• ベストアンサー

泣き叫びつづける9ヶ月児・・・限界です。

3歳と9ヶ月の2児の母です。 下の子(9ヶ月になったばかり)、が毎日毎日朝から晩まで泣き叫びつづけていて私も上の子もストレス限界です。 上の子はそれでも一生懸命に泣きやまそうと遊び相手になろうとしてくれているのですが、一向に泣き止まずイライラしているのが良く分かり可愛そうです。 来週には幼稚園の夏季保育が始まり、すぐに2学期が始まるので後少し・・・とも思いますが、そこまでの期間を我慢させるのも辛くなってきました。 下の子は6月に短期入院をしてから今の状態が続いており、『食べる・寝る・抱っこ』以外のときは泣き叫んでいる状態です。 泣いている理由は抱っこをしてくれ!!のようです。 でも、要求通りに抱っこをしていると昼寝の30分×2、21時~7時の就寝時間以外はずっと抱っこをしていなければいけなくなってしまいます。 おんぶヒモを使って家事中はおんぶで対応もしていたのですが、最近はおんぶでもダメで背中で泣き叫んでいます(現在も) 喉が切れてしまうのではないかと思うほどの激しい泣き方をするので、どこか調子が悪いのか?とも思いかかりつけ医にも相談しましたが、「甘えん坊の性格なんだろう」と言われました。 義母の家に遊びに連れて行っている間は全く泣かず、ニコニコ笑顔を振りまいています。(主人の父が先月他界したばかりで義母に育児協力をお願いする事は出来ません、忌明けすればお願いできるのですが。) 最近は日常の買い物に出かけても絶叫しているので周囲のお客さんや店員さんに白い目で見られ、買い物に行くのも嫌になってきました。 義母に話しをしたら「お母さんの愛情が感じられないって言う事なのかしら?」とサラッと言われました。言い方からも私がそうだと非難しているわけではないのは分かるのですが、正直傷つきました。 主人は「洗濯は夜でもいいし、掃除はしなくても死なないから」と下の子の相手をしてあげては、と言うのですが、掃除をしなければハイハイをする下の子が大変な事になってしまうし・・・と思うと洗濯も掃除も炊事も泣かせながらもこなさなければと思ってしまいます。 上の子にも1歳前の時期にこういう状況があったのは覚えていますが、こんなに朝から晩までではなかったように思います。 背中で泣き叫ぶ子供の声を聞きながら書いたのでまとまりがなくてすみません。 何かアドバイスをいただければ嬉しく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A_M_E
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

うちも、もうすぐ9ヶ月です。 そして、3歳の上の子がいます。幼稚園などには行ってませんので 一日中2人のお世話してます。 うちも、mikihiraさんのお子さんよりはマシかもしれませんが、 泣き叫ぶ事が多いです 今日も起きてる間、3分の2くらいは泣いてすごしてたんじゃないかなと思います。 うちはもう10キロあるし、暑いのでおんぶとかはしてません。 家事の間は汗だくで泣き続けてます。 今までベビーカーでは機嫌よくしてくれてるし、 自然に寝てくれてたのに今日は眠たさからスーパーで泣き叫び続けられ、注目の的でおばさま方は色々言ってくるし、疲れました・・・ 抱っこしてもダメでお菓子を与えたら泣きやみ、 そのうちに寝てしまいました。 何が気に入らなかったんでしょう。暑いからかな? 掃除はクイックルワイパーでささっとして、 洗濯は夜、炊事の間は泣き続けても仕方ないと思ってやってます。 ほんと、この時期が過ぎればなんてことないって思えますが、 今はそう思えないですよね。 追い詰められますよね。お気持ちよくわかります。 ほんと、赤ちゃんは泣くのが仕事→仕事やめてくれていいのに・・・って 旦那が言ってました^^;

mikihira
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 毎日2人の子供の育児、お疲れ様です。 私なんてもうすぐ夏休みが終わると思って上の子と一緒にその日がくるのを楽しみに待ってしまっていますよ(上の子は幼稚園大好きなので早く行きたいんです)。 我が家の下の子も9kgを超えて、おんぶしての家事はかなりの重労働です。何かの訓練のようです。 やっぱり暑いからなんでしょうかね、うちも大好きだったお散歩やお買い物がダメになってしまって・・・。 しかも明らかに眠くても眠れないんだろうなという時に限って周囲の方が心配して声をかけてくださってますます眠れず。 >ほんと、この時期が過ぎればなんてことないって思えますが、今はそう思えないですよね。  上の子のときにも経験したのにやっぱり苦しいですね。  子供の泣き声が私を責めているようにすら聞こえてドンドン追い詰められていってしまいますね。 >ほんと、赤ちゃんは泣くのが仕事→仕事やめてくれていいのに・・・って旦那が言ってました^^;   同じく、そんなに頑張ってお仕事しなくても暑いんだからサボろうよって思います!! 同じ状況(子供の年齢などが)の方からのお返事、とても嬉しかったです。 何だか少し気持ちが軽くなりました、単純すぎますね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#45950
noname#45950
回答No.7

うちの子はまだ小さいので(月齢5ヶ月・修正2ヶ月)、参考になるかわかりませんが・・・。 お母さんの気持ちって子供に伝わってしまうんだと思います。 「寝かせなくては」「泣き止ませなくては」と思っていると、不思議と寝ないし泣き止まない。 「まーまー、そのうち寝るでしょ」と思ってのんびり抱っこしてゆらゆらしていると、ころっと寝てくれたりします。 それと、もし赤ちゃんが泣かないでいられたら、ほめて上げて下さい。 と、いうのも・・・。 うちの子には1日2回、水薬の投与があるのですが、最近はスポイドであげても、べーっと吐き出してしまったり、飲むふりして口の中にためておいて、端からだらっと出してしまったりで、投与量の半分も飲みませんでした。ところご、ダンナが色々やってみて「一口飲ませるごとに、スポイドを置いて、”よしよし、よく飲めたね~”」とほめて上げると、きっちり飲めることがわかったんです! 他にも色々と見ていると(通院でいろんな方と接する機会が多いのですが)、この月齢でも「ほめられている」という状況は、確実に理解できるみたいです。 ご参考まで。

mikihira
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 誉めている時は、誉めている方も表情も空気も柔らかくて温かいんでしょうね。 言葉の意味はまだ分からない赤ちゃんだからこそそういう空気を敏感に読み取っているんでしょうね。 いつも困ってイライラしている今の私のような親よりも笑って暖かい空気を与えてくれる親の方が良いに決まってますもんね。 『誉める』という行為が笑顔と温かさを与えてあげられる良い機会なんでしょうね。 回答、ありがとうございました。

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.6

7歳の息子と1ヶ月の娘のママです。 個人的な意見としては・・・ 愛情が足りないとかが理由ではないだろうし、 夜もちゃんと寝ているのなら、体の調子が特に悪いという 訳ではないと思います。 短期入院がきっかけで何か思うことがあって泣いているのかな・・・? とにかく、このまま質問者さんが思い詰めては、気持ちが沈む一方です。 たとえ半日でも下の子を預ってくれる方がいればお願いして、 一度気分転換されてはどうですか? 私も今まで、育児に思い詰めてた時、少しでも子供を見ていてもらうと 気持ちが落ち着きましたよ。 そんな時、同じぐらいの年齢の子を見ると、すぐに会いたくなるんです・・・ 気分転換できたら、穏やかな気持ちで接してあげてください。 また泣いて、叫ぶと思いますが、少しずつ落ち着くように長い目で 見てあげてください。 お母さんの気持ちが不安定だと、子供はもっと不安定になります。 こんな事位しかアドバイスできませんが、頑張ってください。

mikihira
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 私もきっかけは『短期入院』だと思ってはいるのですが、子供の中でどんな感情が芽生えたのか、こんなに激しく泣き叫ばなければいけない“何か”が何なのか全くわからず、泣き叫ぶ我が子がいるという目の前の現実に苦しめられています。 先日、子供を連れて行けない用事があり、2時間だけ託児所に預けたのですが、用事が終わると予定時間より早くお迎えに行ってたんですよね。 どんなに泣き叫ばれてもやっぱり一緒にいないと私が寂しいんだなって実感しました。 私のイライラやどうして良いか分からない困惑が子供のエスカレートの原因なような気がしてきました。 いつかはこんなに悩んで苦しんだ事も懐かしく思う日がくるんだと、上の子の時に体験したのを忘れないように頑張ります。 回答、ありがとうございました。

