• 締切済み

「愛の不足感から来る暗さ」の克服

親からの愛情の不足感のある人は、 何となく暗い感じを漂わせているか、 人に対してソフトでなくきらわれます。 その場合の解決策は、 まず親からの愛情をしっかりと思い出すこと 心が充分温かくなり満足するまで親の愛を確認すること、 ではないかと思うのです。 それを実行しているのですが、 依然として どよ~んと暗く、 人に対してふと気がつくときついことを言って相手を傷つけています。 そういう人に対して、何かアドバイス、ご教授があればお伺いしたのですが。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

すでに含蓄ある御回答の数々が集まり私からは、あまり気の利いた提案もできませんが、ちょっと参加させてくださいね。 「コップの水が半分しかない」 「まだ半分もある」 よく喩えに出される話です。 「コップの水、半分しかないよ!もっと注いでよ、もっともっと!!もっとだよ~」 そうして水があふれ流れ出るまでに注いでもらいたいのだ、と訴える人がいました。 さっき御飯をたらふくいただいて、お腹パンパンのはずなのに 「何も食べさせてくれない、ひもじいよう」 と訴える人だっている。 「足りない」ということを、どうやって計りましょうか。 本人が「足りないんだよ!」と言えば、それが全てかも知れません。 主観でしか言えないことなのですよね結局。 逆に親にしてみれば 「たっぷりどころか、もうこれ以上、逆さにして振っても何も出ないくらい与えたろ!」 と言いたいのかもしれません。 私自身は自己の主観で「足りない」と、とくに自覚があったわけでもなく、いろいろな事件が起きて、それらの結果を目の当たりにして、そして静かに認めました。「コップに8、9分目ぐらいは入っているはず」と信じていることができたそれまでが仕合せだったのだということ。実際は半分もあるかどうかというのが現実だったこと。 それを認めるのは最初辛かったです。でも半分くらいは入ってた、よかった、まるっきり空っぽじゃなかったもんね、とも思いました。私は、そういうタイプです。 それは愛情は何にも増して重要なもの、でしょう。そんなものイラナイだろなんて、さすがの私も言い切ってはしまえません。 でもね。。。何かしら「不足」ってあるものですよね。 ことにヒトは欲深だから。 「足るを知る」ことこそ人の修行なのかもしれません。 欲深だからこそ人類は発展もし、また我が身の、そして相手の首を絞めてしまいもするのですね。 何となく暗い感じを自分は漂わせているんじゃないかと思い詰めることはありませんよ。それが事実なら自分の不利にならない程度に、ムヤミと人に重たく感じさせない程度に、少しだけ気をつけるようにすればいいのです。理由なんか関係なく暗い雰囲気の人だって、たくさんいるんじゃないですか。孤児で育った明るい人だっておられるんですし。接触する相手によっても印象評価なんてマチマチです。 私は普段の日常生活のなかでは、とてもソフトで親切そうな大声なんか出さない人だろうという印象で見られることが多いです(信じて~^^)。 但し会議等で自分の所信を打ち出さなければならないときは相手が誰であろうとズバリ言ってのけることもあるので驚かれることもよくあります。 これからはフト気づくとではなくて、これから発言する「目的」は何なのか、ということを少しだけ思ってみてください。単なるおしゃべりをするのか、ジョークを飛ばすのか、相手にイヤミを言ってやりたいだけなのか、自分の考えをハッキリと表明するべきときなのか。 「愛情の不足感」これは致しかたないことかもしれません。詰まるところ自分の主観がすべて。「文句あっか!」です。でも主観の問題であり、相手だって、それで「文句あっか!」なのです。どこまで行っても平行線でしょ? どういうわけだか不足してるのが、よりによって「愛」だった、でも所詮ないものねだりの現実ならば「ある分で、やりくり」しましょう。「足るを知り」ましょう。そう努力しましょう。欲深だから「不足」が気にかかる、でも欲がなさ過ぎるのも現実は始末が悪いものなのです。 無理に「ない」と思うものを「ある」ことにすることはない、またその逆も。 克服!なんて構えなくても「少しだけ」気をつけてみる。 さし当たって、それでいってみてはいかがですか? 気が楽になれたら、それが一番いいんですけれどね。

taiyo7
質問者

お礼

 温かさの感じるご回答ですね。  ご回答者様に心より感謝申し上げます。  アドバイスを心に留めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.9

