- ベストアンサー
餅を踏ませる?
娘が10ヶ月で歩けるようになりました。 義母によると1歳の誕生日よりも早く歩けるようになると餅を踏ませるのだと言われ、先日紅白の大きな餅各一つずつ(踏ませる用?)と小さい餅数個ずつ(背負わせる用?)を送っていただきました。 私の実母は他界しておりそういう慣わしとか全くわからなくて、義母は地方によってやり方が違うからどんなやり方をしてもいいので写真かビデオにとって見せてねと言ってくれました。 私が赤ちゃんのときも早く歩き始めたと聞いていてのですが、アルバムを見てもそんなことをした記録がありません。3番目だったから手を抜かれたのかな? 私は兵庫県出身、主人は宮崎県出身、現在愛知県在住です。どちらのやり方でも構いません。分かりやすいサイトややり方を教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家は九州なので、餅踏みしましたよ~ (^ー^) 紅白を重ねてたような気もしますが、いずれにしても大きな餅を用意して、子供にわらじを履かせて、踏ませました。 踏ませました、と言っても、まだまだ自分で歩いて踏める訳じゃないので、親が抱っこしてあげて、踏ませる、という感じでした。 わらじを履かせる事自体、嫌がるし、抱っこして餅の前に来ても、足を引っ込める感じで、抱っこした子供を下に下げる感じで、足を触らせる、って感じでしたね。 でも、本当に良い思い出になりますね、写真を見返すだけで思い出しますし、微笑ましい光景です。 優しいお義母さんみたいで、そちらのやり方でも、と言われているので、他の地方のように餅を背負わせても良いとは思いますが、おそらくは、お母さんの近所は、餅踏みしていて、そういう話題も入ってきているでしょうから、餅踏みして、写真やビデオを見せてあげたら、本当に喜ばれるものと思います。 (うちの孫も、餅踏みして、どうだった、という感じで話せますし) 確か、餅踏みの後に、本や電卓(昔はそろばんだったみたい)、お金、ペンやはさみ等を並べて選ばせて将来を占う、というイベントもあったと思います。 その辺も含めて#1さんも書かれているように、「餅踏み」で検索されたら、画像つきでたくさんのサイトやブログにヒットするものと思います。 それよりも、もしも、餅踏みしようと思われるのであれば、直接お義母さんに尋ねられた方が、喜んで教えてもらえるような気はします。
その他の回答 (7)
- renryo
- ベストアンサー率27% (8/29)
先月1歳になった息子は「背負い餅」しました! 一升餅を風呂敷に包みかつがせましたが 上の子の時と同様 重くて歩けませんでした^^; 友達は子供用のリュックにお餅を入れて歩かせたそうです。 地方によって違うんですね。 お子様の良い思い出になりますように☆ ちなみに愛知在住です(名古屋)
お礼
愛知県も背負わせるのですね。 地方によって違うことがいろいろで、子供が生まれてから悩むことがよくあります。 この先、誕生日や初節句も続くので、子供が大きくなってアルバムを見たときに思い出になるようにしてやりたいと思っています。 ありがとうございました。
- suika06
- ベストアンサー率18% (17/90)
まさに3番目に生まれた末っ子です。 実家は広島ですが、風呂敷に餅を包んで背負わされた写真が残ってます。 大きい方の餅を背負ってました。 まだ歩けなかったので、捕まり立ちできる時期だったのか捕まり立ちしながら餅を背負ってましたが・・・。 すぐひっくり返って大泣きしたとか(^^;)
- qoo200536
- ベストアンサー率18% (34/182)
姉の子のときはまだ歩けなかったのでしょわせてはんでましたが、踏ませるとかもちの上をはわせても良いみたいですね。義理の姉の子はおもちゃの車を押して歩けたので、1キロのお餅でもしょって歩けました。
お礼
1キロのお餅を背負えたとはすごいですね! しっかりしているのですね。 うちはちびだから早く歩けたので、きっと身動きが取れなくなって泣いてしまうのでしょうね。 明日やってみます。 ありがとうございました。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