  • harudad
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.5

一人にならないように気をつけてください。 来月で2歳になるガキの父親です。 転職する前は、理解のある社長で、いつも会社にがきつきで出勤~ほぼ在宅業務だったのですが、、、 転職してから、子供を託児に預けるようになって、大変でした。 いまから、1年くらいはこの調子が続くだろうと思います。 2人目の子は育ちが早いので、カンも強いのでしょう。。。 とにかく、外に出ましょう、、物珍しい環境につれ出せば問題ないかと思います。 うるさいから、家に篭り、こもるからお互いにフラストレーションがたまり、たまるからイライラし、イライラするから泣き止まず~と風が吹けば桶屋が儲かる!式で、殴り殺してしまうかもしれません。 >こういうこと、シバシバあるんですよね。。。。 男一人で育てているので、そうとう強く育っている?みたいですが、危険な時が1月一回はあります。特に、疲れているときとか、仕事のイライラを家に持ち込んだりとか、休日ゆっくりしたい時、、、、 歯車は絶対かみ合わないので、コレがはじまったら、24時間のお店へ急行!子供を買い物籠にほりこんで、あとは、歩き回る!なんてことをします。。。。。 理性がふきとんでしまいますよね、、、 愛情が足りないのではなく、有り余るほどの愛情があるから、おぼれてしまいたい!ということではないでしょうか??? 心中お察しします。。。 あ”あとは音楽を聞かせてみてはどうでしょうか?? ウチのガキは、とにかく泣いたら外出が音楽、、それもバリバリのダンス系ユーロビートです。。 きを紛らわすというのが良いですね。。。。。。 あと、どうしても、我慢できなくなったら、同じように大きな声をだして泣きまねをする!歌を歌う! ガキのペースになったら最後ですから、ワーーーといったら、エーーーーンンと返す! 馬鹿馬鹿しく感じるかもしれませんが、殴り殺しそうになるよりはマシです。 あと、お腹の減りは?、、 とにかく、別れたカミサンみたく、腹が減るとガミガミうるさいので、果物やミルクなどを頻繁に飲ませていました。。。。 どれか使えるといいですが~ 参考まで。

mikihira
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 さすがに「殴り殺して」しまいそう・・・な状況までは行っていないのですが、手をあげそうになった事はあります。 その時は「叩いたら余計に泣く」と理性?で押さえられましたが、その時に現状に限界を感じました。 今まではお買い物などで外に連れ出せば泣き止んでくれていたのですが、最近は買い物中も絶叫、遊び場へ連れて行っても抱っこをしていないと絶叫。周りの人たちの視線が痛くて外に出るのも憂鬱になっています。 上の子が泣いているとキョトンとして見ているので泣きまねも効果がありそうですが、どうでしょう。 音楽は上の子の趣味で童謡などの幼稚園で歌う歌は常にかかっているのですが、趣味ではないということなのでしょうか。 とりあえず、明日は主人が休みなので今日1日何とか踏ん張ってみようと思います。 月曜日に市の保健センターへも行ってみます。 今出来る事は何でもやってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#71640
noname#71640
回答No.4

大変ですね。 私も8歳と3歳の子どもがいますが、泣くのはつらいですね。 前の方の回答にもありましたが中耳炎とか腹痛とかどこか 痛がることはないですか。耳を押さえたりおなかや頭や 触って泣きませんか? それがないのであればきっと甘えたいんですね。入院していたならなおだと思います。 おばあちゃんの家に行くと泣かないのはお母さんも心に余裕が出来るからじゃありませんか?おばあちゃんが抱っこしてくれたりかまってくれたりするから心に余裕が出来ますよね。でも家に帰るといろいろしなくちゃいけないしお子さんは泣くし、上のお子さんにも手がかかるから きっと余裕がなくなってそれを感じてしまうのではないでしょうか。 私は経験ありませんが私の叔母は一日中泣き止まない娘を半年近くずっと抱いて生活していたと聞いたことがあります。その子は昼寝も夜も寝ずにずっと泣いていたといいます。1歳がすぎたときにぴたっと止まったと聞きました。その間は家の中も食事も適当だったと・・・ mikihiraさんのお子さんが同じとはおもいませんが病気ではないなら もう少しがんばって見てはいかがでしょう。ご主人も協力的に思えるので・・・ 決して愛情が足りないからではありません。愛情がないなら 泣いてもほおって置くし悩まないですよね。愛情があるから悩むんです。全然回答になってませんががんばってください。

