• ベストアンサー

梅が枝餅の作り方について

福岡県の太宰府名産の梅が枝餅の作り方を教えてください 以前(だーいぶ前なんですが、、18年前くらい)友人が家庭のフライパンで梅が枝餅がつくれるよ と言っていました。しかし材料とかなにを使えばよいのかわかりません 白玉粉?餅?うーんどうなんでしょうか? 私も主人も福岡出身で梅が枝餅が大好きなのですが、めったに手にはいらないので、、、 もしご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usa-rx
  • ベストアンサー率37% (170/453)
回答No.1

下記を参照ください。 ほんとにフライパンでできるみたいです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/anme/umegaemochi.htm
gonbe1976
質問者

お礼

即 回答いただきましてありがとうございます!あまりの早さに驚きました で、ホームページ見てみました まさしく梅が枝餅!!!かなりうれしいです 家庭でできるなんて感激ですね

関連するQ&A

  • だんご粉、白玉粉、上新粉の違い

    梅が枝餅を作るのに だんご粉を使っています。 ふと、白玉粉でも代用できるのかなと思いまして。 だんご粉、白玉粉、上新粉といろいろありますが、原料や使い分け、どう違うのか、ご存知の方教えてください。 また、これらを使った簡単、お勧めレシピがあれば、伝授してくださいませ。

  • 餅を踏ませる?

    娘が10ヶ月で歩けるようになりました。 義母によると1歳の誕生日よりも早く歩けるようになると餅を踏ませるのだと言われ、先日紅白の大きな餅各一つずつ(踏ませる用?)と小さい餅数個ずつ(背負わせる用?)を送っていただきました。 私の実母は他界しておりそういう慣わしとか全くわからなくて、義母は地方によってやり方が違うからどんなやり方をしてもいいので写真かビデオにとって見せてねと言ってくれました。 私が赤ちゃんのときも早く歩き始めたと聞いていてのですが、アルバムを見てもそんなことをした記録がありません。3番目だったから手を抜かれたのかな? 私は兵庫県出身、主人は宮崎県出身、現在愛知県在住です。どちらのやり方でも構いません。分かりやすいサイトややり方を教えてください。 お願いします。

  • 出雲のおみやげ(島根県)といえば何?

    いつもお世話になっています。以前、出雲大社の質問を載せた時にも皆様に大変お世話になりました。おかげで今週末、やっと行ける事になりました。 そこで質問なのですが、出雲、または島根県のおみやげお菓子って何が有名なのですか? ざーっと検索をかけたところ、いちばんおいしそうだったのは「ユズカステラ」ですが、それって本当に出雲みやげ?カステラといえば長崎って気がするのですが……。 福岡といえば「ひよ子&太宰府梅ケ枝餅」、京都といえば「やつはし」、東京といえば「東京ばな奈」みたいに思いっっっきりベタで誰もが知ってるやつが良いです。よろしくお願いします。

  • とあるお餅料理のレシピを探してます。

    閲覧ありがとうございます。 だいぶ前に同じ福島県出身ですが、生まれた地域の違う友人に作ってもらったお餅料理の味が忘れられなくて、レシピを探しています。 本来なら作った本人に聞けばいいのですが、震災のゴタゴタと携帯水没のコンボで連絡先を紛失してしまい連絡が取れなくなってしまったので……。 色々検索してみたのですが、見つからなくて思い切って質問してみました。 そのお餅料理は思い出せる限りだとゴマ?のようなものと豆腐をすり潰し、お餅に絡めたものなのですが、あまり甘くなくとにかく美味しかったです。 確か友達は「せい餅」と言っていたような気がします。 もしかしてこれの事じゃないか、レシピはこれじゃないか、と何か知っている方、お教え頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 琵琶湖長浜特産のお餅

    琵琶湖長浜でぶらりと立ち寄った和菓子屋さんで食べたお餅が忘れられず、また名前も思い出せず・・・どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら情報お願いいたします。 バラ科の植物の葉を敷いて、上新粉か片栗粉の入った餅に白味噌餡か小豆餡をくるんだものを、蒸し器で蒸し上げたシンプルなものです。 「作っているお店も少ない」とお店のご主人がおっしゃっていたような・・・。 2,3年前のことなのですが、先日むしょうに懐かしくなりまして。

  • お団子作りを教えて下さい。

    きびだんごを家庭で作りたいのですが・・ きび粉とはどのようなものなので、どこに売ってありますか? 私は福岡県に住んでいますが、未だかつてスーパーなどで売っているのは見たこと無い・・・と思います。(ちょっと自信ないです) 今回作りたいきびだんごは岡山名物?の日保ちがするお土産用っぽいのではなく、 子供の頃屋台で売っていたグレーっぽい色のお団子をお湯につけて、きな粉をまぶして食べるやつです。 ・・・季節外れですが、すごく懐かしくて無性に食べたいんです。 それと、他にも色々なお団子を作りたくて調べたのですが、身近なスーパーには上新粉と白玉粉とだんご粉が売っていて、どれをどの用途で使うと良いのかわかりません。 ご自分で作った事がある方、ご存知の方、できましたら教えていただけませんか?