多くの方から回答が寄せられていますので、私からは参考となる書籍を二冊紹介します。 まずは一冊目。女性向けです。 『女性の「オトコ運」は父親で決まる』著者:岩月 謙司  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101271313 二冊目は仏教に興味がある人向けです。 といっても、特定の宗派に勧誘するとかいった内容ではありませんのでご安心を。 『般若心経の科学―「276文字」の中に、「21世紀の科学」を見た』著者:天外 伺朗  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396103972 一冊目の方はわりと有名な本ですので、もう読んだことがあるかもしれません。 二冊目の方はタイトルのとおり般若心経の説明がメインですが、親子関係の歪みからくる心の苦しみについても、かなり突っ込んだ説明があります。 本を読んだからといって、すぐさま問題が解決するわけではありませんが、何かのヒントになればと思います。 気づくことは癒しにつながりますので。 それでは。

taiyo7
質問者

お礼

 いい本をご紹介いただいて、とてもうれしいです。  ご回答者様の智慧の深さを感じます。  深く考えていらっしゃるのですね。  ありがとうございました。  しっかりと参考にさせていただきます。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26905
noname#26905
回答No.8

私もそうですが、親からの愛情をあまり貰ったと感じられない人は (私の場合は兄弟が4人います。)誰かに親の代わりをしてもらおうと 考えるわけです。 そして思いが満たされないと欲求不満になり怒ったり悲しんだり していました。 親から満足いくまで愛情を貰えなかったと感じているのに、 その思いをいくら思い出して満たそうとしても出来ないと思います。 人から欲しいと思う愛にはキリがありません。 自分自身、人に思いやりを与えていって、その人の幸福を自分の幸福と して受け取ることが出来たのなら、愛情の不足を感じることはなくなる と、本で読んだ経験があります。私も実践中です。

taiyo7
質問者

お礼

 そうですか。  「人に思いやりを与えていって、その人の幸福を自分の幸福と して受け取ることが出来たのなら、愛情の不足を感じることはなくなる と、本で読んだ経験があります。私も実践中です。」  ここのところ、たいへん参考になります。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25310
noname#25310
回答No.7

質問者様のおっしゃることは「内観」という療法に似てます。これは、これまで親にして貰ったことを細かいことまで思い出し、感謝の気持ちを呼び起こそうと言う物で、非行少年の更正などにはこうかを挙げています。けれど逆効果が生じる場合もあり、それは「感謝」するものだと言うシナリオが出来ているために本当の心の成長の妨げになるからです。

taiyo7
質問者

お礼

 ご回答感謝申し上げます。  「逆効果が生じる場合もあり、それは「感謝」するものだと言うシナリオが出来ているために本当の心の成長の妨げになるから」  ここはとても参考になりました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hifumiyo
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.6

どよ~んと暗いのは、何かが間違っている事をまさしく現しているんじゃないでしょか。そのやり方であっている人もいれば見当違いな人もいて、それは自分が一番感じると思うのです。どこが違うのか私にはよくわかりませんが、一つ思う事は、愛は誰にも必要ですが、その愛は今すぐ親からの愛じゃなきゃダメなのでしょうか?愛にも色んな種類がありますが、あなたが必要としてる愛は親以外の人からは絶対得られないものなのでしょうか。人は結構忘れてることが多いようで、私もふとした時に親から愛された記憶が蘇ってきて何でこんなにいい記憶を今まで忘れてたんだろとビックリしたことがあります。今ではその記憶を与えてくれただけで親として合格と言いたいほど(ちょっとおこがましいですが)大切な思い出となっていますが、いくら考えても思い出せるものでもなく、自分が優しい気持ちになれた時、優しい思い出が自然に思い出せる気がします。心を豊にする為に本を読んだり、素敵な人と逢ったり勉強したり…そうしてるうちに自然に幸せになっていて、思い出すべき事を思い出せているのではないかななどと思うのです。雑談になってしまいました。

taiyo7
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  アドバイス参考になりました。  心より感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

