• ベストアンサー

J1・J2入れ替え戦

今日のJ1・J2入れ替え戦で、あと福岡の人が、アウェーゴールのルール知らなくて延長の準備してたってホントですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

福岡の選手がアウエーゴールのルールを知らなかった、 という報道はありましたが、12月6日の第1戦の時です。 http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20061207-OHT1T00046.htm 昨日のゲーム終了時の選手たちの落胆振りからは、延長はないと 知っていたものと思われます。

参考URL:
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20061207-OHT1T00046.htm
w-c-w_hana
質問者

お礼

ありがとうございんます♪ しらべてみますね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

福岡の選手がアウエーゴールのルールを知らなかった、 という報道はありましたが、12月6日の第1戦の時です。 http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20061207-OHT1T00046.htm 昨日のゲーム終了時の選手たちの落胆振りからは、延長はないと 知っていたものと思われます。

参考URL:
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20061207-OHT1T00046.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アウェイゴールルールは誰が考えたのでしょうか?

    ヨーロッパチャンピオンズリーグ等で採用されているアウェイゴールルールは誰が考えたのでしょうか? アウェイゴールルールとは、ホーム&アウェイで戦い、2試合の得失点差が無かった場合、アウェイでゴールの多い方が勝ちと言うルールです。 正式にはアウェイゴールルールと言う呼び方では無いかもしれません。 サッカー解説者の意見ですと 「アウェイゴールが面白くしてる」とか 「アウェイゴールルールを考えた人は天才じゃないか」 等といい評価が多いです。

  • J1・J2入れ替え戦について

    今年は、J1の降格争い、J2の昇格プレーオフが盛り上がり、 制度の議論も盛り上がっています。 その中で、J1・J2のレベル差から、自動降格・昇格システムはやめた 方がいい、入れ替え戦をすべきという人がいますが、私は賛成できません。 J1の降格争いが盛り上がるのも、自動降格という恐怖があるからであり、 リーグ戦の価値を下げることにも繋がります。 いかがでしょうか。

  • アウェーゴールのルールについて教えてください

    サッカーのホーム&アウェー方式のトーナメントでは、 得失点差で同じになった時、2倍になるアウェーゴール がありますよね。 そこで疑問に思った事があるんですが、2試合の得失点差 とアウェーゴールが共に同じのため延長戦に入り、その延 長戦に入った得点はどうなるんでしょうか? アウェーゴールが適応されるなら延長戦でアウェー側が 点を入れるとホーム側が勝つためには30分で最低でも 2点以上必要になります。 それだとホームで戦うチームが逆にアウェーゴールが決 められる時間が増える分不利になると思うのですが…。 延長戦に入った場合でも、アウェーゴールは適応される のでしょうか? サッカーに詳しい方、教えてください。お願いします。

  • アウェーゴールルール

    最近サッカーを勉強しています。 本当にサッカー初心者です。 本でアウェーゴールルール (例えば、アウェーの競技場でゴールしたチームの得点を2点として扱う方式) というものがあることを知りましたが、 この方式が実際にとられている公式戦はあるのでしょうか?

  • アウェーゴールルール

    サッカーで、ホーム&アウェー方式の試合でよく言われる、「アウェーゴールルール」の意味が分かりません。 どなたか教えてください。具体例を示してくれるとありがたいです。

  • 入れ替え戦のネット配信は?

    昨日(2日)のasahi.comの記事の中に、柏と福岡の入れ替え戦をJリーグとしては初めてネット配信(無料)する、と書いてあったのですが、asahi.comのサイトの中から、どのようにしたら観られるのかが判りません。 また、時間などもライブなのかどうか、とかご存知の方、お願いします。

  • アウェイゴールについて

    チャンピオンズリーグに限らずサッカーではアウェイゴール方式というルールがありますが、どのようなものですか?教えてください またユベントスがリバプールに1-2で負けたのですが、ユーベが勝つにはセカンドレグ、トリノでのスコアは最低何点とらないといけないのですか?

  • Jリーグ観戦

    チケットが取れたらW杯前最後の節に地元クラブホームスタジアムよりも近いスタジアムへアウェー試合を観戦に行こうと決めているのですが、今までJリーグの試合を観戦した事がありません。 それでチケットがいくらなのかチケットサイトで確認したら1番安いチケットにホームとアウェーがあると書かれていたのですが、これはホームはホームクラブファン、アウェーはアウェークラブファンが主に観戦する席のことでいいのでしょうか? それと両チーム合わせてW杯代表候補5選手がいるのでかなりの人になると思うのですが、可能であれば大ファンのジーコ監督になってからも召集された事がある元日本代表選手にサインを貰いたいのですが、試合前のバス待ちや試合後の出待ちをしてサインを貰う事は可能でしょうか?

  • Jリーグのレフリー

    Jリーグ開幕して間もありませんが、誤審が話題になっています。特に、ゴールラインを割ったかどうかです。巷のコメントを見ると、審判のレベルが低く、罰則がないからいい加減なんだとか、言う人もいます。私は、そもそもゴールライン判定は、同じ平面にいる主審や走り回る線審に正確に判定しろというのが無理な話で、ゴールライン専門審判を置くか、ゴールラインテクノロジーを導入するか、しかないと思うのですが、どうなんでしょうか。費用がかかるので、少しだけチケットを値上げするなら、導入できそうに思います。 日本は、プロレベルのレフリーが出来る人の絶対数が少なく、急増も望めませんし、第一、プロのレフリーはもっと少ないから、改善が難しく思えます。

  • Jリーグアウェイ側のユニフォームは誰が決めるか

    Jリーグの場合、 アウェイのユニフォームをファーストにするかセカンドにするか、誰が決めるのでしょうか。 このサイトの別の質問についての関連で、「審判が決める」と回答なさっていた人がいましたが、 私は以前、ホームのクラブが決めると聞いたことがあります。

専門家に質問してみよう