• ベストアンサー

チーミングとは

cdsdasdsの回答

  • ベストアンサー
  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.1

teamingの名の通り、複数のNICをまとめて運用しようということです。 フォールトトレランス (冗長化による抗堪性向上)、リンク・アグリゲーション (多重化による帯域向上)、ロード・バランシング (負荷分散)等多様な目的があり、それぞれによって設定が必要です。 「NFT」って何でしょう?Network Fault tolerance?すいません無学なもので。 teamingを構成するのなら、それに対応したNIC複数枚とそれを運用できるサーバ、スイッチ(必要なら複数)が必要でしょう。

noname#23042
質問者

お礼

こんばんは、有難うございました。大変助かりました。 アドバイスを元にこちらのサイトも見つけました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060726/244324/ またHPの資料を見ると 「ネットワークチーミングのNFT(Network Fault Tolerance)モード」 とあるのでご指摘頂いた「フォールトトレランス (冗長化による抗堪性向上」に該当するのがこれになるかと・・。 説明は下記の内容でした。 ---------------------------------------------------------- 2枚のネットワークアダプタで仮想ネットワークアダプタを形成し、 ハートビートフレームを使用して、受信確認、スイッチのMAC アドレス更新、送信確認を定期的に行います。 通常はプライマリアダプタが送受信を行い、残りのアダプタは スタンバイアダプタとして動作し、プライマリアダプタに障害が発生 するまで、アイドル状態を保ちます。

関連するQ&A

  • チーミングについて

    チーミングとはコンピュータに装着された複数のネットワークアダプタを束ねて一つのアダプタとして運用し、負荷分散や帯域向上、耐障害性の向上を図る技術。とあるのですが、ネットワークアダプタが複数あるとは? 例としてある端末にLANカードが複数あって同じスイッチへ別々の LANケーブルが接続されているけど同じパケットが流れている事なのでしょうか? 最近は一つのサーバでも複数のLANポートをもつものがあるようなのですが いまいち物理的にもイメージが掴めませんので教えてください。

  • ブリッジ接続 と チーミングの違いって?

    こんにちわ。 一日数時間しか稼動させない自宅サーバー(主に家族が使用)を考えています。 タイトルどおりなのですが、ブリッジ接続とチーミングって同じなのでしょうか? きっと私が大きく誤解してるとは思うのですが、理解力に乏しいもので、イマイチ理解できていないのが現状です。 わかりやすい説明、またはサイトなどをお教えいただけると幸いです。 (一通り調べてはみましたが、理解できなかったのが今なので、出来れば付加説明がほしいのが本音です) また、チーミングという技術は、単純にネットワークカード(PCI接続)を二つ購入すればいいだけなのでしょうか。べっと有料ソフトなどが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スタックとは

    こんばんは。 シスコのスイッチで「スタック」「スタック構成」という用語があるようですが、これらはどういった技術でしょうか?。 アドバイスお願いします。

  • 市販SSDを使用してのメモリ設計について

    市販のSSDを使用して、データを記録するようなシステムを検討しています。 SSDを使用するのが初めてで、技術的ことが初心者です。 SATAなどの規格から調べていますが、初めてのこともあり進展がありません。 規格やハード構成、関連図書などをアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • チーミングの冗長化について

    チーミングをした場合、片系のNICが故障した時フェールオーバーするのですが、セカンダリー側は、どのようにしてプライマリーの異常を把握するのでしょうか?何かパケットでも投げてるのでしょうか?教えてください

  • チーミングについて

    チーミングの設定方法について教えてください。

  • チーミングについて

    初歩的な質問ですいません。チーミングした場合はLANケーブルは二本必要なんですか?それともチーミングした場合でもLANケーブルは1本でいいのでしょうか?教えてください

  • 化学・物理学の教科書となるサイト・・・

    化学・物理の勉強をしているものです。 勉強の際、教科書の代わりとなるようなサイト(もしくは化学・物理学の用語辞典のようなサイト)を教えていただけないでしょうか? 学力程度は大学程度のものです。 ご存知の方いたしたらよろしくお願いいたします。 (一応過去ログを検索しNo.282302 質問:技術用語のサイトはチェックしました )

  • 帯域を広げてサーバー間のファイル転送を速くしたい

    2つのLANのGigabitポート(Broadcom製)があるIAサーバーで、その2つをWindows上でメーカーのユーティリティーでチーミングして帯域を2Gbpsにしました。これと同じ構成のサーバーをもう1台用意した場合、そのサーバー間のファイル転送では理論上は2Gbpsの転送速度が出るものでしょうか。 クロスケーブルで直結するかスイッチングハブに集線するかは選択できます。 ファイル転送は、Windows上で共有フォルダを作ってそこへのファイルコピーです。(CIFSと言うのでしょうか。)

  • 物理の問題について質問です

    大学で物理を履修しなければならないのですが、高校では履修していなかったため何も分かりません。 公式や用語は参考書で調べるので、答えまでの考え方と計算の道筋を教えていただけると幸いです。