親の愛情不足と、暗く見えることは関係ありません。 ただ、人を信じにくくはなりやすいようです。 思い出そうとしても愛のない親の愛は思い出せません。 言葉はある意味暴力で、誰でも傷つけることはあります。 いろいろな方とお話してください。 特に対人関係のうまい方、尊敬できる方が良いでしょう。

taiyo7
質問者

お礼

 親の愛情不足により人を信じにくくはなりやすいようです。  これはとても参考になりました。  アドバイスのようにしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

「>まず親からの愛情をしっかりと思い出すこと」とおっしゃっておられますね。 「>親からの愛情の不足感」の程度問題にもよると思うのですが、不足感ではなく、実際に不足である(あった)場合もあるわけです。 親とは言えども一人の人間ですから弱さはあります。 そして、子供を(心身ともに)しっかり支える能力を持った人だけが親になれるというわけでもありません。 個人的には、親に対する不満は大いに吐き出すべきだろうと思っています。 自分の無意識にある感情を誤魔化してなだめすかすように一時的に納得させても、別の形の歪みとして現われてくるような気がします。 抑圧しているからこそ不足、不満、という形を取ります。 明るみに引き出してやることが重要でしょう。 暴力は逆効果ですが、親に不満をぶつけるのは大事な作業であろうと思います。 直接が難しい状況であれば、信頼できる誰かに聞いてもらう、または文章化してみる、などの方法を取ります。 その過程で、親を一人の人間として認識できる瞬間が訪れるでしょう。 自分を庇護してくれるべき存在としての親ではなく、対等な1個の人間として捉えることができるようになるだろうということです。 「>人に対してふと気がつくときついことを言って相手を傷つけています。」 というのは、これの代替行為という解釈が可能だろうと思います。 「>人に対してソフトでなく」というのも同じですし、 「>暗い感じ」が不満感の表明であることも事実でしょう。 原因をきちんと分析されていらっしゃる点はご立派ですが、吐き出す相手を間違えている、ということです。 しかし、何よりこのように辛い状況を他者のせいにせずに自己分析ができる、ということ自体にもう少し自信を持って行動されても良いのではないでしょうか。 根底ではみんな似たり寄ったりで完璧な人間なんていませんよ。 自分に自信を持てるかどうか、そして変わる勇気を持っているかどうか、というような些細な点で人格は決まるものです。 視点を転換してみてください。  

taiyo7
質問者

お礼

 ありがとうございました。  たいへん参考になりました。  心より感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136164
noname#136164
回答No.3

>親からの愛情の不足感のある人は、何となく暗い感じを漂わせているか、人に対してソフトでなくきらわれます。 そんなことはないと思います。親から十分な愛情を受けていない人が皆、暗くて嫌われ者ということはないです。親から受ける愛情というのは人格形成において重要ですが、親からの愛情が十分であるか否かだけで、その人の人格が決まるわけではないと思います。 >人に対してふと気がつくときついことを言って相手を傷つけています。 相手に対して思いやりを持つこと、言葉に出す前に一呼吸おいて内容を吟味してから口に出すようにすること等を心がけてみてはどうでしょうか?一朝一夕で出来ることではありませんが、少しずつ実行してみることをお勧めします。

taiyo7
質問者

お礼

 言葉に出す前に一呼吸おいて内容を吟味してから口に出すようにすること等を心がけてみてはどうでしょうか?  ありがとうございます。  実行してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

補足します。 親への憎しみはありますか? あるとしたら、それを心の中で完全に赦す事で精神的に開放されると思いますよ。 そしてもうそれに依存しない事です。

taiyo7
質問者

お礼

 親への憎しみはありますか?  それもまだ完全には払拭されていないと思います。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

