• 締切済み

外国人の友人が日本で就職したい。

doppapの回答

  • doppap
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

専門スキルがないということでしたら、就労ビザは無理でしょう。ビザが取れない(取れる見込みがない)なら採用してくれる企業はありません。 考えられるのはワーキングホリデーか就学生・留学生でアルバイト(仕事内容や時間に制限あり)、あるいは日本人の配偶者等(就労に制限なし)くらいでしょうか。 就労可能なビザ(在留資格)があって、日本にいればハローワークなどでも仕事は見つかります。

tailand
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 留学生ではない外国人の就職について

    友人がカナダの大学を卒業し、就職先を探しています。 彼は日本人ではありませんが、日本での就職も視野に入れているようです。 だいたい企業の採用サイトや就職支援サイトを見ると 「外国人留学生」向けの記載がありますよね。 でも彼の場合、日本に留学していたわけではないので、 このカテゴリには当てはまらないのかなと思うのですが、 「外国人留学生」とあった場合、留学経験がないと 応募資格はないということなのでしょうか? それとも便宜上そう書いてあるだけで、 実際は留学経験がなくてもここから応募できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本で就職したい外国人に必要なスキルは何でしょう。

    中国在住の中国人です。質問させていただきます。 来年の6月で大学院を卒業する文系院生です。 日本で働きたいですが、大学も大学院も日本語の勉強だけしてきたので、日本語以外のスキルはほぼ持っていません。それも、日本で就職すると日本語ができて当たり前で、あまり役に立たないと思います。 英語はそこそこ話せます。(TOEIC900点程度)それ以外のスキルだと一切持ってないです。 そこでほかのスキルや技術などを身に付きたいと考えています。 ネットでいろいろ調べてみたんですが、ITと介護と小売は人手不足で求人が多いようです。 しかし中国で求人の応募を出している企業は少数で、業界もバラバラで傾向性が見えないです。 質問もそれについてですが、 1.海外で採用を行う日本企業は外国人にどんな能力を求めているのでしょう。プログラミングを勉強すればいいでしょうか。 2.今の日本でわりと仕事を見つかりやすい業界や職種、またはそれ関連のスキルとかを教えていただきませんか。できれば1年以内に勉強して成果がでるようなものをお願いしたいです。

  • 外国人の日本での就職について

    カナダ在住の知人が日本での就職を考えているようなのですが、私ではなかなか良いアドバイスが出来ないので、こちらで質問させていただきます。よろしくお願いします! 彼は20代前半で、現在カナダの大学の4年生です。出身は香港ですが国籍はカナダです。 なので第一言語は広東語ですが、英語と北京語もネイティブ並みに話せます。日本語も勉強中で、今は日常会話レベルまで至っています。 日本で外国人が就職するとなると、一番ポピュラーなのは英会話講師だと思うのですが、英語が第一言語でないとやはり難しいのでしょうか? また、最近では企業のグローバル採用もあるようですが、狭き門なのでしょうか? 日本の大学院などで専門知識を身に付けた場合、採用されやすくなりますか? 専攻が政治学なので、どのような分野での就職に向いているのかよく分からず、情報収集にも苦労しています…。 いろんなアドバイスをよろしくお願いします。

  • 外国人の日本の大学への就職

    アメリカ人の知人が日本の大学に就職を希望しています。日本などの英会話スクールで教えた経験はあるのですが、言語学の修士号を持っているので、大学のように専門的に英語を教えられる所に就職を希望しています。ネットでいろいろ調べましたが、ほとんど見つけられません。大学の外国人講師募集のサイトなどをご存知でしたら教えてください。大学以外でも、専門的に英語を教えられる機関の求人サイトがもしあれば教えてください。

  • 外国から日本に就職

    私は今年大学を卒業するモンゴル人です。 卒業後は日本で就職したいのですが。 どのように情報収集したらいいですか? 外国からの就職は可能ですか?

  • 中国人留学生の就職

    私の友人に中国人留学生がいます。大学4年生で文系です。日本企業に就職を希望していますが、情報が少ないようです。大学側も留学生に関しての情報が少ないようです。何か頼りになるサイト及び積極的に受け入れている企業等あれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 就職活動のやり方にとても悩んでいます。

    就職活動をしているのですが悩んでいます。 私は志望業界を絞らないで活動していました。しかし、内定をもらった友人や周りの友人は業界、職種を絞って活動していて自分のやり方に不安になってしまいました。 面接をした時にまったく違う企業も受けているけどどういった軸で企業選びをしているかと聞かれて言葉が詰まってしまいました。 まったく業界、職種もそれぞれ違うので共通点がありませんでした。 しかしそれぞれ興味を持った業界を受けているのでそれぞれの業界の理由を話したのですが面接官の方は不満な顔になっていたのできっと私は軸を定めてやっていないとマイナスになったと思います。。。 友人に同じ業界のみを言えば良いとアドバイスいただいたのですが業界ごとに数社くらいしか受けていなかったり、書類などで落ちてしまい選考に進めるのが一社のみだったりするので困っています。 業界を絞らないで就職活動をしている場合、企業選びの軸と聞かれたらどのような答えが採用者の方が納得していただけるのでしょうか? 業界、職種が定まっていないと採用していただけないのでしょうか。。 採用を締め切ってきている企業が増えてきたのでとても焦っています。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • スクエニに20代中盤で就職ってできますか?

    先日友人(Aとします)と遊んだ時に就職に関しての話があり、Aはスクエニに就職したいと言っておりました。 私も気になりスクエニの中途採用の募集要項に軽く目を通してみましたが、かなり高いスキルを持った業界経験者しか入れないような感じでした・・・ Aはそういうスキルに関しては全くの手つかずいわば業界自体の経験が無く、どうすればいいかと一晩中話し込みましたが、答えは見つかりませんでした。 あのような会社は業界経験者ないし新卒の若い子しか雇わないのでしょうか? 異業種から未経験で転職をするならば、レベルを落とした方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 外国人の美容師が日本で働く

    のは難しいのでしょうか?私も今まで数件の美容室に行っていますが、 有名な美容室でも外国人の人は見たことがないですね。シンガポールの友人(中国系)が日本で働きたい、と言っております。彼はシンガポールでは有名な美容室で働いているのですが、日本での就職はどうなのでしょうか?私はあいにくその業界(経営者クラスの方)には知り合いはいませんので、どなたか教えて下さい。(ちなみに私も海外生活の経験がありますので、労働ビザとかの概念はわかります)

  • 日本で就職したい外国人

    私はアメリカ人です。 現在日本で就職活動中です。日本での就職活動はなかなか難しく外国人の受け入れ(就労ビザの取得等)体制が 整った会社を探しています。日本でそのような企業があれば教えてください。希望職種はコンピュータネットワークやセキュリティ系の仕事です。今までリクナビや 人材紹介会社等を中心に就職活動してきました。  よろしくお願いします

専門家に質問してみよう