九州では御餅は踏むらしいですよ。福岡に嫁にきてますが、保育園の先生にそういわれました。 ただ、私の実家(中国地方)では1升の餅を背負う風習があるので背負わせました。(リュックに紅白の鏡餅をいれて)私自身も背負ってきょとんとしている写真をもっていますし、私の子供はお餅に押しつぶされて泣いておりました。 個人的には、あとから食べるものだもの、踏むことについては抵抗ありすぎました。^-^;
お礼
九州では餅踏みなんですね。 初めてしりました。 確かに食べるものなので踏むのは罰当たり?と思いますが、きっといわれがあってのことなんでしょうね。 ありがとうございました。
- kotoko3835
- ベストアンサー率25% (2/8)
「どんなやり方をしてもいい」なんてやさしいお義母さんですね~。 きっと送ったお餅を使ってくれたらホントに何でも嬉しいんでしょう。 三重県ですが場所によって違いました、うちは紅白の鏡餅を片方背負いました。 風呂敷に餅を入れて子供の身体にたすきにかけて歩かせると足が丈夫な子になるとか。 実際は重いわ変なもの背負わされるわで大泣きでした^^; 他県の友達ですが、お餅にしりもちをつかせると良いとか、お餅の上を歩かせると良いとか。 どちらも親が子供を抱えて歩かせるように餅の上を通らせたり(歩かせたり)その上で「どすーん(しりもちの音)」と言って座らせたりするみたいです^^
お礼
ほんといろいろあるんですね。 私の父は三重県出身なのですが、何せ男親はそういうことには疎くて…。 きっと見よう見まねでしかできないと思いますが、踏ませてビデオに収めたいと思います。 ありがとうございました。
- mi-chiko
- ベストアンサー率44% (130/294)
私は近畿圏ですが、私の母が言うには、こちらでは、1歳の誕生日には一升餅を背負わせるのが一般的な習わしだそうです。 私の娘も泣きながら一升餅を背負わされました(^^:) 本来なら風呂敷に包んで背負わせるのでしょうが、1歳児に風呂敷を結んで背負わせるのはかなりむつかしいだろうと思われ、子ども用リュックに餅を入れてかつがせましたが、それでも相当重いので、立てませんでした(それが普通なのだと思いますが)。 餅は餅屋さんにたのみました。 地元の餅屋さんなら、「1歳の誕生日で」と言えば、かつがせる用の餅だとすぐわかると思います。 ちなみに、普通にまるくて白い、大きな餅でした。 でも、義母さんが送ってくださったものは、紅白でしかも大小あるとのことで、やはりやり方は違うのだと思います。 この際、せっかくですから、きちんとあちらのやり方を聞いて、ビデオに撮ってみてはいかがでしょうか。 義母さんも喜ばれると思いますよ☆
お礼
だいたい背負わせるのがポピュラーなのですね。 大人が持ってもそこそこ重いのに、子供に取ったらとんでもないものを背負わされるんですもんね。押しつぶされちゃいますよね。 明日やってみようと思いますが、わからないことは電話で聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
特に詳しいサイトは見つからないのですが、「餅踏み」「誕生餅」で検索すると個人のブログやサイトが見つかりますよ。 九州では踏むのはポピュラーなんですが、他地域ではどうなんでしょうね? お義母さんが宮崎なら、踏むのが当たり前に思っていると思います。 でも「地方によってやり方が違うからどんなやり方をしてもいいので」と言ってくれるお義母さんは優しい方ですね。 どうぞ「餅踏み」を写真やビデオに撮って送ってあげてください。
お礼
早々のお返事ありがとうございました。 餅踏みで検索したらたくさん出てきました。 義母には「祝い餅で調べてみて」と言われ、調べてみたら餅屋のサイトばかりで…しかも背負うと書かれていました。 明日主人と踏ませてビデオに撮りたいと思います。
お礼
餅踏みは九州ならではなのですね。 関西は背負うみたいなことを聞いたので、なんだか想像がつかなかったのです。 餅踏みで調べたらブログがたくさん出てきました。 明日やってみます。わらじは用意できそうにないので素足ですが。 将来占いは1歳の誕生日にやってみたいと思います。 たぶん電卓をおもちゃのように触っているので、電卓かな。 ありがとうございました。