いや、それが分かっているのならもう解決しているも同然ではないですか?その状況が悪いこと・・が分かっているのですから。変わることを決心すればよいだけの事。 親からの愛情不足を知らずに暗くなっている人もいるでしょう? >その場合の解決策は、 まず親からの愛情をしっかりと思い出すこと 心が充分温かくなり満足するまで親の愛を確認すること、 そうしないと変われないとはおかしいですね? それは原因を自分ではなく別の所に移している行為では? 今の自分の状況・・その責任は親にある・・そう考えることで自分を納得し続けていては変わるまでに相当長い時間がかかるか、あるいは一向に解決できないと思います。 変わるのが本当は億劫だとか怖いとかあるのではないですか?

taiyo7
質問者

お礼

 変わるのが本当は億劫だとか怖いとかあるのではないですか  なるほど。  自分の心の奥なのでまだよくわかりませんが、もう少し考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛情不足です。

    結婚してから、本来甘えん坊の私ですが、与えてばかりの愛で愛情不足で心も枯れ果ててしまいそうです。 (彼は甘えたい方で甘えさせてくれません) 結婚相手を間違えたのでしょうか? これからどのようにすれば心の隙間を埋めることが出来ますか? 心が全く満たされません。

  • 愛について

    彼氏がいる、又は結婚相手いる女性のことです。 みんなに愛されたいという女性の心理を教えて下さい。 男友達と遊ぶ女性の心理を教えて下さい。 1人では(夫、彼氏)満足できない、女性の心理を教えて下さい。 私の考えを書きます。 1.幼少期、両親の愛が足りなかった。 2.男性不信であり、複数の男をキープする。(不信になった理由はやはり愛情不足である。) 3.つまりは愛で起こる歪は全て愛が原因であると考える。 そういう性格だから。とかそういう考え方は私にはできません。 全てのものには原因と傷があると考えます。 どうでしょうか?生まれたときからそういう性格なんだという考え方もあるんでしょうか? やはり私は、愛で起こる歪は全て愛が原因であると考えます。 「愛されたくて吠えている」だけだとそう思います。そして本当に愛してくれる人と出合ったならば みんなに愛されたいという考え、遊ぶ考え、は消えると思います。 どうでしょうか?

  • トラウマの克服

    親から愛情を注がれずに育ったせいで、恋愛関係をうまく築けません。愛を、むさぼるように強烈に求めてしまいます。好きになればなるほど、自分がなくなってしまい、相手に都合の良い振る舞いを無意識のうちにしてしまいます。恐いほど自分が消えます。求めても求めても愛情をもらえなかった記憶がどこかで自分を操っているようです。嫌われるのが、拒絶されるのが恐いのでしょうか。でも、そうやってこちらの感情を無視され踏みにじられることが私と両親との間の‘愛情のやり取り'だったのだろうと思います。だからそれを繰り返すのでは?ここを乗り越えたいのですが、何かヒントはないでしょうか。たぶん、自我の成長が阻まれたこともあるだろうと思います。自我とはどうやって作るものなのでしょう。自分を守る、と言われても、一体何を守ってよいのかわかりません。好きになる人も、自分を好きになってくれた人のことが多く、誰でもいいのかしら、と自分でもあきれてしまうほどです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 愛は憎しみに変わるのか?

    愛は憎しみに変わると言いますが、私は愛は愛でしかない様に感じます。 それとも逆に相手を愛しすぎて憎しみに変わるのでしょうか?私にはそこが理解できません。 例えば愛する人が他の人を愛して結婚したとしましょう。その時愛は憎しみに変わるのでしょうか? 愛は愛と言う形でしか表現できない。本当に心から相手を愛していたら、命がけの愛だったら、憎まないと思うのです。 皆さんはどう思われますか? それから愛を言葉で表現しろといわれたら皆さんは相手に説明する事が出来ると思いますか?

