• ベストアンサー

銀行員の方へ(窓口ご担当の方でも)

私は経理畑を歩んできた(きている)者です。 この度経験の無い財務関係の仕事を担当し、今更聞けない度が高い処理で 質問があります。 受取小切手や受取手形を銀行に持ち込む際、入金処理と取り立て処理の違いが イマイチ分からず、いつも銀行で聞きながら分けています。 これを理解するには何が参考になりますか? 本でも良いし、そういったサイトでも良いのですがご存知でしたら教えて下さい。 事前に準備して行けたら、楽になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.1

こんにちわ。言葉が下手なんですが出来る限り真剣にお伝えします。 貰った手形・小切手の支払日によって処理が変わります。呈示期間というのがある のをご存知でしょうか。小切手は10日営業日、手形は3営業日と決まっているので すがその呈示期間のずっと前に銀行に持ち込んでも当然現金化にはしてくれない訳 です。それを預って支払期日に口座に入金してくれるので「取立」です。当然手数 料を取られると思います(期日管理があるからですね) 逆に支払呈示期間に銀行に手形・小切手を持ち込めば期日管理する事なく口座に 「入金」が出来るという訳です。 また取立の意味としては大きく2つあります。先に言ったように「期日管理」とい う意味と「遠方の金融機関の手形・小切手を交換所経由で支払銀行に回す」という 意味合いです。 簡単に説明しているHPがありますので参考にしてみて下さい。 http://homepage1.nifty.com/sana/memo/tegata.html http://homepage1.nifty.com/t-terada/keiei-j.htm http://members.jcom.home.ne.jp/ysahome/main.html

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/sana/memo/tegata.html
noizzy
質問者

お礼

お礼をするのが非常に遅くなってしまってすみませんでした。 丁寧なお返事有難うございました。 なるほど呈示期間前と呈示期間中で扱いが変わるのですね。 後は遠方の金融機関とは具体的にどこなのかということです。 東京の企業で働いている私から見て大阪、名古屋等は入金処理、 富山や新潟等は呈示期間中でも取り立て処理などと分かれます。 経験ある都市だと憶えていたりするのですが。 やはり慣れるまで銀行に分けてもらうのが一番でしょうか。 そうしたらそのうち憶えるかもしれないし。 銀行で説明書的なものくれれば良いと思うんですけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう