• ベストアンサー

帯域を広げてサーバー間のファイル転送を速くしたい

2つのLANのGigabitポート(Broadcom製)があるIAサーバーで、その2つをWindows上でメーカーのユーティリティーでチーミングして帯域を2Gbpsにしました。これと同じ構成のサーバーをもう1台用意した場合、そのサーバー間のファイル転送では理論上は2Gbpsの転送速度が出るものでしょうか。 クロスケーブルで直結するかスイッチングハブに集線するかは選択できます。 ファイル転送は、Windows上で共有フォルダを作ってそこへのファイルコピーです。(CIFSと言うのでしょうか。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

チーミングによってファイル転送の高速化ができるかどうかは、 1. チーミングの実装方式はどうか 2. そもそもネットワークがボトルネックであるか という2点により変わってきます。それぞれについて論じます。 1. チーミングの実装方式について  ご質問のケース、つまり1対1のサーバ間通信でも帯域を広げることが できるチーミング実装方式を選択する必要があります。というのは、 このようなケースでは、チーミングで帯域が広げられないことが 多いためです。たとえば、Intelの提供するチーミング機能では、 このようなケースでは帯域を広げられないと明記されています(参考URL)。  Intelはできないと言っていますが、他のメーカでもできない 実装が多いです。その理由は、チーミングを構成する複数のNICの うちどれを使ってパケットを送信するかを決めるときに、 宛先MACアドレスや宛先IPアドレスで決める実装が多いためです。 1対1通信、つまり宛先が常に同じ場合、特定のNICのみ使われ他のNICが 使われないため、帯域は広げることはできません。 2. そもそもネットワークがボトルネックであるか?  NICや通信経路の帯域がボトルネックであれば、その部分を 増強することで転送速度を上げることはできるとは思います。  しかし、これはNo.1 の方も指摘していることですが、 CIFSの性質のため、単一のファイル転送セッションの転送速度が 数百Mbps程度が限界であることが多いです。 (並列で転送すれば合計の転送速度は向上することはあります) ネットワーク性能とは別の理由で転送速度が1Gbpsを超えられない場合、 いくらネットワークを増強しても転送速度は上がりません。 なお、ネットワークがボトルネックになっているかどうかは、 iperf等のユーティリティーで確かめることができます。

参考URL:
http://support.intel.co.jp/jp/support/network/sb/cs-009747.htm
arakih2001
質問者

お礼

すごい。期待通りの回答です。たしかにMACアドレスを見ているのでチーミングしても1本しか使われないというのは聞いたことがあり、それに自信がなかったもので。 かゆいところに手が届く回答に感動しました!

その他の回答 (1)

noname#96023
noname#96023
回答No.1

>理論上は2Gbpsの転送速度が出るものでしょうか。 理論上は2Gbpsですが。。。 実際は300Mbpsってところでしょうか。 ftpを使っても500Mbpsくらいが上限ですかね。 速度に関するいくつかの要素を。。。 ・当然ですが小さなファイルを多く転送すると遅いです。(ディスクの書き込み読み込み事態が遅いですし) ・大きなファイルでも、2Gbps以上の読み書きができるディスクは高速なRAIDを使用している必要があります ・SMB1.0(CIFS)はプロトコルの仕組み上遅いです。(windowsXPやwindowsserver2003以前のファイル共有) ・windowsVistaやwindowsserver2008の組み合わせならSMB2.0が使え速くなったらしいですが、私はまだ試していません ・速度を求めるならftp等の単純高速なプロトコルを使用するべき こんなところでしょうか

関連するQ&A

  • IAサーバーのネットワーク帯域を絞る方法について

    IAサーバーにWindows2008を導入して業務を行います。Gigabit Ethernet(Broadcom製)のコントローラーを搭載しています。ネットワークの帯域は実測値で500~600Mbps程度のようです。 今、稼動させるプログラムの都合で、この転送スピードを200Mbpsとか300Mbpsとかに落としたいというニーズがあります。そのようなことは可能なのでしょうか。 Broadcomのユーティリティーとか、BIOS設定とか、Windowsの設定値を変えることなどでできるものでしょうか。それともこのようなことは通常は接続するHubかスイッチで行うものなのでしょうか。 サーバー管理は初心者なので基本的なことですがご教授ください。

  • ボトルネックが無いファイルサーバーを作りたい

    Windows Server 2003 or 2008をIAサーバーに導入してファイルサーバーを構築しますが、4台程度のクライアントから同時に読み書きしてもパフォーマンスが落ちないような構成を希望しています。 1)Ethernetのチーミングで帯域を大きくすることや、Gigabitでなく10GbのEthernetやInfinibandの使用も視野に入れていますが、他に普通は何を考慮すべきでしょうか。 2)Ethernetのスイッチでパフォーマンスが落ちないようなものはあるのでしょうか。(何と呼ばれるスイッチを選択すればよいのでしょうか。) 3)サーバーの資源は何が重要でしょうか。Memory容量ですか、CPU Clockですか。チップセットですか。 4)Xeon E5000番台のCPUを選択するつもりですが、Xeon E7000番台の CPUはファイルサーバーには向かない(あるいは高い割には投資効果がない)と聞いたことがあります。本当でしょうか。

  • レンタルサーバーの帯域と転送量って?