  • 愛がわかりません

    愛で幸せになる、満たされる という感情が理解出来ません。 愛や好意に険悪感がある、とかそう言うことじゃなくて、本当にわからないんです。 今まで いろんな人から 『 好き 愛してる 君だけ 』 そんな言葉をかけられました。 それでも満たされません。 母から 『こんなにも〇〇してあげているのに』 『こんなにもお前のことを思ってやってやってるのに』 そんなことを言われても愛がわからなくて。 ずっと心が空っぽで、多分辛いんだと思います。 でも私には感情が知識としてでしか理解出来なくて、辛いと言う感情が合ってるのかさえわからなくて。 子供だから、まだ未熟なだけ そんなことも言われました、でも私は少なくとも、もう未熟と呼ばれる年ではありません。 そんな人もいる、気にしないほうがいい、そんなわけない そんなことも言われて、一時は気にしないようにしていましたが、過ごすうちにどうしても他人との違いが気になって。 気づけば身内は私のことを頭がおかしいなんて言い始めました。そんなこと自分でも理解していたから、傷付くことはなかったです。 母親にはほぼ見捨て、父親は考えることを放棄されました。はっきりと虐待と言えるものはなかったことが不幸中の幸いですが、こんな私に向き合ってくれるほど優しい2人でもありませんでした。 私は皆みたいに普通に生きてみたかっただけなのに。いくら抱かれても愛を囁かれても駄目で、親からの愛も分からなくて。 それだけ愛を知る必要があるのか、と思う人もいるかもしれませんが、今は少しだけ知りたいなって思います。 どうしたら知れるんでしょうか。

  • 信じるって、愛って何ですか

    愛とは?不安、疑い、信用? みなさんが思う愛って何ですか? 好きだから不安だし疑う。 好きだから信じぬく。 相手の見えない部分まで探り、確認をして自分を安心させる。 相手の言葉、行動、怪しくてもとことん信じる。 相手の嘘や過ちに気付いたとき相手を問い詰める。 気付いても相手の前ではいつも通り変わらず笑顔でいる。 好き過ぎるあまりに傷つくことを恐れて信用できない。 好きだから信用しているし、利用されてもいい。 相手を思う気持ちにはいろいろありますよね? 愛とは何だと思いますか? 教えてください。 ちなみに私は愛とは信じることだと思います。 尊敬し、信じ、許す心なのかな...と。 信じることは簡単ではありません。 口では信じてる。と簡単に言いますが 実際はすごく難しいです。 どうしてそう思うのかご意見も添えていただけたらうれしいです。 お願いします。

  • 彼女に愛が足りないと言われた

    まずはこちらの質問を見てくださると非常に助かります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4375609.html この件は無事解決しました。 また、悩み事があるので質問させていただこうと思います。 私にとって初めての彼女なので質問が幼稚かもしれませんが、 アドバイスいただけると嬉しいです。 本日メールをしていると、自然な流れで、私から彼女に対する 愛が足りないと言われました。 彼女はうつ病で、朝方起きるようで、私も彼女が寂しくないように 4時で起きたり、病気に関しても勉強し症状がよくなるようにと、 あれこれ考えて優しく声をかけたりしています。 彼女はこれに気付いていてこれでは愛が足りないと言っているのか、 気付いてなくてそう言っているのかはわかりません。 (彼女は鈍感なので気付いていないかもしれません) 私は彼女の事が大好きで、だから今の私にとっての精一杯の愛情を注いでいます。 ですが彼女には足りなかったようで・・・。 こういうのって、相手に気付かれなくても頑張るものなのでしょうか? もしそうではないならば、彼女を傷つけないように、私がしている事を気付かせるにはどうすればいいでしょうか? また、どのようにすればもっと愛を伝えられるでしょうか? 質問が幼稚でしたらすみませんでした。

  • 愛という感情  愛の大きさは変化する?

