレス限界です。 上の子はそれでも一生懸命に泣きやまそうと遊び相手になろうとしてくれているのですが、一向に泣き止まずイライラしているのが良く分かり可愛そうです。 来週には幼稚園の夏季保育が始まり、すぐに2学期が始まるので後少し・・・とも思いますが、そこまでの期間を我慢させるのも辛くなってきました。 下の子は6月に短期入院をしてから今の状態が続いており、『食べる・寝る・抱っこ』以外のときは泣き叫んでいる状態です。 泣いている理由は抱っこをしてくれ!!のようです。 でも、要求通りに抱っこをしていると昼寝の30分×2、21時~7時の就寝時間以外はずっと抱っこをしていなければいけなくなってしまいます。 おんぶヒモを使って家事中はおんぶで対応もしていたのですが、最近はおんぶでもダメで背中で泣き叫んでいます(現在も) 喉が切れてしまうのではないかと思うほどの激しい泣き方をするので、どこか調子が悪いのか?とも思いかかりつけ医にも相談しましたが、「甘えん坊の性格なんだろう」と言われました。 義母の家に遊びに連れて行っている間は全く泣かず、ニコニコ笑顔を振りまいています。(主人の父が先月他界したばかりで義母に育児協力をお願いする事は出来ません、忌明けすればお願いできるのですが。) 最近は日常の買い物に出かけても絶叫しているので周囲のお客さんや店員さんに白い目で見られ、買い物に行くのも嫌になってきました。 義母に話しをしたら「お母さんの愛情が感じられないって言う事なのかしら?」とサラッと言われました。言い方からも私がそうだと非難しているわけではないのは分かるのですが、正直傷つきました。 主人は「洗濯は夜でもいいし、掃除はしなくても死なないから」と下の子の相手をしてあげては、と言うのですが、掃除をしなければハイハイをする下の子が大変な事になってしまうし・・・と思うと洗濯も掃除も炊事も泣かせながらもこなさなければと思ってしまいます。 上の子にも1歳前の時期にこういう状況があったのは覚えていますが、こんなに朝から晩までではなかったように思います。 背中で泣き叫ぶ子供の声を聞きながら書いたのでまとまりがなくてすみません。 何かアドバイスをいただければ嬉しく思います。

  • おんぶの肩こり

    私はもともと肩こりでマッサージしてもらうと返ってだるくなるのでいつも美容院に行ったときなどもマッサージは断っているのです。いま1歳の娘がいるのですがおんぶであやしたりしているともう肩が痛くて痛くて頭が痛くなってしまいます。おんぶしていろいろ家事などしたいのですがみなさんは長時間おんぶは大丈夫ですか?それかあまり肩ころが感じないおんぶひもがあったらメーカーを教えてください。よろしくねがいします

  • 一歳半 奇声、言葉が遅い

    一歳半の娘がいます。産まれてすぐの頃から奇声を発します。キャーー、アーー!、ギャーーなどです。私もその声を聞くとついイライラして怒ってしまいます。保健師などにも相談しましたが、言葉が出ないので自分の意思表示だ的なことを言われました。娘は産まれたときから片耳が難聴の可能性があります。半年に一度病院で検査をしています。 一歳半になってもまだ喋りません。 また、産まれてから生活のリズムがつかめず、疲れさせても全然寝てくれず朝3時、4時まで毎日ずっと抱っこしていました。うちもこうだったって方いますか?本当に疲れました。

専門家に質問してみよう