  • シャーピン(餡餅)の作り方について

    シャーピン(餡餅)の作り方について 屋台で見かけて食べて美味しかった想い出があり レシピをネットで検索して家でも作って見ました。 今から4ヶ月前ぐらいにも1回作って美味しく出来たのを記憶しているのですが 久しぶりに作ったら美味しいは美味しいんですけど生地が… 小麦粉200gで水130mlの割合で 昨日は小麦粉100gで65mlの割合で作りました。 粉に水を混ぜ最初ははしでぐるぐる混ぜてから手で混ぜて 水の割合は多いので すごい手にくっつくので少し生地が減ってしまいますが… で、濡れふきんをかけて少し寝かせ その間に餡を作って(餃子の餡) で、手に油をつけて生地を手に取り丸くし 潰して、餡を乗せ包みました。 2個作りました(直径20cmぐらいのやつ)。 1個目は手につけた油が少なく手に生地が付き始めてしまったので 2個目は結構な量を手につけたところ 綺麗に包めました。 その時点で結構生地に油がついていて テカっていたので フライパンに油はしかず焼きました。 火加減もよく分からずIHの8段階で3で焼きました(中火の一番弱いやつ) 最初は5や4(5→中火の一番強いの。4→中火の真ん中) でやっていたのですが 中に火が入らないかもしれないと思い 3にしました。 で、食したところ 通常シャーピンは屋台等では、紙で包んでもらって そのまま手で持ってほおばるという感じですが 家にそういう紙もないし 出来立てを素手ではもてないので さらに乗せ醤油をかけて ナイフとフォークで食べてたのですが 結構生地が固く (固いというか、ぱりぱりというか) 切るのに一苦労でした。 (結構餡に味をつけたのですが、私、結構人より醤油とか多くかけるほうなので…) 何か改善点はあるでしょうか? 教えてください。 レシピを色々見ると(といっても10件あるかないかぐらいですが…) 大体粉と水の割合はこのぐらいでいいのですが 通常屋台とかでも粉と水だけなんでしょうか? 後、油はやっぱりフライパンにもしいた方がいいですか? なんとなく餃子みたいにパリっと焦げ目をつけるにはもっと油いるのかなとも思うのですが… 私が昨日作った出来上がりは 焼いたら ところどころに黒く焦げ目ができて、それ以外のところは しらっちゃけていました。 シャーピンといえば茶色い香ばしい焦げ目っていう感じがしたのですが 見た目は程遠くなってしまいました。

  • 大福の固くならない方法

    大福を手作りすると、その日は美味しいのですが翌日は少し固くなってしまいます。 材料は白玉粉と砂糖、水、のみの使用です。 買って食べるのは、翌日に食べても買ったその日と柔らかさが変わらないのは、どういうふうにしているのでしょうか。 家庭でも同じように仕上げるのは無理なのでしょうか、教えてください。 大福好きな友達に持って行きたいのですが、朝早く出かけるためその日に作るのは無理なので、柔らかさを保つ方法が知りたいです。

  • 九州の人は、なぜ出身地域や住んでいる場所で

    九州の人は、なぜ出身地域や住んでいる場所で互いに馬鹿にし合う人が多いのでしょうか。佐賀県に住んでいる人を馬鹿にする人は多いですし、久留米に住んでいる人も馬鹿にされたりします。ぼくは、就職して東京に行ったとき、太宰府市出身の人から陰湿ないじめを受けました。また会社をリストラされたとき、直接私は熊本出身の人事部長代理にひどい扱いをされ、今でもつらく泣くときがあります。それに比べ出身が関東の人のほうが、やさしく接してくれるひとが多かったです。これは私の誤解かとも思っていましたが、同じ福岡出身のベストセラー作家も同じことを書いていて、嘆いていました。

  • 「嫁っプリがいい」ブリのお返しは・・

    結婚して初めてのお正月を迎えます。 主人も私も福岡県博多の出身です。両家ともあまり伝統・しきたりを重んじるほうではないのですが、主人側の母が私(嫁)側の実家に「嫁っぷりがいい」ということで魚のブリを持ってくることになりました。以前私の友人もそのような話をしていました。 ブリをいただいた場合、お返しに何か渡すようなしきたりがあるのですか? もし渡すのなら、渡すものも決まっているのでしょうか? 九州出身の方で同じような経験のある方、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう