• ベストアンサー

光ファイバーでのネット接続の不具合で困っています

1051529の回答

  • 1051529
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

同じように光の種類 Bフレッツなのかプレミアムなのか それともマンションタイプなのか 出来ればプロバイダも必要です 詳細を元にしなくては出ません 簡単に接続を一からやると対外は良くなります

banbaka_ch
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 接続業者は旧TEPCOひかりです。個人宅タイプです。 プロバイダはDTIです。 富士通製の「箱」を介して、LANケーブルで接続しています。 >簡単に接続を一からやると対外は良くなります これは物理的な接続のことですか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • インターネットに繋がってるのに。

    WANミニポート(PPPOE)経由で接続中。エラー815 リモートサーバーが応答していないため、コンピュータでブロードバンドネットワーク接続を確立できませんでした、というのが出てきます。消すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • とあるWebサイトだけ接続できません。

    WindowsVistaでFirefox3.06を使用しています。 とあるWebサイト(http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/)に接続しようとしても 「ブロードバンド接続に接続中... WAN ミニポート(PPPOE)経由で接続中...」というウィンドウが出てきた後に 「ブロードバンド接続へのエラー エラー 815:リモート サーバーが応答していないため、コンピュータでブロードバンドネットワーク接続を確立できませんでした。(略)」 というウィンドウが出てきて接続することができません。 この前まではこんなウィンドウは出てこなかったのですが、なぜ接続できないのでしょうか?

  • BBIQ光でダイアルアップ中に「接続が確立できません。」と表示されてインターネット接続ができません。

    Windows XPを新調したので、インターネット接続設定をしています。 設定は広帯域でWANミニポート(PPPOE)となっています。 ログインID、パスワードを入力し接続しようとすると、ダイヤルアップを始めるのですが、「接続を確立できません。」と表示されインターネット接続ができません。 また、エラー678:リモートコンピューターが応答しませんでしたとの表示も出ます。 なお、ローカルエリア接続は接続されています。 どうしたら良いのでしょうか?

  • PCがネットに繋がらない ONUの異常?

    帰宅後、スタンバイにしていたPCを立ち上げインターネットに繋ごうとしたところ、 接続エラーが出て繋がりませんでした。 エラーの内容は、「エラー678 リモートコンピュータが応答しませんでした」 というものです。 「WANミニポート(PPPOE)経由で接続中…」と表示されているところで上のエラーが出ています。 ONUを確認したところ、ランプのSTATUSとFIBERが赤く点滅していました。 他の二つ、LINK、FULLは正常に緑色で点灯しています。 機器はB-PONMA B-ONU-E1です。 一応、PCの再起動、PCをシャットダウンしてしばらくしたら立ち上げる、 ONUのコンセントを抜きしばらくしたらさす、をしてみましたが改善はされませんでした。 泣きそうです、助けて下さい。

  • ブロードバンド接続について

    ネットワーク⇒ネットワークと共有センター⇒ネットワークの管理 と進んでみると、『ブロードバンド接続』の状態が切断になり、接続できません。 右クリックをして、接続をクリックしたら『WAN ミニポート(PPPOE)経由で接続中』と表示されます。  このような場合どうしたら良いのでしょうか?? 宜しければどなたか教えて頂けないでしょうか。 OSはVISTAです。

  • 接続できません。。(WANって?)

    XPでネット接続しようとすると、 『WANミニポート(PPPOE)経由で接続中』 と出て、ダイヤルっぽいイラストがでて、やがて切れてしまいます。 フレッツ接続したいのですが、どうすればいいのでしょう? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットのトラブルについて教えてください、パソコンの画面に毎回、

    インターネットのトラブルについて教えてください、パソコンの画面に毎回、ダイヤルアップ接続という のが出て、WANミニポート(PPPOE)経由で接続中、ブロードバンド接続への接続エラーと出ます エラー815リモートサーバーが応答していないためと出ます、これは何度かブレーカー(電源)が落ちて切れたのがありますがこれも原因になりますか、インターネットはつながっているようです

  • 複数のPCでネットに同時接続

    今までノートPCを有線LANで、デスクトップPCを無線LANで問題無くネットに同時接続できていました。 が、先日突然、片方のPCがネットに繋いでいる間はもう片方のPCがネットに繋がらない状態になってしまいました。 (接続しようとすると、「WANミニポートに接続中です(PPPOE)」というメッセージの後、リモートコンピュータが応答しないとのエラーメッセージ) 例えば、ノートがネットに繋いでいる間はデスクが繋がらない。その逆も同様といった感じです。 特に設定などは変更しておらず、本当に突然なのでどこを改善すれば良いのかもわかりません。 何か情報を頂けると嬉しいです。

  • ダイヤルアップ接続/マイISP

    PCを立ち上げてIEのお気に入りのどれかを開くと、そのホームページ(HP)は開くのですが同時に「ダイヤルアップ接続: 接続先(N):マイISP」という画面が現われ、「接続」をクリックすると「WANミニポート(PPPOE)経由で接続中」と出ますが、少し経つと「エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした。・・・」という文字が出るようになりました。マイISPの代わりに「自動的に接続をする」をクリックしても「WANミニポート・・・」と出ます。 よく判らないので「キャンセル」して、HPの次の画面に進もうとすると「オフラインではしようできないページ: 要求されたWEBページはオフラインで使用できません。このページを表示するには〔接続〕をクリックしてください」と出て、「接続」をクリックすると次の画面が出るようになります。あとはどのHPを開いても普通に見られるようになります。 ADSLでプロバイダーはYahoo(BB)です。OSはWINDOWS XP(SP2)で、PCは自作です。 こういう画面が出ないで、スムーズにIEが使えるようにするにはどうすればいいでしょうか? また、「マイISP」っていうのは何のことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続エラーのダイアログが開く

    VistaでJ:COMのブロードバンド接続を行っています。 接続は問題ないのですが、FireFoxでブラウジングしていると 「ブロードバンド接続への接続エラー」と言うダイアログが頻繁に表示されます。 メッセージの内容は 「WANミニポート(PPOE)経由で接続中 エラー815:リモートサーバーが応答していないため、コンピューターでブロードバンドネットワーク接続を確立できませんでした。・・・」 で、「閉じる」で閉じるわけですがまた暫くするとダイアログが立ち上がります。 解消方法お教えください。

    • ベストアンサー
    • ADSL