• ベストアンサー

大根を柔らかく煮るには?

新米主婦です。 おととい、ふろふき大根を作りました。 20分くらい煮て、爪楊枝で通る硬さにしましたが、実際にお箸で割ってみると割るのに苦労するくらいの硬さ。。 で、食べるのをやめて、昨日その大根をもう一度20分ほど煮ました。 今度はお箸も入るようにしたのですが、やっぱり食べてみると硬いんです(TT) 40分煮れば十分と思いましたが、足りないってことでしょうか? でも、前に作ったときはこんなんじゃなかったようにも思うんです。。 今回使った大根の部位は下の葉っぱのついてない方、厚さは2cmくらいに切って使いました。 圧力鍋は持ってないので使ってません。大根がひたひたに浸かるくらいのだし汁で煮込みました。 どこが悪かったとか、こうやったら早く煮えやすいとか、何でもいいのでアドバイスお願いしますm(_ _)m

noname#118337
noname#118337

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.2

>今回使った大根の部位は下の葉っぱのついてない方  煮物などに使う大根は通常葉っぱに近いほうを使います。そちらの方が甘味が強く、煮込むと美味しくなります。また、味の問題だけでなく、下のほうは繊維質なためあまり柔らかく煮れないようです。  大根の下のほうは辛味が強いので大根おろしなどに使うといいでしょう。

noname#118337
質問者

お礼

>煮物などに使う大根は通常葉っぱに近いほうを使います おぉ。そうなんですか(*O*) 確かに、前回作ったときは葉っぱの方で作ったと思います。 部位で違うもんなんですね~。 勉強になりました!ありがとうございます♪

その他の回答 (3)

noname#21909
noname#21909
回答No.4

そうそう、米のとぎ汁で下茹で!(No1の方に並んで) あと「面取り」とか丸い面に十字に切り込み入れました? 「面取り」はビジュアル的な技なのでさておき 両面に十字に切り込みを入れると味がしみるの 早いです。 あと乾燥昆布を適当な大きさにちょん切って 一緒に入れると・・・おでんに切り替えたくなります(笑) 私もちょうど数日前に作りました! うちは圧力鍋で15分くらいで出来ちゃいます。 ホクホクでウマウマでしたよ(笑)

noname#118337
質問者

お礼

面取りはしたけど、切り込みはしませんでした(*O*) 切り込み入れたら確かに早そうだし食べやすそうですね♪♪ 圧力鍋かぁ。やっぱり買おうかな。 参考になりました!ありがとうございます★

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

下ゆでをしないとなかなかやわらかくなりません。 20分くらい、あれば米のとぎ汁で、なければ水にお米を少しいれて、ゆでます。 それからだし汁で煮ます。煮れば煮るほど甘くなってきますので、時間がある限りじっくりと。 大根って、塩分の入ったもので煮るとゴリゴリしてやわらかくならないんです。味噌汁とかのときも、最初に大根だけやわらかくなるまで煮て、それからダシを入れたほうが良いかも。普通にダシをとれば最初からダシでも良いですけど、簡易なダシを使うと塩分が含まれているのでうまく煮えません。

noname#118337
質問者

お礼

なるほど。 お味噌汁の時はそうしてたのに、ふろふき大根の時は何も考えずにだし汁で煮込んでました(^^;) 塩分が入ってるとダメなんですね!! ありがとうございました★ 皆さんのアドバイス、すごく参考になります。

noname#53830
noname#53830
回答No.1

初めまして。 だし汁の前にお米のとぎ汁、もしくはお米をそのまま入れて煮ましたか? 味付け等の前にお米のとぎ汁か、お米をガーゼ等に包んで一緒に柔らかくなるまで煮る。その後に、味付けで煮るようにすると柔らかく煮あがりますよ^^ ふろふき大根はもちろん、おでんやぶり大根を作るときにも最初にお米を使って一度煮るんですよ!!

noname#118337
質問者

お礼

だし汁の前に、辛味を取るため(?)に煮ましたが、とぎ汁じゃありませんでした!お水でやっちゃいました。 なるほど。とぎ汁ですね!次はそうします!! ありがとうございます♪♪

関連するQ&A

  • 失敗した料理…生かす方法を教えて下さい

    新米主婦です。 大根とサバの水煮をだし汁で煮たら、生臭くておいしくなかったので、臭み消しに生姜を入れました。 前よりは美味しくなりましたが、それでもあまり箸が進みません。。。 そろそろ3日目なので何とかしたいのですが、良い方法はないでしょうか? 捨てるのは勿体無いので・・・

  • 圧力なべで調理中なのですが、これでいいですか?