mikihira
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 短期入院をするほどには体の強い子ではないので少し様子がおかしければ早めに受診をするように心がけています。 かかりつけ医も生後すぐから診て貰っているので事情は理解してくださって1度の受診で徹底的にチェックするようにしてくださっているようです。 今までに中耳炎の指摘はありませんでした。 短期入院後は24時間付き添いでずっと私がそばにいたのでそのせいだろうなと思っていたのですが、2ヶ月以上この状態が続き、エスカレートするようでさすがに参ってしまいました。 義母がとても2人の子供を可愛がってくれるんです。 忌中で色々と忙しいはずなのに連れて行くと喜んで遊んでくれるんです。 上の子はそこでストレス発散しているんだろうな・・・と思うほど義母を独り占めして遊んでもらっています。 そんな上の子の様子を見ているだけで私は安心できます。(申し訳なさも感じますが) 自宅は私たち3人にとって今は1番苦しい場所だと思います。 >決して愛情が足りないからではありません。愛情がないなら泣いてもほおって置くし悩まないですよね。愛情があるから悩むんです。  優しいお言葉、ありがとうございます。  現状では私以上に上の子や当の9ヶ月の子供が苦しいはずなので月曜日に市の保健センターへ相談してみようと思います。   ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

私にも経験がありますが、とにかく後1~2年がんばってくださいね、、としか助言できません。 朝の来ない夜はありませんし、春の来ない冬はありません 何がどうなったところで大勢に影響はない・・ いいお母さんをこの際やめると、少しでも楽になれるかも知れません。

mikihira
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 『朝の来ない夜はありませんし、春の来ない冬はありません』 どうしても目先の辛さや問題に目が向いて・・・。 上の子の時にも経験したことなので、「もう少ししたら・・・」と考えつく限りの対策はしたつもりですが、暑さのせいでしょうか、下の子の泣き叫びはエスカレートし、私と上の子のイライラもエスカレートし。 決して私はいいお母さんではないのです。 上の子にも下の子にも謝ってばかりで・・・。

回答No.2

泣きやまないんですね・・・ 確かにつらいですよね。何が原因なのか、とか色々考えてしまいますよね でも、だっこすれば泣きやむんですよね? だっこされると安心するんです。 だっこしているときに話しかけてみては、いかがですか? 3歳のお子さんと一緒にお話ししてみてはいかがですか? あとは、お母さんも一緒に大声で泣いてみては、いかがでしょうか? 私は、男親ですが、子供と一緒に泣いたり、笑ったり、お話ししたりしています。たとえ、相手が9ヶ月でもお話ししたり、泣いたりすると 表情が変わります。心配してくれます。(勝手な想像ですが) 我慢する必要はないんですよ ただ、中耳炎とかじゃないですよね? 相手は、上手く痛い場所を伝えることができないですから

mikihira
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >だっこすれば泣きやむんですよね?だっこされると安心するんです。  抱っこすると安心するのは分かっているので、可能な限り抱っこはしてあげたいのですが、家事や上の子の相手・・・と下の子とばかり向き合っていられない事も私にとっては悩みでもあります。  3歳なので言えばある程度は理解でき、協力してくれますが、かまって欲しいと思う気持ちも当然持っていますので。 短期入院をするほどに体の強い子ではないので、少しでも様子がおかしい時はかかりつけ医に診てもらって早めの対処を心がけているので、その時に耳もチェックしていただきましたが異常はありませんでした。 笑顔や成長はとても可愛く、愛しいのですが、午前中いっぱい泣かれると夕方にはイライラが限界になります。(私も上の子も) 月曜日に市の保健センターへ相談へ行ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • donaisho
  • ベストアンサー率20% (38/181)
回答No.1

上のお子さんの手を引いて、下のお子さんを背負って、お住まいの市町村の役場(役所)へ出向いて、受付もしくは福祉の窓口で「この子どもがどうしても泣きやまない、相談させてほしい」と伝えたらいかがでしょうか。外はとても暑いので、日照に対しての対策もどうぞ、お忘れなきように。市役所に相談を受ける準備がなければ「児童相談所」の連絡先を教えて欲しいと伝えてみてください。児童相談所は都道府県の管轄です。かならずあります。 そこで、解決策があるかどうかは、わかりません。しかし、地域の誰かに現状を知ってもらうということが、いまの一歩として大切だと思います。市町村は守秘義務がありますので、相談に出向いたことの秘密は守られます。

mikihira
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 先ほど市の保健センターへ電話をしてみましたが、あいにく土曜日できちんと話しを聞いていただける方がいらっしゃいませんでした。 月曜日に再度電話をするとは伝えましたが・・・。 明日は主人が休みなので今日1日何とか3人で乗り切ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう