• ベストアンサー

もしあの時このチームが日本シリーズに出ていたら

luna3の回答

  • luna3
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2

僕は、阪神ファンなので92年の事しかわかりませんが、 あの時は、最後に失速して二位でした。(たしか0.5差)あの時もしペナントレース前半の様に亀山や新庄、投手では、仲田や猪俣、中込が調子が良かったら西武にも勝てたかもしれません。それまで日本シリーズで西武に勝ったチームは阪神だけでしたから。

pikusii
質問者

お礼

あの年の阪神は強かったですよね。ピッチャーもすごく安定していましたし。 一時は7月ぐらいに4位くらいまで落ちましたが、オールスター明けから快進撃が始まり首位のヤクルトを追い抜いて9月の末まではずっと首位でした。 私の記憶では確か10月に神宮や甲子園で阪神とヤクルトの直接対決が5試合連続ぐらい組まれていて、その試合にヤクルトがすべて勝って逆転優勝したと思います。あの年の日本シリーズも杉浦の代打サヨナラ満塁ホームランや岡林の熱投記憶に残る名勝負になりましたよね。 ああ、そういえば同じ阪神ヤクルト戦でサヨナラホームランをめぐって猛抗議の試合とかもありましたね。

関連するQ&A

  • セリーグの優勝チームはペナントレースを勝ったチーム、それともプレーオフでセリーグ代表になったチーム?

    プレーオフはよくわかりません。一年もかけてペナントレースを戦ってかなり差がある三位の中日が勝つ可能性は十分あります。そこそこ調子よければ三位でも優勝可能です。経営難のパリーグがするならわかりますが、人気のセリーグまで同調するとは・・・ 客は入るだろうけど、客が入ればいいのかなあ? 筋が通ってない。 ところでいまデッドヒートを巨人と阪神がやっていますが、プレーオフで中日がセリーグ代表となった場合、中日がセリーグの優勝チームとなるのでしょうか? それともペナントレースを勝ったチームが優勝チームなのでしょうか? もし後者であった場合はある程度理解できます。プレーオフはあくまで日本シリーズのセリーグ予選と思えばわからなくもないから・・・

  • 2000年以降の日本シリーズの感想は?

    本当は毎年の日本シリーズの感想を知りたいところですが、 書くのも大変だと思うし、忘れてる、思い出せないばかりに なりそうなので、取り合えず2000年のON対決以降ということで、 それぞれ感じたこと(楽しかった、つまらなかった等)を 書いて欲しいです。 2005年 ロッテ-阪神 2004年 西武-中日 2003年 ダイエー-阪神 2002年 巨人-西武 2001年 ヤクルト-近鉄 2000年 巨人-ダイエー

  • 日本プロ野球チーム球団について。

    皆さんは以下での日本プロ野球での以下での13球団での中では皆さんはどの球団が1番大好き何でしょうか?皆さん教えて下さいでホームラン!!! 1:読売ジャイアンツ。(巨人と名記。)。 2:阪神タイガース。(阪神と名記。)。 3:中日ドラゴンズ。(中日と名記。)。 4:東京ヤクルトスワローズ。(ヤクルトと名記。)。 5:横浜DeNAベイスターズ。(ベイスターズと名記。)。 6:広島東洋カープ。(カープと名記。)。 7:オリックス・バファローズ。(オリックスと名記。)。 8:福岡ソフトバンクホークス。(ホークスと名記。)。 9:埼玉西武ライオンズ。(西武と名記。)。 10:北海道日本ハムファイターズ。(日本ハムと名記。)。 11:千葉ロッテマリーンズ。(ロッテと名記。)。 12:大阪近鉄バファローズ。(近鉄と名記。)。 13:東北楽天ゴールデンイーグルス。(楽天と名記。)。