    今、初めて圧力ナベを使っているのですが、 ネットでいろいろ調べながら、 牛スジ肉を高圧力で5分圧力をかけて火を止め、 圧力が下がるまで放置・・・を3回繰り返しました。 その間に、大根とごぼうを下処理し、ゆで卵を作り、 だし汁を作り味見済みなのですが、 今から、これらを全部圧力鍋に入れ、 火にかけるところなのですが、 低圧力で15分くらいかけようかと・・・ 間違ってますか?

  • 圧力鍋でブリ大根、ブリが固くなりました(ToT)。なぜでしょうか?

    圧力鍋で、ブリ大根をつくりました。 レシピ通りでつくったのですが、大根はちょうどよく煮えて、煮崩れもなく、味のしみもよくできたのですが、ブリがなんだか、固くなっていました。  今回の方法   大根は3cm厚みの輪切りを半月にして面取りする。  ブリは霜降りして冷水にとる。   圧力鍋にさとう、しょうゆ、酒の調味料と水をいれ、だいこんとブリをいれる。   沸騰させてアクをとり、ふたをして、加圧後7分煮る。   30分、自然放置する。 ブリにとっては、ちょっと煮すぎになったのでしょうか? また、先に、調味料がはいったから固くなったのでしょうか。 ブリの腹側は、そんなに固くはならなかったのですが、背側が顕著に固くなりました。 ポソポソして、固くて、繊維がぎしぎしするくらいでした(・・;) やっぱり、大根だけ先に圧力鍋で下煮して、あとは、ふつうのなべで、ブリと一緒に煮たほうがいいのでしょうか? レシピの修正など、アドバイスがありましたら、教えてください!

  • そろそろ鍋!でも野菜が高い!!

    こんにちは 新米主婦(まだ同棲ですが)です 最近野菜高いですよね 特に葉っぱ物 この季節鍋がしたいですが、白菜もねぎも大根も高くて買うのに気が引けます。かといって中国産のねぎは・・・ちょっと・・・ そこで、鍋に合う安いお野菜しってますか?最近はニラ、えのきばかりです

  • 大根に味がしみ込まない( ´Д`)ノ

    料理に不慣れな男性ですがおでんを作りました。 ハウスのおでんのスープの素の作り方を参考にして作りました。 大根はなかなか軟らかくならないだろうと思い1センチぐらいの厚さにしネットで見た隠し包丁を厚さの半分程度入れ竹串で穴だらけにし20分ほど火を通しました。 ゆで卵、こんにゃくを追加しおでんの素を入れ40分火を通し合計で1時間ほど経っているから大丈夫だろうと大根を見てみましたがまだ固くはじっこをかじると中は白いままで出汁がしみ込んでいませんでした。 結局さらに1時間ほど煮込んでやっと普通のおでんのようになったのですがこんなに時間がかかるものなんでしょうか?もっと簡単に柔らかく、味がしみ込む方法はないでしょうか? 1人暮らしでガスコンロ、電子レンジぐらいしかなく圧力なべなどはありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 圧力鍋で作る「箸でほろりとくずれる」豚の角煮

    圧力鍋を購入して4か月。圧力鍋の料理本を何冊か読みながら、いろんなメニューに果敢に挑戦しています。特に大根やカボチャなど驚くほど柔らかくて甘くなるので感動物です。  しかし、念願の「豚の角煮」がどうしても上手く作れません。ティファールの圧力鍋に付いてきたお料理ブックのレシピ通りにするのですが、「箸でほろりとくずれます」というコメント通りにはなりません。赤身がカスっとしてしまいます。レシピでは1度目に豚バラ肉400グラム+長ネギ1/2本+生姜薄切り3枚+水1000ccを23分加圧して急冷。その後2度目には調味料(砂糖大1+味醂大1+酒大3+醤油大3)と1度目のゆで汁200ccで12分加圧して自然放置することになっています。豚バラ肉は大手スーパーでセールの時に128円/100グラム辺りのアメリカ産です。    圧力鍋を使った「箸でほろりとくずれる豚の角煮」の作り方を是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 圧力鍋で人参の煮物、青臭くなってしまいました。甘さを引き出して煮るにはどうしたらよいでしょうか?