    私は24才の既婚 女性です。 私の浅はかな 経験なのですが、 私は主人のことを 愛しています。(たった今ケンカをしてしまって今は完全に愛せていません) とても大きなケンカをしてしまうと、冷めてしまうんです。 なので『今は愛してる』『今は愛していない』となるのですが、 普通に生活していくにつれて 怒りで消えた(見えなかった)愛が また見えてきて 主人を心から愛していると言えます。 皆さんはそれぞれ 皆さん一人一人なりの愛情のバロメーター みたいな物があると思います。(なかったらごめんなさい) それが生活を共にしていくうちに 上がったり下がったりしながら 夫婦の生活が進んでいくと思うのですが、 仲は冷え切ったままで、愛はない という人はいらっしゃいますか? 離婚は 子供を思うと実際問題 できませんか? また、子供を思えば冷え切った生活はたいしたことはないですか? 愛という感情、私の場合 心に常に愛が ほんわか しているのですが ケンカの後は 愛はいません。愛していません。愛せません。 すーーっと風が吹くように 心が冷え切っていきます。 みなさんは愛していて 大きなケンカがあっても 愛の大きさは私のように変わりませんか? またケンカ後の愛はどんな風に復活(再生)していきますか? いろいろ 人によってかなりちがうと思うので たくさんの方からご意見をお聞きしたいです。 お時間あったら、ぜひお願いいたします。

  • 愛について

    ちょっとクサいタイトルでごめんなさい・・・ ただの心理学の愛についてのアンケートです。心理学者リーの愛の六分類のなかで貴方はどんな「愛」になるとおもいますか? (1)エロス(情熱愛) ロマンチックで性的な愛。相手の外見に魅力を感じて、好きと思いこんでしまう。自分の理想があらわれた時、強く興奮して性的満足を求める (2)マニア(狂気の愛) 相手のことばかり考えるようになり、熱狂、嫉妬心と独占欲が強く、相手に愛されているか強く確認しようとする。 (3)ロードス(遊びの愛) 恋に理想を持っておらず、一生のパートナーを持つことを拒否する恋の放浪者。同時に多数の人と恋愛したりする。 (4)プラグマ(実利的愛) 相手が自分にとって得になるようなら交際するという考え。相手の地位、趣味、学歴などを調べてから付き合う。 (5)ストルゲ(友愛) 友情や兄弟に近い愛の形。自分が楽しいと感じることを通じて、自分と同じ様なことをしてる者と出会い、仲良くなる形になる (6)アガぺ(無償の愛) 相手の利益と立場を最優先にし、尽くす愛。感情よりは信念や意志に基づいて「愛する義務がある」と考える どれも病的で異常な感じがしますが、正直に思ったのを選んでください。正しいといったものはありませんので。 回答なされる際、できることなら性別、年齢も教えてください。 ではよろしくお願いします。

  • 本当の愛がわかりません。

    本当の愛がわかりません。 僕は24歳の男です、10代の頃は遊び回っていてこれまでに短いものも含めると40人程とつきあってきました。 肉体関係のみであればもっといます。 これは決して自慢しているとか、自分がモテる等と言いたい訳ではありません。 ただ、本当の愛がわかりません。 自分自身家族に対する愛は溢れていると思います。 ですが、つきあう女性に対する愛が欠落しているようで仕方ありません。 つきあい始めは好きだと思ってもすぐに冷めてしまい、そしてそんな相手でも別れ際にはつらくて別れたくないと思うのですが、3日も経てばすぐに忘れてしまいます。 そんな自分が怖くて仕方ありません。 これからの人生本当に愛する人が現れるのかどうか…。 生まれた時から両親や親戚からも沢山の愛情を注がれて生きてきました、なので愛そのものを知らないという訳ではありません。 ただ、女性に対して心から愛を注ぐことができないのです。 ただ彼女がいる、という余裕がほしいだけなのかもしれません。 そして、付き合い始めはそうでもないのですが、1ヶ月程で彼女に対して性欲が沸かなくなります。 これは病気でしょうか? 心療内科等にかかった方がよいのでしょうか? 真剣に悩んでいます、アドバイスお願いします。