• ベストアンサー

スピーカーのGNDを一本に

pch6295の回答

  • pch6295
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.3

GNDというのはスピーカーのマイナス(-)と言うことですか? 通常、スピーカーにはプラスとマイナスと記載されプラス側が赤マイナス側が黒い端子になっています、またアンプ側も同じように記載されているはずです。アンプ側のマイナス側は右チャンネルも左チャンネルも共通のはずですからmusenoyajiさんのつながれた方法でも音は出るはずですし、そこにスイッチを入れて入り切りすると音のON/OFFが出来るはずです。 ただ、質問の『(BD)は一本に束ねた』が少し意味不明ですね。 左AB、右CBとつないでBをスイッチで切ってみてください。 一番いい方法は、左AB、右CDのBとDを2回路のスイッチで切った方が確実ですけどね。

関連するQ&A

  • スピーカーから雑音が聞こえる・・

     ローランドのMA-4というパソコンのスピーカーに使うようなタイプのスピーカーから雑音が聞こえます。  テレビのスピーカーがあまりよくないので、イヤホン部分に接続してテレビのスピーカーとして使っているんですが、左だけ接続するとそれほど雑音は聞こえません。左と右をつなげると右から「ざー」という音が聞こえます。  これは何が原因でしょうか?。  右のスピーカーが単純に故障してるんでしょうか?。心当たりとして、左と右をつなぐケーブルの金具部分が変に曲がって癖が付いています。  長く使っているので、中にほこりがたまっているのでしょうか?。分解掃除すればなおりますか?。

  • スピーカーの改造

    24Vのゲーム機内蔵大型スピーカーがあり、左右にそれぞれ(+)と(-)の4つのコードがあります。 現在内蔵されているゲーム機Aの音は問題なく出力されています。 このスピーカーで、ゲーム機Aだけでなくゲーム機Bの音も鳴らしたいのですが、外部入力端子がないので改造が必要となっています。 ゲーム機Bから出ているステレオミニジャックのケーブルを剥くとL、R、GNDの3本が入っているのですが、 ゲーム機BのL ⇒ スピーカーの左+ ゲーム機BのR ⇒ スピーカーの右+ ゲーム機BのGND ⇒ スピーカー左と右のGND と配線することで鳴らすことは可能なのでしょうか? それともゲーム機Bに24Vが流れて、壊れてしまう可能性はありますでしょうか。 ゲーム機Aとゲーム機Bは、それぞれに電源スイッチがついておりますので、それぞれ起動制御できます。 スピーカーは常24Vが流れています。 よろしくお願いします。

  • スピーカーの雑音について

    こんにちは。 現在imacのMA876J/Aを使用しています。 本体内蔵の左右あるスピーカーの左スピーカーから雑音がでて困っています。 雑音といっても大きな音ではなく、音が濁ってきこえるといった感じです。 サウンド調節でスピーカーを右のみにするとまったく雑音はしないので左のスピーカーが悪いのだろうとおもいます。 また、ボリュームをあげると雑音は目立たなくなりますが、小さい音量にすると目だって聞こえます。 今は外付けのスピーカーをつけていますが雑音はきこえません。 MACの修理はアップルストアへの発送になると思うのですが、送料などは自己負担でしょうか? またどれ位で手元に戻ってくるのでしょうか? 発送料やPCが手元にない期間を考えると、このまま外付けで我慢したほうがいいのかなと悩んでいます。 購入したのは先月なので1年保障はあります。 macは初めてなのでアップルストアなどよくわかりません・・・。 なにかアドバイスあればお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • スピーカーから雑音がします

    当方カローラランクスXエアロツアラー(平成17年型)に乗っています。 カーナビはNHDT-W55を取り付けています。 先日スピーカーを某カー用品店にてALPINE DDL-R17Sに交換取り付けしてもらいました。 しかし、右のドアのスピーカーから特に低音が鳴る時雑音がします。 その日のうちに取り付けをしてもらったカー用品店に行き症状を伝えて再び診てもらったところ、新品に付け替えても雑音がするとのことでした。そしてナビの音量の設定をリセットしても右の音量の方が左の音量より大きいとのことで、ナビの方の問題ではないかとの事でした。 確かに自分で聞いてみても右の方が大きいですが、今まで純正のスピーカーで聞いていた時は雑音はしていませんでした。 それに音が大きいだけで雑音が発生するなら大きな音では聞けないという事になってしまいます。(大きな音といってもボリューム10程度です) そこで質問なのですが、スピーカーを良くした為に今まで気付かなかった雑音が聞こえるようになったのでしょうか。それとも取り付けの際のミスでケーブルが傷付いてしまったのでしょうか。 右のスピーカーなのでかなり気になります。 長文になってしまいましたが何卒宜しくお願いします。