  • 93年から2014年まで日本シリーズ連覇が無い理由

    1993年から2014年まででの約22年間で日本シリーズでの連覇が無かったのは以下での通り何でしょうか?教えて下さい。 1:1993年。⇒埼玉西武ライオンズが東京ヤクルトスワローズに敗れていていてしまったから。 2:1994年。⇒読売ジャイアンツ(巨人。)VS中日ドラゴンズでの10.8決戦をが発生をしていていたから。 3:1995年。⇒東京ヤクルトスワローズがリーグ優勝をしていていたから。 4:1996年。⇒読売ジャイアンツ(巨人。)がリーグ優勝をしていていたから。 5:1997年。⇒埼玉西武ライオンズがリーグ優勝をしていていたから。 6:1998年。⇒横浜DeNAベイスターズが1960年以来からでの約38年振りでの2回目でのリーグ優勝をしていていたから。 7:1999年。⇒中日ドラゴンズがリーグ優勝をしていていたから。 8:2000年。⇒福岡ダイエーホークスが読売ジャイアンツ(巨人。)に敗れていていてしまったから。 9:2001年。⇒東京ヤクルトスワローズがリーグ優勝をしていていたから。 10:2002年。⇒読売ジャイアンツ(巨人。)がリーグ優勝をしていていたから。 11:2003年。⇒阪神タイガースがリーグ優勝をしていていたから。 12:2004年。⇒プレーオフでの第2ステージで福岡ダイエーホークスが第2位での埼玉西武ライオンズに敗れていていてしまったから。 13:2005年。⇒プレーオフでの第1ステージで埼玉西武ライオンズが千葉ロッテマリーンズに敗れていていてしまったから。 14:2006年。⇒千葉ロッテマリーンズがBクラスで終わっていていてしまったから。 15:2007年。⇒北海道日本ハムファイターズが第2位での中日ドラゴンズに敗れていていてしまったから。 16:2008年。⇒クライマックスシリーズでの第2ステージで中日ドラゴンズが読売ジャイアンツ(巨人。)に敗れていていてしまったから。 17:2009年。⇒埼玉西武ライオンズがBクラスで終わっていていてしまったから。 18:2010年。⇒クライマックスシリーズでのファイナルステージで第3位での読売ジャイアンツ(巨人。)が中日ドラゴンズでのサヨナラ負けに敗退をされていていてしまったから。 19:2011年。⇒千葉ロッテマリーンズが最下位で終わっていていてしまったから。 20:2012年。⇒クライマックスシリーズでのファイナルステージで福岡ソフトバンクホークスが北海道日本ハムファイターズに敗れていていてしまったから。 21:2013年。⇒読売ジャイアンツ(巨人。)が東北楽天ゴールデンイーグルスに敗れていていてしまったから。 22:2014年。⇒東北楽天ゴールデンイーグルスが最下位で終わっていていてしまったから。

  • 優勝争いをどう楽しめば良いのでしょう

    長島世代で「日本人ならサッカーじゃなくて野球だろ」 という考えです。 ペナントレース終盤の優勝争いは毎年気になっています。 最近の巨人中日阪神の大混戦はいつもの年だったら 大興奮だと思うのですが、今年はプレーオフがあるというを 聞いています。だったら今の争いは予選通過だけの事と考えるのは 違うのですか? 昨日の巨人中日はは天王山というけれど、プレーオフの2位と1位 の戦いが本当の天王山なのではないのですか。 決勝に勝って日本シリーズに進出するチームが本当の勝利者って 考えるのは違いますか。

  • 日本シリーズについて

    野球のことはさっぱり疎くて申し訳ないのですが、 日本シリーズで中日と日本ハムが試合をしているのはどうしてなんでしょうか。リーグ優勝したのは巨人ではなかったでしたっけ?

  • 日本シリーズで楽天以外でまだ対戦したことないチーム同士で見たい組み合わせは?

    日本シリーズで新規球団の楽天以外で まだ対戦したことないチーム同士で見たい組み合わせは? 因みに親会社が変わった場合でも過去に 対戦している場合は、ここでは含みません。 ソフトバンク-広島 ソフトバンク-ヤクルト ソフトバンク-横浜 ロッテ-広島 ロッテ-ヤクルト 日本ハム-広島 日本ハム-ヤクルト 日本ハム-横浜 オリックス-阪神 オリックス-中日 オリックス-横浜 では、回答をお待ちしています。

  • 中日の親会社って?

    中日ドラゴンズの親会社ってどこですが? 全然有名な企業では無いのでしょうか聞いたことがありません 巨人…読売 阪神…阪神電鉄 ヤクルト…ヤクルト 広島…広島市 横浜…DeNA 楽天…楽天 オリックス…オリックス 千葉…ロッテ ハム…日本ハム ホークス…ソフトバンク 西武…西武グループ 中日…???

  • プロ野球 ペナントレースの日程の決まり方について

    教えて下さい。 今日(4/18)、中日vs阪神がやっていますが、先週も対戦しており、早くも2順目です。 一方、巨人は未だ阪神戦がありません。 ペナントレースの日程は誰がどのように決めているのでしょうか? 偏見かもしれませんが、巨人は去年優勝した阪神との対戦をなるべく遅らせ、開幕から上位にいる期間を長く保ち、一方、去年優勝を争った2強の対戦を早めに多くすることにより互いに潰し合って独走を防ごうというような、読売の陰謀を感じてしまうのは私だけでしょうか。

  • 来シーズンの予想順位

    来シーズンのプロ野球の予想順位を教えてください。 僕は セ・リーグ 1位、阪神 2位、中日 3位、巨人 4位、ヤクルト 5位、広島 6位、横浜 パ・リーグ 1位、西武 2位、ソフトバンク 3位、日本ハム 4位、オリックス 5位、ロッテ 6位、楽天 日本一、西武 だと思います。