    大根と人参の煮物を圧力鍋で作りました。 固さはちょうどよかったのに、人参の青臭さがあり、全然甘さがひきだされていなくて、おいしくできませんでした(ToT) 以下のような手順で作りました。  大根、人参は長めの立て四割にきる。  鍋に油をしき、豚バラ肉を炒め、大根、人参を炒める。  (このとき、大根、人参が汗をかくくらい、じっくり炒める。)  圧力鍋に、調味料     しょうゆ 大さじ2     さけ   大さじ2     砂糖   大さじ1     だし   1/2カップ  を合わせ、炒めた野菜と肉を入れて、ふたをし、加熱する。  加圧5分後、30分自然放置する。 調味料は、水分が多い感じですが、圧力鍋なので、この程度は水分がないと空焚きになってしまうので、よくないそうです。 大根は、むしろ、火が入りすぎくらいで、これ以上、加圧時間をながくするのは、グチョっとなってしまいそうです(それも、おいしくないですよね?)。 人参を、ほっくりおいしく煮るにはどうしたらよいのでしょうか。 調味料をいれて、沸騰したあと、アクがでていたのでしょうか?(ふたをしていたのでわからない。。)一応、蒸らし炒めをしたので、あんまりアクはでないかなと思い、そのまま加圧してしまいました。 また、圧力鍋ではなく、ふつうのなべで煮たほうがいいのでしょうか?ルクルーゼとか欲しくなってしまいます。 なんでも結構ですので、アドバイスをお願いします!!

  • 圧力鍋での調味料の分量

    圧力鍋は煮込み時間が短くて済む様ですが、前から疑問に思っていた事です。調味料はふつうの鍋で煮込む分量よりも少なくていいのですか?たとえばだし汁400ccに醤油大さじ4を使用する料理の場合、圧力鍋ではその半分で済むのでしょうか?水分が減らない分、同じ分量だと煮汁が余って味が薄くなりそうな気がするのですが・・・?

  • 活力なべについて

    活力なべを買おうか迷っています 2人暮らしです。 時間が無いときのカレーですが 材料を8分から10分ぐらいレンジでチンして、お湯をわかした鍋にカレールーをとかして、チンした野菜を入れます。10数分でできちゃいます。 活力なべを使うともっと早いのでしょうか? 大根の煮物もよく作りますが(これは鍋で普通に) たとえば大根半分の量を 活力なべでお湯をわかして大根を入れて加圧して減圧する? トータルの時間はどのぐらいなのでしょうか 実家の母は、古い圧力鍋の減圧を、菜箸でオモリを持ち上げていましたがこの活力なべも同じようにすれば減圧を早くできるのでしょうか 活力なべはお値段が高いので、ルミナスプラスという圧力鍋とも迷っています^^; 光熱費は別に気にしないのですが、使い勝手や時間が気になります。 お米はたぶん炊かないです。 何かアドバイスをお願いします

  • ルミナスの圧力鍋を使っている方・・

    私はルミナスの圧力鍋を愛用しています。 先日、ぶり大根を初めて作ったのですが、大失敗しました。 火を消して、蒸気を抜く際、煮汁が一緒に飛び出し・・・ キッチンが煮汁のシャワーです。泣 問題は、煮込みすぎにあるのでしょうか? あるレシピに(高圧で10分)とありました。 私は高圧で14分くらい火にかけてしまいました。 因みに、圧力が上がって弱火にしてから時間を計るので間違いないですよね? 水位は鍋の三分の一くらいだったので問題ないかと思います。 あと、出来あがったものは酸味が強く、変な味でした。 これも圧力を長くかけ過ぎたことと関係ありますか? 下ごしらえはしています。 ・塩を振ったブリに熱湯を回しかけ、うろこや血合いを良く洗う。 ・大根は米のとぎ汁で下ゆで。 ・調味料は酒、醤油、みりん、砂糖。 ・煮込む際、生姜も入れる。 レシピに反したことと言えば ・塩を振ったブリを30分以上放置した ・大根の下ゆでに時間をかけ過ぎた、又その大根を洗わなかった ・調味料は目分量で入れた(それぞれの割合はレシピ通りのつもり) です。 これらが酸味の強さに関係しているでしょうか? 美味しいブリ大根作りたいです! よろしくお願いします。