• 締切済み

プロトプラストについての発表について・・

月曜日までにプロトプラストについての発表をパワーポイントを使ってしなければならないんですが、僕はあまりよく理解できていないので誰か助けてください! できればプロトプラストについて詳しく載っているサイトを教えてもらえればうれしいです。 人に頼るのはよくないと思ってるのですが時間がないのでよろしくお願いします・・・

みんなの回答

  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.1

wikipedia日本語版「プロトプラスト」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88 wikipedia英語版「Protoplast」 http://en.wikipedia.org/wiki/Protoplast 参考に上げますが、これをコピペしちゃダメですよ(為念)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうすぐ授業で発表があるのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

    閲覧ありがとうございます。 カテ違いだったらごめんなさい。 もうすぐ学校の授業で課題研究の発表があります。 発表方法はパワーポイントを使って発表をするのですが 私がやっていた研究の結果がこれといってでなかったんです。 パワーポイントで最後に結果を 書くんですけど、上手くまとめられなくてこまっています、、 アドバイス、回答、よろしくお願いします。

  • 学会発表での失敗・・・

    この前学会発表がありました。パワーポイントでの発表が5分とその後にポスターだったのですが、パワポでの発表のとき制限時間を過ぎてしまって司会の人に、「制限時間を過ぎましたし、話がまとまっていないので次の人いきましょう」と強制終了させられました。自分が悪いのですが初めての学会発表で緊張して練習どうりに行かなかったのが原因だと思います。しかもポスターもあまり見に来てくれる人がいなかったですし・・・かなりへこんでいます。こんな人間は研究の才能は無いですか?

  • 卒論発表

    理系で化学系の卒論生です。卒論発表でのパワーポイントを使います。 パワーポイントでの発表の手順としては、実験の目的、薬品などの材料、実験方法、実験の結果、結果に対する考察、引用、謝辞という順番でいいのでしょうか? また、1ページのパワーポイントに表示する文字数は何字ぐらいが限界ですか?フォントサイズはだいたい20~22ぐらいにしようと考えていますが見にくいでしょうか?

  • 発表のテーマが決まりません!!

    高校の授業でパワーポイントを使った発表をすることになったのですが テーマが決まりません!! 「大学」に関することなら何でもいいです。 さらにいうと期限ギリギリなので早くできるのがいいです。 お願いします!!!!

  •                   アンケート調査をパワーポイントで発表する場合

    質問に目をとめて頂きありがとうございます。 パワーポイントで発表する際は、1枚1分が基本であるということを、こちらの「おしえてBP」で学びました。 私は、アンケート調査についての発表をします。発表時間20分ですので、パワーポイント18枚にまとめました。 しかし、調査項目についての発表なので、内容が結果が多くなってしまい10分に満たないものとなってしまいました。 この場合は、枚数を増やすべきなのでしょうか?それとも、話す内容を増やすべきでしょうか? 基本的な質問で申し訳ありませんが、ご回答していただけると助かります。

  • 発表するときにマイクを使って喋る人を何ていいますか

    私は大学生なのですが、自分たちが調べたことを報告する際に、パワーポイントのページを進める係と、舞台に立ってマイクで喋る係を分けるつもりです。 この際に、舞台に立って喋る係は何ていうのが適切でしょうか? 「司会者」というのはなんか違いますし、「発表者」というのも、この場合はパワーポイント係の人も含まれると思うので、なんだかしっくりきません。 この場合は何て表現するのが正しいのでしょうか?

  • 発表のテーマ

    学校の授業でパワーポイントを使った発表をするんですが テーマが決まりませんなにか先生受けがいいものはないですか? ちなみに「大学」に関することでお願いします。

  • 学校の研究発表(プロジェクト発表)について

    再度質問させていただきます。 私は農業系の専門学校に通っています。 夏に研究発表(プロジェクト発表)があるのですが、パソコンの前に座っていざ作ろうとすると何も出来ず… データの入力は終わっているのにパワーポイントでスライド(であってますか?)を作ろうとするとパソコンの前で固まってしまいます。 自分なりにインターネットで調べて、いくつか分かりやすく製作の説明がしてあるホームページを見つけることができたのですが、より研究発表のイメージと雰囲気をつかみたいので研究発表の様子を映した動画、パワーポイントでのスライドの製作のコツなどが載っているページがありましたら教えてください。 また、スライド製作に関して何かアドバイスがありましたら教えて頂けると嬉しいです。 どうやって製作すれば良いかというよりは、スライドの見本(すでにスライドとして出来上がっているもの)等が見てみたいです。 もちろん農業に関するものでなくてもかまいません。 回答よろしくお願いします。

  • 研究結果の発表について

    一年間かけて研究したテーマを全体会で発表する事になりました。論文は完成したのですが発表資料をパワーポイントで作成しています。ただ発表した経験が無いため何処に気をつけて発表したらいいのか分かりません。過去のビデオなどもありません。発表のポイントを書いた書籍とかホームページをご存知の方いらしたら教えてください。

  • 手元の資料を見ながら発表はしてもいいのでしょうか?

    ゼミ発表や、学会の発表でパワーポイントを使って発表するときに僕はパワポのノートというところに言う内容びっしり書いておき、それを印刷して、見ながら発表します。でもおなじ4回生の人はそれはダサいから俺は見ずにアドリブで発表すると言っています。 確かに見ずに発表するとかっこいいけど、まだ自分はアドリブで発表できるほどの実力はないので修士課程ぐらいからアドリブで発表できればいいかなと考えています。アドリブで発表して言うことがグズグズになるのだけは避けたいです。世間の大学生は手元の資料を見ながら発表するのは一般的でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 金のイオン化傾向についてお尋ねいたします。
  • 金はイオン化傾向が最も小さいそうですが、それは金にはイオン化傾向が無いということを意味するのでしょうか?
  • 金のイオン化傾向について理解したいです。
回答を見る