  • 左のフロントスピーカーから雑音が><

    はじめまして、こんばんわ。 現在、     AVアンプはヤマハのAV-765     スピーカーはヤマハのNS-F700 を使っています。  購入して間もないのですが、左のスピーカーから「サーーー」という雑音が鳴ります。右スピーカーからは雑音は聞こえません。ミュートにしても「サーーー」という音は鳴ってます。かなり耳障りな音の大きさです。  別のスピーカーとスピーカーケーブルに替えても鳴ります。これはアンプの故障でしょうか?またアンプの電源を入れたり切ったりするときには左のスピーカーから「ボンッ」と音が鳴ります。この状態で使用することでスピーカーは壊れてしまうのでしょうか?

  • ●カーオーディオのスピーカーについて…

    現在、CDデッキからの音を1つのスピーカーで鳴らしていますが、出力をCDデッキのフロント・左だけに接続している為に曲によっては右から大事なフレーズが流れたりするのもあって聴き辛い感じです。 事情があってスピーカーは1つのままでモノラルのAMラジオのデッキから流れるような感じで鳴らしたいんですが、この場合は1つのスピーカーの+と-にCDデッキのフロント・左と右からコードを接続しても問題ないのでしょうか?(つまり、スピーカーの+と-にそれぞれ左と右の2つのコードがつながる感じです) そして、このような接続をした場合はモノラルのAMラジオのように左右の音がミックスされて流れるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします!

  • スピーカーから雑音

    windows2000を使っています。昨日から起動するとスピーカーからシャーと雑音がします、CDが聞けるか試したのですが、CDは再生出来てるのに音はシャーと雑音だけ、インターネットに接続して動画を観ても映像は流れるのですが、音声はCDと同じく雑音だけです。PCを使っている間(インターネットに接続していなくても)ずーとシャーと雑音がスピーカーからします。今はうるさくてしかたないのでボリュームをミュートにしてこのPCを使っています、対処の仕方を知っている方いませんか回答お願いします。PCはIBM ThinkPad A22m です。

  • コンポでスピーカーの不具合について

    12年ほど前に購入したオンキョーのINTEC275のスピーカーについて質問です。 最近、CDやMDの再生時にすぐ音が出てこなくなりました。 音楽CDを再生すると ・・・1分ほど待って(温まったら?)音楽が聞こえてくるといった感じです。 また 左右のスピーカーから聞こえてくる音にムラがあり(右・左で音の大きさが違ったり)し、時々ザザーッというラジオのノイズみたいな雑音が入ります。 購入してから4回引っ越しをしているので、痛んだのでしょうか? スピーカーの振動する部分は一部 子供が指で押して凹んでます。(;;) スピーカーケーブルは年に1度ほど切ってつなぎなおしたりしています。 お気に入りなので 壊れるまでこれからも使い続けたいと思いますが、 スピーカーはもう寿命なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • postgres 外部結合(AからB、BからC)

    postgresの外部結合で質問です。 テーブルを複数外部結合する場合、 A(左)B(右)、 A(左) C(右)と外部結合する場合のSQLはよく載っているのですが A(左)B(右)で外部結合、 そしてさらに B(左)C(右)の外部結合のSQL例がなかなか載っておらず、見つけれません。 どなたか教えてください。

  • 内部スピーカと外部スピーカをスイッチで切り替えたい

    CDラジカセの内蔵のスピーカの音があまり良くないので外部スピーカを直結させて聴いています。 ただ、この状態ですと外に持ち出すことができないので、外部用スピーカと内部のスピーカをスイッチで切り替えたいと思っています。 どんなスイッチを用意すれば良いでしょうか。 ステレオですので、音源の+左、+右、-の3端子を内部スピーカの+左、+右、-の3端子と外部スピーカ端子の+左、+右、-の3端子に切り替えるスイッチがないものかと思っています。 お分かりの方は、型名まで教えて頂けると幸いです。 内蔵スピーカもつなげる予定の外部スピーカも8Ωです。 ラジカセの出力は最大で2W程度です。