    ファイルのダウンロードをメインとするホームページを新たに開設しようと考えています。 ファイル容量は100Mb程度、月間ダウンロード予定数は1,000件程度です。 レンタルサーバーを探しているのですが、帯域と転送量の意味がよく分からないので、ご存知の方がいれば、教えてもらえますでしょうか? ●帯域について 同時に何人がアクセス可能か、という意味かと思いますが、正しいでしょうか? 月間ダウンロード数を1,000件と想定しているので、1日あたりでは30件程度、したがって、同時アクセス数は10件もあれば十分だと考えています。 この場合、帯域保証は何Mbps程度必要でしょうか。もしくは、帯域保証なしでも問題ないのでしょうか? ●転送量について ダウンロードの合計量と理解していますが、正しいでしょうか? 月間で100Mb×1,000=100Gbの転送量が必要ということかと思っているのですが、正しいでしょうか。 転送量無制限というところにすれば、気にしなくてもいいと思うのですが、大丈夫でしょうか。 ご存知の方、ぜひとも、アドバイスをお願いします。

  • LANの帯域について

    私の勤務先の社内LANの帯域は、ネットワーク手順書では100Mbpsと 記載されています。当然ながら社内LANには多様な機器があり、それぞれ対 応可能な帯域は異なっています。 以前、担当するシステムのデータ移行で、新旧サーバーをスイッチングHUBを 介して接続したところ、1Gbpsでリンクしました。 社内LAN全体としての帯域は、一般的にどのように決まるものなのでしょうか。 LAN全体の機器で情報をやりとりして100Mbpsに収束するのか、速い部分 と遅い部分の寄せ集め・・・? ネットワークに詳しい方、ご指導願います。

  • PCとのファイル転送

    XPERIA Z1(au)を使用しています。 Bluetoothを使用して、Windows7へファイル(写真)の転送はできましたが、その逆つまりPC内のファイルをスマホへ転送する方法が良くわかりません。 Bluetooth以外に、自宅のWiFi環境でCIFSやftpのような方法で、PCからスマホへファイル転送する方法があれば、あわせて教えて下さい。 スマホは初心者です。よろしくお願いします。

  • x86サーバーとスイッチ間の通信速度を上げる方法

    x86サーバーに1Gbps用のネットワークポートが4ポートあります。OSはWindows2012 R2を予定しています。10Gbpsのカードやスイッチを買う余裕は無いのですが、4ポートをチーミング(?)して2~3Gbpsの速度を出すソフトウェアか何かは無いものでしょうか。 スイッチはこれから選定しますので、特定の機能が必要であればまだ選べます。 また、Linuxでないとできないのであれば、それも可能です。 ファイルサーバー用途です。

  • Windowsサーバへの安全なファイル転送方法

    WindowsからUNIXへの安全なファイル転送であれば、SCPでよいと思いますが、逆にUNIXからWindowsサーバへ安全にファイル転送する方法はありますでしょうか?

  • SMBは古いプトコルですか?

    そもそも、SMBやCIFSというものを理解していないのですが・・・ ネットで調べてみると、どちらもWindowsのFile共有でつかわれるもので、SMBはPort137~139を、CIFSはPort445を使うらしい、くらいのことがわかりました。 現在はCIFSが主流となって来ているように書かれている感じなのですが、Windows server 2008 R2やWindows7ではSMB2.1というもので転送スピードが速くなったというような記事もありました。 だんだん???となってしまいました。 ・SMBとは現在も進化を続けているもので、CIFSとは違う物なのでしょうか? ・どちらでファイル共有するかを、ユーザーは意図的に選べるのでしょうか? ・Windows以外を考えなくてよい場合はSMBだけを使えば良いのでしょうか? 解らない事ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • Windows 2000をファイルサーバにできますか?

    Windows 2000をファイルサーバにできますか? Windows 2000のサポートが終了し、ネットにつなぐのは危険と聞きます。 そこで、Windows 2000をファイルサーバにし大容量のHDDを搭載し家族が自由にファイルを保存したりみれるようにしたいのですがどのようにすればよいでしょうか? スイッチングハブにつなぐと、XPなど他のパソコンからWindows 2000のパソコンのHDDの中身を利用することができるようにはなったのですが、Windows 2000からも今まで通りインターネットが使えてしまいます。これではまずいと思います。 Windows 2000のパソコンからはインターネットには接続できないが、他のパソコンからは接続できるようにしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

  • ファイルサーバ上のファイルのアクセス権を95から変更したい

    現在、Windows2000Serverでファイルサーバを構築しています。このサーバのファイルのアクセス権をWindows9xから変更する方法は無いでしょうか? ファイル作成者が、編集者を設定できるようにしたいのですが、当然NTFSではない95,98,MEの人は、この設定ができず、管理者任せになってしまいます。 ユーティリティ等あれば、教えてください。お願いします。